積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2019-09-22 16:10:27
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/forestgate2/

所在地:福岡県福岡市中央区薬院4丁目13番62(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:59.21平米~131.54平米
売主:積水ハウス 福岡マンション事業部
売主:三菱地所レジデンス 福岡支店
売主:福岡商事
売主:西部ガス興商
販売代理:積水ハウス 福岡マンション事業部
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:積和管理九州株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-07-31 20:44:47

現在の物件
グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートII
グランドメゾン浄水ガーデンシティ
 
所在地:福岡県福岡市中央区薬院四丁目341番1,7,9,11,430番、平尾三丁目365番(地番)
交通:福岡市地下鉄七隈線 「薬院大通」駅 徒歩4分
総戸数: 127戸

グランドメゾン浄水ガーデンシティ フォレストゲートIIってどうですか?

1401: 匿名さん 
[2017-03-06 11:41:22]
>>1400 マンション検討中さん

素晴らしいけど、買うつもりはないんですか??
1402: マンション検討中さん 
[2017-03-06 12:22:41]
>>1401 匿名さん

残念ながら、金額で見送りました。
だから、羨ましいのです。

浄水に住みたいというより、ここの計画に惹かれましたが、それはやはり浄水だし、GMでした。



1403: マンション検討中さん 
[2017-03-06 12:28:56]
高額エリアにしろ、郊外にしろ、相場は高騰しているのは事実。相場が下がると思って待てる人は静観すればいい。ローン年数や家族構成変更などにより、今買いたいと思う人は、今の相場の中で自分が買えるところを選ぶしかないですよね。
1404: 匿名さん 
[2017-03-06 14:46:38]
>>1396 匿名さん

地震ではありません。
被曝です。
福島原発事故による内部被曝です。
すでに大量被曝から免れるために東京から福岡に移住された方はいらっしゃいますが、ほんの一握りの本当に賢い方達だけです。
これからも内部被曝を逃れるために東京から福岡に移住される人達は増え続けるので、福岡の不動産価格は簡単には下がらないでしょう。

1405: マンション投資家さん 
[2017-03-06 17:30:34]
まあその分PM2.5と黄砂があるけどね。それと玄海も再稼働しそう。
北朝鮮のミサイルの方向は不明だが。
日本全国安全な場所はないので居心地の良い場所を選ぶしかない。それが私には福岡。
1406: 匿名さん 
[2017-03-06 18:57:54]
>>1398
現在はプレミスト赤坂などができたので分かりませんが、少し前までは広島の方が高かったと思います。
70㎡程度で7千万超えは地方都市では広島が初という新聞記事を見ました。
広島駅前の52階建てのタワマンも坪単価400万以上するようです。
1407: 匿名さん 
[2017-03-06 20:39:04]
福岡は500万超えですよ。
1408: 匿名さん 
[2017-03-06 21:06:31]
どの物件ですか?
最上階の最も高い部屋の値段ではなく、平均の坪単価の話ですよ。
広島も最上階は坪500万はゆうに超える値段です。
1409: 匿名さん 
[2017-03-06 21:34:29]

セントラルができるころには、価格も下がっているかもしれませんね。まさしく今天井ですかね。
1410: 匿名さん 
[2017-03-06 21:42:34]
>>1409 匿名さん

これだけ人気で売れ行き好調なんだから、上りはしても下がることはないでしょう
買える人はたくさんいるので心配ご無用

自分にとって高いからって、みんながそう思うわけではないよ
1411: マンション投資家さん 
[2017-03-07 01:57:38]
残り戸数が6戸に増えている。1億4700万の部屋がキャンセルされたようで。
1412: 匿名さん 
[2017-03-08 07:52:49]
>>1411 マンション投資家さん

周りにもグランドパレスやパークハウスとかあるし、供給過多な印象もありませんか?
1413: 匿名さん 
[2017-03-08 08:45:26]
>>1411 マンション投資家さん

Ⅲの最上階に乗り換えたかもしれませんね
1414: 匿名さん 
[2017-03-08 09:52:58]
億だせる層は、手付金なんて痛くもないでしょうね。
1415: 匿名さん 
[2017-03-08 20:56:58]
>>1413 匿名さん

ゲート2の最上階からゲート3の最上階に乗り換えるのに何千万も捨てる人がいますかね?
1416: 匿名さん 
[2017-03-09 11:10:33]
同じデベ内、同じプロジェクト内だから、手付金とかスライドできるんでは?
つうか、よそ様の心配は無用ですね。失礼しました。
1417: 匿名さん 
[2017-03-09 12:33:27]
わかってるなら最初から書き込みしないこと!
1418: マンション検討中さん 
[2017-03-09 13:09:57]
平尾浄水通りのパークハウスの1.5億の部屋が売れて残1になっているので、そちらに移ったとみた。
1419: eマンションさん 
[2017-03-09 14:15:23]
>>1418 マンション検討中さん

まだ続けるの?
どうでもいいよ…
1420: 匿名さん 
[2017-03-10 11:27:49]
>>1418 マンション検討中さん

浄水に、住むならわざわざキャンセルしないでしょう
パークハウスもグランドメゾンもそんなに変わらないよね?
1421: 匿名さん 
[2017-03-10 20:59:13]
グランドメゾンが全然上だよ。
1422: 匿名さん 
[2017-03-11 08:27:25]
>>1421 匿名さん
価格ですか?
人気ですか?
デザインですか?
1423: 匿名さん 
[2017-03-15 01:12:03]
ゲートⅢの案内始まりましたね。
Ⅲとセントラルは若干距離あるから、Ⅲの南側はありかも
1424: マンション投資家さん 
[2017-03-15 23:38:41]
Ⅲも行けるじゃん。全然安っぽくはないよ。
1425: 匿名さん 
[2017-03-17 05:50:35]
>>1424 マンション投資家さん
営業お疲れ様です
1426: eマンションさん 
[2017-03-17 07:51:42]
>>1425 匿名さん

朝からあちこちの書き込みお疲れ様です
1427: 匿名さん 
[2017-03-20 01:15:04]
>>1423 匿名さん

ゲートIIIの情報ってどこで見れますか?
ホームページはまだでしょうか
1428: 匿名さん 
[2017-03-20 08:40:53]
Ⅲは、HPまだですね。
というより、HP出てからでは遅いですよ。
まずは、デザインセンターへ行かないと。
1429: 匿名さん 
[2017-03-20 08:57:45]
Ⅲの情報が公開されたというのは本当なのでしょうか?
1430: マンション投資家さん 
[2017-03-20 19:30:45]
優先分譲の抽選が3/26みたです。
1431: 匿名さん 
[2017-03-24 00:10:11]
ゲートIII以降の計画は売れ行きを見ながら決まるの?
セントラルフォレストにタワーができる?

福岡市はまだまだ需要ありそうだから、どんな規模のマンション群になるか楽しみ
1432: eマンションさん 
[2017-03-24 17:03:02]
>>1431 匿名さん

売れ行きを見ながらではなく、計画されている通りに工事が進んでいくのだと思います。
1433: 匿名さん 
[2017-03-27 18:46:20]
>>1432 eマンションさん

もう計画は決まってるんですね
タワーが建つ予定なの?
どんな計画かご存知ですか?
1434: マンション投資家さん 
[2017-03-27 21:15:45]
横レス失礼。

セントラルフォレストについてはあまり決まってないと思います。
九電記念体育館はまだまだ2019年までは契約上取り壊せませんので。
一応のビジョンはあってほぼ正方形の建物を考慮しているようです。
これはタワーを想定していると思いますが、正直言ってあの場所は空港法上の高さ制限が厳しい場所なので
26階建て以上は厳しいでしょう。

それからⅢに関しては計画通りというよりは少し遅れていると思います。
でも優先販売の抽選が終わったようですから数日中には情報がネットで出てくるのでは?
1435: 匿名さん 
[2017-03-30 23:56:49]
学区廃止になって、修猷館と附設の2つを狙える環境になってほしい
1436: 匿名 
[2017-03-31 00:58:27]
>>1435 匿名さん

附設は私立でしょ。
1437: マンション投資家さん 
[2017-03-31 08:25:16]
>>1436さん

横レス失礼。
私立の付設と公立の修猷の両方受けて、受かったらどちらもなんとか通えるというこでしょう。
1438: 匿名さん 
[2017-03-31 10:38:51]
薬院大通りから西新へバスが7-8分おきに出ていて、最短18分
筑紫丘より修猷館への通学の方が便利な立地
1439: マンション検討中さん 
[2017-04-04 05:45:57]
>>1435 匿名さん

希望的観測で無理ですね(笑)
平尾中も筑紫丘高も遠いので、はっきり言って不便。女の子なら私立が近いので、いいですけどね。
1440: 匿名さん 
[2017-04-05 07:55:08]
>>1439 マンション検討中さん
私立医学部や早慶クラスを目指す私立もありますか?
1441: 匿名さん 
[2017-04-05 11:24:45]
女子なら雙葉ですね。ここはひと学年150人ほどの少人数ですが、かなりの割合で医学部や早慶に合格しているみたいです。
1442: 匿名さん 
[2017-04-05 12:17:29]
>>1441 匿名さん
それは東京の話では?
1443: 匿名さん 
[2017-04-05 18:05:22]
>>1441 匿名さん
そうでしたか!
それでは、筑紫丘より雙葉を選択されるご家庭も多そうですね
1444: 匿名さん 
[2017-04-06 15:44:05]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
1445: 匿名さん 
[2017-04-06 15:50:49]
4月16日発売のサンデー毎日に、前国主要2000高校※大学合格実績をご覧ください。
1446: 匿名さん 
[2017-04-06 17:16:37]
>>1444 匿名さん

「この物件の近くの私立で」という質問に対してですよ。全国の話ではありません。
1447: 匿名さん 
[2017-04-06 18:09:24]
ゲート3の優先販売が終わったみたいですが、人気の部屋はやはり抽選だったんでしょうね。一般の発売はいつ頃でしょうか?先着順ですかね?
1448: 匿名さん 
[2017-04-06 18:19:51]
>>1447 匿名さん

優先販売ってなんですか?
1449: 匿名さん 
[2017-04-06 18:21:18]
>>1446 それなりの進学を考えてこの近くの私立だったら大濠一択でしょう。
福岡雙葉は良くも悪くもガツガツして難関目指す学校じゃない。
ところで、雙葉はクラス分けで如実に属性が分かれると仄聞したんだが、
そのあたりはご存知?
福岡とは言え、そのあたりを考えないと子供さんの付き合いで
苦労しそうだね。
1450: マンション検討中さん 
[2017-04-06 20:56:11]
まあこの国で子育てをしていこうとしている時点でノーフューチャーであることは確定しているわけで,結局は50歩100歩ですね。
1451: 匿名さん 
[2017-04-07 07:30:45]
>>1450 マンション検討中さん
シングルの方ですか?
1452: 匿名さん 
[2017-04-07 12:41:16]
>>1448 匿名さん

GM会員登録しとくと、優先案内が来る→優先販売中に申込、重複したら抽選会→優先販売修了後から一般公開開始

重複して抽選となるリスクはあるが、優先販売期間中は悩む時間あります。
もちろん、先に申込あれば、なるべく重複しないように誘導してくれる。
完全な先着順とどっちがいいかは賛否両論あると思うけど、高額な買い物だから、考える時間があるGMのやり方は好感もてる。

ちなみに、一般人には優先販売案内すらされずに販売される高額物件もあったり。
少し前の小規模大濠物件(エネファーム付)とか。
1453: マンション検討中さん 
[2017-04-07 17:00:47]
ここ場所はいいと思うし、GMもいいと思いますが、あまりにもマンション建ちすぎの感は否めない!     だって、Ⅲの建設後、体育館跡地にもう一棟建設されるのでしょう? 
1454: 匿名さん 
[2017-04-08 14:20:54]
わたしもそう思う。団地ってデべも言ってるし。
1455: 匿名さん 
[2017-04-10 08:23:50]
>>1453 マンション検討中さん

小学校がパンクしてしまわないのでしょうか?
1456: 坪単価比較中さん 
[2017-04-10 10:15:46]
高くてもどんどん売れてるね。
売れ行き不調な百道、西新とは何が違うのかな。
駅近だし、グラメゾだし人気でないわけがないか。
1457: 匿名さん 
[2017-04-10 11:28:26]
>>1456 坪単価比較中さん

高くてもってどういう意味ですか?
1458: 匿名さん 
[2017-04-10 11:36:46]
>>1456
まあ、物件数が違うよね

1459: 購入経験者さん 
[2017-04-10 12:54:01]
正直、立地、仕様など絶対的なおすすめです。ただし、価格が数年前に比べて20%程度も上がっています。今後、百道や西新に大規模マンションがたち、福岡のマンション供給過多となり、価格が10%以上は下がる事が予想されています。投資物件としてではなく、住居として買われるのは本当に良い選択と思われます。
1460: 匿名さん 
[2017-04-10 18:52:18]
照葉のパークカーサは同じような売り方してるけど、売れ行き好調みたいですよ
1461: 匿名さん 
[2017-04-10 19:16:44]
>>1456 坪単価比較中さん
西新の新築マンションの売れ行きは別に悪くはないでしょ。 例外的にほとんど売れてない物件が1つあるから誤解されるけど。
1462: 匿名さん 
[2017-04-11 12:55:41]
西新 売れてないよ
1463: 匿名さん 
[2017-04-11 15:27:14]
西新全般的に売れ行き好調みたいですよ
まぁファミリーには西新以上の立地は福岡にはないですし住みやすいみたいですからね
1464: 匿名さん 
[2017-04-11 21:35:12]
この辺り、すぐ近くにも同じような名前のマンションができてませんか?
1465: 匿名さん 
[2017-04-12 23:24:20]
残り6戸ですね
いつくらいに完売しそうですか?
1466: 匿名さん 
[2017-04-13 00:09:33]
>> 1465 匿名さん
今はIIIから先に売れて行くでしょうから
IIIが残り1桁になってからではないでしょうか
1467: マンション検討中さん 
[2017-04-13 11:09:46]
この周辺のマンションは売れるのも早いですね。桜坂も含め中央区は人気の勢いが違う様に感じました。
西新周辺のの物件も見に行きましたが、どこも活気はもう一つでした。
西新や百道はほんとに売れているのですか?どこのマンションですか?
1468: 匿名さん 
[2017-04-13 11:23:58]
浄水は歴史ある町だから人気なんですか?
1469: 匿名さん 
[2017-04-13 11:25:28]
>>1467 マンション検討中さん

桜坂は売れ行き好調って桜坂のスレに書いてたけど、浄水も売れてるんですか?
1470: マンション投資家さん 
[2017-04-13 22:35:41]
最近は中央区が売れているのは間違いないね。
物件が売れているから人口も増えている。
建築費が高くなると郊外より中心部のほうが売値全体に対する建築費の影響が少ないからね。
統計にもにもそれが表れている。

○推計人口 (平成29年4月1日現在)の前月からの増減を見ても
福 岡 市  +567
東区 -119
博多区 +545  
中央区 +681 
南区 +114 
城南区 -58
早良区 -335
西区 -261            

早良区は南部の減少が足を引っ張っているけど人口は減っている。


○人口動態 (平成29年3月中)
区  分 対前月
増減 社 会 動 態
増減  市外から転入  他区から転入  市外へ転出  他区への転出
人 人 人 人 人 人
福 岡 市 567 562 15 951 5 084 15 386 5 087
東区 △ 119 △ 101 2 988 676 3 073 692
博多区 545 515 3 470 917 2 947 925
中央区 681 650 2 642 1 086 2 220 858
南区 114 154 2 331 715 2 145 747
城南区 △ 58 △ 64 1 035 485 1 015 569
早良区 △ 335 △ 337 1 794 630 1 928 833

博多区、中央区が他区からの転入が転出を大きく上回っているのに対し早良区、西区はそうではない。








1471: 匿名さん 
[2017-04-14 00:38:17]
Ⅲのホームページが公開されましたね
1472: マンション投資家さん 
[2017-04-14 01:22:13]
ホントだ。
Mタイプの最上階(19階)がいいけど高だろうね。
1473: 匿名さん 
[2017-04-14 07:39:08]
>>1471 匿名さん
周辺環境の平尾小学校の写真が平尾山荘跡ってなってますね
1474: 匿名さん 
[2017-04-14 07:43:15]
>>1472 マンション投資家さん

21階建じゃないんですか?
1475: マンション投資家さん 
[2017-04-14 08:34:00]
>1474
21階建てですよ。
20.21階はプレミアム住居だから自分が買えるような広さと値段じゃないので。
もっともⅡを買ったので買えないんだけど。
1476: 匿名さん 
[2017-04-14 09:13:42]
>>1475 マンション投資家さん

マンションの投資ってやっぱり儲かるんですか?
1477: マンション投資家さん 
[2017-04-14 11:41:41]
30年前からやってますがあんまり儲からんです。一種の金のかかる趣味みたいなもの。
株のほうがずっと利益は出ています。でも安定収入ではありますね。
都心の駅近で管理の良いマンションなら30年間賃貸料ほとんど変わりませんでした。
寧ろ最近は上がっている。以上スレチ。
1478: 匿名さん 
[2017-04-14 17:06:40]
>>1475 マンション投資家さん

ゲートIIを購入したんですか
どこと比較しましたか?
グランドパレスやパークハウス桜坂ですか?
1479: マンション投資家さん 
[2017-04-14 18:50:03]
MJR赤坂とパークハウス桜坂サンリヤンです。その前はMJR六本松。
赤坂は断層直上で断念。それとタワーパーキングがちょっと。まあ車はいらないけどね。
桜坂はカラスと欲しい部屋が9000万円以上だったので断念。
前に住んでいたマンションが鳩との闘いだったので。
ここは南向きの角部屋はとにかく高く、値段の差が激しい。高い部屋は中古で売るとき不利かな?
桜坂は大型だし(カラスの被害を見極めたうえで)中古でもでるかなと思って。
まあそれを言ってしまえば、Ⅱも中古で出るとは思うんですが。
ⅢよりⅡを買った理由は駅近。1分の違いは大きい。サウスフォレストがあるので西側の景色の抜けもⅡが有利。
南向きにはこだわらない。
桜坂は森の見えるバルコニーで、ぼーっとしながらビール飲みたい。
Ⅲを買うなら南向きのMかNの高層階。多分高いだろうね。Nのほうが独立性があり良いかもしれない。
1480: 匿名さん 
[2017-04-14 19:04:07]
>>1479 マンション投資家さん

1分の違いくらいで、そんなに違うですか?
こういう大型マンションだとエントランス入ってから自分の部屋までの位置で五分くらいは簡単に変わりそうじゃないですか?
1481: マンション投資家さん 
[2017-04-14 21:49:16]
>1分の違いくらいで、そんなに違うですか?

賃貸に回す場合、駅近5分が基準。4分が良いのは安全性を考えた結果。
どんな測り方をしても5分以内なのがベスト。
1482: 匿名さん 
[2017-04-14 21:56:05]
>>1481 マンション投資家さん

そうなってくると、エレベーターの必要のない戸建の評価は段違いになりそうですね
1483: 匿名さん 
[2017-04-15 06:01:57]
>>1479
西側の景色の抜けにサウスフォレストは全く関係ないよ。嘘がバレたね。
1484: マンション投資家さん 
[2017-04-15 06:28:30]
>>1483
嘘ってなんじゃそれ。嘘は言ってないよ。
浄水の森の見え方が全然違うよ。
Ⅲだとサウスフォレストが邪魔して高層階(14階くらい?)じゃないと抜けない。
Ⅱは道路に近い分低層階でもサウスフォレストとパークマンションの間から森が見えやすい。
何度も現地に行って地図で確認しているから。
そのマンションを買ってどんな景色が見えるかイメージしないとお得な物件にはありつけない。
1485: マンション投資家さん 
[2017-04-15 06:31:41]
また筑女の森方面もⅡだと5階相当から見える、
ただし、浄水通り公園の裏側の土地にマンションが建つと見えなくなる。
1486: 匿名さん 
[2017-04-15 08:15:50]
ⅡとⅢで西側の見え方が違うというのは、ちょっとよく分かりませんね。
1487: eマンションさん 
[2017-04-17 17:36:03]
残り3戸。順調ですね。
1488: 匿名さん 
[2017-04-17 18:32:40]
>>1479 マンション投資家さん

赤坂は断層直上で断念・・・?

断層とか言いだしたらキリがないと思いませんか?
1489: 匿名さん 
[2017-04-17 20:46:01]
ⅡとⅢとサウスの位置関係、、、
なるほどですね。
1490: マンション投資家さん 
[2017-04-17 22:27:47]
>赤坂は断層直上で断念・・・?
断層とか言いだしたらキリがないと思いませんか?

少なくとも断層の真上やすぐの東側は嫌でしょ。
私は地震の後に今後の参考のため見て回りましたが、断層の西側と東側では差がありましたよ。
MJR赤坂のところはしばらく駐車場になっていましたがその前は弁護士事務所が入っていた雑居ビルがありました。
地面のコンクリートにひびが入って浮いているようなところは基礎がしっかりしていても免振でもダメです。
インベックス通りと上人橋通りと大正通りも1本筋が違っているだけでそれなりの差はありましたよ。
私はその当時、持ちマンション3つが被害にあいました。壁にひびが入った程度ですが。
被害にあったのは全部断層よりやや東側でした。
1491: 匿名さん 
[2017-04-18 08:04:20]
>>1490
詳しいですね。断層の上や東側でグランドメゾンの被害はどうでした?
1492: マンション投資家さん 
[2017-04-19 00:07:10]
断層の真上や東側にグランドメゾンはそもそもないですね。
赤坂けやき通りや大濠、浄水には多いけど、直後には見に行ってないので被害状況は不明。
ただ大きな被害はないんじゃないかな。
私が直後に行ったのは被害が大きかったところ。
1493: 匿名さん 
[2017-04-19 22:58:36]
地震の話はもういいや
1494: 匿名さん 
[2017-04-20 00:01:40]
>>1493 匿名さん

一番どうでもいいのが、どのマンションにも高い高いと嘆くコメント
その次が地震ですね
1495: 匿名さん 
[2017-04-23 12:22:23]
高いと嘆いているのではなく、実際に今は割高だと言うこと。ただし、お金の使い道は個々異なるわけで、割高でも購入しようと思えばそうすればいいだけの話でしょ。
1496: 匿名さん 
[2017-04-23 14:27:19]
浄水通にも日差しを遮るマンションの鬱蒼とした森が出現するわけですが将来のまちづくりがどうなるか楽しみです。富裕層が逃げ出すかが鍵ですね。
1497: しらが爺 
[2017-04-23 20:33:03]
1496>富裕層が逃げ出すかが鍵ですね
・・・積水がどのようなマンション群を作り出すのか、それにすべてがかかっているのだと思います。

何と素晴らしい! と、ため息が出るようなマンション群なら浄水の価値は上がるでしょうし、何とうっとうしいマンション団地! と不評なら浄水の価値は下がることでしょう。

小さなマンション1棟ならともかく、これだけのマンション群を建てるとなれば、その街に責任を持つ覚悟が必要に思います。

そうでないと、大枚を払って入居した居住者の皆さんもがっくりすることでしょう。

是非、積水には、福岡の「広尾ガーデンヒルズ」と賞賛されるような街作りを願いたいものです。
1498: マンション投資家さん 
[2017-04-23 23:12:30]
>浄水通にも日差しを遮るマンションの鬱蒼とした森が出現するわけですが

商業地じゃなくて第2種住宅地だから少なくとも日照権があり
日差しをさえぎるマンションというほどではないでしょう。
空は狭くなるけどね。
建物も威圧感がなく上品で高級ですよ。
1499: 匿名さん 
[2017-04-24 12:35:26]
これだけの面積、場所で統一されたコンセプトなので、完成したら素晴らしい街になるでしょうね。
サウスを見送ったこと、かなり後悔してる1人です。
1500: 匿名さん 
[2017-04-24 13:42:29]
>>1499 匿名さん

フォレストゲートじゃダメなんですか?
1501: 匿名さん 
[2017-04-28 10:02:47]
>>1496 匿名さん

市内の人気エリアはどこもマンションがあっという間に増えてますから、逃げ出そうにも土地がないよね

逃げ出すとしたら、土地がたくさんあるのは照葉くらいかな
知り合いの金持ちは照葉に注文住宅で億は軽く越えてた
1502: 匿名さん 
[2017-05-04 17:49:32]
10年後、20年後を考えると、グランドパレスのように戸数の少ないマンションの方が有利でしょうか?
1503: 匿名さん 
[2017-05-10 14:39:39]
>>1487 eマンションさん
>残り3戸。順調ですね。

ホームページ見たら、4戸になってますね
1504: 匿名さん 
[2017-05-14 14:52:55]
こういうご時世は、人が見向きもしない地域、物件にこそ宝の山ですな!
1505: 匿名さん 
[2017-05-14 15:50:06]
http://www.rehouse.co.jp/mansion/popular/ABM0000879/?sid=012y2b1080090...

広尾ガーデンヒルズの中古物件です。分譲時の価格を教えて下さい。
1506: 匿名さん 
[2017-05-16 18:39:50]
浄水って福岡屈指の高級住宅地なんですか?
1507: 匿名さん 
[2017-05-16 21:25:18]
3番目くらいじゃない?
1508: 匿名さん 
[2017-05-24 22:30:12]
浄水エリアでNo.1のマンションってどこでしょうか?

ザパークハウス平尾
パークハウス浄水の丘
グランドメゾン浄水通り
サーパス浄水通り
それとも、ここ?
1509: eマンションさん 
[2017-05-25 12:52:17]
>>1508 匿名さん

価値観は人それぞれ。
質問する意味あるの?
1510: 匿名さん 
[2017-05-26 00:17:58]
>>1509 eマンションさん

実際に住んでみないと本当のことはわからない
1511: 匿名さん 
[2017-05-31 00:00:14]
浄水って名前がオシャレで高級感があるよね
1512: 匿名さん 
[2017-05-31 09:55:46]
こんなに短期間で暴騰するかね?デベは相当儲かってない?
1513: 匿名さん 
[2017-06-02 22:06:07]
私の好きな街
平尾、草香江、荒戸、藤崎
1514: 匿名さん 
[2017-06-06 21:49:42]
ゲート1、2、3はどれが一番将来有望でしょうか?
1515: 匿名さん 
[2017-06-09 12:31:50]
一般的には1,2,3の順序と思われますが。
1516: 匿名さん 
[2017-06-10 07:18:46]
>>1515 匿名さん

最近の流れは大型マンションより戸数の少ない小規模が人気ってことですか?
1517: 匿名さん 
[2017-06-12 19:42:28]
当初の想定と比較して、売れ行きはいかがでしょうか?
1518: 匿名さん 
[2017-06-17 16:59:55]
>>1456 坪単価比較中さん

浄水って、どんどん売れてるんですか?
1519: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-03 11:31:08]
残り1戸です
あとは1.5億のみ
1520: 匿名さん 
[2017-07-03 11:56:48]
>>1411 マンション投資家さん

景気が悪くなってきて、高額な部屋はなかなか手が出なくなってきてるのでしょうか?
1521: 匿名さん 
[2017-07-06 12:21:18]
最上階とかの億円レベルの部屋はけっこう残るようになりました。そろそろマンションバブル崩壊の気配ですね。
1522: 匿名さん 
[2017-07-07 11:13:13]
>>1521
1億円以上出せば、東京でもそこそこいい場所にマンション買えるのに、
福岡に億ション買うのは怖いですよね。

福岡は富裕層の数が少ないので、手放すときにも苦戦しそう。
1523: 匿名さん 
[2017-07-07 21:17:18]
福岡だと1億出す人は戸建てを建てるんじゃない
浄水も戸建てが多いイメージだよね
1524: 匿名さん 
[2017-07-10 15:33:17]
>>1523
戸建てもいいんですが、セキュリティが怖いですね。
1525: 匿名さん 
[2017-07-10 15:51:39]
>>1524 匿名さん

セキュリティはマンションより戸建ての方が安心じゃないかな?
エレベーターとか戸建にはない設備もあるし

ここはセキュリティかなりハイレベルだけどね
1526: 匿名さん 
[2017-07-10 19:13:50]
外部からのセキュリティーも大切だが内部のセキュリティーも考慮。
ハイクラスのマンションだから考えすぎかもしれません。
1527: 匿名さん 
[2017-07-10 22:55:24]
そんなにハイクラスでしょうか。キッチンとか古臭い感じでリニュアルして欲しいと思います。
1528: 匿名さん 
[2017-07-11 00:00:49]
気に入らなければ設計変更をお願いすれば変更できたと思いますが
間に合わなかったのですか?
1529: 匿名さん 
[2017-07-14 07:46:20]
>>1519 検討板ユーザーさん

残り2戸になってますね
1530: 匿名さん 
[2017-07-15 12:25:40]
デベの営業マンはニコニコですね!
1531: 匿名さん 
[2017-07-21 18:03:58]
マンションと戸建て、どっちがいいんだろうね
5000万くらいだせば、結構立派な戸建ても建てれるよね
1532: 匿名さん 
[2017-07-22 08:12:30]
浄水付近で土地込みで5000万で立派な戸建てって建てられるの? あっごめん釣りだったよね
1533: 匿名さん 
[2017-08-13 22:31:07]
>>1532 匿名さん

郊外の一戸建と都心のマンションの比較で迷ってる人もいるよね
1534: 匿名さん 
[2017-08-15 19:21:17]
>>571 匿名さん

5億も払わなくても立派な一戸建ては建ちますよ
売ることばかり考えずに住み心地を考えて選ぶといいよね
1535: 匿名さん 
[2017-08-24 22:58:43]
>>1519 検討板ユーザーさん

残り3戸になってるようです
ゲート3もあるから、分散してるのでしょうか?
1536: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-25 09:59:21]
>>1535 匿名さん

同じ部屋がまた出てますね
1戸は予約キャンセルで、1戸はローン審査でNGかな
IIIも含めて苦戦してますね

1537: 匿名さん 
[2017-08-26 20:59:07]
西新、百道どこも苦戦してますね。
1538: 匿名さん 
[2017-08-28 11:08:37]
>>1532 匿名さん
浄水って範囲があやふやだからね
場所によっては十分でしょ
1539: 匿名さん 
[2017-08-28 22:15:34]
>>1528 匿名さん

キッチンって、超高級マンションでも意外と大衆的なキッチンだったりしますよね

浄水のトーヨーキッチンとか東平尾のキッチンハウスのショールームに行ったらとんでもない高級キッチンが展示されてますよ

戸建ての人向けかもしれません
1540: 匿名さん 
[2017-09-02 08:41:35]
>>302 匿名さん
小説のワンシーンのようなセリフですね
オシャレです
1541: 匿名さん 
[2017-09-04 19:32:51]
2億を超えるマンションも完売してるね
赤坂タワーとか
1542: 買い替え検討中さん 
[2017-09-06 19:03:32]
完売したってホント?
1543: 匿名さん 
[2017-09-06 22:55:02]
>>1542 買い替え検討中さん

MJR赤坂タワーは完売してますよ
残り2つの赤坂タワーはまだこれからですね
1544: 匿名さん 
[2017-09-13 19:35:09]
>>730 匿名さん

730:匿名さん[2016-12-20 20:22:13]
また減りましたね。あと11戸ですか。竣工前完売は1000%間違いないですね。さすがは浄水ガーデンシティ。

意外と苦戦してない?
1545: 匿名さん 
[2017-09-14 22:45:36]
>>671 匿名さん
これほど人間性に疑いをもつコメントはなかなかありません
見捨てる???
福岡市および役所の仕事を侮辱してるでしょ
1546: ご近所さん 
[2017-09-18 23:28:37]
建物が一部姿を現しました。
建物が一部姿を現しました。
1547: 匿名さん 
[2017-09-21 14:40:02]
室内の仕様は東区のGmの方がモダンである。中央区のは古臭い。
1548: ご近所さん 
[2017-09-21 20:35:56]
もともとある植栽がおしゃれじゃないので、もはや森の様。
もともとある植栽がおしゃれじゃないので、...
1549: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-21 23:24:57]
>>1548 ご近所さん
gmの植栽のコンセプトは雑木林ですからね、自然です。
1550: 匿名さん 
[2017-09-22 00:03:46]
コンセプト通り。
ステキです。
1551: 匿名さん 
[2017-09-22 07:47:34]
なかなか良いんじゃないですか。
1552: 匿名さん 
[2017-09-22 12:35:38]
植栽というと人工的なものを感じますが、自然で良いんじゃないでしょうか
1553: 匿名さん 
[2017-09-22 13:16:47]
まさにフォレストゲートですね。
いい雰囲気だと思います。
1554: 匿名さん 
[2017-09-29 20:50:57]
広尾ガーデンヒルズのような欧州の街並みのような洗練された植栽とは違って、ただの雑木林のようですね。
樹種は青木やクヌギでしょうか?
1555: ご近所さん 
[2017-09-30 14:26:50]
もともとあった植栽を利用しているので外から見ると森の様だが
敷地内に入ると洗練されていますよ。欧風じゃなくて和風モダン。

もともとあった植栽を利用しているので外か...
1556: 通りがかりさん 
[2017-09-30 23:24:45]
近隣マンションに住んで10年ちょっとです。
静かな町だったのに、急に大規模マンションが出来てしまいました。
ご参考までに、うちは約100平米のマンションですが、
固定資産税は年間26万円。
平尾小は近いが、中学が遠いので、クラスの3分の1が私立に行きます。 ほとんどがA新館の薬院か天神本校。
塾代金は月に5万円くらい、6年は合宿その他でさらにかかります。
車は、ほとんどかベンツ、BMW,アウディ、ボルボ。
特にマンションは、外車が多い。
2000万円を超える車も普通にいます。
この辺りは、無理して買うと大変です。
まぁ、最近のマンションはびっくりするくらい高いから、心配ご無用ですよね。 失礼しました。
1557: 匿名さん 
[2017-10-02 11:44:11]
車は無理して外車を買う必要はないでしょう。持たないのも選択の一つだし、プリウスとかアクアだったら環境意識が高いと思われて、ビンボーだとは思われない。(笑)まあ、確かにポルシェ(カイエン)とかフェラーリとかマセラッティとかも良く見るね。
1558: 匿名さん 
[2017-10-02 18:10:34]
>>1557
マセラッティっていうの?マセラティと思ってた。。。
ポルシェはなぜカイエン指定?

1559: マンション投資家さん 
[2017-10-04 01:20:45]
フォレストゲートⅠの多分一番高い部屋(151m2)が1億8500万で売りに出されていますね。
この値段って新築の時よりもちょっと高いくらい?同じくらい?
https://suumo.jp/ms/chuko/fukuoka/sc_fukuokashichuo/nc_88684250/
1560: 匿名さん 
[2017-10-04 21:51:48]
一番高い部屋ではないですね
そして少し高めに設定されています
1561: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-05 15:36:52]
ここは違う仲介業者より少し前に売りに出されていた所ですね。消えていましたが、買いがついていなかったんですね。
1562: 匿名さん 
[2017-10-07 08:13:05]
その中古物件はキッチン部分の仕様が残念ですね。

ところで、ゲートⅡの物件も早々と賃貸が出てきているようです。
賃料がかなり安目ですが、採算が合うのでしょうか・・・出口戦略含めての価格なんでしょう。
https://smocca.jp/bukken/detail/z_1_fc54c6cf65e0346e6c3c79ce7f6ea7e4
1563: 匿名さん 
[2017-10-07 11:29:32]
>>1562 匿名さん

まだ引き渡しも終えてないのに賃貸募集って出来るんですね…

1564: マンション投資家さん 
[2017-10-07 11:50:06]
予想賃料よりも1万5千円ほどお安めですね。
ここにきて中央区に大量供給があったので、MJR赤坂も予想賃料より安めですね。
大名のダイワハウスのタワーやMJR六本松まではほぼ予想通りだったけど
さらにパークハウス桜坂、浄水GCFGⅢと続きますので賃料20万~40万クラスが苦戦しそうです。
唯一恩恵を受けているのがユニカの物件ですかね。
1565: ご近所さん 
[2017-10-09 20:49:37]
東側の覆いがだいぶんとれていたので東側から撮影。西側も東側も道路からの距離は十分すぎる。
東側の覆いがだいぶんとれていたので東側か...
1566: ご近所さん 
[2017-10-09 20:55:31]
これは真東から。都心なのにまるで郊外のような贅沢な土地の使い方。
この眺望はほぼ確保できます。
これは真東から。都心なのにまるで郊外のよ...
1567: ご近所さん 
[2017-10-09 20:58:26]
南側の体育館の弓道場近くから。
手前のブルーシートで覆われているのがフォレストゲートⅢ
一番手前の建物は高齢者マンション(超高級)
南側の体育館の弓道場近くから。手前のブル...
1568: 匿名さん 
[2017-10-09 22:26:14]
画像ありがとう!
これだけ規模が大きいとグランドメゾンぽくないね。
これからできるタワーに期待。オーシャンアンドフォレストみたいにカッコよくしてほしいな。
1569: 匿名さん 
[2017-10-10 08:42:10]
品がありますね。
1570: 匿名さん 
[2017-10-17 18:28:11]
土地がゆったり使ってあるのがよく分かります。せせこましくなくて大変良いですね。さすがグランドメゾンだなって感じます。
1571: 匿名さん 
[2017-10-22 11:50:55]
浄水通り沿いがどうなっているのか見たいですね。写真アップ願います。
1572: 匿名さん 
[2017-11-15 12:21:16]
ついに残り1邸になりましたね。1億4700万の物件のみ。
1573: ご近所さん 
[2017-11-19 17:54:16]
西側はまだ工事をやっているので、今のところこんな感じです。
西側はまだ工事をやっているので、今のとこ...
1574: ご近所さん 
[2017-11-19 17:55:26]
遠くから見ると
遠くから見ると
1575: ご近所さん 
[2017-11-19 17:56:51]
近くから見上げると
近くから見上げると
1576: 匿名さん 
[2017-11-19 22:25:14]
道路から奥行きがあって良いですね!
画像ありがとうございます。
1577: マンション投資家さん 
[2017-11-21 16:50:00]
一目で高級とわかる佇まいですね。
あとは下水と電線地中化を何とかして。
1578: マンション検討中さん 
[2017-11-21 19:24:11]
ここに住める方がとっても羨ましいです。いいな~
1579: 匿名さん 
[2017-11-21 19:32:47]
来月初めにも始まる内覧会までに植栽や滝は間に合わないのかな
1580: 周辺住民さん 
[2017-11-23 08:24:37]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1581: マンコミュファンさん 
[2017-11-23 08:44:38]
↑まったく何を言い出すやら 掲示板って ったく
1582: ご近所さん 
[2017-12-10 02:54:47]
新しい写真


新しい写真
1583: ご近所さん 
[2017-12-10 02:56:28]
西側
西側
1584: ご近所さん 
[2017-12-10 02:58:35]
内部
内部
1585: ご近所さん 
[2017-12-10 03:00:32]
ロビー
ロビー
1586: ご近所さん 
[2017-12-10 03:04:56]
ここに投稿した写真の無断使用は一応お断りします。
1587: 匿名さん 
[2017-12-10 22:35:24]
前回も画像をアップしてくださった方でしょうか。とても参考になります。いつもありがとうございます。
1588: ご近所さん 
[2017-12-11 23:17:16]
上から見ると
上から見ると
1589: ご近所さん 
[2017-12-11 23:28:30]
滝は間に合ってました。当初とデザインは変わっていますが。
1590: マンション検討中さん 
[2017-12-12 04:50:58]
失礼な話だけど想像の5倍は素敵でした。とてもシックですね。
1591: とくメイ 
[2017-12-12 06:02:09]
>>1590 マンション検討中さん
内覧されたのですか?

実物が想像の5倍は素敵だったという意味ですか?
それとも、最新の投稿写真がご自身の想像力からつくられるイメージの5倍だったという意味ですか?

10倍までには届かないレベルなのですね。
1592: 匿名さん 
[2017-12-12 06:49:24]
>>1589 ご近所さん

追加の写真もありがとうございます。
滝はⅢを建築中だからとりあえずの処置でこのデザインということなんですかね!?
最終的に当初のデザインに戻るのか気になります。
1593: ご近所さん 
[2017-12-12 22:12:27]
>>匿名さん

どういたしまして。
滝はデザインとしてはこれでこれで完結しているので変わらないでしょう。
どういたしまして。滝はデザインとしてはこ...
1594: ご近所さん 
[2017-12-14 23:08:20]
アプローチ
アプローチ
1595: ご近所さん 
[2017-12-14 23:09:30]
ロビーのコンシュルジュディスク周辺
ロビーのコンシュルジュディスク周辺
1596: ご近所さん 
[2017-12-15 00:36:36]
ロビー

フォレストゲートの中でロビーが一番広いのがⅡです。寛げるところが3か所あります。


ロビーフォレストゲートの中でロビーが一番...
1597: 匿名さん 
[2017-12-15 14:45:40]
エントランスやロビー等の共用部分は、豪華さ不要でコストかける必要ないと思ってましたが、実際は羨ましいです。
専用部は自分でコストかければ、いかようにもできますが、共用部はそうはいかないですよね。
滝とかは、(管理費云々で)将来止めることになる可能性たかいですけど。
1598: 匿名さん 
[2017-12-15 21:58:42]
>>1593 ご近所さん

滝のデザインの件、教えてくださりありがとうございます。
当初のデザインも素敵でしたが、こちらのデザインも素敵です!
これからフォレストゲートⅢ、施設棟と浄水ガーデンシティが出来上がっていくのが楽しみです。
1599: ご近所さん 
[2017-12-17 15:03:07]
閑静な住宅街だけど、4分歩けば薬院大通(駅)。そこはちゃんと都会。

閑静な住宅街だけど、4分歩けば薬院大通(...
1600: ご近所さん 
[2017-12-17 16:19:25]
おしゃれな雑貨屋もあれば
おしゃれな雑貨屋もあれば

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる