一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 21:33:37
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

20986: 匿名さん 
[2021-06-09 17:41:49]
>耐震等級3の倒壊や大きな損傷はゼロ。

熊本震災でも耐震等級3の木造は1割被害。
木造は耐震等級3でも安心には程遠い。

ケチらず、RCにしたらどう?
1981年以降に建てたRC戸建ては、まだ倒壊0だってさ。
20987: 匿名さん 
[2021-06-09 17:45:39]
そんな昔のRCじゃ人間は住めないだろ(笑)
マンションと違い中住戸でもないから、蓄熱するRCは夏は蒸し風呂、冬は凍死寸前。
まぁ鉄骨が一番最悪なのは確定ですけど。
20988: 匿名さん 
[2021-06-09 17:58:10]
そんな昔な木はなおさら住めないよ。穴だらけで。

今のRCは別次元だよ。
木造が耐震等級向上で苦戦している時に、RCは断熱改善に力を入れていたから。

+全館空調で、一年中半袖だよ。

木造はないね。
木造の2Fは地獄だぜ。
屋根裏に空間を作って対策とっても。

凍死寸前、蒸し風呂当然。
20989: 匿名さん 
[2021-06-09 17:58:48]
>20986
熊本地震では10.8% 4棟が小破ないし中破してる。
古いRCは2棟倒壊してる。
熊本の益城町には新しいRCは無いから倒壊も当然無い。

木造の等級3は軽微か小破。
20990: 匿名さん 
[2021-06-09 18:10:31]
>古いRCは2棟倒壊してる。

古い木造は何棟倒壊したの?数えきれないよね?


木造はいつも古いXXと最新の木造を比較しているね。
今までのどの震災を見ても「1981年以降に建てたRC戸建ては、まだ倒壊0」だね。

つまり、いまRC戸建てを建てたら、
一割は被害を受ける木造耐震等級3よりは、遥かに安心できるってことさ。

20991: 匿名さん 
[2021-06-09 18:22:57]
無い物を語っても意味が無いよwww
無駄と分かってるから真面な人は建てない。
20992: 匿名さん 
[2021-06-09 18:48:27]
>無い物を語っても意味が無いよwww

RC戸建ては1%のシェアだってよ。

なくはないよ。価値を知っている人のみ金を払うだけの話。




>無駄と分かってるから真面な人は建てない。

真面目な人?目の予算が足りない人だけでは?


>今までのどの震災を見ても「1981年以降に建てたRC戸建ては、まだ倒壊0」だね。

熊本震災に限った話ではない。
20993: 匿名さん 
[2021-06-09 21:09:41]
木造の倒壊数はすごいぞ。ていうか倒壊してるのは全て木造だからさ。
20994: 匿名さん 
[2021-06-10 06:21:40]
無駄を知らない身勝手で抜けた奴が1%もいるのかw
先が無いな。
20995: 匿名さん 
[2021-06-10 06:32:31]
どんな施工方法で築何年の建物が、どれぐらいの割合で倒壊したのか調査不足なんだよ。
現在の基準で施工不良の無い木造住宅が倒壊するのかって話が知りたい訳で。
90%以上のシェアがある木造の戸建住宅で、木造の倒壊数が多いのは当たり前。
むしろ僅かなシェアしかない建物が倒壊したら一大事。
一生懸命隠そうとするよね。再建しやすく地震や火災にも強い現代の木造住宅は立地が最重要課題。
軟弱地盤や川沿い、埋立地、田んぼ跡地とか避けるべき要素に建築されたらRCだってアウト。
20996: 匿名さん 
[2021-06-10 06:47:01]
>20995
熊本地震の震源地近くの益城町は全数調査(2340棟)してるよ。
倒壊した102棟は全て原因調査されています。

>・分析対象の 102 棟のうち、筋かい端部の接合部仕様を確認したものが 68 棟(2000 年以降 7 棟)で、その中で接合部仕様が不十分であったものが 50 棟(73.5%、2000 年以降 2 棟)であった。
>・分析対象の 102 棟のうち、柱脚柱頭の接合部仕様を確認したものが 96 棟(2000 年以降 7 棟)で、その中で接合金物が施工されていることを確認したものが 29 棟(30.2%)、現行基準通りの接合部仕様と推定されるものが 4 棟(4.2%、2000 年以降 4 棟)であった。残りの 92 棟(95.8%)は現行基準の接合部仕様を満たしていない可能性が考えられる。
>・分析対象の 102 棟のうち、接合部仕様以外の被害を大きくした要因(隣棟の衝突、立面・平面不整形等)に該当するものは 31 棟であった。
>・2000 年改正以降で倒壊した 7 棟については、入手した図面等から被害要因の分析を行った。次項に詳細を報告する。
>・文献における分析結果 5.3-4)に基づき、前震と本震の間の 4 月 15 日に斜め方向から撮影された益城町中心部の航空写真(国土地理院電子国土 WEB)により、前震で倒壊した木造住宅の確認を行った。
>悉皆調査エリア内で前震により倒壊した木造住宅を 35 棟確認した。そのうち旧耐震が 30 棟であった。残りの新耐震 5 棟は新耐震の木造建築物であった。5 棟全てにおいて接合部仕様が不十分、隣接した新耐震以前の建物の衝突等が主な倒壊要因の一つであることが推定された。
20997: 匿名さん 
[2021-06-10 07:09:59]
益城町の地盤の悪さ知らないの?
根本的な原因は地盤なんだよ。
近隣の他のエリアでは倒壊は少ないしな。
20998: 匿名さん 
[2021-06-10 07:16:57]
谷底低地や斜面に建てられた住宅は新旧問わず被害を受けている。
台地に建っている建物との違いが一目瞭然。

https://freedomlab.jp/news/view/201608313
20999: 匿名さん 
[2021-06-10 09:21:19]
地盤は理由にならない。
鉄骨住宅の言い訳と同じ。
地盤は強化すれば良い、支持層迄到達させて強化出来なければ諦めるべきです。
全滅した地域は有りませんから地盤だと決めつけられない。
21000: 匿名さん 
[2021-06-10 10:05:32]
軟弱地盤に建っているのはすべて木造ですね、
21001: 匿名さん 
[2021-06-10 10:12:41]
>21000
2000年以降の鉄骨住宅も倒壊してるよ、軟弱地盤は木造だけとしたら変だねw
やはり倒壊、大破割合の多い鉄骨は木造より弱いようだ。
21002: 匿名さん 
[2021-06-10 10:29:22]
鉄骨はね…
高齢者向けだから。
21003: 匿名さん 
[2021-06-10 11:20:29]
そもそも木は構造材には適してないからね。
木は文房具や家具に適してる。
21004: 匿名さん 
[2021-06-10 11:43:35]
住宅に適して無いのは鉄やコンクリート。
鉄とコンクリートは基礎に適してるから多くが採用してる。
鉄骨住宅もRC住宅も適さない材料だから多くは内装で隠してる。
21005: 匿名さん 
[2021-06-10 12:05:26]
木は燃やすもの。燃料だね。あと白蟻のエサ。
環境にやさしいね!
21006: 匿名さん 
[2021-06-10 12:18:08]
>21005
可哀そうにまだ木を燃やして炊事かな?
シロアリを飼ってるのか? 食料にするのかな?
惨めな暮らしだねw
21007: 匿名さん 
[2021-06-10 12:45:16]
鉄骨じいさんは、木を使わない家なのかな(笑)
白蟻が鉄骨の家に存在しないとでも?
ホント頭のおかしい奴。
21008: 匿名さん 
[2021-06-10 12:58:19]
適材適所
木は鉛筆やワリバシや薪に使う。木造白蟻ハウスはゴミ屋敷。
21009: 匿名さん 
[2021-06-10 13:36:23]
木造以外の住人は人格が壊れてるかな?
鉄骨やRCは人が住む住宅で無いから人格を破壊するようだ、怖いな。
21010: 匿名さん 
[2021-06-10 13:58:39]
昭和の老害が古くさい鉄骨に拘って家を建てたら、木造にバカにされ悔しいんだろう(笑)
レスが幼稚過ぎて荒らしにしか見えない。
21011: 匿名さん 
[2021-06-10 14:53:35]
芸能人や政治家や社長はみんなRC。
木造はBimbo人だけ。
何を言っても木造おじさんの1人負け。
21012: 匿名さん 
[2021-06-10 15:16:51]
>芸能人や政治家や社長はみんなRC。
異常な人格が多い、鉄骨やRCは人が住む住宅で無いから人格を破壊するようだ、怖いな。
21013: 匿名さん 
[2021-06-10 15:42:33]
>21012
まさに木造おじさんの妬みとヒガミやな。
木造おじさんは1人だけで連投して粘着して木造擁護してる。あんた以外はみんな木造は最弱って言ってるけど。
21014: 匿名さん 
[2021-06-10 16:12:40]
鉄骨が最弱です。
過去の地震で鉄骨は剪断応力に弱い事が判明した。
建築法で鉄骨は弱いから木造の1.5倍の地震力で計算する事に決められている。
21015: 匿名さん 
[2021-06-10 16:54:34]
ジャパンドームハウスか木造平屋あたりが最強だろw
21016: 匿名さん 
[2021-06-10 17:50:16]
鉄骨造は最悪。
昭和の貧困層が、建て替えもできず錆びてボロボロな鉄骨に夢と希望をたくしてるイメージ(笑)
21017: 匿名さん 
[2021-06-10 17:57:28]
>21015
軽いのが地震に対しては最強、頭の弱い奴は分からないw
21018: 匿名さん 
[2021-06-10 18:24:52]
木造おじさんはいったい何連投してるんや。
ニートか
21019: 匿名さん 
[2021-06-10 20:18:03]
鉄骨じいさんは一人(笑)
21020: 匿名さん 
[2021-06-10 23:16:05]
木造最強って言ってる時点で完全に前頭葉に異常あり。
無料でも需要がないのが木造。
21021: 匿名さん 
[2021-06-11 14:27:49]
>鉄骨はね…
>高齢者向けだから。

木造は100キン住宅のイメージだから。
20~30年そこそこで建て替え必須になるから。

安さ以外メリットない。
21022: 匿名さん 
[2021-06-11 14:30:40]
 ↑
>完全に前頭葉に異常あり。
21023: 匿名さん 
[2021-06-11 14:33:09]
>無駄を知らない身勝手で抜けた奴が1%もいるのかw
>先が無いな。


無駄ではなく、余裕というよ。
防災には、常に余裕を持たないと。
木造は耐震等級3でも、ギリギリだせ。
木造は耐震等級3でも20年後には、耐震等級1以下になるよ。


21024: 匿名さん 
[2021-06-11 14:34:06]
>>21021 匿名さん

今の軽量鉄骨造と木造に金額差は無い。
同じハウスメーカーの鉄骨造と木造で比較したら?
21025: 匿名さん 
[2021-06-11 14:35:59]
>可哀そうにまだ木を燃やして炊事かな?

そうだよ。BBQやっているから。
木ばかり燃やしているね。炭も。(笑)
21026: 匿名さん 
[2021-06-11 14:37:42]
>>21021 匿名さん

セキスイハイム・・・軽量鉄骨住宅より木造のグランツーユーなどのほうが高い
積水ハウス・・・軽量鉄骨住宅より木造のシャーウッドなどのほうが高い
ダイワハウス・・・軽量鉄骨と木造は同じくらい
と、構造による比較では木造よりも鉄骨のほうが高いとは限らない。

コイツは単なる荒らしか、昔の知識しかない高齢者。
21027: 匿名さん 
[2021-06-11 14:38:21]
>鉄骨じいさんは、木を使わない家なのかな(笑)


家は木を使わせていない。
家具と内装は木を使っているだけ。
シロアリは同居したくないね。

21028: 匿名さん 
[2021-06-11 14:39:52]
>異常な人格が多い、鉄骨やRCは人が住む住宅で無いから人格を破壊するようだ、怖いな。


木は犬小屋と同じ材料。
21029: 匿名さん 
[2021-06-11 14:41:49]
>鉄骨が最弱です。

木に言われても。
木造が弱いから耐震等級3が生まれたぜ。

木造が倒れたなかったら、耐震等級3は作る必要なし。
21030: 匿名さん 
[2021-06-11 14:44:02]
>鉄骨造は最悪。

今まで地震で倒れた99.9%が木造のくせに。
RC&鉄骨によく、喧嘩売ったもんだ。
21031: 匿名さん 
[2021-06-11 14:45:53]
鉄骨造なんて犬すら住むのを拒む檻でしかない(笑)
鉄骨造なんて犬すら住むのを拒む檻でしかな...
21032: 匿名さん 
[2021-06-11 14:48:51]
>昭和の貧困層が、建て替えもできず錆びてボロボロな鉄骨に夢と希望をたくしてるイメージ(笑)


フフフ。よく言うね。
ボロボロなのは、木造だけ。
「貧困層」は木造以外を選べられるのかな?(笑)
木造より安い、S造、RC造はない。

木造が「貧困層」と人を笑っている。
逆だろう。言わんけど。(笑)(笑)(笑)


21033: 匿名さん 
[2021-06-11 14:53:27]
>軽いのが地震に対しては最強、頭の弱い奴は分からないw


軽さだけならダンボールが最強。
全国の避難所を見てごらん。なに造が多いのか?

少なくても、建売木造はないよね?
可笑しくない?耐震等級3なのに?

21034: 匿名さん 
[2021-06-11 14:55:20]
>鉄骨造なんて犬すら住むのを拒む檻でしかない(笑)


木造の犬向けは認めたね。(笑)
21035: 匿名さん 
[2021-06-11 14:57:02]
>完全に前頭葉に異常あり。

こちらのセリフですね。木造は前頭葉も木造?
21036: 匿名さん 
[2021-06-11 15:01:44]
>今の軽量鉄骨造と木造に金額差は無い。

今、木の値段が上がったからね。

昭和から今まで木造より安い、他の構造はなかったよ。
間違いなくあなたが言っている「貧乏層」は木造しか選択子がなかったはず。
木造住民が「貧乏層」呼びをよくてきたもんだね。
21037: 匿名さん 
[2021-06-11 15:04:01]
>>21035にはRC造りで窓に鉄格子の所がお似合いです。
良かったね希望通りだろ。
21038: 匿名さん 
[2021-06-11 15:08:44]
木造が他に喧嘩売ることは、軽自動が登録車に喧嘩売っている様なもの。

悪いことは言わない。
ログハウスのように丸太で作った木造なら自慢していいよ。

ホームセンターでも買える木材で建てた木造なら、黙っていたらどう?
そのレベルで、人を「貧乏層」呼びは酷いよ。
21039: 匿名さん 
[2021-06-11 15:14:32]
>>21035にはRC造りで窓に鉄格子の所がお似合いです。

やはり、「鉄格子」の経験者だよね?相当なアレルギー持ち。
だから、世中を「逃げ出しやすい、燃やしやすい、倒れやすい」木造にしたいのね?

>良かったね希望通りだろ。

世中は希望通りにならんぞ。「鉄格子」に戻らないでね。
21040: 匿名さん 
[2021-06-11 15:20:09]
>21016 
>昭和の貧困層が、建て替えもできず錆びてボロボロな鉄骨に夢と希望をたくしてるイメージ(笑)


木造が人を「貧困層」って笑っている。
心も「木造」だね。木の値段が上がってもそれはないぞ。

謝れと言っても謝らないだろうけど。

21041: 匿名さん 
[2021-06-11 15:26:27]
>21040
心配は無用と思う。
>21016>21039は間違いなくRC造りの鉄格子の窓の有る所に住むと思う。
21042: 匿名さん 
[2021-06-11 15:47:20]
>RC造りの鉄格子の窓の有る所に住むと思う。

やはり、「RC造りの鉄格子の窓の有る所」に数年経験した者は、木造に住みたがるのね?
「RC造りの鉄格子の窓の有る所」がそんなに嫌だったすっか?
それで「家は、絶対に木造にする」と決めたですか?

うちは、RC造でも「鉄格子」はなく、でっかい窓があるRC造です。
もちろん、出入りも自由ですよ。(笑)
21043: 匿名さん 
[2021-06-11 15:53:47]
木造はすぐ燃えるし、すぐ倒れるから簡単に解体できる。
キャンプファイアーも出来るしうらやましいな。
21044: 匿名さん 
[2021-06-11 16:01:07]
>21042
お前のような奴は必ず恨まれている、夜は後ろをよく見て歩いた方が良いぞ。
いや、外出しないでコンクリートに籠った方が良い。
出入り自由は危険だよ。
21045: 匿名さん 
[2021-06-11 16:09:33]
>お前のような奴は必ず恨まれている、夜は後ろをよく見て歩いた方が良いぞ。


やはり、木造品質。
俺は、汚い言葉を書いていない。前をみて歩ける。

汚い言葉を書いた、あんたこそ注意したらどうですか?(笑)
21046: 匿名さん 
[2021-06-11 16:14:08]
>お前のような奴は必ず恨まれている、夜は後ろをよく見て歩いた方が良いぞ。
>いや、外出しないでコンクリートに籠った方が良い。
>出入り自由は危険だよ。


自分から「鉄格子」を持ち出しで、「夜は後ろをよく見て歩いた方が良いぞ。」って脅し?
「夜は後ろをよく見て歩いたら」こけるよ。
やはり、前をみて歩くよ。

21047: 匿名さん 
[2021-06-11 16:38:37]
現実社会では猫を被って誤魔化してるのか?
恨みを買ってるだろうから忠告だよ。

俺もお前と分かった後ろから石を投げると思うw
21048: 匿名さん 
[2021-06-11 16:45:37]
>俺もお前と分かった後ろから石を投げると思うw



さすが、「鉄格子」者。
21049: 匿名さん 
[2021-06-11 16:51:32]
投げたくなった、籠っている方が安全だよw
21050: e戸建てファンさん 
[2021-06-11 16:52:17]
何この…。

こっわっ!
裁判所の命令があればカキコミ者を特定できますよ。
21051: 匿名さん 
[2021-06-11 16:59:56]
相手も好き勝手にレスしてる、応じるよw
21052: e戸建てファンさん 
[2021-06-11 17:01:33]
鉄骨で家を建てたら、石投げられるよ。
21053: 匿名さん 
[2021-06-11 17:07:23]
頭が悪いな投げる相手は選ぶよ、無暗に投げないよ。
21054: e戸建てファンさん 
[2021-06-11 17:12:10]

木造にしたら投げないの?
21055: 匿名さん 
[2021-06-11 17:32:59]
頭が悪いな、関係ないだろ。
偉くも賢くも無い馬鹿が他人を馬鹿にするから恨まれるのです。
21056: 匿名さん 
[2021-06-11 17:43:38]
鉄骨壊して木造にする。
21057: 匿名さん 
[2021-06-11 17:45:08]
賢い人はカキコしないよ。
21058: 匿名さん 
[2021-06-11 17:48:07]
あなたが石を投げると脅したから、だれもカキコしなくなったじゃないか。
21059: 匿名さん 
[2021-06-11 17:49:05]
今どき鉄骨造推しなんて高齢者しか居ないから(笑)
相手しない方が良い。
浮世離れした独居老人には、火災に弱い軽量鉄骨がお似合い。
今どき鉄骨造推しなんて高齢者しか居ないか...
21060: 匿名さん 
[2021-06-11 17:53:55]
木材で飯食っている人の話だよね?

防災で木造が最高ってありえへん。
21061: 匿名さん 
[2021-06-11 17:55:59]
>今どき鉄骨造推しなんて高齢者しか居ないから(笑)

「貧困層」ではなく高齢者なの?高齢者も敵に回している。
21062: 匿名さん 
[2021-06-11 17:58:18]
>21058
忠告だよ、同じ気持ちの奴がお前の近くに居ると思うよ。
お前が書き込まなければ一番良い。
21063: 匿名さん 
[2021-06-11 18:01:28]
>忠告だよ、同じ気持ちの奴がお前の近くに居ると思うよ。
>お前が書き込まなければ一番良い。

忠告ありがとう。木造万歳。いい?
では、失礼するね。
21064: 名無しさん 
[2021-06-11 18:02:22]
間違いなくMKの人だね。
21065: 匿名さん 
[2021-06-11 18:02:56]
>>21034 匿名さん
残念、凶暴な犬は鉄骨の檻でした~
軽量鉄骨こそ犬向け(笑)
21066: 名無しさん 
[2021-06-11 18:07:11]
普通の犬小屋は?
21067: 名無しさん 
[2021-06-11 18:10:29]
では、帰宅するね。木造万歳!
21068: 匿名さん 
[2021-06-11 18:15:49]
理解出来ないようだなw
くれぐれも気を付けて帰れw
21069: 匿名さん 
[2021-06-11 18:17:44]
かわいそうな木造おじさん。毎日フルボッコ
21070: 匿名さん 
[2021-06-11 18:28:21]
鉄骨造は火災に弱い600度で強度が半分に低下する。だから耐火被覆が必ず必要。住宅では耐火被覆は内装の石膏ボードが担う。現在では木造でも内装に石膏ボードを貼るので省令準耐火構造なら耐火被覆の性能は同じ。軽量鉄骨住宅は戦後の住宅不足解消のため住宅の工場大量生産を行うことをもくろんだ官僚と政治家の産物。そもそも軽量鉄骨造の建物は倉庫や仮設建築物の構法。ドイツでは耐久性と耐火性能、断熱性能のしにくさや不足から軽量鉄骨住宅は建築準法で建設できない。世界中で住宅の工場生産が計画されたが日本でしか成功していない。住宅は工場で生産するとコストが高くなる。コストが高いわりには性能が低いものは世界で売れなかったが、日本では、テレビコマーシャルを極端に信じる国民性と政治家の圧力で火災保険を安くするよう損害保険会社に強制的に認めさせたから売れた。素人に「木は燃えるけど鉄は燃えないですよね。だから火災保険料も安いんですよ」と言えば納得するのは当然。もともと部材の鉄の厚みが6ミリ未満の軽量鉄骨造と以上の重量鉄骨造は全くの別物だがこれも混同させている。ベテラン消防士は軽量鉄骨で自宅は建てない。しかし無知で経験不足の若者の消防士は気にしない者も増えてるとか。9.11で崩壊した貿易センタービルはしっかりと耐火被覆した鉄骨造だったが、上部が航空燃料の炎上で燃えたため強度が低下しついに全崩壊となった。2×4は構造合板の壁だけで作った壁で支える工法。モノコック構造といい周りを強度のある壁で支えるから強い。卵や飛行機が壁が薄いにもかかわらず壊れにくいのと同じ理屈。軽量鉄骨造住宅は耐震力に余裕がないので火事になれば崩壊しやすい。2×4は壁が燃えれば支えるものがない。火事になっても中まで燃えにくい太い柱と梁で造る軸組工法で省令準耐火構造で2×4と同じ構造合板を貼ってモノコック構造にするのが耐震、耐火性能が出しやすく。断熱性能も向上させやすい。
21071: 匿名さん 
[2021-06-11 18:29:46]
>>21069 匿名さん

>かわいそうな木造おじさん。毎日フルボッコ

鉄骨じいさんの自己紹介でした(笑)
21072: e戸建てファンさん 
[2021-06-11 18:31:30]
>>21068 匿名さん

お前もな。
石投げる前に投げられない様にな。
21073: e戸建てファンさん 
[2021-06-11 19:10:29]
>>21070 匿名さん

>鉄骨造は火災に弱い600度で強度が半分に低下する。


燃える木があるから600℃まで上がるんです。
燃える木がなければ鉄骨が600℃まで上がりません。へ○ハウスの様。
21074: 通りがかりさん 
[2021-06-11 19:26:46]
21075: e戸建てファンさん 
[2021-06-11 22:04:46]
髪の毛より細いスチールウールで鉄骨建てろうって?

木造は割り箸の細さで建てるのか?
ならば、割り箸は灰になるのに600℃も要らんわ。
21076: 匿名さん 
[2021-06-12 06:10:20]
>>21073>>21075
中学生以下の無知がいるのか? 鉄が酸化するのを知らないのかw
9.11で崩壊した貿易センタービルはスチールウールではないよw
細いウールだから燃えたのではないよ、厚みが有っても鉄は酸化反応で燃えるからねw
ついでに教えてやる、鉄は一瞬で燃えて爆発も起きるぞw
21077: e戸建てファンさん 
[2021-06-12 09:06:04]
>>21076 匿名さん


今回は鉄は爆弾だって。
人を小学生レベル呼びする割にはご自分は博士にもなった気分か?

9.11まで。木造に飛行機がぶつかった場合は想像して見て。

昨日、石投げた?
「後ろで石投げる」レベルじゃ説得力ないよ。
21078: e戸建てファンさん 
[2021-06-12 09:14:49]
貿易センタービルは木造にすべきだったの?
わしの頭がおかしいのか?

木がそんなに強かったっけ?
貿易センタービルは鉄骨だったから何時間も耐えていたと思っていたが…。

貿易センタービルが木造なら倒壊せずに済んだのかな?

人を中学生レベル扱いするには…ご自分のレベルが…?

やばい!また石投げられそう。(笑)
21079: 匿名さん 
[2021-06-12 09:26:38]
>>21077
無知が明らかになって怒ってるのかw
>>21074に中学生と記載されてるよw
博士でなくても知ってることだよw
鉄の爆発はお前みたいな無知がいるから時々事故が起きてる。

想像出来ないw
やはり頭が弱いな、木造に飛行機はぶつかれないよ、木造は低いし小さいからね、ぶつかる前に飛行機が壊れている。
今までたくさんの墜落が有っただろ思い出して見ろ、木造は有ったかw


21080: e戸建てファンさん 
[2021-06-12 09:31:18]
では小学生レベルが質問していいっすか?
鉄骨の家が爆弾するの?
博士。

木造の家は伸びるんすか?
21081: e戸建てファンさん 
[2021-06-12 09:33:01]
>>21079 匿名さん

>木造は低いし小さいからね、ぶつかる前に飛行機が壊れている。


木造が強いのに何故、高く&大きくしないんっすか?
21082: e戸建てファンさん 
[2021-06-12 09:36:20]
木造工務店のお爺様(自称博士レベル)、必死ですな。
21083: 匿名さん 
[2021-06-12 09:41:38]
木造おじさんは石を投げてくるからな。
21084: 匿名さん 
[2021-06-12 09:46:04]
>>21078
北は崩壊まで1時間以上かかたが。
09:03 78?84 階にユナイテッド航空 175 便の突入を受け、南棟が爆発炎上。
09:59 南棟が突入を受けた上部から砕けるように崩壊。

>貿易センタービルが木造なら倒壊せずに済んだのかな?
原因は推測されてるが重さで崩壊した可能性が高い。
木は軽いから短時間では倒壊しない可能性が高い。
軽いから太い、太ければ中迄短時間でやられない。

>>21078のように平気で出鱈目は言わないよw
21085: 匿名さん 
[2021-06-12 09:50:52]
>>21081
法律で耐火時間が長く決められていてコストが合わなかった。
開発が進んだから2025年に17階建てが完成する。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200929-OYT1T50240/#:~:text=%E5%9C%...,-2020%2F09%2F29&text=%E4%B8%89%E4%BA%95%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E3%81%A8%E7%AB%B9%E4%B8%AD%E5%B7%A5%E5%8B%99,%E3%81%95%E3%81%AF%E7%B4%84%EF%BC%97%EF%BC%90%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%80%82

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる