一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 07:07:05
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

30241: 通りがかりさん 
[2024-02-13 18:32:52]
新築賃貸戸建ていいぞ
30242: 匿名さん 
[2024-02-14 01:47:34]
在来が最弱ってことは決定事項
30243: 匿名さん 
[2024-02-14 07:48:52]
>30226 
鉄骨も含めて各大手ハウスメーカーで一番きつい実験やってかつきちんと中身(波形)を公表してるのは大和ハウスのジーボΣ。

最強のJR鷹取波(全壊率約60%)の
さらに増幅波を4回とそれ以外の大地震波多数を受けて耐震性の劣化が無いのは相当凄いこと。

JR鷹取波の増幅波を4回入れた時点で
4回目の変位量の波形は
1回目の1.3倍程度の変位量の増加に過ぎない。

そしてなによりこの実験体の窓開口部を大きくとってるとこがポイント。

従来のブレース型の軽量鉄骨ではありえない、制震鉄骨構造の為せる耐震性。

30244: 匿名さん 
[2024-02-14 08:37:24]
ジーボシグマプレミアム仕様はさらに上の耐震性能。
その実大実験のジーボシグマの耐力壁のディーネクストを1.3倍のエネルギー吸収性能のキュレックに変更し、
さらにそのキュレックの数量をジーボシグマのディーネクストの数量
に比べ1.3倍の数量にしたのがジーボシグマプレミアム仕様。
30245: e戸建てファンさん 
[2024-02-14 10:09:19]
重鉄免震はいいね。液状化や地割れが無いところに建てれば間違いないだろう。
30246: 通りがかりさん 
[2024-02-14 12:26:48]
 液状化する土地なんて昔河川の砂たまりで、さらに地表近くが
砂の層であってさらに地下水の水位も地表近くまである場所だから
そうそうあるものじゃないけどな。
 能登地震ではちゃんと地質調査をして水抜き設備を設けておけば
防げたはずだけどな、市の怠慢だろ
 なんにしろ地質を確認できるようにしないとな。
30247: e戸建てファンさん 
[2024-02-14 22:34:19]
沿岸の埋立地も液状化するよね。商業施設ばかりならいいかもしれないが、結構家も建ってるし。
30248: 通りがかりさん 
[2024-02-15 00:52:22]
 埋立地と液状化なんてなんの因果関係もないよ。
30249: 匿名さん 
[2024-02-15 18:46:53]
わたしもそう思います。
30250: e戸建てファンさん 
[2024-02-15 19:50:22]
埋立地はヤバいよ結果的に大丈夫だったとしても、そもそもリスキー
30251: e戸建てファンさん 
[2024-02-15 20:03:00]
阪神淡路大震災のときのポートアイランドの液状化を見てから埋立地は住む所じゃないなって思ってたよ。東日本大震災でも千葉の浦安市が液状化しててやっぱりかと思ったし。
でも、ハザードマップで低リスクになってるところもあるから不思議。
30252: 通りがかりさん 
[2024-02-16 11:45:50]
 住宅の消振についての話だけど、柱にアイジョイスト を使った建物があることを
ご存知だろうか?
 このアイジョイスト を使った建物で外壁の外側と室内側で固有振動数に差を設ければ
振動を消すことが可能だと思うんだよね。
 文化財をそのまま住宅にするなんて馬鹿な考えしか思い浮かばない次元の人には
チャット難しいかな。
30253: 匿名さん 
[2024-02-17 16:35:01]
木造おじさんはアク禁になったか。
30254: 通りがかりさん 
[2024-02-17 22:22:03]
>>30252 通りがかりさん
下手したら振動が倍になるだろ
30255: 通りがかりさん 
[2024-02-18 00:06:08]
>>30254 そんな事は起きないよ
固有振動数の違う外側と内側で必ず振動の相殺効果が現れる。
30256: 通りがかりさん 
[2024-02-18 00:09:31]
>>30254 そんな事は起きないよ
固有振動数の違う外側と内側で必ず振動の打ち消し効果が現れる。
30257: 匿名さん 
[2024-02-18 08:00:21]
まぁ、液状化や地盤がクソまたいな立地だとRCや鉄骨を最後の拠り所にしがちだよね♪
むしろ逆効果で耐震性なんかゼロ以下になってる(笑)
30258: 匿名さん 
[2024-02-18 08:02:36]
埋め立てには砂が使われるから、それが埋め立て地の液状化に繋がるんだよ。
液状化する様な場所の地質は砂質土が数m続いてる。
30259: 通りがかりさん 
[2024-02-18 08:04:03]
地盤の隆起や移動、ひび割れが起こることは構造計算の想定外であり、耐震等級3の建築物であっても崩壊は免れません。津波も同様で、水圧などを想定しはじめたら、窓さえ設けることができなくなってしまいます。 液状化に関してはある程度の予測・対策が可能ですが、規模が小さな建築物であればコスト対効果の関係でそこまでの対策は施さないことが一般的です。 液状化で建物が損傷を受けなくても周囲の地盤が上下してしまえば埋設された水道やガスなどのインフラが破損・遮断されてしまいますので、その復旧までは住居としての機能はあまり果たさなくなります。

https://www.rakumachi.jp/news/column/331573
30260: 戸建て検討中さん 
[2024-02-18 08:21:33]
液状化するところは表層増幅率も高いけどな
30261: 通りがかりさん 
[2024-02-18 11:44:39]
 埋立地に砂が使われてるから液状化するは間違いで
正しくは砂が使われて砂だけの層が地表に出来ている
が正しい。
 だから地質調査すればわかる事なんだよ
30262: 通りがかりさん 
[2024-02-18 15:30:46]
 能登液状化なんて海岸から近いんだから
水抜きをしっかりやっておけば液状化なんて起きなかったんだよ。
姿勢の怠慢だし人災だよ。
30263: 匿名さん 
[2024-02-18 15:45:22]
水抜きしたところで、液状化する土地は一生液状化するんだから。
問題がある場所には初めから住まない事だよ。
低地は何してもダメ。
30264: 匿名さん 
[2024-02-18 15:46:59]
液状化現象が発生する土地は地盤改良をしても全く効果が無いです。
これから土地を購入し家を建てる時には、リスクを少しでも避ける必要があります。全ての自治体というわけではないと思いますが、ハザードマップを公開している自治体があります。それを見ると洪水のリスクや内水のリスク、液状化リスクなどが想像できます。また、全てではないですが、地名からもある程度想像できます。地名は古くから地域で呼ばれているわけです。今回の地名も内灘町とのことですから水に関係する文字が入っていますから、地盤が強いわけではない事が想像できます。
30265: 通りがかりさん 
[2024-02-18 15:58:44]
>>30263 水位がなければ液状化なんてしないよ
君に言うことが正しければ、砂漠で砂に超振動を与えれば
水なんて無限に得られるべ。
30266: 匿名さん 
[2024-02-18 16:54:41]
軟弱な地盤には地下水もあれば元々砂に水分が含まれている。
砂漠とか出しちゃうところが間抜けw
30267: 匿名さん 
[2024-02-18 16:57:48]
日本の低地には川や山からの水が永久的に流れてくるからね。液状化しないように抜くなんて不可能。
引っ越した方が安全だよ、そんなリスキーな土地…
30268: 通りがかりさん 
[2024-02-18 18:05:39]
 液状化する土地は少し掘れば水出るんだよ、それが水位ということで
砂漠だって40センチも掘れば水の出るところはある
水分を含んでるからといって液状化なんて起きないよ
能登液状化はすぐ隣が海で水抜きができるといっただけで
低地の話なんてしてないんだが?
30269: 通りがかりさん 
[2024-02-18 21:01:01]
液状化現象の研究により,液状化しやすい条件として3つあることがわかりました。 一つは,砂地盤である こと(少なくとも地下 2~3mの浅い位置に砂層が存在すること),二つ目は,砂がふんわりとたまっていて締 めかたまっていないこと(N値が低いこと),3 つ目はこうした緩い砂の層が地下水に満たされていることです。
30270: e戸建てファンさん 
[2024-02-19 00:09:13]
水抜きすれば液状化しないって無理があるだろ。地中に水が来るということは、抜き続けるか水が来ないようにする必要がある。
調査にも工事にも金がかかるけど、ど田舎にそこまで金かける合理的な理由もないだろ。
30271: 通りがかりさん 
[2024-02-19 04:37:59]
 ここは元のと斜面だから地下3mに穴の開いたパイプを埋設して
海岸まで繋げれば水抜きなんて簡単にできるよ
30272: 匿名さん 
[2024-02-19 13:17:32]
軟弱地盤には在来工法ばかり。
30273: 匿名さん 
[2024-02-19 18:49:38]
軟弱地盤には鉄骨やRCが人気らしいよ♪
無駄な抵抗(笑)(笑)(笑)
30274: 匿名さん 
[2024-02-19 19:00:48]
液状化するような土地に個人レベルで解決する方法はない。
業者の語りだろ。土地を高台のように造成して砂を使わずにコンクリートで固めるとか…
30275: 匿名さん 
[2024-02-19 19:27:59]
在来工法たけは弱すぎて論外。
30276: 匿名さん 
[2024-02-19 19:31:25]
オマエの頭が弱すぎる(笑)
30277: 匿名さん 
[2024-02-19 20:07:31]
わたしも在来工法で大失敗しました。
30278: eマンションさん 
[2024-02-19 21:45:54]
>>30265 通りがかりさん

雨が降らない前提かよwww
30279: 匿名さん 
[2024-02-19 21:46:51]
アイダ設計は在来の代表
一条はツーバイの代表
30280: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-19 21:58:36]
このサイトでイチ条はツーバイもどきって言われてるよ
耐震性能も疑問を投げかけられてるけど本当なの?

http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/411838050.html

30281: 通りがかりさん 
[2024-02-19 22:01:46]
>>30278 何痛いのかわかりませんが
雨が降ると何がどう変わると思ってるんですか?
能登地震の時は雨は降ってませんよね?
30282: e戸建てファンさん 
[2024-02-19 22:57:08]
>>30271
仮にそれで水抜きできるとして、その程度の金もかける価値が無いのが実情だろ。
30283: 匿名さん 
[2024-02-19 22:59:46]
人間のクズみたいな悪徳鉄骨Gが、ツーバイと在来の対立を煽ってるんだよ。最低最悪のゴミ。
30284: 匿名さん 
[2024-02-19 23:00:53]
鉄骨造も木造も耐震性において差はない。
火災に対して弱いわりに保険が降りにくい、補修しづらい鉄骨は不利。
液状化するような軟弱地盤に鉄骨を建てた奴が狂ったように木造をディスってるのは負け惜しみ(笑)

https://youtu.be/hebm2eAQWow?si=7-UDEb-Jqv-TSlkQ
30285: 匿名さん 
[2024-02-20 06:27:21]
構造塾ってYouTubeで構造の先生が
鉄骨の耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能って言ってるわ
https://youtu.be/VXiURRwAxhA
30286: 匿名さん 
[2024-02-20 07:00:29]
>人間のクズみたいな悪徳鉄骨Gが
これがホワイトスレだと
>自分の家にさえ使わないホワイトウッドを使用する悪徳業者が
となる
木造おじさんは国産材を扱う木軸業者というのがわかる
30287: 匿名さん 
[2024-02-20 07:02:36]
鉄クズは黙れよ。
木造がダメなんて建築士みたことない。
悪徳すぎて吐き気がする
30288: 匿名さん 
[2024-02-20 07:03:48]
ほら、大好きな構造塾だぞ。
液状化には対策ないんだよ。
最低最悪の立地に鉄骨か? 笑

https://youtu.be/62JQS7pKztE?si=-XYYS7i-Bhc5Q8iD
30289: 匿名さん 
[2024-02-20 08:26:33]
ツーバイ一条の圧勝。
在来はツーバイに完敗。
30290: 匿名さん 
[2024-02-20 08:31:01]
在来工法はツーバイに何一つ勝てませんでした。
だから在来は絶滅してしまったんだよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる