住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-11-28 06:18:20
 削除依頼 投稿する

引き続き、ビッシビシいきましょう。
ーーー
[住宅コラム]マンションと戸建てと賃貸どっちがお得? https://www.e-kodate.com/html/column2_9/

[スレ作成日時]2016-06-24 19:06:10

 
注文住宅のオンライン相談

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART122】

321: 匿名さん 
[2016-06-26 00:46:14]
イギリスの話持ち出したよ、末期症状。
それこそ
虎の威を借る狐だね。
322: 匿名さん 
[2016-06-26 00:46:46]
>>320 匿名さん

それもsense of humor何だろ。
冗談はおまえの年収だけにしておけ。
323: 匿名さん 
[2016-06-26 00:47:56]
ニューヨークに住んでるイギリス人。どこまで設定は広がるのかな、マンション民。
324: 匿名さん 
[2016-06-26 00:49:07]
>ちなみに自分じゃないけど、友人は、100人収容出来る地下のパーティールームや、ジムもプール(20メートル)もある。都心マンションより全然羨ましい財力だよ。こんな家見たら、都心マンションの富裕層とか、すごい中途半端だよ。

↑戸建て民の書き込みだね。なるほどキミは「都心マンションより全然羨ましい財力だよ。」
とあるとおり、財力が羨ましいみたいだな。稼げない奴は卑しいな。
しかし、その友人宅は200億円以上するのかね?
ロンドンのマンションより安いだろ。中途半端な家だなwww
世間を知らない田舎っぺは引っ込んでろよ。
325: 匿名さん 
[2016-06-26 00:50:51]
>>324 匿名さん

ロンドンとの比較だそうです。、
326: 匿名さん 
[2016-06-26 00:51:48]
>>323
>ニューヨークに住んでるイギリス人。

ま、まさかですが、ハイドパークとセントラルパークを混同していらっしゃる?
さすがの戸建て民、情弱だとは思ってたけど、そこまで非常識とは!ヤバすぎてもはや笑えない・・
327: 匿名さん 
[2016-06-26 00:51:55]
同じ1億ならマンションでも戸建てでも、同じ価値。
ただし、10年後、立地次第で月と鼈くらい資産価値に差が出る可能性あり。
328: 匿名さん 
[2016-06-26 00:55:27]
>豪邸住まいさんとの付き合いは当然なきゃおかしい。

あるだろうけど、スレチだからここの戸建て民みたいに書いたりするバカはいないよ。
自分の家が立派だとか広いとか、そういうのならまだしも、友人知人の家自慢って・・
まさに虎の威を借る狐でしょ。そういうの平気で書き込めるここの戸建て民って恥ずかしすぎる。
貧乏丸出しだから友達自慢?僕の友人の親戚のお父さんが社長だよ!・・・で?爆笑
329: 匿名さん 
[2016-06-26 00:56:49]
>役員報酬は税制上も給与所得ではない。

こんなこと平気で書いてた戸建て民。これだけ諸氏からアドバイスもらって理解できたかね?
さすがに恥ずかしすぎて雲隠れかい?
キミ、バカすぎだよ。役員だってもらう報酬は給与所得。当たり前。
呼び方や扱いが違っても、税制上は「給与所得」になるのは当たり前。
もう出てこないでね♡
330: 匿名さん 
[2016-06-26 00:57:36]
>>326 匿名さん

そろそろ、自身も超富裕層へ変身ですか?
それとも何処かの国の首相とかと友人になるのかな?
331: 匿名さん 
[2016-06-26 01:01:15]
まさか、私なぞしがない平民ですよ。都心のたかだか200平米5億程度のマンション住まいですから。
首相?まさか、曽祖父が貴族院議員だったぐらいです。
その昔は赤坂近辺に数千坪の土地を拝領していたそうですが、時代は変わりましたから。
332: 匿名さん 
[2016-06-26 01:18:02]
>>331 匿名さん

じゃ、ただの平民だね。
家柄も悪く土地も無く根無し草だと、仕事も一代で築き上げなければならないから大変でしたね。
333: カハラより 
[2016-06-26 01:32:57]
久々です!早く目覚めちゃったから、昨日の午後の様子をアップ!
久々です!早く目覚めちゃったから、昨日の...
334: ご近所さん 
[2016-06-26 01:37:22]
戸建に在宅介護は不向き。特に、ミニ戸建になると生活動線の問題が出てくる。敷地面積が広ければ、二世帯の戸建もよいが、基本的にマンションが無難かもしれない。
335: 匿名さん 
[2016-06-26 01:46:19]
予算3億以下は戸建一択、3億以下のマンションはカス、買うべきでない。
が合意されてからのスレ荒れ具合が酷い。
336: 匿名さん 
[2016-06-26 01:49:59]
>予算3億以下は戸建一択、3億以下のマンションはカス、買うべきでない。

予算3億以下は戸建一択、はそうだけど、
3億以下のマンションはカス、買うべきでない。
なんてどこに書いてある?あなたの脳内だけでしょ。
それともマンションにコンプさんなの?いずれにせよキモ・・キモ・・お育ちが悪いのね。
337: 匿名さん 
[2016-06-26 02:01:58]
>>335
確かに。ここの戸建て民が妙な対抗心を燃やしちゃったみたいで、自分では無理だから友人宅自慢。
戸建て民って、人間性は下世話だしやっぱ貧乏でアホなんだな。大笑い!

>ちなみに自分じゃないけど、友人は、100人収容出来る地下のパーティールームや、ジムもプール(20メートル)もある。都心マンションより全然羨ましい財力だよ。こんな家見たら、都心マンションの富裕層とか、すごい中途半端だよ。
338: 匿名さん 
[2016-06-26 02:32:26]
>>336 匿名さん
え? 「3億以下のマンションはカスだから、予算3億以下は戸建一択」なんじゃないの?(笑)
まぁ「予算3億以下は戸建一択。故に、3億以下のマンションはカス。買うべきでない。」でも良いけど(笑)。

なんか違うのかな?(笑)
339: 匿名さん 
[2016-06-26 05:40:23]
>>334
在宅介護でも外出は必要。
マンション内で車椅子を動かすと騒音の元。
駐車スペースまでの移動も大変。
動線を考えて改築した戸建てのほうが便利。
340: 匿名さん 
[2016-06-26 06:06:17]
マンション民は戸建てとの本質的な相違である、区所有権や集団居住の優位性を語れない。
常に個人の資産や立地など、枝葉末節の話に逃げる。

戸建てに対して、マンションの特徴である区分所有権と集団居住に優位性はない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる