野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド門前仲町ディアージュってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 佐賀
  6. プラウド門前仲町ディアージュってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-09-15 23:24:54
 削除依頼 投稿する

プラウド門前仲町ディアージュについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/monnaka2/

所在地:東京都江東区佐賀1丁目4番2他(地番)
交通:都営大江戸線 「門前仲町」駅 徒歩9分
東京メトロ東西線 「門前仲町」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「茅場町」駅 徒歩11分
東京メトロ東西線 「茅場町」駅 徒歩11分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩12分
東京メトロ半蔵門線 「水天宮前」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:72.78平米~84.58平米
売主:野村不動産
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-11 19:07:02

現在の物件
プラウド門前仲町ディアージュ
プラウド門前仲町ディアージュ
 
所在地:東京都江東区佐賀一丁目4番2(地番)
交通:東京メトロ東西線 門前仲町駅 徒歩9分
総戸数: 105戸

プラウド門前仲町ディアージュってどうですか?

145: マンション検討中さん 
[2016-10-10 08:50:23]
近隣の駅近物件の売れ行きがよかったみたいですが、こちらも人気が出そうでしょうか?
販売開始が当初計画より少し遅れてるのと、駅から徒歩9分の割には価格が高いので怪しいところではありますが、頑張ってほしいですね。
146: マンション検討中さん 
[2016-10-10 09:00:37]
>>145 マンション検討中さん
近隣の駅近物件とは住吉物件の事でしょうか?
70/190戸では売行きが良いとは思えませんが。
そもそも70戸売れたのかも不透明ですし。何やら、1期2.3.4.5次と希望があれば毎週販売するとか。
人気のないマンションのやり方ですが。
駅近だけを売りにして坪330も出してくる高過ぎる値付け…
だいたい門仲と住吉じゃ比較対象になりませんね。
147: マンション検討中さん 
[2016-10-10 09:00:55]
門前仲町の希少性というより、東京駅2キロ圏内の希少性ではないでしょうか。
148: マンション検討中さん 
[2016-10-10 09:12:49]
>>146 マンション検討中さん

売り出した70戸中70戸売れても人気がないということなのでしょうか?
私はあまり不動産に詳しくないので、このご時世リスクミニマムな進め方は賢明なのではと思ってしまいました。
この周辺で検討中なのですが、プラウド門前仲町ディアージュはやはり全戸近く販売する感じなのでしょうか?
149: マンション検討中さん 
[2016-10-10 10:02:19]
>>148 マンション検討中さん
70戸確実に売れてるならまあまあだとはおもいますよ。
ただ、申込み入った所を購入者に公開もしてないようですし、不透明ですよね。
本当は売れ残りがあって本来なら先着順となる所が、2.3.4.5次で何回にも分けて売っていく事で、分かりにくくするんですよね。
人気があれば、◯期◯次◯戸販売と広告され、少ない回数で分かりやすく販売されますから。

150: 匿名さん 
[2016-10-10 10:11:42]
>>143
高いと思いますよ。
駅周辺は中小物件中心であまり大規模マンションがないですし。
まして最近は物件適地そのものがあまり出ない。
必然的に、物件は佐賀町や永代、川を越えた先になってしまう。
151: 匿名さん 
[2016-10-10 10:22:49]
皆さんリバーサイドというのは、リセール時に影響あると思いますか?
152: 匿名さん 
[2016-10-10 19:58:46]
ここのリバーは夕方ころから屋形船がたくさん通って綺麗ですよ。心安らぎます。駅徒歩5分以内にこだわる方には無価値でしょうが、そういうニーズもあるとは思います。
153: 匿名さん 
[2016-10-10 20:38:15]
東京駅からこの距離で眺望がよいのはプラスだと思います。
154: 匿名さん 
[2016-10-10 21:29:09]
リバーサイドは、清澄の物件のこと?それとも、単純に隅田川沿いということ?
どちらですか?
155: 匿名さん 
[2016-10-10 21:37:57]
川沿いという意味です。
156: マンション検討中さん 
[2016-10-11 10:49:26]
第1期、10万円台まで価格が出ましたが、幅は小さいですが当初予定価格から幾らか引いてきましたね。

さすがの野村さんも強気にはいけないとの判断なのでしょうか。
157: 匿名さん 
[2016-10-11 11:03:50]
第一期で半分売れたら成功じゃないでしょうか。
158: 匿名さん 
[2016-10-11 12:03:25]
一番安いお部屋の価格はいくらでしたでしょうか
159: マンション検討中さん 
[2016-10-11 12:29:44]
>>158 匿名さん
自信がないですが、たしかB、Dタイプの低層階が6900万円台でした
160: 匿名さん 
[2016-10-11 12:39:22]
たしかマンション低層階は非分譲のワンルーム賃貸ですよね?賃貸の方々と同じマンションに住むのにこれだけの大金を払えません。将来的な改修など考えると考え方で相違が出るのは明らかなので、余計に厳しいです。
ここを検討される方はそのあたりの課題はクリアされているのでしょうか?
161: 匿名さん 
[2016-10-11 13:14:48]
>>159 マンション検討中さん
教えていただきありがとうございます!リバーサイドの方も検討しているのですが、なかなか情報が出ないので今はこちらを検討しています。



162: 匿名さん 
[2016-10-11 13:24:47]
非分譲の部屋を持っているのはひとりの地権者さんだったと思います。
なのでたくさんの地権者さんがいるわけではありませんよ。
163: マンション検討中さん 
[2016-10-11 14:32:06]
確か40戸くらい価格出ていました。
安くて6,800万円台、高くて10,100万円台
164: 匿名さん 
[2016-10-11 23:02:08]
75戸で40戸。
なかなかでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる