野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その2>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その2>
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-20 13:23:35
 

で、、、次で~~す。

プラウド新浦安パームコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
売主:野村不動産


施工会社:  長谷工コーポレーション
管理会社: 

[スレ作成日時]2009-12-10 19:53:49

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その2>

62: 匿名さん 
[2009-12-18 20:20:41]
ハエが湧いてるな。

しっしっ、どっか行け!
63: 匿名さん 
[2009-12-18 20:39:16]
そう言えば、同じプラウドのマリナテラスは、全戸完売なんですね。知らなかった…
64: 匿名さん 
[2009-12-18 21:18:56]
Ⅰもこの経済状況の中よく売り切ったと思うよ、ホント。
65: 匿名さん 
[2009-12-18 21:27:45]
初期に値引きなしで買った人の気持ちなんか一切考えないで、平気で大幅値引き。これこそが野村のやり方。
66: 匿名さん 
[2009-12-18 21:43:18]
値引きなんて今時は三井や地所でもあるけど、プラウドはあまりにえげつなかったね。
67: 匿名さん 
[2009-12-18 21:58:44]
デベのご担当も大変ですね。高くて売れなきゃ社内で吊しあげられ、安くて即完売でも「価格設定が弱気すぎ」とこれまた叩かれ。ホントにご苦労様です。
68: 匿名さん 
[2009-12-18 22:05:17]
なんなの?
このゴミどもは。
69: 匿名さん 
[2009-12-18 22:09:57]
確かに。300億規模の案件だろうから経営会議付議案件だろうし。失敗は許されないし、そのプレッシャーたるや凄いだろうな。
70: 匿名さん 
[2009-12-19 15:29:01]
取り敢えず、来週、内覧会行ってきます。ポイントは、ディスポーザーがあるかどうかと、床天井の構造。それとやはり価格帯。まだ無理かな?
71: 匿名さん 
[2009-12-19 15:52:53]
まだ建物も建ってないのに内覧会ですか・・・w
73: 近所をよく知る人 
[2009-12-19 19:35:40]
23日・24日は、近隣住民向けの事前内覧会なんです! 行く予定ですが、確認してきて欲しいことがあればどうぞ・・・
74: 匿名さん 
[2009-12-19 20:28:39]
値段の設定がどうなんでしょう。
今日のちらしでプラウド1の19Fの中古マンションが7,500万円→6,980万円でしたね。
それでも高すぎ。5,600万円が妥当だと思います。
強気で売りに出すと反対に売れなくなるんです。
よい参考になると思います。野村さん。
75: 匿名さん 
[2009-12-19 20:54:18]
野村、こんなとこ見てんのか?
77: 匿名さん 
[2009-12-19 21:55:29]
それなりの所得層?

プラウドⅠ最上階中古が5600万を打倒とする74さんの相場感には違和感がありますが、実は新浦安住民の殆どは、それ以下の価格で購入してるんだよね。

76さんの言い方だと「新浦安=住民の質が悪くて、モラルが低い街」と言ってることになりますよ。
78: 匿名さん 
[2009-12-19 21:56:47]
打倒→妥当
79: 匿名さん 
[2009-12-19 22:45:43]
両バルの南東最上階が5600万が妥当ってありえない。
2LDKに間取り変更してる部屋なんで売りにくいては思うが。
80: 匿名さん 
[2009-12-19 23:24:46]
Ⅰは竣工直後から、収入高い人には大幅値引きあったよ。
知人は最上階を中層階より安い値段で買ってた。
絶対喋らないという誓約書を書く必要もないと言われたらしい。

ここも、竣工まで待てば望みあるよ。
ただし、Ⅰのようにいい条件の部屋が残る(すなわち本来の値付けが高い)
可能性は分からないけど。
南西外側なら、モアナ・レジアス・プラウド中層でも手に入らない眺望あるんだから
賭けてみても良いかも。
もちろん、はじめから、手が届く範囲の値付けなら売れ残り待たなくても良いのだが、
抽選になるのも嫌なので難しいもんだね。

個人的にはⅠの億超えの南角が最終的にどれくらいの値段で売れたのか興味あり。
81: 匿名さん 
[2009-12-20 00:40:41]
プラウドⅠは、『百年に一度』の金融危機の最中に売買していたので、あまり参考にならんのとちゃうかな。
82: 匿名さん 
[2009-12-20 04:10:09]
>>79

プラウドは部屋の間仕切りの取り外しが簡単にできるから、
2LDKを3LDKにするのも100万もあれば可能。
5600万は安すぎるでしょ。
グランデとかだって海眺望の最上階は7000万くらいしてたような。
83: 匿名さん 
[2009-12-20 09:45:23]
Ⅰのマンションギャラリーがある場所(空き地)は、何が建つ予定なんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる