住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

38702: 匿名さん 
[2017-05-16 13:55:05]
世田谷区の尾山台って、結構な高級住宅街だと思ってたけど、坪@200万以下とは割とお安いのね。にしても広尾は高すぎでは!築30年超でマンション単価800万超えてる。今時の新築よりも高いぐらい。都心嗜好は止まらないどころか加速してるみたい。以下転載しますね。

「世田谷区というのは安いんだな。しかも戸建てはとても安い。
例えば↓尾山台駅徒歩8分、土地120坪+上物264㎡で2億4800万円。
http://www.nomu.com/house/1601845/?utm_source=suumoAT&utm_medium=bukke...

坪単価200万円以下という安さだ。そう考えると同じ価格で買える都心マンションだと↓
パークハウス西麻布。築年数は上記戸建てより約2年古い上、専有面積は125㎡で2000万高い。
http://www.nomu.com/mansion/1593732/

更にもっと古くて狭いマンションが、同じ2億6800万で売りに出ている。
広尾ガーデンヒルズというブランド価値もあるのだろうか。
https://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2016065113.html

築31年で、広さはたった110㎡なのにこの価格。
しかも7階だから高層階だともっと高くなるだろう。
しかも上記世田谷の戸建ては、駐車場3台分も含んでの価格だ。
値付けの割にこれだけ狭く、中古であっても都心マンションが売れる理由は何だろうか? 」

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる