住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

1745: 匿名さん 
[2016-07-04 16:27:25]
>戸建を買っておけば子供や孫がそこに新築の注文住宅を建てて住むことができる。

自分が住んでいる土地の場合、2世帯にでもしなければ、子供の世代では、建てることはできない
自分が60歳の時、子供は30歳くらいが一般的なので、子供の世代では、自分の家は自分で建てる
では、孫の世代ではどうか?相続が2回発生して、実質的に相続税で持っていかれるので、孫の世代もない
(資産価値の低い土地なら相続税たいしたことないので可能ですけどね)

> 代々で住むなら資産価値なんてない方がいいんだけどね。

これが正しいね、固定資産税や相続税が低くなるので、代々住む気なら資産価値が下がれば下がるほど喜ぶべき

簡単にいうと子供や孫に残したいなら、不動産以外で資産は残すべき。どうしても不動産で残したいなら2件以上の不動産を持つべきってことかな
あとは、土地の残す=2世帯たてて、老後の面倒みろの押し付けケースおよび先祖代々の土地だから、就職先もここから通えるような会社にすろなんかならないようにすることですかね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる