住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-05-06 11:18:03
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

9320: 匿名さん 
[2018-10-15 22:30:54]
>>9318 匿名さん さん

ところで、なんであなたは中傷ばかりしてるの?

別に集成材をハウスメーカーが使ってても問題ないでしょ?あなたは使わないんだから。
9321: 匿名さん  
[2018-10-15 23:18:28]
>>9320 匿名さん
あなた自分さえ良ければいいタイプの人間ですね。
9322: 匿名さん 
[2018-10-15 23:25:30]
>>9321 匿名さん さん

真面目に聞いているんだよ。
なんで、そんな中傷を繰り返すの??
9323: 匿名さん 
[2018-10-16 01:13:00]
>>9322 匿名さん
中傷しまくりのホワイトおじさんの事は棚に上げるの??

9324: 匿名さん 
[2018-10-16 06:45:00]
>>9323 匿名さん

中傷をやめる気はないの?
9325: 匿名さん 
[2018-10-16 06:51:04]
中傷
根拠のないことを言い、他人の名誉を傷つけること。
9326: 匿名さん 
[2018-10-16 07:16:42]
>>9325 匿名さん

煽りや建材へのふざけた表現もそうだけど、そういうのやめませんか?って話をしているんだけど。

真面目に。
9327: 匿名さん  
[2018-10-16 08:36:14]
では真面目に。
ホワイトウッドが使えるのは内装材としてのみ。
内装でも水回り以外。
9328: 名無しさん 
[2018-10-16 08:38:53]
>>9327 匿名さん

現在、構造材として使われていますが、現在、どんな問題が起きているのですか?
私は構造材として利用しても大丈夫だと思います。
9329: 名無しさん 
[2018-10-16 08:58:08]
>>9327 匿名さん

すみません。書き方が悪かったですね。
現在、構造材として利用されていて、特に不具合は起きていないように思われます。
世界的にも公共建築、大型建築にも利用されていて、日本の住宅にも多く利用され、
実績はとてもあると思います。

大手のミサワ、セキスイ、スウェーデンハウス、桧家などでも使われていますが、
構造材の劣化が激しいようには見えません。

無垢材、D1、D2などの優劣は別としても、他構造材と同程度の耐久性の家が建てられると考えています。

なぜ、あなたが内装材としか利用できないと断言できるのか意見を聞きたいのです。
9330: 匿名さん  
[2018-10-16 09:48:20]
>>9329 名無しさん
何故?危ないからだよ。ハウスメーカー勤めだから分かるでしょ。上棟してから集成材の構造材は雨ざらし、乾く間もなく面材を施工。スケジュールがタイトなんのか知らないが信じられない。あなたが書いたハウスメーカーがやってた事だよ。そんなんしたら壁内で劣化が進むの早いよ。築20年ちょいの家を解体した時に集成材が剥離しかけた話を建築士から聞いた事あるし、大工からは現場に雨ざらしにして2~3ヶ月放置してた集成材が完全に剥離してたと聞いた。

強いて使うなら内装材。でも接着剤も身体に良くないし本当は使いたくないな。だから内装材に使うなら集成じゃないホワイトウッドを水回り以外に使うくらいかな。
9331: 匿名さん  
[2018-10-16 10:02:59]
それと同時に驚くのが構造材が弱そうな割り箸みたいな構造の家だらけの様を見ると建築業界の未来は暗いね。ごく最近見たのは桧家。見た感じ3.5寸角かな。細くて安心感ゼロ。この3.5寸角を使うとこが大半なんだよな。情けない建築業界だよ。
9332: 名無しさん 
[2018-10-16 10:08:46]
>>9330 匿名さん

ごめんなさい。私がハウスメーカー勤めと決めつけているようですが、違います。むしろ、建築業界に従事しているわけでもありません。
そのような思い込みはやめてもらっていいでしょうか。

ただ、現場はよく見に行きますが、集成材が剥離しているは見たことありません。雨ざらしであれば、剥離はすると思います。ただ、剥離について専門家、及び研究者も賛否両論あるところだと思いますので、私は剥離しないと思いますね。

ちなみに私が上げたハウスメーカーが、そのようなやっていたかどうかは私にはわかりません。私が見ている限り、そのようなことをしているのは見たことありません。
9333: 名無しさん 
[2018-10-16 10:09:53]
>>9331 匿名さん

そのように断言するということは建築業界の方ですか?
9334: 匿名さん 
[2018-10-16 10:24:44]
 軸組構造なのか? 柱なのか? 梁なのか? 巾なのか? 成なのか?
これじゃ、意味わからん。
9335: 名無しさん 
[2018-10-16 10:32:15]
>>9334 匿名さん

とりあえず、私がハウスメーカー勤めではないことはわかっていただけましたか?
9336: 匿名さん  
[2018-10-16 10:33:58]
>>9332 名無しさん
本当かな。ハウスメーカーでビンゴだと思ったんだけど。ハウスメーカーか不動産屋かどっちかだと睨んでたんだがね。

そりゃ剥離する集成材なんてそれらを扱ってる業者や国が総力あげて隠蔽してくるからね。ただ剥離が原因で地震で倒壊しても証拠は残らないからね。

私は建築業界ではないかな。
9337: 名無しさん 
[2018-10-16 10:42:15]
>>9336 匿名さん

ハウスメーカーでも不動産業でもありません。ただ、建築業界の方とは親交はあるほうかと思います。建築業界の人間であれば、もっと詳しいと思いませんか?(笑)

国は隠蔽していないかと思いますよ?

あなたは建築業界の人間ではないのに、かなり詳しいですね?趣味で調べたのですか?

9338: 匿名さん  
[2018-10-16 11:03:06]
>>9337 名無しさん
昔から建築業界には不信感があるだけですよ。そして全く詳しくないですよ。建築業者の知人が多いというのはある。裏話とか聞くとより不信感が湧くんですよ。

9339: 匿名さん 
[2018-10-16 11:21:43]
 一般の人は殆ど知らないだろうけど、請負工事とは手抜き(発注者感覚)を合法化した。
法律になってるんだから、そう言う人は業者に請け負わせてらダメだよ。
9340: 名無しさん 
[2018-10-16 11:32:12]
>>9339 匿名さん

どういうことですか?請負工事契約について、どのような問題点を考えているのですか?
9341: 匿名さん 
[2018-10-16 12:01:02]
 用語が正確とは言えないけど、赤字にならないように、社会通念上正当な範囲で材料工法を合理的なものに変えても良いと
言う条項があるんだよ。
 発注者側がこの材料は契約と違うとか、この作り方は手抜きだとか言っても裁判では、ほとんど負けるのがこのためなんだ。
請負工事に対して責任工事というのがあって、それだと手抜きはできないんだけど、図面、仕様書、打ち合わせ書を精密に作って、
工事の進行についても全て基本的に発注者側が責任を追わなくてはいけないんだ。
 貴方のイメージではこの両方のいいとこ取りみたいなところを考えているんだろうけど、
実は法律はそんなことになっていないということをまずは認識しないと。
9342: 通りがかりさん 
[2018-10-16 12:02:17]
苦し紛れに適当なことを言ってるだけだよ
事実はまったく逆だね
無垢の、特に杉は乾燥が難しい上に構造に使うには強度が出せないから使われなくなっただけだよ
ヒノキは育つのに時間がかかるから割高にならざるをえない上に無垢は必ずしも品質も安定はしない
ハウスメーカーやら不動産屋の陰謀なんてまったく関係ないって笑


少し前まで家はみんな無垢で建てられていたから無垢の家なんて言っても珍しくもなんともないよ
そこまで無垢が良ければ中古の家を買えばお買い得だね
9343: 名無しさん 
[2018-10-16 12:23:33]
>>9341 匿名さん

>9342は私ではありません。

今は調べている時間がないので、後程調べたいと思います。

合理的というのは、スペック上遜色ないと判断できれば、最初の予定から変更できるってことですよね?

それは、事前に確認がなくても成立するものなんですか?
9344: 匿名さん 
[2018-10-16 12:38:45]
 残念ながら成立します。
だから施主側が裁判で負けてしまうんです、私個人としてはハウスメイカーなどには
責任工事と請負工事の中間的な行法が必要だと思ってますが、
 良くテレビなどでこの家は欠陥住宅だとかいう建築士がいますが、
裁判で勝ってこそ欠陥住宅であることが証明できるので、建築士の意見なんて、
なんの重みもない無責任なものです。
 私ならこうするのにな程度の意見と思って聞いた方がいいでしょ。
9345: 匿名さん 
[2018-10-16 12:44:53]
 こういう事があるから、地元の実績のある工務店を勧める人がいるんです。
法律を悪い方に使えば、相当な事が出来てしまうのが実情です。
9346: 匿名さん 
[2018-10-16 13:16:38]
大手HMは詐欺まがいのボッタ見積もりが多いし
かとといって地場の工務店は時代遅れの施工でミスも多かったりもする
当たりの優良施工業者なんてほんの一握りだと思うよ
9347: 匿名さん 
[2018-10-16 13:41:40]
時間も金も惜しんでいいもの手に入れようとすれば、当たりもハズレもあるさ。
9348: 匿名さん  
[2018-10-16 13:56:34]
>>9346 匿名さん
ほんの一握りを当てた私は勝ち組?
9349: 匿名さん 
[2018-10-16 18:57:04]
家の構造をよく勉強して建材を自分で指定できるレベルになればそうそう手抜きはできないと思う。
全部工務店まかせは色んなとこでコストダウンのために安物使われるから要注意。
9350: 匿名さん 
[2018-10-16 19:07:33]
 調子に乗ってあんまりやると訴えられるよ。
少しぐらいなら聞いてくれるだろうけど
請負工事でそれやるの基本的に違法行為だからね
それ忘れて業者とトラブル起こさないでね。
9351: 匿名さん  
[2018-10-16 20:11:40]
>>9350 匿名さん
それは業者との信頼関係が出来ていて良い家を建てるという1つの目標に向かってる中でのやり取りなら問題ない。私はかなりの建材を指定していても全く問題はないです。
9352: 匿名さん 
[2018-10-16 20:19:18]
>>9350 匿名さん
なんで訴えられるのか意味がわからないが?
断熱材は何使ってますか?これに変えてください。いいですよ。
屋根の下地は何使ってますか?これに変えてください。いいですよ。

この一連のやりとりのどこに訴えられる要素があるのか全くわからんが?
建売買うんじゃないんだからさ。注文住宅ってそーゆーことでしょ?
9353: 匿名さん 
[2018-10-16 21:06:37]
 注文住宅って責任工事でやってるなら問題ないんじゃないの
今は責任工事でやってるところ多いんでしょ
 あくまでも請負工事の場合に限った事だよ。
9354: 匿名さん 
[2018-10-16 21:19:11]
 調子に乗ってあんまりやるとと条件付けしてるでしょ。
貴方は調子に乗らず常識の範囲であったから問題にならなかった。
それで、何を反論したい訳????
9355: 匿名さん 
[2018-10-16 21:30:58]
>>9354 匿名さん
は??
またホワイトおじさん??

ならいーや、ごめん流して。
9356: 匿名さん 
[2018-10-16 21:41:30]
違うよ、若葉マークだよ ところで貴方は工事に請負工事と責任工事があることを
すでに知っていましたか、普通業界の人でも知らない人もいるので、
知らなくても普通ですけどどうなんでしょう。
9357: 匿名さん 
[2018-10-16 22:22:06]
>>9356 匿名さん

知らんけど普通は請負工事じゃないの?
それでも施主に建材や工法選ぶ選択権あると思ってるけど?なんでこちらの要望言って訴えられるのかさっぱりわからないけど。
9358: 匿名さん 
[2018-10-16 23:03:09]
 契約前なら特に問題は生じないけど、契約後なら施工者の利益を毀損する場合もあるでしょ。
まともな工務店なら多少の追加工事に対応するための予算はある程度見込んでいるけれど、
それでも限度はある。
 その限度を超えれば工事妨害で訴えられることだってあるんだよ。
 その前に追加請求があるだろうけど、やってもらうの当たり前
みたいな態度でいると揉めることだってあるよ。
 あとその為に日程が狂って次の仕事には入れなくなることだって
起きる場合があるでしょ。
 ここに現場に張り付いてやるみたいなこと書いてる人がいたから
そうすると、当然契約後の話だろうし話の仕方によっては訴えられてしまう
ことだってあるんだよ。
 普通請負工事と思ってるのはあなたの思い込みだよ。
注文住宅では施工側が嫌がって責任工事にする場合があるし
客側の要望で設計変更があって、責任工事の手法で対応してあれば、
口頭契約で契約変更が成立しているとみなされる場合だってあるんじゃないか?
9359: 匿名さん 
[2018-10-16 23:17:34]
なんかよーわからんが普通は契約する前に自分の希望通りの建材や工法でできるかある程度まで詳細を確認して納得した上で契約するもんでしょ。
それをしないできない人はそもそも無知で工務店丸投げみたいな人だろうから、契約後に工期に影響及ぼすほどの大掛かりかつマニアックな変更要請なんてしないと思うが。

それに契約後に変更した場合は追加減額増額の書類にちゃんとサインして進めてくから、別に問題ないと思うけど。

9360: 匿名さん 
[2018-10-17 00:12:00]
注文住宅で契約後に要望出して工事妨害だとか聞いたことがない
設計合意でサインして工事始まった後でやっぱり建て直せとかいうなら別だが
9361: 匿名さん 
[2018-10-17 02:44:13]
 それが責任工事ですよ、最初からなのか途中から切り替わったのかは知らないけれど。
認識してないだけで、責任工事の契約を結んでいる可能性が大きいな。
 注文住宅は責任工事でやるのが主流なんでしょ。 
9362: 匿名さん 
[2018-10-17 05:43:03]
いや請負工事の方が主流だろ。責任工事契約なんて聞いたことないわ。
9363: 名無しさん 
[2018-10-17 07:26:28]
責任工事契約ってなんなの?責任施工とは違うもの??
9364: 名無しさん 
[2018-10-17 09:37:22]
施主の要望で主要建材を変えてしまう工務店はちょっと信用はできないかな。下町ロケットじゃないけど。
9365: 匿名さん  
[2018-10-17 09:54:56]
>>9364 名無しさん
それが明らかに家の耐久性や強度を上げる構造材ならば別に問題ないと思う。

9366: 名無しさん 
[2018-10-17 10:48:19]
>>9365 匿名さん さん

構造材は双方納得できれば、別にいいと思うけど。
極端に言うと、施主に言われるままに工法を変えるとか。
工務店は自分達の家の性能はわかってるだろうし、考えた上で建材や工法を選択してるはずなのに、施主に言われたから変えましたというのは、ちょっと信用できないかな。
工務店には自信をもって提案をしてきてもらいたいという願望。
9367: 匿名さん 
[2018-10-17 12:31:07]
そもそも構造材はメーカー取り扱いの中からしか選べないでしょ
集成材で家作ってるメーカーに無垢にしろはお門違い
いくらでも金払うからって条件付きなら対応もありえるが
9368: 匿名さん 
[2018-10-17 12:49:03]
>集成材で家作ってるメーカーに無垢にしろはお門違い
プレカットしか出来ないなら集成材のみになる。
刻みが出来る大工がいなければ無垢材は扱えない、技術力が無いハウスメーカーになる。
9369: 匿名さん 
[2018-10-17 12:56:41]
 ググればって書こうとしたら、ググっても出てこないね。
まず、契約書からいうと、請負工事は甲乙契約なのに対して、
責任工事では甲乙丙契約になる。
 乙が設計検査監理、完成保証になる。
責任施工は請負工事の形態で責任施工だと、検査監修になる。
 
責任工事をのイメージは
責任は施主と設計士がとるから、書いてある通り施工して!みたいな感覚かな。


 

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる