一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-19 05:12:53
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

2565: 匿名さん 
[2017-07-06 22:19:31]
シェルターが必要です。

2566: 匿名さん 
[2017-07-07 06:58:07]
砂防ダムや河川は時と共に埋まっていくのが自然。
河川は浚渫するか堤防の嵩上げ工事等しないと氾濫するようになる。
公共事業では票が取れないから長い間、怠ってるから災害が起きるのは当然。
自然災害では有るが人災、政府などは誤魔化すため、50年に一度の大雨だと責任を転嫁する。
2567: 匿名さん 
[2017-07-07 07:46:41]
>>2559
湾内が震源地の場合でも、津波の高さは2~3mなんだよ。
湾の外で発生したら1~2mがいいとこ。

東京湾は地形的に津波が発生しにくい。
2568: 匿名さん 
[2017-07-08 07:15:54]
国や自治体に任せて信頼することは出来ません。自己責任で災害から身を守れる家を建てましょう。
2569: 匿名さん 
[2017-07-08 14:20:17]
災害は自助、共助、広助の順番ですよ。自治体とか国の助けは一番最後にあるものです。任せるとかそういうものではありません。
2570: 名無しさん 
[2017-07-09 07:34:43]
大雨って本当に怖いわ。
家建てるなら土地選びは最重要やね。
高台、切り土で厳しい地盤調査がまず基本
2571: 匿名さん 
[2017-07-09 18:35:35]
高基礎必須
2572: 匿名さん 
[2017-07-11 12:09:23]
鹿児島で震度5とか、九州がかわいそう
2573: 匿名さん 
[2017-07-12 19:15:11]
2×4が、地震に強いというのも微妙です。
構造用合板の強度に、経年劣化があれば弱くなります。
一定以上の揺れが加わる事で、補修不可能なダメージを受ける可能性があります。
2574: 匿名さん 
[2017-07-12 20:22:38]
>>2573 匿名さん
そもそも日本にツーバイは不向き。
2575: 匿名さん 
[2017-07-13 10:44:04]
京都はすっごく活断層が多いんです。
九州の地震も全く予期してない所、地震警戒レベルも最も低い所でした。そして京都も同じ警戒レベル。全然安心できません。ウチは古い長屋、活断層からも近いので地震が
きたらひとたまりもないでしょう。
2576: 匿名さん 
[2017-07-13 10:46:36]
>>2575 匿名さん

せめて2階に寝ましょう!
2577: 匿名さん 
[2017-07-13 11:49:09]
日本全国地震列島地震列島/災害列島/政府災列島(原発54基)ですよ。
(原発は停止していても冷却できなくなると福島の事故のようになる。)
2578: 匿名さん 
[2017-07-14 04:30:27]
>>2577 匿名さん

地震に強い良い家を建てたって原発事故起きたらもう住めないですもんね。
日本怖すぎ(>ω<)
2579: 匿名さん 
[2017-07-15 06:10:37]
原発事故に備えてシェルターを作りました。
2580: 匿名さん 
[2017-07-15 07:11:50]
京都はヤバイらしいですね。1500年動いてない活断層もあるのでいつ動いてもおかしくない。活断層によっては琵琶湖が決壊して水没する地域がある。避難経路はしっかり確認した方がいいですね。
2581: 匿名さん 
[2017-07-15 10:01:39]
>>2580 匿名さん

関西付近の日本海側に原発が4器あるよ。
それからシェルターなんか焼石で屁の役にもたちません。
2582: 匿名さん 
[2017-07-15 10:07:09]
国土が狭いのに日本は原発保有世界第三位。
密度ではNo1。凄いね~
2583: 匿名さん 
[2017-07-15 10:29:39]
>>2582
問題なのは、密度よりも、日本のどこでも地震が起こる可能性があるところ。
2584: 匿名さん 
[2017-07-15 13:16:47]
シェルター作る金あるなら家自体に金使うな。
2585: 匿名さん 
[2017-07-15 16:29:04]
原発は安全です

https://www.youtube.com/watch?v=K2baSCycSWk

直下型大地震の地割れにも負けず
記録的集中豪雨の土石流にも負けず
2586: 匿名さん 
[2017-07-15 19:07:13]
地震に強いと言ったら、発泡スチロールでできたドームハウスが最強でしょう!防火性、耐熱性、耐久性も最強らしいですよ!ニュースの特集で見ただけですが。
2587: 匿名さん 
[2017-07-15 19:18:48]
地震に強いのは確か。
耐震は重量が軽い事が一番。
テント、ビニールハウスも地震には強い。
2588: 匿名さん 
[2017-07-15 21:36:57]
2587さん、地震には強くても台風で飛んでしまいそうですけど?
暑さ寒さも防げないし、物が飛んできても壊れたり破れたりしますよ。
家としてはどうでしょうかね?
2589: 匿名さん 
[2017-07-16 06:32:23]
飛来物には弱いでしょうね、貫通はしないと思う。
台風には強い。
http://www.dome-house.jp/characters04.html
>暑さ寒さも防げないし
???、断熱材で出来てる。
http://www.dome-house.jp/characters02.html

2590: 匿名さん 
[2017-07-16 09:26:48]
家の強さは耐震、耐風、耐衝撃、耐火性能。
2591: 匿名さん 
[2017-07-16 14:59:25]
ならヘーベルはやっぱり強い家だ
2592: 匿名さん 
[2017-07-16 15:07:43]
強くても隙間風と底冷えで寒い家は論外。
ヒートショックで死ぬ確率が高い。
2593: 匿名さん 
[2017-07-16 18:41:15]
>>2590
なら壁式RC+外断熱だ。
HハウスやSハウスレベルの建築費で建てられる。
2594: 匿名さん 
[2017-07-16 20:24:58]
>2592
ヘーベルやRC系に住んだことない人のお決まり文句
住み心地なんて空調次第なのに
2595: 匿名さん 
[2017-07-16 23:45:21]
重鉄やRCの家は何年住めるの?
2596: 匿名さん 
[2017-07-17 05:44:39]
気密や断熱は木造が圧倒的に上だからなぁ・・・
木造代表の一条と鉄骨代表のヘーベルを比べるとこんなに圧倒的な差がある。

◆気密
・一条
気密測定して平均C値0.59cm2/m2、最低でもC値0.7cm2/m2は保証

・ヘーベル
気密測定すらなし
特別に気密測定をした人の例を見ても、かなり気合を入れてC値3cm2/m2が限界
http://penchanhouse.com/igloo/diary28.html
http://penchanhouse.com/igloo/diary30.html

◆断熱
・一条
壁:ウレタンフォーム190mm
床:ウレタンフォーム140mm
天井:ウレタンフォーム235mm
窓:クリプトンガス充填樹脂トリプル+ハニカムシェード

・ヘーベル(最新のZEH仕様)
壁:ネオマフォーム45mm
床:ポリスチレンフォーム60mm
天井:ネオマフォーム65mm+ポリスチレンフォーム25mm
窓:複合ペア
2597: 検討者さん 
[2017-07-17 06:23:31]
大和ハウスがいいですね。
2598: 匿名さん 
[2017-07-17 08:58:26]
気密断熱気にしてるのは木造信者だけ

エコカーに乗ってる人は燃費を気にするけど、ランクルなど頑丈な車に乗ってる人は燃費なんて気にしません。
木造とコンクリートはそもそも客層が違うから価値観も違います。
2599: 匿名さん 
[2017-07-17 09:33:07]
RC外断熱なら、断熱はともかく、気密では、木造よりも上。
断熱材よりも室内側の熱容量がでかいから、断熱材を通って多少の熱の出入りがあっても、室温は、ほとんど変化しない。
2600: 匿名さん 
[2017-07-17 11:00:04]
鉄骨は構造的な欠陥品。
基礎コンクリートの上に鉄の柱を建てている。
鉄は木材の100倍も熱を伝え易い。
コンクリも熱を伝えやすい。
鉄骨から基礎コンクリへ熱はジャージャー漏れ、下が寒いから底冷えする。
空調でカーバー出来ない欠陥。
光熱費が嵩むだけではなく、住み心地は劣り、ヒートショックの確率は高い。
2601: 匿名さん 
[2017-07-17 11:17:02]
スレタイ理解できない大人が居る。
2602: 匿名さん 
[2017-07-17 11:18:21]
どっちが本当なの?
私は木の香り好きだから木造選ぶ予定ですが。
在来で強さだけで考えたらやはり通し柱を太くして耐力壁を沢山使うことですかね?
2603: 匿名さん 
[2017-07-17 11:28:21]
コンクリでも、外断熱にすれば、
コンクリの大熱容量と、熱の移動のしやすさが、メリットに変わる。
http://www.mac-design.co.jp/article/13789
室温が下がれば、コンクリから室内に熱が移動する。コンクリの熱容量はでかいから、ほとんど温度は下がらない。
室温が上がれば、室内からコンクリに熱が移動する。コンクリの熱容量はでかいから、ほとんど温度は上がらない。
最初の温度は?疑問があるかもしれないが、
冷暖房をしない、春、秋で室温と壁温度がほぼ同じになるから、
壁温度は、そこからの変化を考えればいいので、春、夏、秋、冬、ほとんど変わらない。

2604: 匿名さん 
[2017-07-17 12:12:26]
ダ〇ワハウスの鉄骨外張り断熱の家。
https://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/technology/steel/structure/waterpr...
鉄骨柱の外側に断熱材は無い、薄い木材らしき物が有るだけ。
鉄骨柱は外気に触れてる基礎コンクリ-トの上に建ってる。
熱伝導率の良いコンクリートと鉄を通じて熱はジャージャー漏れ。
鉄骨住宅は皆、似たり寄ったり。
RC外断熱とは天地の差。
木造の外断熱の足元にも及ばない。
木造の外断熱なら基礎を利用すればかなりの蓄熱になる。
2605: 匿名さん 
[2017-07-17 12:22:10]
場所をわきまえない奴っているか、相変わらず懲りず、ば○?
2606: 匿名さん 
[2017-07-17 12:24:25]
>>2602 匿名さん
四号特例や四号住宅とはで検索すると解るよ。また香りは初めの何年間だけ。
2607: 匿名さん 
[2017-07-17 12:38:21]
>>2606 匿名さん
ありがとうございます。
調べてみます。真壁作りなら香りが長く続くのかなと素人考えでいました。
2608: 匿名さん 
[2017-07-17 12:41:26]
>2605
↑は常識をわきまえてない奴。
>相変わらず懲りず、ば○?
2609: 匿名さん 
[2017-07-17 12:57:05]
>2606
四号住宅が強い弱いには関係ない、建築士の責任の元、確認申請の特例を受けてるだけ。
香りを長く持たせるには通年で温度、湿度を変化させないようにすると良いようです。
普段は住人は分からないですが5年程度は香りがします。
削れば香りが漂います、千年経ても削れば木肌色が現れるそうです。
2610: 匿名さん 
[2017-07-17 13:37:08]
>建築士の責任の元、確認申請の特例を受けてるだけ

優秀な建築士が設計すれば素晴らしい木造住宅が建てられる。
構造知識が乏しい建築士が設計すれば何でもありの脆弱な住宅になってしまう。
四号住宅は食えない建築士の救済措置。
2611: 匿名さん 
[2017-07-17 13:54:13]
建築士は国のお墨付き。
車の免許等と同じようなもの、法律を守る責任が有り罰則も有る。
2612: 匿名さん 
[2017-07-17 16:36:43]
予算がない人は木造オンリー
最強のRCプラス外断熱など高過ぎて買えません
2613: 匿名さん 
[2017-07-17 17:05:31]
一番、金の無い奴は鉄骨プレハブだろ。
http://www.suzuki-house.jp/minihouse.html
2614: 匿名さん 
[2017-07-17 17:09:19]
>>2596 匿名さん

それだけしても一条は光熱費が高いから笑える。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる