- 掲示板
公式URL:http://lohas-in.net/concept.html
所在地:千葉県旭市三川 12156-1
坪単価:不明
ハヤシ工務店について語りましょう。
[スレ作成日時]2016-05-01 05:32:10
株式会社ハヤシ工務店口コミ掲示板・評判
コメント
53: 匿名さん
[2018-11-12 17:45:28]
|
54: 匿名さん
[2019-03-20 18:04:06]
この会社は自然派思想が少し過激ですね。以前、ワークショップに参加したのですが、考え方の押し付けがあり嫌な思いをしました。そういうのが好きな人ならいいかもしれません。
|
55: 匿名さん
[2019-04-03 16:33:51]
断熱材に使われているコンフォートファイバーは、調湿作用によりグラスウールに比べ、暖房のためのエネルギー消費が1/4少なくなるそうですが本当でしょうか。
他にも防音性や防炎性、虫を防ぐ効果もあるとか。 断熱材としてのコストはグラスウール<コンフォートファイバーになるのでしょうか? |
56: 匿名さん
[2019-04-17 12:25:11]
コンフォートファイバーは古新聞からできているんですか?
断熱材の種類で言えばセルロースファイバーで、商品名がコンフォートファイバーになるのでしょうか? 施工コストはグラスウールに比べると高いと聞きましたが、それ以上にメリットがあるという事なのかな? |
57: 匿名さん
[2019-05-12 15:50:55]
結構職人さんの手仕事が入っている家造りを期待できるのかなと思います。
いいものを使って家を作りたい、 丁寧に作って欲しいと思う人にはいい家づくりができるのではないかという期待はでそうです。 そういう場合は そこまで安く抑えるという感じにはならないですから、 実際はどうなっていくのか??ですね。 |
58: 匿名さん
[2019-05-31 14:44:06]
断熱材はセルロースファイバーということなので、湿度の調整などがしやすくなってくるという話は聞いたことがあります。
壁の中はもう見えなくなってしまいますから そうなってくると なるべく機能性が高いものが入っている方が 安心感があるかな?と思いますよ。 あとはどういった商品を使うのかとか 具体的な数字はどういう風になるのかなどを聞いてみるといいかも? |
外構がへたって? まったくそんなことはないとおもう
壁紙がへたって? それもないな ハヤシ工務店ってクロスはやってないからね。 |
62: 匿名さん
[2019-08-30 16:35:24]
家造りの流れを見ていると、大体の仕様を決めてからの本契約になるようなので、良心的な方なのではないでしょうか。
手仕事を大切にしているということが書かれていました。 企画住宅ではなく、 フリー設計でお願いするので 細かい造作などもこだわりたい人にはいいかもしれないです。 本当にデザイナーズ住宅、という感じで素敵な家が多いです。 |
63: 匿名さん
[2019-10-09 22:59:57]
デザイン性にこだわりたい人にはとても良さそうです。
と、同時に、やはり家って住み心地。 住みやすさを追求したいという場合は、機能性も見ていかねばなりません。 断熱性とか気密性ももちろんですが、 空気の循環や、 細かい所諸々もいろいろと相談してアドバイスを頂けるようなところだと心強いです。 |
64: 匿名さん
[2019-11-22 17:52:30]
完全自由設計、ということなのですよね?フリー設計ということなので。
そうなってくると、 家の機能性を全面に出したい、ということなど ある程度施主の思うとおりにできるのではないでしょうか。 設計に関して 得手不得手というのはそこまで出てこないでしょうし。 使ってみたい建材など、取り入れてもらえればいいですね。 |
生前素材系はかなり強い工務店という風に見て取れました。
断熱材も自然素材型使っているみたいですし。
高くつく可能性もあるのかな。
代々、棟梁の家系とありました。現場がとにかくきちんとしているのだったら安心かなと思います。