一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 22:42:23
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

28260: 匿名さん 
[2023-06-27 12:46:23]
>また嘘ばかり。
鉄骨推しの事ね、何べんも嘘を重ねている。
鉄骨住宅は少ないけど2棟も崩壊してるから割合はとんでもない数値2桁の倒壊率www
28261: 匿名さん 
[2023-06-27 13:20:19]
鉄骨の2棟は隣家の衝突な
日経の記事を読めよ
28262: 匿名さん 
[2023-06-27 14:06:58]
鉄骨が木造にぶつけた、日経の記事を読めよwww
鉄骨は擁壁とかにも ぶつけているwww

28263: 匿名さん 
[2023-06-27 14:10:24]
もしかして鉄骨は揺れが大きいから、隣家や擁壁に衝突する可能性ってこと? ヤバすぎるだろ。
28264: 匿名さん 
[2023-06-27 14:18:36]
鉄骨の2棟は隣家の衝突な
日経の記事を読めよ
28265: 匿名さん 
[2023-06-27 14:22:02]
>鉄骨が木造にぶつけた、日経の記事を読めよwww

それは無いな、だから日経の記事を読めと言っている
鉄骨倒壊の要因として、
本震と隣家の衝突の2つの衝撃によってと分析されている
28266: 匿名さん 
[2023-06-27 14:38:46]
木造は被災すると倒壊して近所の家にまで迷惑をかけます。火事ですぐ延焼してしまうのも木造。
28267: 匿名さん 
[2023-06-27 17:03:20]
>28265
木造住宅倒壊の要因として
本震と隣家の鉄骨が衝突した衝撃によってと分析されている

日経の記事を読めよwww
28268: 匿名さん 
[2023-06-27 17:54:46]
在来工法は倒壊して当たり前。
28269: 匿名さん 
[2023-06-27 17:59:10]
>木造住宅倒壊の要因として
本震と隣家の鉄骨が衝突した衝撃によってと分析されている

相変わらず木造おじさんは嘘ばかり
単なるアラシかな?
日経BP社
『なぜ新耐震住宅は倒れたか』
日経ホームビルダー編を読めよ
鉄骨倒壊の要因として、
本震と隣家の衝突の2つの衝撃によってと分析されている

28270: 匿名さん 
[2023-06-28 08:19:55]
雨漏りするのも在来。
28271: 匿名さん 
[2023-06-28 09:39:05]
相変わらず鉄骨じじいは懲りずに嘘ばかり
単なるアラシだな
28272: 匿名さん 
[2023-06-28 09:42:06]
『なぜ大手ハウスメーカーの新耐震鉄骨住宅は2棟も崩壊したか』
日経ホームビルダー編を読めよ
28273: 匿名さん 
[2023-06-28 11:07:29]
地割れする場所に建った建物は構造に依らず耐えられない
その全てはまず立地が答えでしかないのだよ
28274: 匿名さん 
[2023-06-28 17:23:30]
軟弱地盤に木造、
恐ろしや
28275: 匿名さん 
[2023-06-28 18:08:38]
>軟弱地盤に木造
鉄骨ではないから正解。
べた基礎は船のようなもの軽い木造なら沈む心配は無い。
鉄骨は重いし、スパンも長いから基礎に負担をかけて軟弱地盤には建てられない、常識。
28276: 検討者さん 
[2023-06-28 20:01:03]
地盤改良すれば何でも建つ
28277: 匿名さん 
[2023-06-28 22:35:03]
木造は津波や洪水で船みたいに流れてたな。
28278: 匿名さん 
[2023-06-29 06:03:55]
>地盤改良すれば何でも建つ
鉄骨は表層だけでは駄目、固い層まで杭が必要、残念でした。
28279: 匿名さん 
[2023-06-29 18:00:14]
鉄骨は大手が軒並み木造にシフトした事を考えれば、正直アウトって事だよな。
いくら鉄骨推しが木造をディスっても数字で示されてる。
火災にも弱いし、地震にも対して強くない。
昔は売れてたみたいだけどね。鉄骨信者って高齢者だけだよ。
28280: 通りがかりさん 
[2023-06-29 18:04:51]
戦後の日本では、早く多く住宅を建てることが求められ、そのときにできたのが38条認定、現在の型式適合認定制度。
住宅の材料や構造、建築方法などをあらかじめ型式として認定し、量産を可能にする仕組みで、簡単に言えば、構造計算なしで住宅が建てられる仕組。
この認定を受け鉄骨構造を用いて住宅を作っており、HMは薄く安く自由に操作できる鉄骨にしたがる。
軽量鉄骨が昭和世代にしか受けない理由がコレ。
28281: 匿名さん 
[2023-06-29 18:17:15]
鉄骨は店舗や倉庫、物置用途が中心で住宅には適さない。木造を超えるのは無理だからやめとけ。
28282: 名無しさん 
[2023-06-29 18:37:52]
鉄骨ならボヤで住む火災も木造だと燃え広がってしまうから高リスク。
火災の際の延焼面積は木造住宅が1番大きい点も付け加えておく。
28283: 匿名さん 
[2023-06-29 18:49:58]
>鉄骨ならボヤで
www
28284: 通りがかりさん 
[2023-06-30 07:01:03]
鉄骨ならグニャリだよ
鉄骨ならグニャリだよ
28285: 匿名さん 
[2023-06-30 08:19:04]
大雨の中でも木造は燃えるからさ。
28286: 匿名さん 
[2023-06-30 10:58:43]
>28284

阪神淡路大震災の被災画像に
「火災時は鉄骨より木材の方が安全」の文言を勝手に加えた
著作権にも反する極めて悪質な画像

なお、元ネタは阪神淡路大震災の被災画像

https://www.bousaihaku.com/otherdisaster/14076/

28287: 匿名さん 
[2023-06-30 12:04:34]
木造で被災すると死者が出ます。
28288: 通りがかりさん 
[2023-06-30 17:50:01]
鉄骨さん悔しいね~
木造より弱くて人気もない(笑)
鉄骨さん悔しいね~木造より弱くて人気もな...
28289: 通りがかりさん 
[2023-06-30 17:54:20]
マンションですら木造が増えてる。
木造>RC>>>>>>>>段ボール>>>鉄骨

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a1e74645e3a259db03fae493dc8b1db6a39...
28290: e戸建てファンさん 
[2023-07-01 11:05:14]
>>28284
こういう馬鹿がいるから木造の良さが周知されない。行動する無能が一番タチが悪い。
28291: 匿名さん 
[2023-07-01 11:20:16]
在来工法は最弱。
木造ならツーバイ。
28292: 通りがかりさん 
[2023-07-01 14:45:09]
バかは鉄骨ジイさんだよw
こういマジなキチしか居ないから木造ばかり売れる。
鉄骨なんて老害しか買わない。
28293: e戸建てファンさん 
[2023-07-01 14:46:20]
>>28291
こういう馬鹿がいるからツーバイの良さが周知されない。行動する無能が一番タチが悪い。
28294: 匿名さん 
[2023-07-01 15:19:51]
>ツーバイの良さ
???
何が有るのかな?
筋交いより合板が強いことかなwww
28295: 匿名さん 
[2023-07-01 17:35:38]
在来工法は欠陥工法。
28296: 匿名さん 
[2023-07-01 17:49:15]
欠陥工法はカビ易いツーバイだろwww
28297: 名無しさん 
[2023-07-01 20:59:48]
ツーバイはカビ臭くて自治会から追い出される
今週も100世帯が追い出された
次は君の家かもしれないよ
28298: 匿名さん 
[2023-07-02 05:22:47]
鉄骨ならグニャリだからね。
火災にも地震にも弱く、結局は木造の足元にも及ばない。
その結果、今は完全に木造一強。他の工法はマンションやビルも含め木造に押されてきてる。
鉄骨ならグニャリだからね。火災にも地震に...
28299: 匿名さん 
[2023-07-02 15:26:20]
在来工法以外ならなんでもオッケー。
28300: 匿名さん 
[2023-07-02 16:17:47]
鉄骨造は木造より酷いからね~
鉄骨以外なら何でもOKの間違いでしたw
28301: 匿名さん 
[2023-07-02 19:14:20]
>28298
何回そのコラージュ画像を貼っても無駄。
コラ画像はコラ画像
嘘はどこまで行っても嘘。
元画像はこちら

https://www.bousaihaku.com/otherdisaster/14076/

28302: 匿名さん 
[2023-07-03 12:51:03]
在来工法はツーバイの足元にも及びません。
28303: 匿名さん 
[2023-07-03 13:52:59]
カビ易いツーバイには勝てませんwww
28304: 匿名さん 
[2023-07-03 17:53:38]
鉄骨造のボロゴミ住宅には、ツーバイですら勝てないだろ?笑
28305: 匿名さん 
[2023-07-03 22:09:30]
在来工法の我が家は大雨で雨漏りするから、来週レオパレスに引っ越します。
28306: 匿名さん 
[2023-07-03 23:51:28]
レオ○レスや大○建託に騙された守銭奴ジイさんは鉄骨造やツーバイが大好き。
悔しいね~w
28307: 匿名さん 
[2023-07-04 10:03:30]
軸組の代表格であるイイダで建てましたが後悔しています。次は一条工務店にします。
28308: 匿名さん 
[2023-07-06 06:19:03]
在来工法はツーバイに完全敗北。
28309: 匿名さん 
[2023-07-06 06:29:51]
カビ易いツーバイには対抗出来ません。
ツーバイは使い捨ての賃貸しか需要が有りませんwww
賃貸はカビだらけになって手に負えなくなったら捨てれば良いw

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる