一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-07 22:51:28
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

5984: 匿名さん 
[2018-05-16 16:40:20]
住宅性能表示では耐震等級だけでなく、耐火性能、耐風性能なども評価される。
津波は立地に依存するし、いまどき新築でシロアリ被害にあう家は希少だが不安ならRCで耐震等級3の戸建て。
5985: 匿名さん 
[2018-05-16 16:56:01]
ツーバイってさ、細い2X材に合板貼っただけの躯体が基本でしょ。
いくら耐震等級高くてもみすぼらしい感じがして嫌い。
5986: 匿名さん 
[2018-05-16 17:26:50]
RCや鉄骨で耐震等級3の家を建てればいい。
地震に強い家が出来る。
5987: 匿名さん 
[2018-05-16 20:05:31]
軸組やツーバイは躯体が弱いから重量のある屋根材や外壁は使えない。
そのため壁が薄く見た目は張りぼてみたに貧相になる。
5988: 匿名さん 
[2018-05-16 20:14:56]
耐震性能をあげるためには重い屋根材なんか使わないで重心を低くする。
熊本地震で倒壊した家屋はほとんどが重い瓦屋根。
5989: 戸建て検討中さん 
[2018-05-16 21:42:59]
平屋でガルバの屋根と外壁で、とかはどうですか?
でも、台風で飛んでいきそうな感じが?
5990: 匿名さん  
[2018-05-16 21:58:26]
屋根軽いショボいのにしたら災害に弱くなって意味ない。構造躯体が弱いなら強くして防災瓦にすりゃいいだけ。
5991: 匿名さん 
[2018-05-16 22:55:29]
低重心・耐震等級

https://youtu.be/vH9gB1Pifj0

5992: 匿名さん  
[2018-05-16 23:10:39]
別にログハウスである必要はない。
太くて強い柱を使えばいい。
5993: 匿名さん 
[2018-05-16 23:20:24]
ログハウスかあ~
木材大量に使うからCo2固定化にも貢献するかも。
5994: 匿名さん 
[2018-05-17 11:08:52]
台風や竜巻で吹き飛んでいるのはいつも木造住宅だしなぁ。軽いだけでは意味はない。
5995: 匿名さん 
[2018-05-17 11:29:21]
国産材ではないけれど、大断面の軸組は強度が全く違います。重量も鉄骨並みで心配ありません。

http://housingeyes.com/daidanmen/diary2/index.htm#a

RCからの建替えを決めたのは、こんな感じの家。間柱の4寸柱がマッチ棒に見えるのが不思議。
5996: 匿名さん 
[2018-05-17 11:41:55]

スミリンのビックフレームのパクりか
5997: 匿名さん 
[2018-05-17 12:30:04]
踏ん張って耐え忍ぶにはキリが無い。少しは発想を変えないとな。
5998: 匿名さん 
[2018-05-17 12:58:18]
>5995
>間柱の4寸柱がマッチ棒に見えるのが不思議。

でしょ!
となると、ツーバイのパネルなんてマッチ箱に見えてくる。
5999: 匿名さん 
[2018-05-17 13:24:12]
木造は躯体に十分なコストを掛ければ、強く良い家が建つこと間違いなしです。現実は残念ですが。
ツーバイの価値は、ローコストでも耐震性が高く気密断熱にも有利という部分でしょう。

>ツーバイのパネルなんてマッチ箱に見えてくる。
ツーバイ系を避けたのは、D2材なこととパネルの釘止めが不安でした。長期間持つのか心配。
大断面無垢材は伝統工法のように手刻みで組み上げ、ほぼ金物には頼らず本物の強さがあります。

>スミリンのビックフレームのパクりか
北米の高級住宅は、こういう家。自宅もカナダで製材し仮組みしてから輸入されている。
http://www.moorelogandtimberhomes.com/

ツーバイはローコストの普及住宅。
6000: 匿名さん 
[2018-05-17 15:05:30]
>ツーバイの価値は、ローコストでも耐震性が高く気密断熱にも有利という部分でしょう。

その通り!
ツーバイに限らずペタペタ貼りモノ多用するローコスト工法は嫌でも気密が上がっちゃう。
6001: 匿名さん 
[2018-05-17 16:42:16]
耐震等級3を取得するのもRCより簡単。
6002: 匿名さん 
[2018-05-17 18:00:37]
>5999
>ほぼ金物には頼らず本物の強さがあります。

太い材をノッチ刻んで組み上げるログハウスも同様だね。
6003: 匿名さん 
[2018-05-17 18:18:18]
どんなに頑張っても木造は論外
木造は軽量鉄骨にも負けてるし
6004: 匿名さん  
[2018-05-17 18:59:30]
>>6003 匿名さん
建築の教科書を読めば自分の恥ずかしさに気付く。
6005: 匿名さん 
[2018-05-17 19:34:57]
>6002

ログハウスはたぶん木造最強の耐震性でしょうね。耐震等級3は取れるし戸建てなら最強かも。
私もティンバータイプか、ログハウスで迷いました。
6006: 匿名さん 
[2018-05-17 20:18:19]
>6003
>木造は軽量鉄骨にも負けてるし

鉄好きなら壁・床・天井を鋼板パネルで仕上げてみては?
どんなに素敵な住み心地になるのしょうね?
6007: 匿名さん 
[2018-05-17 20:26:36]
>>6003 匿名さん
>どんなに頑張っても木造は論外
>木造は軽量鉄骨にも負けてるし

建材で耐震強度を騙る印象操作

どんなに頑張って耐震等級3をとろうとしてもRCは論外
軽量鉄骨は木造にも負けるし
6008: 匿名さん 
[2018-05-17 21:45:18]
結局、
ツーバイと軸組はどっちが最弱??
6009: 匿名さん 
[2018-05-17 22:05:51]
>6008
ツーバイメーカーの戦略(耐震等級だけ)に釣られてしまった君が一番最弱。
6010: 匿名さん 
[2018-05-17 22:08:25]
耐震等級3が取れない建物が最弱。でも最近の建物なら、震度5強以上の直撃でなければ倒壊はしない。
6011: 匿名さん 
[2018-05-18 03:24:06]
ツーバイ>>>>>>>木軸
6012: 匿名さん 
[2018-05-18 04:15:48]
今後30年間に70から80%の確率で発生すると予測される南海トラフ巨大地震は、過去の震災より規模も損害も大きい。
「南海トラフ地震発生で想定される震度や津波の高さ」 気象庁
http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/nteq/assumption.html

最低でも震度7以上を想定した耐震強度の家じゃないと駄目だろう。
6013: 匿名さん 
[2018-05-18 09:00:34]
再びログハウス
兵庫県南部地震 150%加震実験

https://youtu.be/DcXhXC0khm0
6014: 匿名さん 
[2018-05-18 10:38:21]
鉄骨やコンクリートは格上で高嶺の花なので出番はありません。

このスレは軸組とツーバイどっちがまし?という内容に代わりました。
6015: 匿名さん 
[2018-05-18 11:25:50]
>6012
震度7でもほとんど問題は無いと思われる。
東北地震でも震度7、古い家でも倒壊してない。
2011年静岡県東部地震、震度6強で倒壊、半壊ゼロ。
大陸プレート型地震では周波数が俗に言うキラーパルスで無いから揺れによる倒壊などはほぼ無いと思われる。
6016: 匿名さん 
[2018-05-18 11:36:08]
>6014
>鉄骨やコンクリートは格上で高嶺の花なので出番はありません。

鉄骨やコンクリートは快適性の要素となる蓄熱性能・調湿性能・熱伝導率等の観点から出番はありません。
例え安くても使いたくない素材です。
6017: 匿名さん 
[2018-05-18 12:41:12]
コンクリートは、外断熱にすれば、
洗濯物を室内干ししても、結露など発生しませんよ。
6018: 匿名さん 
[2018-05-18 12:53:31]
価格相応だよね。木造はローコストだし一番安いし。木造に強度を求めても無理。

6019: 匿名さん 
[2018-05-18 12:54:27]
>6017
素材の適材適所は否定しないけど、戸建て住宅なら基礎Conあるいは地下室くらいで充分。
6020: 匿名さん 
[2018-05-18 13:44:01]
>6018
>木造に強度を求めても無理。

なんかウマシカ丸出しだな。
圧縮・引っ張り・曲げ強度等をコンクリートと木材と比較してみては?
6021: 匿名さん 
[2018-05-18 14:25:11]
>6017
>洗濯物を室内干ししても、結露など発生しませんよ。
結露する家など有るの?
コンクリートはよく汗をかくと言うからRC住宅くらいだね。
6022: 匿名さん 
[2018-05-18 14:54:19]
木材なら樹種や地域でブランド化もあるけど、コンクリートってどうなの?
ウチのコンクリートは◯◯産の・・・なんてありなのかな?
せいぜいJIS規格くらい?
骨材が天然と採石くらい?
採石くらいならまだマシでRC材とか古い廃コンクリートを砕いた骨材とかも使ってる?
6023: 匿名さん 
[2018-05-18 15:50:57]
コンクリートは生ものです、生コンとも呼びます。
使う所から30分以内が産地。
6024: 匿名さん 
[2018-05-18 16:15:56]
どうやらスクラップ&ビルドのこのご時世、コンクリートの骨材も廃コンクリートからの再生材が主流のようです。
焼却場や下水処理場では設備の能力的寿命から30年程度で解体・建て替えになるらしいです。
貴方のリビングに下水処理場を解体した時の再生骨材が使われるかも・・・・
嫌だなあ~、う◯こ付いてない?
6025: 匿名さん 
[2018-05-18 16:39:35]
RCの家は耐震等級3にならない。
地震に強いのは建材ではなく耐震等級の高い家。
6026: 匿名さん 
[2018-05-18 18:27:36]
>6024
う〇こは有機物ですから燃えて消毒されます。
問題は廃コンクリートに混入するアスベストです。
6027: 匿名さん 
[2018-05-18 19:10:30]
ログハウスで建てました。
2Fは勾配天井の小屋裏(ロフト)なんで元々低重心の家ですが、地盤条件等により深基礎(半地下室)としました。
スッゴく低重心になったと思います。
6028: 匿名さん 
[2018-05-18 20:20:58]
ログハウス、、、かわいそうに
6029: 匿名さん 
[2018-05-18 20:45:05]
ログハウスも耐震等級3が取れますね。震災で地盤に問題があった場合を除けば全半壊無しのはず。
6030: 匿名さん 
[2018-05-18 20:51:11]
熊本地震で耐震等級3のRC戸建ては存在しなかったの?
6031: 匿名さん 
[2018-05-18 20:51:45]
よく燃えそう
6032: 匿名さん 
[2018-05-18 21:31:51]
>6029
そーですね、地盤は重要ですね。
ウチの場合設計GLから1.2m下にN値>50の砂礫層があり、そこを基礎底盤としたため結果的に地下室仕様となりました。
6033: 通りすがり 
[2018-05-18 21:55:39]
全てにおいてコンクリートの表記はない。
なおかつ、強度に言及した記述もない。
木造に、一部なぞった表記しかない。

だからフラット35は在来だっつ〜の。

明確なラインなんてないやん。

構造がそもそも違うっツーの。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる