日栄商事株式会社口コミ掲示板・評判
6395:
評判気になるさん
[2023-01-19 19:28:44]
|
6397:
匿名さん
[2023-01-21 00:00:07]
営業、設計、現場監督、皆連絡したらその日のうちに返事はあった。
営業はこっちの都合無視して日程決めてくる。日にち合わないと急かされる。まぁ、他も抱えてるからしょうがないか。 設計は時間かかりそうな時とか仕事抱えてる時は2日くらいお時間かかりますって先に言ってくれる人だったから待ってられた。 |
6398:
マンション検討中さん
[2023-01-21 09:42:18]
営業に関しては人当たりは良かったけど、たまに出る一言に疑問符はあった。
値引きで安くなった他社の建売も検討してるって言ったら「本当にそこ買っていいんですか?値引きしなきゃ売れないような物件ってことですよ?」って鼻で笑われた。 まぁ、確かに旗竿地だったから値引きしなきゃ売れないってのも確かなんだろうけど、もっと言い方ってものがあるんじゃないかって。 あとは契約したら本当に関係性はほぼゼロになったかな。地鎮祭も来るって言ってたのに直前にドタキャンされたし。 その後に会ったのは入居後の光熱費と水道代の積算くらいかな? |
6399:
通りがかりさん
[2023-01-23 19:03:02]
すみません( ; ; )
日栄の家に住んで初めての冬です。 今までマンションしか住んだことがなく、寒波に備えて水道管?とか凍結防止したいのですが、どうやればいいのでしょう? 外水栓の水道止めようとしましたが、どこに元栓?があるのかわからないし、 ガス給湯器もどう操作すればよいのかわかりません。。 みなさん何か凍結防止の対策してますか? |
6400:
eマンションさん
[2023-01-23 19:36:22]
|
6401:
匿名さん
[2023-01-24 09:36:21]
|
6402:
マンション検討中さん
[2023-01-31 11:21:56]
日栄商事の家は冬場寒いですか?
|
6403:
口コミ知りたいさん
[2023-01-31 19:51:13]
>>6402 マンション検討中さん
日栄の家と言うよりは、茨城って寒いんですね。昼は都内と同じくらいだけど、夜はメチャ寒いです。朝、車が凍ってるのを初めて見ました。 寝る時は布団を一枚多めにかけているので、寒くないです。日中はほとんど暖房しません。日中も一枚多めに着ています。仕様はド標準でリビングは大陽光がしっかり入る南向きの窓があります。 我が家の直近の光熱費が1万5千円でした。電気とガスの合計です。 |
6404:
マンション掲示板さん
[2023-01-31 19:55:32]
>>6403 口コミ知りたいさん
追加です。 ド標準だけど、流しの下の穴や配電盤の裏やエアコンのスリーブ?など自分で埋めました。エアコンは日栄に任せずに、自分で業者を探して、施工時にはずっと張り付いて穴をとにかく埋めました。適当な施工されるといけないので。あと、床下収納も使わずに、養生テープで塞いでます。そのお陰で寒くないのかは違いが分からないので、判断できません。 |
6405:
eマンションさん
[2023-02-01 09:08:31]
工期が遅れる際に会社からなにか補填してもらえた方っていますでしょうか?
|
|
6406:
マンション掲示板さん
[2023-02-01 17:06:15]
|
6407:
口コミ知りたいさん
[2023-02-01 19:39:35]
|
6408:
匿名さん
[2023-02-01 21:39:31]
性能も価格も良いお値段の物件よりはやはり寒いと思いますが、同じ価格帯の物件であれば性能は良い方で暖かいと思っています。それと日当たりで体感もだいぶ違うはずです。気になる方は同じ価格帯で性能比較おすすめです。
|
6409:
eマンションさん
[2023-02-02 15:06:02]
ここの大工さんは気密工事はある程度してくれるんでしょうか?
|
6410:
マンコミュファンさん
[2023-02-02 16:17:03]
思ったのですが、気密性は大工の腕によるところもあるし、感覚にもよるし、場所や日時による違いがあるので、朝の同じ時間の室温を比較するのはどうでしょうか?暖房もつけていない、朝の状態で比較しては?
例えば、 2023/2/2 仕様→ド標準 時間→午前7時(起きてすぐ) 室温→11℃ 地域→守谷市 気密性が高くオール樹脂だともっと暖かいですかね?他に比較項目が必要だったらご提案下さい。定期的に報告します。 |
6411:
マンコミュファンさん
[2023-02-02 18:02:44]
>>6410 マンコミュファンさん
いま絶賛大工さんが工事してくれているのですが 隙間など気密テープで処理しなくて大丈夫と言ったりしていたのでちゃんと気密工事がされているのか不安になったので質問させていただきました。 ただの建売よりかは標準でも暖かそうなイメージですかね。 |
6412:
匿名さん
[2023-02-02 20:49:30]
駐車場、横2.5m縦5m2台分が標準と説明受けたのですが、結構狭いですか?皆さん広げましたか?
|
6413:
マンコミュファンさん
[2023-02-02 20:59:19]
|
6414:
通りがかりさん
[2023-02-02 21:45:57]
|
6415:
匿名さん
[2023-02-02 23:04:23]
>>6412 匿名さん
それでは狭いと思いますよ。出来れば幅は3メートル、長さ6メートルは欲しいです。特に長さは重要です。バックドアを安全に開けるには車の長さ+90cmは必要なので注意して下さい。私の近所は皆さん5メートルのままにしてしまい、バックドアを開ける為に車の前部を道に飛び出させるか、バックドアを道路に飛び出させて開けています。皆さん不便で後悔しています。 |
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
設計は遅れてでも連絡はきた
担当営業は連絡なかったかのように本当にスルーする。腹立たしい