野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド門前仲町ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 佐賀
  6. プラウド門前仲町ディアージュってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-09-15 23:24:54
 削除依頼 投稿する

プラウド門前仲町ディアージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/monnaka2/

所在地:東京都江東区佐賀1丁目4番2他(地番)
交通:都営大江戸線 「門前仲町」駅 徒歩9分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩11分
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩11分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩12分
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:72.78平米~84.58平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-11 19:07:02

現在の物件
プラウド門前仲町ディアージュ
プラウド門前仲町ディアージュ
 
所在地:東京都江東区佐賀一丁目4番2(地番)
交通:東京メトロ東西線 門前仲町駅 徒歩9分
総戸数: 105戸

プラウド門前仲町ディアージュってどうですか?

125: 匿名さん 
[2016-10-07 15:33:32]
ウェルタワー、大規模修繕後?だから良いかもしれませんね。
ここは内廊下だったら即決だったのにな
126: マンション検討中さん 
[2016-10-08 13:24:07]
価格も精査されてきましたね。
いよいよ第一期がみえてきました。楽しみです!
127: 匿名さん 
[2016-10-08 15:18:59]
ファミリーさん多いのかしら。
楽しみですね!
128: 通りがかりさん 
[2016-10-09 00:15:03]
プロジェクトとしてダメな典型。価格の算定が杜撰すぎ。
129: 匿名さん 
[2016-10-09 11:09:42]
第一期でどれくらいでてくるでしょう?
非分譲除く75戸、4割で30戸。半分で38戸、半分はムリだろうね。4割いけば順調なのでは。
今週第一期の住吉の物件は190戸に対して70戸、4割いかないようで、最近は価格が高いこともあり、どこも長期戦になりそうですね!
130: マンション検討中さん 
[2016-10-09 12:04:29]
割高という意見もありますが、プラウド清澄やジオ住吉の高層階が坪330万円ですし、ここの高層階は坪340万程度なので、やはり江東区西部の基準が切りあがってるように感じますね。
131: 匿名さん 
[2016-10-09 12:21:24]
門仲ディアージュは広さが異なる間取りはほぼ一緒。
ここを検討している皆さんは、私も含め立地のバランス(職場との距離、住環境など)ではないでしょうか?それを考えると、私が購入を検討している部屋は坪単価も納得しています。眺望も早く見たいですね。
住吉の他社物件は正直同じお金を投資する気にもなりませんでした。
132: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-09 13:09:10]
野村さん、他の間取りまだですかー?
133: 匿名さん 
[2016-10-09 17:45:17]
>>132
あのー、マンションギャラリー行かれましたか?
もし行かれてなくても、ひとフロア5邸しかなく、
どうみてもワイドスパンの間取りがあるわけもないし、
ほぼ同様の間取りだと思いません?
気になるなら、マンションギャラリーに問合せしてみ
てはいかがですか?
134: 匿名さん 
[2016-10-09 19:17:35]
>>130 マンション検討中さん

15階以上のプレミアムは坪370はします。
低層階だとまだ手が出しやすい価格かもしれません。
135: 匿名さん 
[2016-10-09 19:29:59]
>>133 匿名さん
そこまで調べてないですー
サイト上でプラン見たいだけなので。
136: 匿名さん 
[2016-10-09 19:32:44]
確かに江東区西部が全体的にあがっているかもしれませんね。
137: マンション検討中さん 
[2016-10-09 21:11:16]
すみふ東陽町も高いですよね。門仲、木場、東陽町、清澄白河、住吉と確実に上がってますね。西大島再開発計画もあるので、さらに東に変化が現れることもあるかも。
138: 匿名さん 
[2016-10-09 21:42:57]
城東地区、大手以外も便乗してますしね。
私はここに決めますが、第一期でどれだけ
売り出すかは気になりますね~。
139: 匿名さん 
[2016-10-09 22:42:42]
城東は団地街だからここと同様にあがるとは思えませんね。
140: 匿名さん 
[2016-10-09 22:58:12]
価格オープンされていたところが一期で出る分だと思いますよ。
141: 匿名さん 
[2016-10-09 23:19:42]
アリオの客層を見ると城東地区は移民の街になりそうな気が…いくら再開発しても比較対象にもならない
142: 匿名さん 
[2016-10-09 23:52:45]
ここは門仲の希少性を推していますからね。
なかなかこの規模が出ない門仲では、江東区でも特別かもしれません。
143: 匿名さん 
[2016-10-10 02:24:48]
門前仲町ってそもそもそんなに稀少性たかいの
でしょうか?
144: 匿名さん 
[2016-10-10 04:12:06]
>>143 匿名さん

纏まった土地がないから大規模な出物がない。門仲自体は稀少性ないと思う。

>>141氏の指摘するとおり、西大島とは比較にならない。亀戸住吉錦糸町あたりも人気がないのは、住民の所得層などが影響しているのでは。
>>142氏の指摘する、江東区で特別かというと、豊洲やここ含め最近分譲されたプラウドなどがあり、特別大規模というわけではない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる