住宅設備・建材・工法掲示板「ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
購入検討中さん [更新日時] 2024-04-27 12:32:36
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ホワイトウッド(一戸建て構造用集成材)| 全画像 関連スレ RSS

ホワイトウッドの良いところと悪いところを教えてください。

[スレ作成日時]2016-08-18 21:25:29

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)

5101: 匿名さん  
[2018-03-11 12:55:31]
結論が出たぞ。
ホワイトウッドの家も建てれない賃貸様だな。
賃貸の掲示板でも行けば?
5102: 通りがかりさん 
[2018-03-11 12:57:44]
>>5099 匿名さん
賃貸だったんだ。。
そりゃ頑張って金貯めてホワイトウッドが選択肢になるわけだ。ごめんな。頑張れ。

5103: 匿名さん  
[2018-03-11 13:00:30]
>>5099 匿名さん
ファイティン♪♪♪

5104: 匿名さん 
[2018-03-11 13:05:19]
ホワイトウッドは有毒な防蟻防腐剤を使用してる。
薬害で多くの犠牲を出してる。
危険性を減らそうと薬効を10年から5年に減らしてる。
減らしても有毒性が有る事は変わらない。
薬効が短ければ早く腐り危険性が増す。
http://adsd.sblo.jp/
こんな住宅が多い。
5105: 匿名さん  
[2018-03-11 13:13:04]
塗る農薬系タイプは核地雷!
加圧注入でもプチ地雷!
正しい防腐防蟻はホウ酸処理!
プラスαであるものを使えば完璧になる!
5106: 匿名さん 
[2018-03-11 21:36:28]
>>5087 匿名さん

通常、木材を24時間以上浸水させても、太陽の下では2日、壁の中でも4日程度で含水率がもとに戻ると検証されてたかと思います。

ホワイトウッドはある程度耐水性があるとされており、集成材は10%以下の含水率であることが多いので、流れるような雨漏りでもなければ、問題ありません。
5107: 戸建て検討中さん 
[2018-03-12 00:17:32]
>>5105 匿名さん さん

ホウ酸の安全性と効力はググって分かったのだけど、
ではどうして日本で普及していないの?
5108: 匿名さん  
[2018-03-12 00:28:15]
>>5107 戸建て検討中さん
そりゃ抵抗勢力の反発が原因!

5109: 匿名さん 
[2018-03-12 00:36:11]
防蟻処理についても、ホワイトウッドは必ずやりますが、桧などの特定樹種はやらなくても大丈夫です。ですが、防蟻能力にはバラツキがあり、そこのところをわかっている工務店は防蟻処理を提案してくれます。
桧であっても白蟻にはやられます。白蟻にやられても桧だから被害が少なくすみました。と言われます。それは嘘ですね。防蟻処理をしてるかしてないかが問題なのであって、桧であることが大きな要因ではありません。
ちなみに、ホワイトウッドは防蟻処理をすることで杉と同程度となっています。
5110: 匿名さん  
[2018-03-12 01:10:52]
>>5109 匿名さん
今までの威勢はどうした?
レスも相変わらずピントはずれだな!
5111: 匿名さん 
[2018-03-12 01:12:59]
つまり、ホワイトウッドは構造材として問題があるかといえば、問題はないでしょう。

5112: 匿名さん 
[2018-03-12 01:21:42]
結局のところ、ホワイトウッドが腐りやすいという検証は実験でしかわからないということです。実環境という部分の検証を重ね合わせると、構造材自体のリスクは、そこまで、大きくないと言えるでしょう。

ですので、ホワイトウッドの不具合は報告されないのです。要は構造材はそんなに気にすることでもないということですね。
5113: 匿名さん 
[2018-03-12 06:26:51]
被害が有っても都合の悪い事は隠蔽される。
ホワイトウッドは腐りやすいから劣る材料とされ、有毒な防蟻、防腐が必要、薬害は無くならない。
5114: 匿名さん  
[2018-03-12 07:53:17]
>>5112 匿名さん
気にしないならお前だけ廃材ウッドハウス建てて住めば?お前以外は気にしてるから。気の毒に悪徳業者に騙されて廃材を買わされてるからな。

5115: 匿名さん 
[2018-03-12 07:59:29]
>>5113 匿名さん

そんな噂みたいな話でホワイトウッド批判とか(笑)

隠蔽論などは都市伝説レベルですよ(笑)
5116: 匿名さん 
[2018-03-12 10:11:19]
>結局のところ、ホワイトウッドが腐りやすいという検証は実験でしかわからないということです。

実験で分かれば十分ですw
5117: 匿名さん 
[2018-03-12 10:57:54]
>>5116 匿名さん

十分ではないから、今でも使われてるんだよ(笑)

あなたも含め、不具合が起こってるとは言えない。国は問題がないと言っている。

全然十分じゃないでしょ(笑)
5118: 匿名さん  
[2018-03-12 12:35:28]
>>5117 匿名さん
e戸建ての天然記念物
これに半値変えてレスしなよ

5119: 匿名さん 
[2018-03-12 12:43:39]
>>5118 匿名さん さん

あれ?結局ホワイトウッドで問題があったとは言えないんだね(笑)

じゃあ、国も業者さんもホワイトウッドは使っても問題というわけだ。
5120: 匿名さん  
[2018-03-12 12:52:47]
>>5119 匿名さん
ほら~早く半値変えろってば
5121: 匿名さん 
[2018-03-12 12:59:02]
ホワイトウッドは薬漬けにしてないと腐るからね、腐れば地震などで倒壊の危険性が増す。
その前に黴臭くて住めなくなると思う。
5122: 匿名さん 
[2018-03-12 13:05:43]
>>5121 匿名さん

そんな住宅の実例をお願いします。
ちなみに、全壊の被害が少なかったと思われるSE工法とかドリフトピン工法はホワイトウッドが使われてたりしますが、危険性が増すというような見解ありましたか?
あなたの発言は幼稚で偏見だらけの見解でしかないかもしれませんよ?(笑)

まぁ、なに言ってもきちんとした報告ないとダメだと思いますがね(笑)
5123: 匿名さん 
[2018-03-12 13:06:43]
>>5120 匿名さん さん

お昼過ぎましたよ!
ほら、お仕事がんばって♪次の休憩は15時ですか?(笑)
5124: 匿名さん 
[2018-03-12 13:37:26]
>5122
>少なかったと思われる
ハッキリ言えないのね(笑)
腐ればピンもガタガタになるね、金属部は冷えやすく湿気を呼ぶから木は他より腐りやすい、ゆえに金属を嫌う。
金属周りだけ腐っても耐震性が無くなる。
5125: 匿名さん 
[2018-03-12 13:45:15]
ホワイトウッドは薬漬けにするから問題ないってのは事実
争点は腐りやすさじゃなくて人体への影響
薬使わない桧の方が腐りやすさは上
5126: 匿名さん 
[2018-03-12 13:52:06]
何を想定しての腐食を問題視しているのかよくわからん
原因のほうがよほど問題なんだが
5127: 匿名さん 
[2018-03-12 14:05:16]
>5125
薬は一部しか効いていない。
鉄の熱伝導は木の400倍以上、釘周りは温度が下がりやすい、温度が下がれば結露しやすい。
結露すれば木は腐りやすい、例え加圧でも表面近くしか防腐剤は効いていない。
釘周りの木が腐れば耐力壁等が効かなくなり耐震性が落ちて危険になる。
薬に頼らない木材の腐朽性は大事。
5128: 匿名さん  
[2018-03-12 14:08:15]
>>5122 匿名さん
偏見の塊が何言ってんだ?
レスがブレまくり!
頼むからお前の家の仕様おしえて~!!



5129: 匿名さん 
[2018-03-12 15:31:06]
>>5127 匿名さん
釘が冷えて木が腐るは流石にトンデモ理論
5130: 匿名さん 
[2018-03-12 15:35:29]
>5129
昔から金物が嫌われてるのは常識。
>5129が無知なだけ。
伊達に木組みで家を建てていない、釘頼りで建てるツーバイとは違う。
5131: 匿名さん 
[2018-03-12 16:14:24]
>>5130
金物を一切使わず建てている工務店の方、ということでしょうか?
そんなこと可能なのでしょうか?それとも宮大工さん?
5132: 匿名さん  
[2018-03-12 16:30:36]
>>5131 匿名さん
他人だからどーでもいいんだが木と金属は相性が悪いのはバ力でも知ってるがな。木だけで組み上げんのは匠の技がないと無理だがな。

5133: 匿名さん 
[2018-03-12 16:34:09]
[ 前向きな情報交換を阻害のため 、削除しました。管理担当]
5134: 匿名さん 
[2018-03-12 17:12:12]
>>5128 匿名さん さん
ホワイトウッド担いでるのは
どうせ飯田の建売だろ
5135: 匿名さん  
[2018-03-12 17:14:32]
ホワイトウッド信者のバ力は少しはローコスト以外の勉強しろよ!
5136: 匿名さん 
[2018-03-12 17:57:40]
>5131
金属が冷えると湿気を呼ぶから構造的に関係有る所は避ける。
断熱の内側なら金属でも冷えないから問題にならない。
5137: 匿名さん 
[2018-03-12 18:19:31]
鉄釘は外気に晒された頭だけが錆びて朽ちるわけではない、結露は釘全体で起こり錆び朽ちる。
釘に接してる木部も腐ったり、木がふやけ締結力が弱くなり釘抜け等が起きる。
5138: 匿名さん 
[2018-03-12 18:23:16]
>>5137 匿名さん
何百年後に問題が発生するかもしれないって話しなんだね。
今の住宅にそこまで期待してる人なんていない。
5139: 匿名さん  
[2018-03-12 18:27:35]
だよね!だよね!
そんで廃材ホワイト加圧注入材は金属腐食しやすいから怖いよね~!そんなんでツーバイとかしたらヤバいよね~!命の耐力壁がヤバいなんてクワバラ、クワバラ!
5140: 匿名さん  
[2018-03-12 18:53:07]
>>5138 匿名さん
ここにいますけど?w
5141: 匿名さん 
[2018-03-12 19:18:48]
金属がやばいなら住林のビックフレームとかかなり危険だよね
図太いボルトを欧州赤松集成材にぶっ刺してるからね
D2材だよね
5142: 匿名さん 
[2018-03-12 19:47:28]
乾式加圧注入なら芯まで薬剤は浸透するし
ニッサンクリーンCIを使うならほぼ無毒
加圧注入の勉強ももう少ししよう
5143: 匿名さん  
[2018-03-12 20:14:46]
>>5142 匿名さん
ネット検索してその程度かよ!
ローコスト厨はこれだから、、、
加圧注入なんかやめて素直にホウ酸処理すりゃあ解決だし安全なんだよ!
5144: 匿名さん 
[2018-03-12 20:21:19]
ホワイトウッドなどのD2材を構造材に使う場合は薬剤処理が義務付けられています
この薬剤はいまだに万能の物はありません

古くは発癌物資が主流で高い効果があったものの、大工さんの手が腫れ上がったり、雨漏りで屋内に発癌物資が流れ込む事故が多発しました
数多くの新しい薬剤が万能/安全と言われ発売されましたが何年か後に危険性が発覚し使用禁止される事を繰り返しています
最近では発癌性は無いものの今度は金属腐食性があり釘や金物を錆びさせるとのことで北米で使用禁止になった物もあります

害の少ない物もありますが、耐年数が5年しかなく25年で5回も薬剤処理が必要になります
現在、メンテナンスフリーで安心して使用できるような薬剤はありません

桧などのD1材なら薬剤処理をするかしないかは施主の選択です
木材の耐久性が高いため薬剤は義務化されてません
桧の場合、薬剤を使わない人の方が多いです

--------------------------------------
クレオソート油(A)木材保存剤
クロム・銅・ヒ素(CCA)系木材保存剤
第四級アンモニウム化合物(AAC)系木材保存剤
銅・第四級アンモニウム化合物(ACQ)系木材保存剤
銅・アゾール化合物(CUAZ)系木材保存剤
ホウ素・第四級アンモニウム化合物(BAAC)系木材保存剤
第四級アンモニウム・非エステルピレスロイド化合物(SAAC)系木材保存剤
アゾール・第四級アンモニウム・非エステルピレスロイド化合物(AZAAC)系木材保存剤
脂肪酸金属塩(NCU-E、NZN-E、VZN-E)系木材保存剤
ナフテン酸金属塩(NCU-O、NZN-O)系木材保存剤
アゾール・ネオニコチノイド化合物(AZN)系木材保存剤
5145: 匿名さん 
[2018-03-12 20:51:56]
杉や桧はガラパゴス
5146: 戸建て検討中さん 
[2018-03-12 20:58:22]
構造材に桧を使い防腐防蟻処理にホウ酸を使い、
q値1、c値0.5を切る高気密高断熱の家を建てる
そんな工務店を誰か教えて下さい。
5147: 匿名さん  
[2018-03-12 21:05:12]
>>5146 戸建て検討中さん
まずそれに近い方向性の工務店を探すのが良いと思います。その後、工務店さんと打ち合わせの中であなたの考えを伝え差額交渉しながら理想の高断熱、高気密の家にすれば良いでしょう。
5148: 匿名さん 
[2018-03-12 21:11:58]
>>5143 匿名さん さん

ホウ酸は確かに一番良いけど
ぶっかけるだけだから経年でとれるじゃん
5149: 匿名さん 
[2018-03-12 21:37:31]
>>5146 戸建て検討中さん

桧だけでは不十分です
桧の心材を使うメーカーを探しましょう
5150: 匿名さん  
[2018-03-12 21:40:48]
>>5148 匿名さん
全くダメなホワイト厨だな!
ホウ酸の特性を学んでこいや~!
加圧注入なんかよりホウ酸が間違いないわ!


5151: 匿名さん 
[2018-03-12 22:12:03]
このスレ見てホワイトウッド使う気になった人いるんか?
5152: 匿名さん  
[2018-03-12 22:13:35]
いる訳がない(笑)
5153: 匿名さん 
[2018-03-12 22:48:38]
ホワイトウッドを施主はたくさんいるよ♪
5154: 匿名さん 
[2018-03-12 22:55:17]
>>5153 匿名さん

ホワイトウッドを使う施主だったね(笑)

何を言ったところで国が認めてたら使うでしょ(笑)

これだけふざけてたら、注意喚起とも思われないだろうしね。ホワイトウッド批判はただのネタ(笑)

ホワイトウッドで問題なんて起こりません。不安を煽るのは止めましょう。
5155: 匿名さん 
[2018-03-12 23:09:29]
>>5150 匿名さん さん

ホウ酸は揮発しないが水には弱いよ
つまりシロアリには強いが結露には弱い
5156: 匿名さん  
[2018-03-12 23:11:22]
ネタだと思うバ力な施主は廃材ホワイト加圧注入材を使えばオッケー牧場だろーが!廃材だと知らずに業者にダマされてる施主がほとんどだがな!知らぬが仏、チーン・・・
5157: 匿名さん  
[2018-03-12 23:14:20]
>>5155 匿名さん
はい!残念賞、、、。
もっと詳しく調べてみな!
ホウ酸処理が加圧注入よりいいのが分かるから!
5158: 匿名さん 
[2018-03-12 23:16:59]
ホウ酸処理が最強ならホウ酸ホワイトウッドでいいよね
まぁスウェーデンハウスがまさにそれでクソ高いのに毎年顧客満足度No.1なんだけどね
5159: 住宅検討中さん 
[2018-03-12 23:24:12]
ホワイトウッドを選択する理由がない

先に言っとくけど、問題があるとかないとかやめてね

そういう事言ってないから
5160: 匿名さん  
[2018-03-12 23:24:12]
>>5158 匿名さん
顧客満足度とか真に受けちゃうとかどんだけだよ!しかも調べるのやめてホウ酸最強とか大丈夫かよ!ホウ酸処理だろうが何だろうが廃材なんか注文住宅には使わないだろ!建売なら廃材でいいんじゃね!構造材なんぞに気を使うレベル高い施主すくなそうだしな!


5161: 匿名さん 
[2018-03-12 23:25:10]
>>5157 匿名さん さん

いつホウ酸ぶっかけるかによるんじゃないの
ぶっかけた木材持ってきても建築途中で雨降ったら流れてアウト
完成後だとどうしても塗れないところが出るからアウト
加圧注入との合わせ技が正解
5162: 匿名さん  
[2018-03-12 23:25:24]
>>5159 住宅検討中さん
激しく同意だわ!
廃材は廃材程度の能力しかないからな。
5163: 匿名さん 
[2018-03-12 23:26:40]
>>5160 匿名さん さん

ホウ酸ホワイトウッドが廃材なら
それ以下の無垢桧はどうすんだよ(笑)
5164: 匿名さん  
[2018-03-12 23:28:25]
>>5163 匿名さん
おい、おい、ついに頭逝ったか?w
5165: 匿名さん 
[2018-03-12 23:29:47]
だって桧の良さってヒノキチオールがちょっとだけ含まれてるってだけじゃん(笑)
5166: 匿名さん 
[2018-03-12 23:36:42]
防蟻防腐効果はホウ酸>>>ヒノキチオール
この時点で桧の価値など皆無って普通分かるよねw
だからほとんどのメーカーは構造材では強度と狂いがないことを重視するわけ
防蟻防腐なんてなんとでもなるって話
5167: 匿名さん  
[2018-03-13 00:06:47]
>>5166 匿名さん
ローコスト営業って相当レベル低いな、どんだけ木を知らないんだwこんなんに騙される施主はもうしゃあないレベル!価値ある廃材でバンバン家建てれば!そんな家買うのはバ力だけだから!
5168: 匿名さん 
[2018-03-13 00:08:13]
>>5159 住宅検討中さん

ホワイトウッド使って満足してるなら、別にいいじゃないか。

それこそ、何か問題があるのか?不具合すら起きてないのに(笑)
5169: 匿名さん 
[2018-03-13 00:12:43]
>>5167 匿名さん さん

寒い地域の方が丈夫で良い木が育つんですがね
欠点は防蟻防腐だけなんですよ、でもホウ酸で全てカバーできたら欠点なんてなくなっちゃうのでw
5170: 匿名さん  
[2018-03-13 00:13:30]
>>5168 匿名さん
おい、おっさん!俺は匿名さんだぞ!
あちこちでくだらん書き込みしすぎじゃねーか?wあと、そのくだりのレスみんな飽きてるから、廃材は頼むから建売ぐらいにしてくれや!
5171: 匿名さん  
[2018-03-13 00:14:54]
>>5169 匿名さん
そりゃあ単細胞の発想だw
寝ながら考えな!
5172: 匿名さん 
[2018-03-13 00:25:16]
アンチホワイトウッドが煽りしか出来なくなって劣勢w
ホウ酸とか持ち出すからこうなる
5173: 匿名さん 
[2018-03-13 00:31:49]
もうやめたら?そろそろ、逸脱しすぎだと思うが。
5174: 匿名さん  
[2018-03-13 00:39:16]
相変わらず荒れ果ててますね…。
ホウ酸の防腐・防蟻に関してレスされておりますので私の分かる範囲内でレスさせて頂きます。

私自身もホウ酸処理に関してはACQ加圧注入材よりも優秀だと考えております。しかしながらホウ酸処理にも弱点は当然あります。メリットは無機質である為、揮発せず半永久的に効果が持続する事です。デメリットは水により流されてしまう事です。しかし壁内結露程度の水滴で流される事はありません。酷い雨漏りで絶えず水が流れるような状態でない限りは大丈夫です。

ホウ酸処理と言っても間違えたホウ酸処理をした場合は効果は望めないと言う点もありますのでそこは各ホウ酸処理会社のホームページ等を確認した方が良いでしょう。

何れにせよ地震・災害等の不測の事態を考慮した場合、木造住宅における構造材はやはりD2よりD1樹種を選択する事が私は賢明だと考えます。参考までに。
5175: 匿名さん 
[2018-03-13 00:40:10]
ホワイトウッドの防蟻防腐処理の話だからとっても重要な議論ですよ

争点はホウ酸処理で問題があるかないかです
廃材連呼はただの荒らしなので無視で良いです
5176: 匿名さん 
[2018-03-13 00:46:26]
>>5174 匿名さん さん

地震に関して重要なのは強度ですよ
D1D2の耐朽性の話と強度は無関係です
D2材だから必ず防蟻防腐処理をして下さいねというだけでホウ酸処理をすれば十分D1相当です
逆に防蟻防腐処理をしないD1材の方がリスクが高いくらいです
5177: 匿名さん 
[2018-03-13 08:17:17]
>逆に防蟻防腐処理をしないD1材の方がリスクが高いくらいです

リスクが高いと思うなら、D1材に防蟻防腐処理をすれば済むだけ。D2材を選ぶ理由にはならない。D2材はコストで選ぶローコストや建売向けだけで十分。
5178: 匿名さん  
[2018-03-13 09:20:26]
>>5176 匿名さん
あなたとは散々議論はして平行線なので出来るだけ絡みたくありません…。前々からレスしてるように強度に関しては国土交通省資料を参考にすれば何が優れているか掲載されております。あなたの都合の悪いデータですが。

そして>>5177さんのレスの通りだと思います。家作りは様々な不安要素を出来るだけ排除する事が大切です。例えて言うならサッシの防犯に似てます。2重3重の対策で侵入するまで時間がかかるようにする。大切な構造材も何重もの対策をして万が一の時に傷む速度を遅らせる事が大切です。

外壁、透湿防水シート(より耐久性あるもの)、ホウ酸処理(カンザイ白蟻対策まで行う)、D1樹種(更にその中でも防腐防蟻に強い樹種にして乾燥方法まで厳選する)、屋内の納まりも不具合が容易に分かるようにする。家に愛着があり長く住みたい方には大切な事です。15年、20年で建て替える方はあまり気にしなくて良い事です。ただある程度は考えないと地震に対して不安な家となるでしょう。
5179: 匿名さん 
[2018-03-13 10:19:47]
http://www.mars.dti.ne.jp/~hibari/column/column5.html


ホワイトウッドは3年でキノコが生えて
4年で朽ち果ててます。

桧、杉はもちろんの事、耐久性に劣る材とされるベイツガですら形を留めてます。

ホワイトウッドは簡単に腐るゴミ材です。

何を言っても物理的特性は変わりません。

5180: 匿名さん 
[2018-03-13 10:29:22]
5179さん、雨ざらしの画像を持ってきても意味ないですよ。
普通のきちんと施工した家は、防水されているはずです。
5181: 匿名さん 
[2018-03-13 10:48:43]
>>5178 匿名さん さん

強度と経年劣化の関係性、ホワイトウッド集成材の経年による状態調査などもたくさん出てますよ?また、剥離による強度の低下についての調査報告もあります。

さて、どれも正しいかと思いますが、あなたには都合が悪いデータですかね(笑)

ホワイトウッド養護者って、複数人いるんですね~!嬉しいなぁ(笑)
5182: 匿名さん 
[2018-03-13 11:05:18]
ホワイトウッド批判される方も面白いですよね~
同じことを言ってるとバカにするわりには同じことしか言わないんですよね~(笑)

ホワイトウッドは問題ないと知ってるからですよね?(笑)
5183: 匿名さん 
[2018-03-13 11:45:03]
いまだに杉を使ってる人ってまだいるの?
5184: 住宅検討中さん 
[2018-03-13 12:21:38]
問題ない問題ないはもういいから、ホワイトウッドを使うメリットを教えておくれ

これだけレスが伸びてるのにホワイトウッドを使うメリットが全く出ない
5185: 通りがかりさん 
[2018-03-13 12:26:31]
そしてホワイトウッドで建ててるのか教えてくれ。桧だったら爆笑だな。
5186: 匿名さん 
[2018-03-13 12:55:22]
>>5184 住宅検討中さん

ホワイトウッドでどのような不具合が出てるのか教えておくれ

これだけレスが伸びてるのにホワイトウッドによる不具合がひとつも紹介されてない
5187: 匿名さん 
[2018-03-13 13:25:33]
>>5177 匿名さん

薬漬けにした時点でD1もD2も耐朽性のレベルは一緒ですよ
D1材は無処理で微々たる耐朽性の成分を有してるに過ぎません
ホウ酸や乾式加圧注入処理のように防蟻防腐効果が高いものに対しては誤差です
5188: 匿名さん 
[2018-03-13 13:28:21]
>>5184 住宅検討中さん

ホワイトウッドのメリットは
十分な強度があり狂いもなく安価な点ですね
デメリットの防蟻防腐は既に解決済の課題です

5189: 匿名さん 
[2018-03-13 13:52:01]
ホワイトウッドの最大のメリットは技術の標準化に貢献した点でしょうね。
ホワイトウッドが使われ始めたことにより、職人不足が解消され、同じ品質の家が建てられるようになった。結果として、ホワイトウッドが優秀だったということですね。

もちろん、不得手な点があり、その点を無垢材を扱う方々から酷評を受けましたが、実際の調査では構造材として問題があるほどの劣化はしないことがわかってきています。

つまり、ホワイトウッドは問題ないということですね。
5190: 匿名さん 
[2018-03-13 14:08:29]
国産無垢のメリットは安さだけじゃん
5191: 匿名さん 
[2018-03-13 15:39:14]
>薬剤の使用量と浸透率
>現在、防蟻・防腐処理として一般的に行われているのは、ホウ酸なども含め「塗布処理」です。
>塗布処理は表面に薬剤を塗りつけるだけなので、その浸透率は深さ1mmほどにしかなりません。使用する薬剤量は、作業液で約300ml/㎡(「日本しろあり対策協会 標準仕様書」より)程度です。
>これに対して、加圧注入処理は木材の表面から10mm以上の深さまで薬剤が浸透します。
これを土台120角×4mの柱1本で換算すると、塗布処理で用いる薬剤が牛乳パック約0.5本に対し、加圧注入処理は約11.5本にもなります。実に塗布処理の20倍にもなります。木材の深部に至る薬剤の浸透率と使用量の差が、加圧注入処理と塗布処理の効果の差に、そのままつながっているのです。
大きな手間をかけても、少し深くまで入るだけ、所詮は表面近くだけ。
加圧処理材はどの程度有るのかな?

5192: 匿名さん 
[2018-03-13 16:51:08]
>>5191

浸潤度の適合基準はD2材は20mm以上だったような。
5193: 匿名さん 
[2018-03-13 17:00:47]
>5192
加圧処理材は何軒分有るの?
5194: 匿名さん 
[2018-03-13 17:10:48]
>>5193

どのくらいかは知りません。投稿者の5191は知っているのでは?
5195: 匿名さん 
[2018-03-13 17:11:39]
>5192
加圧処理材は積算資料に記載されてませんから一般に流通してませんね?
どの位利用されてるのでしょうか?
5196: 匿名さん 
[2018-03-13 17:14:26]
一条のアイスマ等も土台程度しか加圧処理材を使用してないようです。
5197: 匿名さん 
[2018-03-13 17:14:35]
>>5195

5191にお聞きください(笑)
5198: 匿名さん 
[2018-03-13 17:49:23]
乾式加圧注入は内部までしっかり薬剤が浸透する上に基本的に無毒です
ホウ酸処理は表面だけでも揮発性がないので半永久的な効果があり無毒です

両方処理すればホワイトウッドでも100年持ちますね
5199: 匿名さん 
[2018-03-13 17:59:17]
>100年持ちますね
お笑いが好きですか?
金物等釘を使用すれば処理層が破壊される。
湿気を呼んで木部が腐れば釘の締結力が衰え耐力壁が効かなくなる、地震で倒壊するリスクが生じる。
5200: 匿名さん 
[2018-03-13 18:30:32]
基本ツーバイは全滅ですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる