質問です。アインズホームで建てた方いますか?それと建てた方がいたら対応とか不具合とかどうですか?回答お願いします!
※こちらのスレッドは千葉県の「アインズホーム株式会社」に関するスレッドです。
http://eyens-home.co.jp/
滋賀県の株式会社ファースト住宅サービスのアインズホームとは異なります。
ご投稿の際は、ご注意ください。
[スレ作成日時]2015-01-04 19:55:37
アインズホーム株式会社口コミ掲示板・評判
コメント
126:
口コミ知りたいさん
[2021-04-07 15:17:55]
|
127:
名無し
[2021-04-16 06:29:19]
いい加減な営業に不信感を持ち、こちらの掲示板を拝見して不安にもなりましたが、信頼できる現場監督さんだったので突き進む事にしました。結果は満足しています。少ない予算で理想通りの家が建ちました。大手のようにマメな連絡はありませんので、受け身では不満が募るかも。予算を考えたらそこは目をつぶかしかありません。不具合も都度、誠実に対応して頂けましたよ^_^
|
128:
匿名さん
[2021-06-26 16:19:36]
ここの会社は本当にひどい。
|
130:
千葉県人
[2021-07-13 06:47:24]
ここの茂原支店、目の前がカインズホーム、名前がくりそつ。
たまたまでしょうけどね。 |
131:
匿名さん
[2021-07-18 09:36:19]
ざっくりとした 話を聞きたく
土地の場所と坪数を相談し 家の資料をもらい 1.2週間で 探して連絡します。といわれ 音沙汰無し 早2ヶ月。 もうなかった事にしよと思います。 しかも 受けてくれた方は 代表者 仲川 さん でした。 |
132:
隣人
[2021-10-02 11:24:43]
この会社はやめといた方がいい。
うちの隣がアインズホームの売地。ずっと空地で草刈などしに来ないのでいつも草ボーボー。2年程前に飼い犬を庭で遊ばせてたら急に人が現れていきなり黙って除草剤を散布し始めた。犬がすぐそばにいるのに、しかも風上から。慌てて止めるように言うと「大丈夫ですよ」と。何が大丈夫なのか?バカなのか?大丈夫なら自分の頭にかけてみろと怒鳴ったらそそくさと帰って行った。それからずっと1度も草刈されることもなく、最低売れて工事が始まったが営業は挨拶にも来ない。使ってる職人も最悪で、ひと言の断りもなく勝手にうちのフェンスの支柱の根本を掘り返して穴を開けたまま放置したり、黙ってフェンスになにやら糸を結び付けたりして大モメしたのに詫びに来ることもなく電話で済まされた。客にはいい顔してるようだがこんな会社で家を建てると夢のマイホームに引っ越して来る前にはすでに近所の住民から嫌われてる可能性が高く、ご近所トラブルももれなく付いて来るだろう。その覚悟で頼むべし。 |
133:
戸建て検討中さん
[2021-10-26 22:19:03]
夜分遅くすみません。こちらのお店の評判やどのくらいで建ったか、建てた方で住んでみての不具合やアフターサービスなどを教えてもらえると助かります
|
134:
マンション検討中さん
[2021-10-27 20:17:33]
>>133 戸建て検討中さん
建物はザ普通です。 素人が気付かないような部分はしょぼいですが、気づける部分は他の工務店と比べると良い物を使っていると思います。 流れは、大まかな見積もり→住宅ローン審査→契約→設計打ち合わせ→詳細見積もり→着工→完成引渡しになります。 着工してから約3ヶ月もすれば引き渡しになると思います。 |
135:
検討者さん
[2021-11-19 07:22:13]
|
136:
kさん
[2021-11-23 17:06:45]
アインズホームで家を建てました!大大満足です!営業の田中さんは2年前くらいに八街店でお会いした時に対応が素晴らしかったので家建てるなら田中さんにお願いしたいと思って再度八街店に行ったら大網店に移動になってしまったのですが八街店に打ち合わせにきてくれるってことで念願の田中さんに家をお願いすることができました!説明もすごく丁寧でこちらの要望もすんなり応えてくれて100点満点の対応でした!設計担当は茂原店の今井さんが担当してくれて僕達がインスタなどの画像とか頭の中のイメージを伝えるとなんとかしてそのイメージに寄せようとしてくれてとても嬉しかったです!工事の人もみんな仕事が丁寧で愛想もよくて最高でした!
理想の家ができて皆さんにとても感謝しています! |
|
137:
匿名さん
[2022-01-10 07:07:31]
完全に騙されました。
ここで家を建てなければ良かったです、、、 本当に後悔しかない、、、 |
138:
匿名さん
[2022-02-18 22:08:13]
残念な会社
あまりお勧めはしない。 よほど、自分で管理出来る人てないと 適当に進められる。 図面管理も適当なので、肝心な事が 反映されてなくて、事細かに 用心深く管理しないといけないので 本当に疲れる。 工事中も、頻繁に作業内容確認しないと デタラメな事をしてくるので、 気が抜けない。 もう後悔しかない。 こんな会社で建てるんじゃなかった。 |
139:
千葉県人
[2022-02-21 16:54:23]
結局、不動産会社さんですからね。
よくこういう企業も多くいますけど、施工会社と設計を兼任したり、不動産業と設計を兼任したり、不動産+設計+施工、まあこの会社は最後のスタイルだと思います。 設計に関しては、こういう企業さんはベテラン的な設計者は少ない、知識なども豊富な方はこういう企業には来ませんからね。 よくこういう企業は、人材を次々に募集をかけているケースが多いんで。 不動産業、建設業、設計業、基本は分かれているのが本来の姿です、業法もそれぞれ違いますからね。 一緒に考えてしまうと、どれが本業なんか分からない感じもします、すべてにおいて中途半端な感じにも思えるし。 |
140:
名無しさん
[2022-02-21 17:29:43]
アインズ様?
至高の御方? |
141:
匿名さん
[2022-03-30 18:04:42]
二年ほど前にお世話になりましたが、
今の所は不具合等はまったくありませんね。 基礎工事の時から、 マメに顔を出し、時には差し入れもして、 コミュニケーションを取りながら進捗具合を見ていました。 一生に一度の大きな買い物になりますので、 施主さんもある程度の勉強をしておいて損は無いと思います。 |
142:
名無しさん
[2022-04-01 17:01:16]
最近、求人募集を長ーくしてますね。
いないんでしょう、この時期は廃業する方も結構いるようですが、だからとってどこでもいいという分けではないんでしょうね。 工務店さんなども、人材募集をしているところも結構ありますが、やはりそういうところに行く技術者さんって、どこか他と違う雰囲気があるようにも感じます。 そう、仕事が出来る技術者さんは来ない、ということでしょう。 |
143:
評判気になるさん
[2022-04-16 19:41:59]
営業担当の口調が悪く、態度も酷いです。
|
149:
評判気になるさん
[2022-04-26 08:07:51]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
150:
検討者さん
[2022-06-23 17:44:02]
アットホームに掲載していた物件に問い合わせの電話をして売主がどんな状況で売りに出しているのか等質問したら真剣に答える事なく「他あたって下さい。ちょっと面倒なんで。」と言われた。こんな会社に物件を売って欲しいと頼んだ売主はきっとなかなか売れなくて苦労するだろうなぁと思った。
|
151:
検討者さん
[2022-06-23 17:46:27]
東金店。アットホームに掲載していた物件に問い合わせの電話をして売主がどんな状況で売りに出しているのか等質問したら真剣に答える事なく「他あたって下さい。ちょっと面倒なんで。」と言われた。こんな会社に物件を売って欲しいと頼んだ売主はきっとなかなか売れなくて苦労するだろうなぁと思った。
|
対応が悪くやめることになった時
源泉徴収票原本、課税証明書、銀行口座コピー全部
家族分の住民票返してくれなくて困った。
源泉徴収票はまた会社から再発行で迷惑をかけることになり最悪でした。