一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-26 21:16:33
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

3718: 匿名さん 
[2017-09-04 14:39:29]
>>3715 匿名さん
という事は木造でも有害物質にまみれて生活してる訳ですね。
それとも基礎に使われる程度では安全というデータでもあるのかな?
3719: 匿名さん 
[2017-09-04 14:44:00]
>3718
外はある程度は汚染されていても容認せざる得ない時代です。
だからこそ、少しでも近くは安全にしたい。
3720: 匿名さん 
[2017-09-04 15:08:52]
木造の基礎断熱は、基礎内部と居室で空気が循環するから、影響するかもしれないな。
3721: 匿名さん 
[2017-09-04 15:25:04]
シックハウスの原因は内装の壁紙に使う接着剤とか塗料で家の引き渡し前に測定してるでしょ。アレルギーの人は住んでからダニとかにも気おつけないと。掃除はマメに。
3722: 匿名さん 
[2017-09-04 15:38:45]
>3721
測定などしてないだろ、温度に影響して変わる。
留守の時を利用して夏に暖房して温度を上げて揮発させると良いらしい。
3723: 匿名さん 
[2017-09-04 15:41:37]
木造の壁厚16m/m,18m/mが一般的だと思うけど
大型台風や突風で物が飛んで来ること想定すると安心できる?
3724: 匿名さん 
[2017-09-04 15:43:09]
ダニの餌の一つはカビ。
カビは表面湿度を適正にすれば心配ない。
鉄骨住宅は熱橋と隙間風が有るから局所的に高湿度、酷い場合は結露するから住宅に適さない。
3725: 匿名さん 
[2017-09-04 15:47:33]
>>3719 匿名さん
仕事中はどうでも良いの?
3726: 匿名さん 
[2017-09-04 15:48:20]
>3723
イレギュラーな話は意味が無い。
車の厚みは1mm以下直ぐに凹む、台風、突風が有っても問題ない、凹んだら直せば良い。
3727: 匿名さん 
[2017-09-04 15:49:34]
住宅性能評価を申請すればホルムアルデヒド、トルエン、キシレン、スチレン、エチルベンゼンの5物質を選定し、実測による評価を行うことになっているので等級が出ますよ。ケチらないで申請しましょう。嫌がる工務店があるという話を時々耳にするがそういう処は候補から外すように。
3728: 匿名さん 
[2017-09-04 15:49:36]
>>3719 匿名さん
それによってどの程度リスクが減るの?
3729: 匿名さん 
[2017-09-04 15:52:16]
どんだけズレた話してんのさ。
単純に、台風や津波や地震や火災に弱いのが木造、木造は最弱で結論でているんだが。
3730: 匿名さん 
[2017-09-04 15:52:26]
>3725
どうでも良い事など無い。
都会は排ガスで汚染されていて、鼻糞が直ぐに黒くなる。
外出時はマスクで防衛するくらいしかない。
3731: 匿名さん 
[2017-09-04 15:56:42]
>3727
ほぼ自然素材しか使用してないから測定しない、でも問題ない。
塩ビ配管の接着材、ユニットバスの接着材が凄い臭かった。
3732: 匿名さん 
[2017-09-04 16:01:03]
最低でも長期優良は取得すること。できれば品確法の住宅性能で評価してもらうこと。
3733: 匿名さん 
[2017-09-04 16:09:12]
>ほぼ自然素材しか使用してないから測定しない、でも問題ない。
なんだこれ?いい加減さがもろに出ている業者。お断りだわ。
3734: 匿名さん 
[2017-09-04 16:12:34]
>3729
ホールダウン金物で一条の家が一軒だけ津波に流されなかったのは有名。
リフォームでホールダウン金物を後付けして津波に耐えた家も有る。
ホールダウン金物が強すぎて基礎ごと竜巻で吹き飛ばされた例も有る。
ホールダウン金物等を適切に使用すれば津波や台風にも木造でも耐える。
ただし、火事と同じで窓等開口部が弱くやられやすい。
津波に耐えるためにはシャッター等が必要、RCでも同様。
3735: 匿名さん 
[2017-09-04 16:21:48]
>3733
業者ではない、施主。
少しでも避けられるリスクは避ける。
合板、集成材は室内使用はなし、家具等は古い物が一部合板使用かも知れない。
洋箪笥の裏とかのべニアもない、キッチン棚等の設備は購入してない、ごっつい大工製にしてる。
3736: 匿名さん 
[2017-09-04 16:28:32]
とは言いながら、結局危険と騒いでるコンクリートを使ってる、なんだかなぁ。
3737: 匿名さん 
[2017-09-04 16:30:08]
>>3730 匿名さん
トンチンカンな答えはいらないよ。
3738: 匿名さん 
[2017-09-04 16:37:58]
>3736
排ガスを出す車を、間接、直接使用してる、一言で言えば必要悪。
少しでも避けられるリスクは避けるようにしてる。
今は壁紙、接着剤、塗料、パテ、畳等ほとんどの建材に防カビ剤が使用されている。
ほとんどの方は知らぬが仏、過敏な子供が被害を被ってアトピー等を患ってるのかも知れない。
3739: 匿名さん 
[2017-09-04 17:04:09]
>>3738 匿名さん
で、基礎にRCを使うのとRC住宅ではどれだけリスクが異なるの?

3740: 匿名さん 
[2017-09-04 17:17:38]
放射線の影響とすれば6面と1面の違いで6倍。
除染では家の周りの平面部分しかやらない。
山等近くに有り、除染されてない斜面から来る放射線が多いそうです。
人体には横から来る放射線の方が影響が多そう。
3741: 匿名さん 
[2017-09-04 17:24:19]
トンチンカンな答えばかりで、結局まともな答えは出てこないようだな。
3742: 匿名さん 
[2017-09-04 17:31:36]


放射線防御の三原則をしっかり勉強するように。

コンクリート住宅と木造住宅なら、窓などは条件は同じだが、外壁の素材や壁の厚さから、圧倒的にコンクリートが放射線から身を守ってくれる。コンクリートはシェルターにもなるしね。

コンクリートや鉛は放射線の遮蔽に用いられている。木は遮蔽能力があまりない。
3743: 匿名さん 
[2017-09-04 17:32:02]
>3741
六価クロム汚染が知りたいのか?
室内と室外の違いだから天地の差。
アルカリの害も同様、室内と室外で天地の差。
3744: 匿名さん 
[2017-09-04 17:40:54]
>>3743 匿名さん
天と地なんていう抽象的な言葉ではなく具体的にお願いしますわ。
3745: 匿名さん 
[2017-09-04 17:48:45]
アルカリは、酸の混ぜれば、中和する。
二酸化炭素(炭酸ガス、酸)で中和される。

http://www.jcassoc.or.jp/cement/1jpn/jd4.html
には、
空気中の炭酸ガスと反応して、中性の炭酸カルシウムになっているからです。

と書いてある。
六価クロムについても
セメント業界ではセメント生産時の自主規制値(水溶性六価クロム量で20mg/kgを上限値とする)を定めるとともに、引き続きその低減対策に取り組んでいます。セメントやコンクリートは、常識的な取扱いと管理をしていれば、人体にも地球環境にも安全な製品です。セメント産業はこれからも広範な分野から排出される多種多様の廃棄物を、工夫をこらして無害化処理しながら、さらにすばらしい性能の製品を製造していきます。
と書いてある。

このページの危険と書いてある所だけ恣意的に抽出しているだけだね。

3746: 匿名さん 
[2017-09-04 17:53:16]
>3742
コンクリートは砕石をしようしてるから放射線を出してる。
外からの放射線を防いでも中から放射線が出てるから被ばくする。
木造と比べれば6倍くらい被爆する。
チョット調べたらデータが有りました。
http://rcwww.kek.jp/kurasi/page-41.pdf
一番最後に有る。
>コンクリートの建物は、宇宙線や大地からの放射線を遮る力は大きいのですが、コンクリートや骨材自身が天然の放射性同位元素を比較的多く含むため、木造建築より建物から発生する放射線の量は多くなります。
木造は宇宙線の被爆は多いが全体ではRCより少ない、6割程度。
3747: 匿名さん 
[2017-09-04 17:53:22]
>>3745 匿名さん
上の方に書いてある
> 排ガスを出す車を、間接、直接使用してる、一言で言えば必要悪。
と同じだ。
3748: 匿名さん 
[2017-09-04 17:56:11]
>>3746 匿名さん
>木造は宇宙線の被爆は多いが全体ではRCより少ない、6割程度。
その違いが人体にどれほど悪影響を及ぼすの?
天と地なんて曖昧な言葉ではなく、具体的にお願いしますわ。
3749: 匿名さん 
[2017-09-04 17:59:49]
例えばレントゲン検査の放射線量の何回分とか書いてくれると理解し易いと思う。
3750: 匿名さん 
[2017-09-04 18:03:41]
6倍っていうと物凄く被曝しているイメージになるが、年間0.05ミリシーベルトなんて無視していいレベルだぞ。
病院で年1回の検診受けるだけで、数ミリシーベルトの被曝があるんだからな。
3751: 匿名さん 
[2017-09-04 18:08:41]
>>3750 匿名さん
やっぱりそういう事なんだね。
大山鳴動して鼠一匹
とはよかく言ったもんだ。
3752: 匿名さん 
[2017-09-04 18:08:41]
>3745
セメント業界も良いとこ取りだね。
コンクリートは中和してしまったら終わり、寿命、危険だから解体。
アルカリだから鉄筋が錆びない、中和したら鉄筋が錆びて爆裂、コンクリートが破壊する。
RC信者は常識で知ってるはず、知らないならもぐり。
3753: 匿名さん 
[2017-09-04 18:09:51]
>>3752 匿名さん
放射線量の答えはまだ?
3754: 匿名さん 
[2017-09-04 18:14:37]
>3746

放射線防護三原則
閾値

知識のない木造信者よこれを検索してしっかり勉強して出直してこい。
3755: 匿名さん 
[2017-09-04 18:22:52]
>3750
>病院で年1回の検診受けるだけで、数ミリシーベルトの被曝があるんだからな。
検査での被ばくは問題になってる、安全ではない。
http://www.nirs.qst.go.jp/rd/faq/medical.html
推進派も安全と言い切ってない、分からないとしてる。
歯医者でも鉛のエプロンをして被爆を最小にしてる。
3756: 匿名さん 
[2017-09-04 18:24:16]
コンクリートは放射線の遮蔽に有効だが、それは原子力施設とか加速器施設
の分厚い重コンクリートの話で一般の住宅ではそんなの意味無い。

材料によってはアルファ崩壊する核種を放出するからそのレベルで
気にするなら木造の方が良いな。
放射線1発を気にする放射脳の住める住宅は無いし、海外旅行も無理。
3757: 匿名さん 
[2017-09-04 18:28:26]
>3748
専門家も分からない。
福島の事故でも100ミリシーベルトでも良い等とんでもない話が出たりしてる。
分かってるのは出来るだけ被爆しない事だけ。
特に細胞分裂が活発な子供は危険。
3758: 匿名さん 
[2017-09-04 18:31:46]
>>3756 匿名さん
宇宙線の被曝量は木造の方が多いんだってよ。心配にならないの?

3759: 匿名さん 
[2017-09-04 18:34:33]
スレチでシラケる。
3760: 匿名さん 
[2017-09-04 18:34:47]
>>3757 匿名さん
じゃあ、宇宙のどこに住むのも危険ってことね。

3761: 匿名さん 
[2017-09-04 18:41:23]
>>3758
宇宙線(ミュー粒子)なんて住宅のコクリート程度はほとんど突き抜けてしまう。
屋外だろうが、屋内だろうが変わらない。
どこにいようが、はがきサイズに1秒間に1回程度飛んでくる。

なかなか遮蔽できないからカミオカンデの様な宇宙線のバックグランドが
問題になる実験施設は鉱山(天然の遮蔽材)の中にあるわけですよ。
家屋の天井なんてほとんど効果無いし、そんな事よりコクリートの材質由来の
内部被曝の方が被曝量としては効いてくるよ。

飛行機で高高度にいくとミュー粒子以外にも陽子や中性子、パイ中間子、ガンマ線
なども浴びるぞ。気になる人は飛行機に乗れないな。
3762: 匿名さん 
[2017-09-04 18:43:53]
>>3761 匿名さん
だから地球を含む宇宙に住んでいること自体が危険なんじゃないの?
3763: 匿名さん 
[2017-09-04 18:45:35]
>>3761 匿名さん
>内部被曝の方が被曝量としては効いてくるよ。
それを気にしてるようじゃ飛行機にも乗れないの。
3764: 匿名さん 
[2017-09-04 18:59:17]
>3760
そうなる、宇宙のほとんで生命は存在しない。
地球でも今の大気になるまでは紫外線などが強く、海と異なり地上に生命は存在出来なったそうです。
3765: 匿名さん 
[2017-09-04 19:03:53]
内部被爆って体内に放射性同位元素を取り込んだ時に起こることで通常あり得ないこと。
3766: 匿名さん 
[2017-09-04 19:06:44]
スレからどんどんずれている。
耐震性のみに限定すべきである。

過去の地震において、旧耐震の耐震等級1級でも5階建て壁式RCの地震でも倒壊はゼロ。
戸建てならせいぜい3階建て。
木造は3階建てにすると、耐震等級は2級までしかとれない。
3階建てまでなら、壁式RC>木造


3767: 匿名さん 
[2017-09-04 19:07:42]
地震に強い家の話が、自信に満ち溢れたあさっての話題で持ちきりです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる