一戸建て何でも質問掲示板「地震に強い家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 地震に強い家
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-21 19:29:35
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】地震に強い家| 全画像 関連スレ RSS

九州では災害で大変って時に、のんきにサイトにはりついて投稿してる人達は....

[スレ作成日時]2016-04-15 07:20:03

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

地震に強い家

15539: 通りがかりさん 
[2020-02-10 22:43:18]
木造なら在来軸組の一択、ツーバイは耐震的にも将来的にもNG。
この動画で適切に説明されてる。

https://www.youtube.com/watch?v=OtO-sBDC2G4

https://www.youtube.com/watch?v=-SnCY2khd8w
15540: 匿名さん 
[2020-02-11 08:56:47]
軸組はやっぱりダメですか。
15541: 匿名さん 
[2020-02-11 08:59:00]
そうです。
ツーバイは最悪で軸組より遥かに耐震も耐久力も無いと分かりました。
しかも、将来のリフォームも難しいからアウトですね!
15542: 通りがかりさん 
[2020-02-11 08:59:53]
ツーバイはやっぱりダメか…
15543: 匿名さん 
[2020-02-11 12:47:13]
うっかりして軸組で建てないよう、、みなさん気を付けましょう。
15544: 匿名さん 
[2020-02-11 15:24:52]
まぁツーバイは普及率が低いからな~
うっかりなんてありえないか(笑)
ツーバイみたいに危険な工法は避けないとね!
15545: 匿名さん 
[2020-02-11 18:05:14]
>>15539 通りがかりさん

これ見るとツーバイは勿論、合板(パネル)工法がアウトみたいね。
木造なら筋交いか。
15546: 匿名さん 
[2020-02-13 14:04:31]
先日の地震でまた木造住宅が倒壊してる。
15547: 匿名さん 
[2020-02-13 18:15:57]
やはりツーバイは危険だね。
15548: 匿名さん 
[2020-02-14 05:55:36]
やっぱり構造計算で耐震等級3を認証された家ですね。
15549: 評判気になるさん 
[2020-02-14 06:34:15]
やはり立地と地震には地盤だよ。
耐震等級3でも埋立て地や川沿い、傾斜地や崖地じゃ地震には弱いしね。
逆に地盤が良ければ、今の建物なら全く問題ない。
注文住宅は耐震等級3とらない物件は多い。
15550: 匿名さん 
[2020-02-14 07:07:28]
>>15546 匿名さん
フェイクニュース乙
15551: 匿名さん 
[2020-02-14 20:33:52]
>>15549 評判気になるさん
いい地盤に耐震等級3の家がいちばん。

今の注文住宅は耐震等級3が標準仕様。
大規模震災の発生確率が高まってる時期にわざわざ耐震等級を下げる施主はいない。
15552: 検討者さん 
[2020-02-15 16:45:52]
軟弱地盤とツーバイだけ避ければよいという事ですね☆
15553: 匿名さん 
[2020-02-15 17:40:18]
軟弱地盤をさけた土地に、認証された耐震等級3の家ならよいという事ですね
15554: 匿名さん 
[2020-02-15 20:36:34]
過去を振り返ると軸組だけ倒壊してるね。
15555: 匿名さん 
[2020-02-16 05:33:48]
いやいや、古い軸組と比べられても…
ツーバイはまだ新しいけど、倒壊している。
新しい建物はツーバイだけが倒壊しているね(笑)
15556: 匿名さん 
[2020-02-16 05:38:14]
出所が明らかなデータをあげない倒壊話は願望でしかない。
15557: 匿名さん 
[2020-02-16 19:06:13]
40坪以下の狭小住宅だと潰れやすいのか。
15558: 匿名さん 
[2020-02-16 21:01:53]
耐震等級3でも狭小3階建てとか、施工レベルの低いツーバイでは地震に耐えられないよ。
鉄筋コンクリートでもプロックスタイルみたいなハウスメーカーもあるしな。
工法よりも施工レベル、地盤、立地。
15559: 匿名さん 
[2020-02-17 11:06:47]
RM工法の注文住宅は不信感があるね。
15560: 匿名さん 
[2020-02-17 14:08:55]
そもそもRCでは耐震等級3は無理。
15561: 匿名さん 
[2020-02-17 14:29:50]
耐震等級3の家同士で建築工法を議論したらいい。
耐震等級を無視するレスが続くのは胡散臭い。
いまどき等級3の家を建てられない建築関係?
15562: 匿名さん 
[2020-02-17 15:32:03]
実は注文住宅の方が建売より耐震等級3とってない家が多いからね。
今、耐震等級3を売りにしているのは飯田グループ。
15563: 通りがかりさん 
[2020-02-17 15:38:15]
軟弱地盤の話題はタブー(笑)
軟弱地盤に耐震等級3で大丈夫かな?
15564: 匿名さん 
[2020-02-17 16:07:42]
実際の耐震性より耐震等級3の書類を崇める人がいるのは滑稽です。
15565: 匿名さん 
[2020-02-17 16:22:56]
木造で耐震3とっても

地震がきたら真っ先に倒壊

さらに首里城みたいに大火災

津波では木造漁船とかす
15566: 匿名さん 
[2020-02-17 16:46:04]
>>15565 匿名さん 
そのような事実はない。
出所が明らかなデータをあげない倒壊話は願望でしかない。
15567: 通りがかりさん 
[2020-02-17 17:51:18]
RC造でも、ブロックスタイルの家じゃ木造より遥かに危険だよな(笑)
まぁ、建築の専門家は地震に強い家は、工法より地盤や立地を気にしろって話だし。
ここで、耐震等級が~とか軸組が~とか言っても軟弱地盤じゃ仕方ない。
あ、ツーバイも軟弱地盤では倒壊していたね。
日経テクノストラクチャーで、熊本や北海道の地震特集してたから間違いない。
やっぱり地盤が緩いところに被害が出てたな~
15568: 匿名さん 
[2020-02-18 11:08:25]
軟弱地盤に耐震等級3じゃ危ないの?
15569: 匿名さん 
[2020-02-18 11:39:11]
軟弱地盤じゃどんな家でも危険。
まともなHMなら家を建てる前の地盤調査は必須条件。
調査結果を社内評価して初めて着工可能になる。
施主にも調査結果の説明があるはず。
15570: 匿名さん 
[2020-02-18 11:57:01]
>>15564 匿名さん
>実際の耐震性より耐震等級3の書類を崇める人がいるのは滑稽です。

書類を出さないのは実際の耐震性に自信がないから。
費用も安いから、単なる紙でも施工業者以外の認証機関から貰っておいたほうがいい。
15571: 匿名さん 
[2020-02-18 12:02:12]
構造計算は面倒ですから費用も安くない、高い。
15572: 匿名さん 
[2020-02-18 12:07:54]
長期優良住宅で建てるなら構造計算の費用など織り込み済み。
15573: 通りがかりさん 
[2020-02-18 12:09:46]
書類上は耐震3でも、実際にはギリギリなのでは仕方ない。
設計書や見取図から、自分で調べることも必要。
ましてや軟弱地盤だったら耐震等級3でも危ない。
地盤調査、ハザードマップによる災害リスクの確認、
その上で好きな工法で、耐震等級3を取得すれば良い。
15574: 匿名さん 
[2020-02-18 12:12:43]
>>15569 匿名さん

調査して改良したところで、軟弱地盤じゃ不安しかない。
最低基準として軟弱地盤は避けるべきでは?
軟弱地盤に建てる判断をするようなHMは信用できない。
15575: 匿名さん 
[2020-02-18 12:13:46]
>>15573 通りがかりさん 
施主に渡される構造計算書で調べられますか?
15576: 匿名さん 
[2020-02-18 12:18:38]
>>15574 匿名さん 
事前の地盤調査で軟弱地盤と判明したら、地盤改良しない限り建設会社の稟議が通らない。
いまどき地盤を確認しない業者はいないはずだが、建売りではあるのかな?
15577: 匿名さん 
[2020-02-18 12:23:35]
>>15575 匿名さん

調べられますよ。
15578: 匿名さん 
[2020-02-18 12:27:51]
>>15576 匿名さん

地盤改良したとしても普通に危ないでしょ。
戸建てで岩盤まで杭打ちする業者はないし。
摩擦杭を数本入れて終わり。
仕入れた業者は、なんとか建てようとするけど。
稟議通っても住みたくはないね。
15579: 匿名さん 
[2020-02-18 12:30:45]
たしか地盤改良の意味は不同沈下を抑えることであって、耐震性や液状化に対する改良じゃないよね?
15580: 匿名さん 
[2020-02-18 12:52:36]
液状化は各地方自治体のマップで確認。
東京なら地盤分類など「地震に関する地域危険度一覧表(区市町別)」が公表されている。
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/table.htm
液状化は各地方自治体のマップで確認。東京...
15581: 匿名さん 
[2020-02-18 12:53:55]
地盤沈下の最も多い原因が「地盤改良の失敗」という調査結果もあるしね。
地盤改良の必要ない土地に建設するのが正解。
15582: 匿名さん 
[2020-02-18 13:09:38]
地震に対する強さは、耐震強度以外に地盤や家屋の密集度、地域家屋の築年数や道路幅員なども重要。
工法だけでは地震に強い家をかたれない。
15583: 匿名さん 
[2020-02-18 14:12:09]
いい地盤に建てるのが当然なので話したいなら
地震に強い土地スレでも立ててやればいい
15584: 匿名さん 
[2020-02-18 14:13:59]
どちらにせよ在来工法だけはやめるべきだな。
15585: 匿名さん 
[2020-02-18 14:16:31]
耐震等級3に対抗できなくて地盤なんか持ち出すから・・・・
15586: 匿名さん 
[2020-02-18 14:27:21]
危ない業者のRC造より信頼ある在来のがマシだよ。
等級3の書類だけで安心しちゃうなんて、建売さんかな?
地震に強い家に必要なのは、地盤>>>>>工法が常識。
まさか、軟弱地盤の耐震等級3に住んでるとか(笑)
それで地盤の話を頑なに嫌がるのかな?
15587: 匿名さん 
[2020-02-18 14:44:32]

信頼のおける在来業者ってどこにあるんだ?
ツーバイならまだしも、
少しでも勉強した人は在来なんて誰も建てません。
大工さんも、、在来なんてダメだ、、って言ってるしな。
15588: 匿名さん 
[2020-02-18 15:03:45]
ツーバイの耐久性は知られてるから。
建売住宅と賃貸住宅はコストが最優先です、合板ツーバイは安いです。
>H30年ツーバイ93010戸
>一戸建て(含む建売)32858戸、賃貸等共同住宅60152戸。
注文の一戸建てのツーバイはほとんど無い。
それでもツーバイを選ぶ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:地震に強い家

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる