千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2017-07-02 23:48:21
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593045/

現在購入可能な新築マンションは下記2物件+ドアシティです。
(ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央 は完売。)

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■レーベン千葉ニュータウン中央THE PREMIUM(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

▲サングランデ印西牧の原ドアシティ(京成電鉄→翔和建物株式会社 400戸)
 公式URL :http://www.door-c.com/index.html

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。中央、日医大駅に停車。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。
※ 2016年4月20日 - 国交省の交通政策審議会が「都心直結線」が意義のある計画と評価。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-04-24 14:04:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 38

1001: 匿名さん 
[2016-07-07 11:19:11]
試してみましょう。
1002: 匿名さん 
[2016-07-07 11:38:20]
まあ、もう選挙まで時間もないし、変な書き込みで抵触するのも嫌だからもう政治の話題や>993のようなものも辞めにしましょうよ。993はマジレスすると検察サイドで問題ないと決定したと思うけど工事の再開がないから何なのかとは思うけど重大事項で掲示板の話題ではないと思う。それにしても四年前のちらしなんてよく保存していたな
1003: 匿名さん 
[2016-07-07 12:16:05]
そうですね、もうやめにしましょう。

農村が都市を包囲するか否か。
結果は7月10日。

ニュータウン地区の投票率が良いといいな。
1004: 匿名さん 
[2016-07-07 12:31:34]
そういう対立軸にはなっていないですよ。
イメージ操作はやめましょう
1005: 匿名さん 
[2016-07-07 13:25:44]
このフレーズをわざわざ出していつも選挙してんじゃん。
手法だけを見習ってやればいいものを。
1006: 匿名さん 
[2016-07-07 14:38:20]
ニュータウンの部分から候補だしているなら
ともかく、同じ旧来地区の候補で対立もなにも
ありはしない。
ニュータウンの将来の市長候補だった市議は
田中角栄のように潰れたし。
ニュータウンのそこそこの会社に勤めてそこそこの地位にいるリーマンは冒険しないし。自営は旧来地区に多いし。
1007: 匿名さん 
[2016-07-07 14:57:17]
ちがうよ。
今回はこの攻め方が上手く行くのかな?
の意。
1008: 匿名さん 
[2016-07-07 15:56:46]
知らない新入居住民がチャレンジャー旧地区、
現職ニュータウン出身と勘違いする
1009: 匿名さん 
[2016-07-07 17:47:13]
>>1002 匿名さん
" それにしても四年前のちらしなんてよく保存していたな"

誰の投稿か明白だね。

1010: 匿名さん 
[2016-07-07 18:22:55]
現職 無所属
新人 自民党公認
はたしてどちらがいいんですかね?
1011: 通りがかりさん 
[2016-07-07 18:48:27]
将来の市長候補で角栄さんみたいに散った人、いましたかね?
1012: 匿名さん 
[2016-07-07 19:04:05]
>>1009 匿名さん

明らかに組織としての行動だね。
この掲示板をみてるんだね。
1013: 匿名さん 
[2016-07-07 19:08:43]
居ましたよ。将来のニュータウンのホープと言われ
市長選にたったときはタイタンが動き出したと言われ
負けたけど次には頑張ってもらいたいとみなが思っていた。
あとは言いませんけどね。
人柄は素朴で飾り気ない。仕事柄専門性もある。
1014: 匿名さん 
[2016-07-07 19:52:26]
現市長の4年前の公約と結果はこうだった。

ゴミ焼却場撤回⇒○
⽣ゴミ・雑紙を分別し家庭ゴミを半減します。⇒×
市内で⼆次救急⇒○
北総線を値下げ⇒×
待機児童を解消。⇒×
プール開放を再開。⇒○
⼩中学校教室を冷房化。⇒○
市が独⾃に除染⇒○
地元業者を育成⇒?
希少⽣物を守り、⾥⼭を保全します。⇒×

公約実現率は50%
学校の試験なら落第だが、あなたはどう見る?
1015: 通りがかりさん 
[2016-07-07 20:35:32]
だれも4年前、おぼえてないけど、亀成川沿いの印西で一番の豪邸発、市民???目線。
1016: 匿名さん 
[2016-07-07 20:54:29]
>>1015 通りがかりさん

よく知ってますなぁ~。
1017: 匿名さん 
[2016-07-07 21:08:51]
そのくらいはみんな知っている
1018: 匿名さん 
[2016-07-07 21:58:47]
>>1017 匿名さん
新人さんのは?
1019: スレ主 
[2016-07-07 22:05:50]
とりあえずレスが1000を越しましたが、
選挙が終わるまでは新スレ立てたり
削除依頼するの止めますね。
どうにも収拾つかないでしょうし。

新スレはこの流れが落ち着いてから立てるようにします。
1020: 匿名さん 
[2016-07-07 22:17:27]
>>1018

相手は公的な立場にある有名人だよ。わかっていて当たり前。新人は新人。
1022: 匿名さん 
[2016-07-07 23:55:08]
>>1020 匿名さん

新人も公人じやん。
わかってるくせに。

中沢さん(のお仲間)!
1023: 匿名さん 
[2016-07-08 00:43:08]
あのなあ、自分たちが書き込んでいるからと言って、新人陣営も同じことしていると
思わないほうがよいけどね。せいじくんはここでは有名だけどね

かえって邪魔していると思うぞ。
1024: 匿名さん 
[2016-07-08 04:53:56]
ひっかかったな!
1025: 匿名さん 
[2016-07-08 05:26:43]
創価学会の組織力はさすがだ。
学校のネットワークまでも使ってくる。
来世でよっぽど良いことあるのだろうな。
1026: 匿名さん 
[2016-07-08 05:55:14]
公明党(創価学会)支持 の中沢
vs
共産党支持の板倉

さぁどっちを選ぶ?
1027: 匿名さん 
[2016-07-08 07:15:21]
戸建の住宅街で自宅に政党のポスター貼ってる人いるよね。井戸端会議のネタを提供しているだけだよねー。
周囲の雰囲気も壊すしやめて欲しい。
1028: 匿名さん 
[2016-07-08 10:07:15]
>>1027 匿名さん
全くですね。
主義主張ならまだしも(いやだけど)、顔写真 メインの、明らかに選挙目的のポスターは共感できない。
誰か有名政治家とのツーショットとかね。
1029: 匿名さん 
[2016-07-08 11:11:30]
赤旗のとかね。
1030: 匿名さん 
[2016-07-08 11:15:23]
聖教新聞と公明党の並列ポスターも。

池田大作は元気か?
結局つかまらなかったな。
1031: 匿名さん 
[2016-07-08 11:20:47]
聖教新聞も赤旗も、普通の感覚の市民(洗脳されていない人)で読んでいる人はいるのだろうか。
1032: 匿名さん 
[2016-07-08 11:28:06]
押し紙のように関係できると頼まれるけどな。読みはしない。
それにしても楽しませてくれた四年間だった。
終わりの1年はつまらなかったけど。
ご苦労様です。
1033: 匿名さん 
[2016-07-08 12:23:34]
新しいほうが閉鎖になったけど両候補のちらしのせてるんで比較しやすいけど、農業振興をうたっているのは新人じゃなくて現職?
巷では反対の主張になっている
1034: 匿名さん 
[2016-07-08 13:19:58]
農業票は自民党がガッチリ抑えてるからお題目に入れなくても良いということでしょう。
実際日頃から活動してるわけだし。
1035: 匿名さん 
[2016-07-08 16:48:46]
スレ主兼管理者がスレを恣意的に運営してるね。
レスが1000を超えたら新しいスレを作って、旧スレを閉鎖するのがルールなのに。
新しいスレを閉鎖しちゃったよ。
やりたい放題だな。
1036: 匿名さん 
[2016-07-08 17:01:02]
スレの流れがどうであれ、普通はレスが1000を超えてくると閉鎖され、次のスレ立てするように促される。
それを延長できる権限をもつスレ主=管理者であることがはっきりした。
しかも新スレを閉鎖するという暴挙。

チョット仕掛け(新スレ立て)をしてみたら案の定というやつ。
会社はこんな恣意的な運営を許しているんでしょうかね?
1037: 匿名さん 
[2016-07-08 17:13:46]
市長選の選挙公報はこちら
http://www.city.inzai.lg.jp/0000005532.html
1038: 匿名さん 
[2016-07-08 17:35:31]
参院選の選挙公報はこちら
http://280710senkyo-chibaken-senkan.jp/page1.html
1039: 匿名さん 
[2016-07-08 17:53:14]
>>1036
書き込みが多いスレは4,000とか5,000以上のレスがある
管理者が選挙終わるまでは、このスレでって言ってるんだから何の問題も無いよ

1040: 匿名さん 
[2016-07-08 18:02:25]
それはないでしょ。このごろはレーベンスレも柏や色々なスレも同じように1000レス以上にしている。
それにここのスレ主さんははじめから某地区某マンションの住人さんだと思うな。新しいスレは完全に選挙がらみだから閉鎖になった
1041: 匿名さん 
[2016-07-08 18:04:20]
1040は1036に
1042: 匿名さん 
[2016-07-08 18:13:45]
1043: 匿名さん 
[2016-07-08 18:28:24]
>1036
おまいが新スレたてたの?
1044: 匿名さん 
[2016-07-08 19:50:41]
そうだよ。
ルールに基づいておいらが立てた。
1045: 匿名さん 
[2016-07-08 19:53:07]
>>1042
見ましたが意味が分かりません。

1046: 匿名さん 
[2016-07-08 19:55:46]
チョット前までは、政治ネタは直ぐに削除されたのにね。
客を集めるために放任に転じたな。
1047: 匿名さん 
[2016-07-08 19:59:02]
千葉ニュータウン中央駅あたりで女性の胸を触る不審者が出没しているらしい。
物騒な世の中になったものだ。
1048: 匿名さん 
[2016-07-08 20:12:49]
アカダニ発生や中学での恐喝事件まで市長のせいだそうだ。
大丈夫か?
http://www.chibanippo.co.jp/senkyo/2016/c/inzaic/335020?utm_source=dlv...
1049: 匿名さん 
[2016-07-08 20:34:13]
ホント、印西大丈夫か?
恥ずかしいレベルだぞ、これは。
1050: 匿名さん 
[2016-07-08 20:48:48]
中沢氏の性格が分かる記事だ。
市長になる品格に欠ける。
1051: 匿名さん 
[2016-07-08 20:50:41]
市長のせいかはわからないけど市役所の綱紀がゆるんでいるんじゃないの。
中からみると。都庁とおんなじで。
赤ダニなんてこんな大問題になるまえに気づいたかも知れないし、恐喝問題なんてここいらへんの
子供には考えられないものね。一事が万事
1052: 匿名さん 
[2016-07-08 20:54:30]
だから、市長のせいだと断言しているのが問題。
黙ってりゃボロも出ないものを。
1053: 匿名さん 
[2016-07-08 20:56:10]
新人さんの実績が。。。
1054: 匿名さん 
[2016-07-08 21:24:03]
>>1050 匿名さん

だから駅前で何もしゃべれず、オバチャンにやってもらっているのでしょ。
1055: 匿名さん 
[2016-07-08 21:50:26]
流れるプール作ってくんないかなー
白井も佐倉もイマイチだし
蓮沼は微妙に遠いからなぁ
北総浄水場の隣に空き地あるんだけどなぁ
1056: by 匿名 
[2016-07-08 22:02:24]
うちの女房が「市役所に行ったらガムをクチャクチャ噛みながら対応する職員がいたわ!」
と憤慨していたので
「今度そんなことがあったらiPhoneで撮影しておいで、動画サイトにアップするから」
と言ってやった。
1057: 匿名さん 
[2016-07-08 22:40:22]
>>1056 by 匿名さん

全員ではないと思うが、コネだからね。
1058: 匿名さん 
[2016-07-08 23:06:06]
それも市長のせい
1059: 匿名さん 
[2016-07-08 23:18:02]
不祥事が続出しているのは、市長のせいで職員が緩んでいるため...。

これ本気で言ってるんですかね?(笑)
1060: 匿名さん 
[2016-07-08 23:49:06]
新聞社の取材に応えての発言だから大真面目だろうね。
何かに取り憑かれたかのよう。
そう、まるで宗教にのめり込む信者。
我が正義で敵対者はすべて悪なんでしょう。
1061: 通りがかりさん 
[2016-07-09 00:14:30]
新人さん、今日もこの時間まで中央駅前で挨拶やってるけど上の書き込みや駅での雰囲気見てるとやっぱり市長の器じゃあないような気がする。かと言って現職もちょっと…。
こりゃ参ったね。
1062: 匿名さん 
[2016-07-09 00:18:20]
自分は思うところはあるけど選挙前は何も言わない。法律の専門家じゃないから
どこまでがOKかわからないから。
法律の専門家さんおせーて
1063: 匿名さん 
[2016-07-09 06:01:00]
>>1061 通りがかりさん

心配無用。バックに、自民公明がいるし、近藤議員もいるから。同じラガーマンの滝田議員も付いている。周りが全員、無難にやってくれるよ。
何にも考えなくても。
結果的に最大公約数的な、平等な市政になるんじゃないでしょうか?
1064: 匿名さん 
[2016-07-09 06:24:38]
クリーンセンター白紙撤回もありうるのでしょうか。
1065: eマンションさん 
[2016-07-09 06:38:44]
いくらバックがあろうと決めるのはトップだからね。過去の議会での質問内容を改めて見てもちょっと無理そうな気が。
周囲に良いように利用されて・・という懸念しかない。


1066: 匿名さん 
[2016-07-09 07:03:55]
>1063
そういう考え方もあったか。
1067: 匿名さん 
[2016-07-09 08:00:19]
選挙から離れるけどすごく危険な行為だし、本来は西部なんだろうけど。
464東向の車道を歩く20才くらいの男子がいる。夕方小室近辺の道路。はじめに見たときは白井方面から歩いてきていて、なんだ?と思う間もなく
渋滞していたので見れたが
小室から上に上がって行った。そのときは何だろうと思っただけだったが、数日後今度は小室交差点から464におりて逆方向につまり白井方面に歩いていった。両日とも同じ服装、スマホいじりながら。
あんな危険な道。知人なら注意してくれ。車道だから歩行禁止だろうし
1068: 匿名さん 
[2016-07-09 08:58:09]
>>1063
議会質疑の一問一答とか、マスコミの囲み取材とかも誰かが付いてサポートする予定ですか?
○○党の元防衛大臣みたいに。
1069: 匿名さん 
[2016-07-09 09:20:21]
まんべんなくサポートがはいるならOK。
偏向が怖い。合議制のようにいろいろみんなで考えていくならOK
1070: 通りがかりさん 
[2016-07-09 09:54:30]
ラガーマンはワンフォーオールでやってくるさ。聴く耳持たない舞踊家とは違って。
1071: 匿名さん 
[2016-07-09 10:31:56]
ニュータウンのことは軽視されるだろうな。
滝田さんや小川さんなど、地元の自民党の人たちは普段は、農家回りばかり。
選挙のときだけだよ、ニュータウンにきて北総線ことを熱く語るのは。
当選したら農家への恩返し優先。
1072: 匿名さん 
[2016-07-09 10:34:32]
>>1070 通りがかりさん
森元首相もラガーマンでしたね。
1073: 匿名さん 
[2016-07-09 10:38:03]
ニュータウン地区については、交通体系とかは住民無視でGの意向通りに整備されるだろうね。
同じラガーマンつながりで。

どちらが市長になっても、ニュータウン地区の投票率が今後を左右すると思う。
1074: 匿名さん 
[2016-07-09 10:48:55]
どうでも良いんじゃない。住民がきちんと監視していけば。
いままでだってそうしてきたじゃない。
おかしいものはおかしい。良いものは良いとはっきり意思表示すれば。
聞く耳持つ人間なら世論は無視できないから。
1075: 匿名さん 
[2016-07-09 10:50:15]
それよりグッドマンの2期工事はいつ始まるのかご存じのかた
1076: 匿名さん 
[2016-07-09 10:55:39]
>>1074
自身の信念の度合によっては、聞く耳を持ちすぎて身動きが取れなくなるということもある。
1077: 匿名さん 
[2016-07-09 11:03:05]
ほんとここの住民は異常に政治好き。もううんざり。
2年くらい前にもこのスレで侃侃諤諤やっていて、やっと静かになったと思ったらまたなんだ。
選挙終わったら静かになれば良いけど。
1078: 匿名さん 
[2016-07-09 11:12:55]
新人さん当選でクリーンセンターの移転が白紙撤回されるだろうから万々歳。
今の場所で建て替えるのが一番金がかからず温水プールや風呂も存続できる。
1079: 匿名さん 
[2016-07-09 11:31:03]
新築されるころには放射能問題もはるかかなたの話題だし、最新鋭の設備なら排出に関してなんの問題もないだろうし。
今の施設の延命工事にはいるということは新設ははるか先かな。でも新しいところにはバナナ園とかいろいろプランがあるらしい
からそれも楽しそうだな。一大印旛沼周辺町おこしにもつながる。色々整備して自転車のロードの休憩地点としての
活用も考えられているようだし。それはそれで楽しみ。と、いってもそのころには自転車乗れる年齢じゃないかもしれないなあ

  泣き

オリンピック委員会に印旛沼をカヌー?かなの候補地にと陳情にいったのもそこら辺からの考えかな?
一気に町おこしをするという。

どっちにしても住民には楽しみなことで。この問題はどっちでもいいや。そこに流れるプールでも作ってもらえば?
1080: 匿名さん 
[2016-07-09 11:39:27]
まあ、企業の進出が続いて税収が大幅に増えて資金的には問題がないというのが前提だが。
だからグッドマンの2期工事が気になる。昨今の世界経済の不透明感で少し不安を持ってはいるが。
物流施設としては9区にまた新しいロジが着工を始めている。
物流の街としての発展もどうかなとも思うが。だからグッドマンのように物流だけでなくトータルの開発をしてくれるところの
動向は注視している。
1081: 匿名さん 
[2016-07-09 11:47:45]
>>1067のことなんだけれど他に誰か目撃した人間はいないかな?
本当に危険な行為だから。
あの大混雑の464の小室交差点付近の車道であそこは歩道がないところなんだよね。すこし暗渠になっていて
丁度渋滞がはじまる地点だから車も速度を落としているし今はまだ7時前後でも明るいが。
左車線を走る時には要注意
1082: 匿名さん 
[2016-07-09 12:17:36]
>>1061
街頭演説ができる時間帯は朝8時から夜の8時までです。
これ以外の時間にやっている街頭演説は公職選挙法違反です。
1083: 通りがかりさん 
[2016-07-09 12:49:18]
今週結構終電間際に中央駅で見たけど?演説しないで挨拶するだけなら問題ないとか?
1084: 匿名さん 
[2016-07-09 13:04:28]
いよいよあしただね。天気がわるいと投票率が低くなり、得するのは組織票の陣営だな。
1085: 匿名さん 
[2016-07-09 13:36:13]
>>1083
投票を呼びかけていたりビラくばりをしていたならアウト。
いってらっしゃい、おかえりなさいの挨拶だけならセーフ。
ていうか、新人さんが政策について演説してるのを聞いたことがない。
中身のないスポーツバカってことはないよね?
1086: 匿名さん 
[2016-07-09 13:45:26]
誹謗中傷はほどほどに
1087: 匿名さん 
[2016-07-09 13:53:02]
>>1085
各自にて年齢・経歴や当時の高校・大学の偏差値等を調べたうえでご判断ください。
1088: 匿名さん 
[2016-07-09 14:12:39]
付け加えると両候補のを
1089: 匿名さん 
[2016-07-09 14:42:45]
悪くないじゃん。超エリートとは確かに言いがたいが、八千代勝因は今は進学校になって頑張っているけど昔からしつけ、規律の厳しい学校だった。大東文化大は自分の友人が教授しているから学生気質はわかる。あと山一証券に入社して社会経験もあるし、揉まれて公務員だから。現市長も成田高校だし。あそこも伝統高校で北総地域の富裕層子弟をきちんとしつけてくれる良い学校。
あまり、この面で二人をディする必要はない。
1090: 匿名さん 
[2016-07-09 15:21:32]
過去の議会の映像見てもブログ読んでも光るものが見えてこないよ。
政策に詳しい感じでもないし行動力や人を惹きつける話術があるようにも見えない。
他に担ぐ人はいなかったの?
まあもう一方も似たようなもんだけど。
1091: 匿名さん 
[2016-07-09 16:27:50]
対照化できるのは年くらい。
1092: 匿名さん 
[2016-07-09 18:36:15]
はい、もうお仕舞い。なにかにひっかかっても嫌だからね
1093: 通りがかりさん 
[2016-07-09 20:12:11]
ブログすら書けない現職に比べれば立派なもんだ。
1094: 通りがかりさん 
[2016-07-09 20:16:04]
お金あるのに大学行けなかったのは、余程我慢強く勉強するのが、嫌いだったんだしょうなあ。その結果が株主総会事件やぶっかけ事件。スキャンダルの玉手箱や
1095: 匿名さん 
[2016-07-09 21:17:56]
これはアウト。
名誉毀損で警察に通報します。
1096: 匿名さん 
[2016-07-09 23:52:47]
板倉陣営から投票を前に敗北宣言が出たようです。
1097: 匿名さん 
[2016-07-10 06:12:10]
>>1087
大東文化大でラグビー大学選手権優勝ってあるけど、出場してた記憶はないな。
ラグビー好きだからテレビで見てたはずなんだが...⁇
1098: 匿名さん 
[2016-07-10 06:22:49]
ツイッターで
「板倉 印西」
で検索したら公職選挙法違反とおもわれる事案が見つかる。
これはダメだ。
1099: 匿名さん 
[2016-07-10 06:30:58]
こわいなあ、組織票って。
資質がなくても、誰でも首長になれてしまう。
別にその人が支持されているわけではなくともね。

一般論としてですが。
1100: 匿名さん 
[2016-07-10 06:44:52]
なんも実績がないのに。 

北総線の痛みもわかってないのに。

天引きされる税金が、還元されず、払ってない農家やジジババのためにつかわれるのかな。また、何とかの湯みたいに。

一般論ですが。
1101: 匿名さん 
[2016-07-10 06:57:09]
勝敗はすでに明らかだから、興味はどの位の票差になるか。
ダブルスコアなら現職はまだ健闘したと言えるだろう。
それ以上の票差になると、市民が市長の市政に不満を持っていた証しとなるだろう。
1102: 匿名さん 
[2016-07-10 07:23:08]
不満ってどんなんでしょうね。
1103: 匿名さん 
[2016-07-10 07:48:19]
やはり議会とケンカばかりしていたことが一番かと。
1104: 匿名さん 
[2016-07-10 09:58:15]
もう今日はやめときましょうよ。なににせよ、一日だけは静かにしてください。
民度疑われます
1105: 匿名さん 
[2016-07-10 10:43:20]
いま朝刊の折り込み広告を見ていたら○ネコの求人ちらしにグッドマンの求人がありました。
長期募集で物流倉庫で荷卸業務だそうで10時から14時
時給1000円だそうです。
1106: 匿名さん 
[2016-07-10 12:07:44]
北総ライフスポットさんの記事より北総花の丘公園の7.8月イベントからぬき書き
盛りだくさんなのではなの丘公園のホムペで確認してください

  7月30日(土曜日)31日(日曜日) お待ちかねのホタル観賞会
  同日フラダンスの夕べ



  7月10日(日)13時から14時10分  まさに今日「夏の午後、葉陰で憩うハワイアン」

   14時25分~15時25分  「クラッシックギターで聞く映画音楽part2」
1107: 匿名さん 
[2016-07-10 12:14:19]
続いて  ホタルの夕べの7月30日「フラダンスの夕べ」

  7月31日「星屑のささやき」

あとは子供向けのイベントが盛りだくさん。

  アロマ石鹸づくり   木工作ゾウの貯金箱  藍の葉っぱでたたき染  昼間の太陽と月を見よう


  楽しそうなイベントがいっぱい。

  工作は親子夏休み教室と名付けられています
1108: 匿名さん 
[2016-07-10 12:23:32]
花の丘公園のホームページみるとイベントで毎月コンサートがおこなわれていて
出演の方たちが見られます。自分も偶然いったときコンサトに出合い快い午後をすごせたことがあります。

アコースティックなものからフルートやハープの演奏とか勇壮な印旛龍鳳太鼓とかいろいろあり良い一日を
過ごせますから確認されても良いでしょう。
1109: 匿名さん 
[2016-07-10 12:40:37]
>1104
今更何を
これぞCNTって感じで悪くないと思いますよ
1110: 匿名さん 
[2016-07-10 12:59:07]
選挙違反に引っかかっても嫌でしょ。ネットを使ってどれくらい許されるものかわかりません。
両陣営ここも見てると思いますよ。慎重には慎重の上対処しましょう。匿名掲示板でも匿名ではありません
1111: 匿名さん 
[2016-07-10 13:13:34]
ネットでの選挙活動で検索すると事例が出てきます。
活動は投票日前日までという規則があります。
今日一日は静かにしていることが一番でしょう。
1112: 匿名さん 
[2016-07-10 14:42:09]
印西市が住みよさ日本1なのも、花の丘公園や各ショッピングモールでいろいろなイベントを無料で楽しめたり
有料でもアミューズメントがたくさんあるし、どこの公園も魅力的でテントはってピクニックもできる。
バーベキュー場は花の丘公園にあります。ドッグランはカインズにも花の丘公園にも、ジョイフルのパン屋の前にもある。
とかなり住民には使い勝手の良いところでしょう。
子供を遊ばせるなら今の季節はビッグホップの下から水が出てくる噴水広場。これはイオンにもあります。
また少し大きくなって補助付き自転車にのれるようになったら印旛沼のサイクリングロードのサイクリング。
双子公園の駐車場まで車で行けばよい。まあ、真夏はおすすめしません。またテント、この前コストコで4000いくらかで
売っていてそんなもんかと思いました。と、子持ちには楽しみが多いです。体を使って遊ばせる。それにチャレンジしましょう。
1113: 匿名さん 
[2016-07-10 21:02:40]
お前ら選挙行ったのか?
投票率低いぞ?
口ばかりじゃなくてまず行動しろよ。
1114: 匿名さん 
[2016-07-10 22:04:56]
最終投票率は前回より10%も上がっているよ
1115: 匿名さん 
[2016-07-10 23:03:03]
午後10:30現在、4500票で並んでいますな。
どちらもドキドキですな。
1116: 匿名さん 
[2016-07-10 23:10:27]
個人的には市長選よりもまた小西議員が当確しているのが嘆かわしい。
同じ千葉県民としてあまりに恥ずかしい言動が目に余るから…。
私はいわゆる無党派層ってやつだけど、彼には一定の支持者がいるんだろうね。
1117: 匿名さん 
[2016-07-10 23:21:32]
あの議長席にダイブした議員さんですよね?
1118: 匿名さん 
[2016-07-10 23:42:00]
ニュータウン地区内投票所の投票率がようやくまともになってきたね。
それが一番嬉しい。
1119: 通りがかりさん 
[2016-07-10 23:44:53]
23時19000票ずつ。開票84%。
1120: 匿名さん 
[2016-07-10 23:48:02]
予想を覆す現職板倉さんの健闘。
ぐんじさんの敗北宣言がなければ勝ってたかもしれない。
惜しかったね。
1121: 通りがかりさん 
[2016-07-10 23:52:11]
現職当選らしい。
1122: 匿名さん 
[2016-07-10 23:57:40]
どこでわかりますか?
1123: 匿名さん 
[2016-07-11 00:00:02]
ケーブルネット296の市長選開票速報中継がニュータウン地区では見られない…
1124: 匿名さん 
[2016-07-11 00:02:02]
現職、当確ですね。

www.city.inzai.lg.jp/0000005536.html
1125: 匿名さん 
[2016-07-11 00:08:06]
後出しじゃんけんで分析すれば、現職の物足りなさはあるものの、大きな失政もなく、最大の公約のクリーンセンターも成果をあげたから、前に投票した人は今回も支持したのだろう。
1126: 通りがかりさん 
[2016-07-11 00:11:31]
新人が当選したらゴミ移転が白紙になるとか、トンデモネガキャンペーン。 うんざりだね。
1127: 匿名さん 
[2016-07-11 00:11:51]
これはビックリ、大波乱?

いや、冷静に考えれば、主にニュータウン住民が、いろんなデマや強引な選挙活動に、かえって反発したからじゃないのかな。
前回の市長選もそうだったけど、与党系候補の選挙活動は、それは酷いもの。。。
1128: 匿名さん 
[2016-07-11 00:12:07]
>>1101 匿名さん

板倉さん当確です
1129: 匿名さん 
[2016-07-11 00:14:00]
過去の反省から2期目はしっかりやるだろうという期待もあったかもね。
1130: 通りがかりさん 
[2016-07-11 00:20:55]
印旛沼オリンピックは酷かったけど、忘却の彼方。次回は現職引退 。今回応援した市議が市長選に出るんだろうな。
1131: 匿名さん 
[2016-07-11 00:21:50]
これは、ぐんじさんいろんな意味でホッとしただろう。
しかし、この人の予想は本当に信用出来ないね。
1132: 通りがかりさん 
[2016-07-11 00:21:52]
新人さん陣営の演説は自分とこの政策を語らず、現職の悪口ばかり言ってて不愉快だったと印西に越してきたばかりのウチの妻が言ってた。同じこと感じた人多かったのかもね。
1133: 通りがかりさん 
[2016-07-11 00:22:31]
共産党か。
1134: 匿名さん 
[2016-07-11 00:24:25]
高齢者クラブや土建屋に、税金がばらまかれなくてよかった。
1135: 通りがかりさん 
[2016-07-11 00:24:27]
ぐんじさんの策略でしょ









1136: 通りがかりさん 
[2016-07-11 00:27:06]
印旛沼オリンピックに散財か?
1137: 匿名さん 
[2016-07-11 00:27:58]
ラガーマンとして、ノーサイドなんでしょ、滝田県議?
ブログの記事で器の大きさを見せてください。

女々しいこといったら、偽ラガーマン、嘘つきと断罪されますよ。
1138: 匿名さん 
[2016-07-11 00:28:24]
ニュータウン地区の住民は、概して革新的だからね。
自民党公認がアダになった。
無所属で地味な選挙活動をしてたら勝てただろう。
選挙参謀のたきた県議の責任は重い。
1139: 匿名さん 
[2016-07-11 00:28:48]
>>1135 通りがかりさん







効果的だね。空白は。





1140: 周辺住民さん 
[2016-07-11 00:29:53]
新人さんのブログを見たけど、あまりの内容のなさにびっくりしたし、選挙運動中に何度かみかけた時も、周りの人がしゃべってばかりで本人の言葉は聞けなかった。
軽い神輿にも限度があった、ということでは?
1141: 匿名さん 
[2016-07-11 00:30:31]
デマは両候補とも被害にあったらしい。
県議のブログ。
1142: 匿名さん 
[2016-07-11 00:32:02]
失礼な言い方だけど、新人さんはニュータウン住民が一番嫌うタイプの候補者でした。
それを理解してか、選挙前から政治団体が新聞に折り込んでた緑色のチラシには習志野市長の出身大学をわざと記載しなかった。
出身高校の当時のレベルも40代以上はほとんど覚えていた。
1143: 匿名さん 
[2016-07-11 00:32:38]
参院選とのダブル選挙になったため投票率が高くなった。
そのため組織票の強みを発揮できなかったのが敗因。
1144: 匿名さん 
[2016-07-11 00:34:03]
>>1140 周辺住民さん

まったく。
自民にはいって、公明が気持ち悪いけど我慢すれば、何の政策もない自分でも当選するとおもった。
1145: 匿名さん 
[2016-07-11 00:34:26]
>1132、それが全てでしょ。色々なことを知らないからわからなかった。
1146: 匿名さん 
[2016-07-11 00:36:37]
近藤議員だけ演説してた。
彼女が出たほうがまだましだったのでは?
1147: 匿名さん 
[2016-07-11 00:38:39]
たきた県議、何て コメントするかな。
大人の対応で、器の大きさを見せてもらいたい。
1148: 匿名さん 
[2016-07-11 00:40:10]
ヘタに党に所属してると党利党略が優先になり、印西市のことを最優先にできなくなるのではないか・・・。

そう考えた有権者が多かったのかもしれませんね。
1149: 匿名さん 
[2016-07-11 00:41:42]
>>1143さん
お膝元の投票率が軒並み良くないよね。
組織の弱体化と選挙手法に嫌気が差してるのも原因かと。
1150: 匿名さん 
[2016-07-11 00:41:55]
中沢さん、明日以降も北総線の駅に出没するだろうか。
やはり選挙の時だけだったのか。
確認しましょう!
1151: 匿名さん 
[2016-07-11 00:42:12]
すべて身から出た錆。
アカダニ発生や中学の恐喝が市長のせいなんていう発言で総スカンを食らった。

怪文書も少なからず影響したかも知れないが。
1152: 匿名さん 
[2016-07-11 00:43:24]
>>1150 匿名さん

北総線なんて、元から興味なかったでしょうね。
1153: 匿名さん 
[2016-07-11 00:43:40]
>>1147
橋本市議のツイッターにも注目。
1154: 匿名さん 
[2016-07-11 00:43:59]
>>1151 匿名さん

それは幼稚だ。
1155: 匿名さん 
[2016-07-11 00:44:06]
そんなことはないよ。印西は穏健。市議のトップ当選は自民党
1156: 匿名さん 
[2016-07-11 00:45:53]
本当に敗者の弁が大事。
人間性がみえるから。

期待してモニターしましょう。
1157: 匿名さん 
[2016-07-11 00:48:19]
>>1156 匿名さん

無理だよ
どうせ負け惜しみの弁だよ
滝田さんも橋本さんも
批判ばかりの内容でしょ
おそらく
1158: 匿名さん 
[2016-07-11 00:50:19]
>>1157 匿名さん

中沢さんは悪くない。
少しでるのが早かった。

担いだ滝田県議が悪い。

かわいそうだ。
1159: 匿名さん 
[2016-07-11 00:51:43]
もう印西劇場は、なしにして欲しい。
あの方とは手を切ったと信じている。
1160: 匿名さん 
[2016-07-11 00:52:00]
レス早すぎ。印西は穏健は千葉ニュータウンは革新的に対するレス。まあ、みんなこの結果に驚いたんだね。
1161: 匿名さん 
[2016-07-11 00:53:09]
橋本議員、今のところ批判なし。
結果がすべてと潔い。

気持ちよい。
1162: 匿名さん 
[2016-07-11 00:53:34]
>>1159 匿名さん

同感。
1163: 匿名さん 
[2016-07-11 00:54:13]
>>1161 匿名さん

たきた県議は?


1164: 匿名 
[2016-07-11 00:55:50]
中沢さん、中身なさすぎ。
給食費無料とか、学生定期半分補助とか。。
財源は?ちゃんとした数字出さず、てきとーに言ってんなぁと。
そんなの誰でも言えるじゃん。
若いし、フツーなら勝てると軽く見てたんでしょうね。
やっぱ市民はちゃんと見てるんですよ。
1165: 匿名さん 
[2016-07-11 00:56:13]
>>1159
あの方は今回勝手に応援しただけだよね?
1166: 匿名さん 
[2016-07-11 00:56:26]
あの怪文書、10年以上前の古い新聞記事のコピーを入手できるのは限られた人間。
あの方だね。
1167: 匿名さん 
[2016-07-11 00:58:52]
ぐんじさん、慌ててブログ書き直してるのかな?
嬉しい誤算だね(笑)
1168: 匿名さん 
[2016-07-11 00:59:14]
>>1164 匿名さん

赤ダニはなぁ~、中身のなさを露呈棚。
1169: 匿名さん 
[2016-07-11 01:00:31]
中沢さんのブログ批判するからじっくり見てみたけど悪くなかった。住み良さ日本1が本当の意味での日本1になるには課題が多いがそれを考えていくにはどうしたら良いかと自分がいつも思っていることとよく似ている気がした。考え方はひとそれぞれだけどね。印象作りがうまくなかったかな。
ボクトツだけではだめだったのかな。
また、5連覇で止まる気がする。
1170: 匿名さん 
[2016-07-11 01:01:42]
>>1164 匿名さん

そう、財源は?とすぐ思った。
ばらまきの公明党の入れ知恵か。
商品券ばらまきと言い出すのではとも思った。
1171: 匿名さん 
[2016-07-11 01:02:58]
>>1169 匿名さん

人柄はよさそう。

現職もだけど。
1172: 匿名さん 
[2016-07-11 01:04:29]
>>1169
あのブログには、信念とかパワーが感じられない。
1173: 匿名さん 
[2016-07-11 01:05:47]
自民党内では滝田県議は責められるのだろうな。



1174: 匿名さん 
[2016-07-11 01:05:55]
>1165
違うだろ。もう一人と、彼と新与党5人組だろ。
1175: 匿名さん 
[2016-07-11 01:08:17]
中沢さんは、自民党県連の政調会長でしたっけ?

一応、政策通なんでしょう。
1176: 匿名さん 
[2016-07-11 01:09:06]
>>1174
え~、そうなんですか?
では残りの与党市議さんたちに押さえ込んでもらいましょう。
1177: 匿名 
[2016-07-11 01:09:44]
クラスの人気投票じゃないんですよ。
人柄は当たり前!プラス、政策実行能力が必要です。
何千億の市民税、預かってるんだから、今ある課題をいかに解決していけるかの能力が大事なんですよ。
選挙カーで名前連呼する事に何か意味があります??
ほんとに、バカじゃないかと思う。。
1178: 匿名さん 
[2016-07-11 01:10:45]


滝田県議は批判や負け惜しみのブログ更新かな。
さぁ、待って見てみよう!!



1179: 匿名さん 
[2016-07-11 01:10:48]
>1172
じゃあ、そんな信念のあるようなブログが書けている人間がどれだけいるんだい。大多数の市議がブログを書かないが、そのほうが利口だな。
1180: 匿名さん 
[2016-07-11 01:11:42]
>>1177 匿名さん

いってらっしゃい、おはようございます、だけだったからね。


1181: 匿名さん 
[2016-07-11 01:13:07]
>1177
じゃあ、現職は?
1182: 匿名さん 
[2016-07-11 01:13:14]
新人さん、全国区の人気がある小泉議員をメモ見ながら紹介しちゃダメよ。
そこに政治家としての器量が出ちゃいます。
有権者はちゃんと一挙手一投足を見てますよ。
1183: 匿名さん 
[2016-07-11 01:13:38]
>>1179 匿名さん

そういう考えも当然あると思います。

無知を知られないようにするのも戦略。
1184: 匿名さん 
[2016-07-11 01:13:52]
>>1175
全然違いますよ。
http://www.chiba-jimin.jp/officer
1185: 匿名さん 
[2016-07-11 01:14:33]
>>1182 匿名さん

バレバレだったね、新人さん。
1186: 匿名さん 
[2016-07-11 01:15:18]
印西劇場がまた始まる。パワーアップして。
まあしかたない。
1187: 匿名さん 
[2016-07-11 01:16:14]
理屈好きのニュータウン住民に、挨拶攻撃は通用しなかった。
田舎戦法を指南した県議に責任がある。
1188: 匿名さん 
[2016-07-11 01:16:51]
>>1184 匿名さん

ありがとうございます。
でも ポスターに政調会長とかいてあったような。。。。
1189: 匿名さん 
[2016-07-11 01:18:00]
さぁ、どっちの陣営も市民の為にノーサイドで!!!!
1190: 匿名さん 
[2016-07-11 01:20:02]
前よりはマシだが少数与党には変わりない。
難しい運営になるだろうが市民そっちのけの政争はやめてもらいたい。
1191: 匿名さん 
[2016-07-11 01:20:28]
ニュータウンも新入居が増えて、4年前から1年前までのあの事を知らない住民が増えた。
もう繰り返しはノー。
1192: 匿名さん 
[2016-07-11 01:27:10]
県議は自分が支持されているのは駅で挨拶しているからだと勘違いして、そのやり方を指導した。
県議は自分の考え方を持っていてそれを発信しているから支持されているのに。
政策の発信の仕方を教えるべきだった。
だから、県議も朝夕の挨拶には意味がないことに気付くべきだ。
1193: 匿名さん 
[2016-07-11 01:27:59]
>>1179
ブログは、話術は無いけど文才がある人にはとても有効。
逆に人心掌握力がある人がブログを書く必要は無い。

あと、ホームページは見栄えが良ければいいというものでもない。
金の無駄遣い。

体裁や格好だけで生きてきたんじゃないかな?
1194: 匿名さん 
[2016-07-11 01:28:23]
本当に新しい住民が多くなった。ここ数年、人口加率県内流山と印西はトップ。
そこに批判だけという戦略は間違いだった。
もとになる出来事を知らないから、批判は理不尽に受け取られてしまう。
1195: 通りがかりさん 
[2016-07-11 01:38:29]
選挙もマーケティング大事ですな。現職のように犬とか母親とのツーショットが意外と有効なのかな。
1196: 匿名さん 
[2016-07-11 01:43:53]
イメージ戦略の勝利。
あのまとめがイメージ作り?
1197: 匿名さん 
[2016-07-11 06:55:15]
>>1192 匿名さん

そう、挨拶は逆に旧政治的で反感を覚える。
選挙しか考えていないのだな、と。
1198: 通りがかりさん 
[2016-07-11 07:05:03]
クリーンセンターの移転の結果、ロジ進出したのがポイント高かった。保育所もこの四年で増えた。議会とのケンカもこの一年間なし。意外と計算してるのかも。
1199: 匿名さん 
[2016-07-11 07:49:21]
そうでしょうね。昨日はビックリした。
なにか転換点にさしかかったのかもしれない。
いままでのニュータウン住民は小うるさいけれど、地方政治に対してあまり関心がなかった。
うまくやってくれればいいよという金をだすだけでまあ自分の仕事が忙しくてあまりどうでもよかった。
それがここ数年地震のあとの大量の新住民のニュータウン部分への流入があった。
若いコスパにうるさい世代。住民性が変化し始めているのかもしれませんね。
これからはそれを頭に入れて議員は活動すべきかもしれない。
1200: 匿名さん 
[2016-07-11 07:53:45]
それにはブログは有効な手段なんだけど得て不得手があるからなあ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる