野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その2>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その2>
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-02-20 13:23:35
 

で、、、次で~~す。

プラウド新浦安パームコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
売主:野村不動産


施工会社:  長谷工コーポレーション
管理会社: 

[スレ作成日時]2009-12-10 19:53:49

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その2>

147: 購入検討中さん 
[2009-12-25 10:34:01]
146さん、ありがとうございます。
両バルは角部屋のみとなりそうですね。(高すぎて手が出なさそうです)
Ⅰで見させてもらった中住戸の両バルがすごく良かったので(価格的にも)、Ⅲでも期待していたのですが残念です。
南東両バル以外は対象外なので早くも断念するしかなさそうです。
148: 匿名さん 
[2009-12-25 10:46:32]
小さい方のモデルルームはサービスバルコニーが無く、寝室と共用廊下との距離が近いのが残念。
あと、寝室の窓の上のハリも少し気になりました。
細かい所では玄関の照明は人感センサーにしてほしかった。
146さん同様、良く見るとコストダウンしているけど、上手くまとめてると思いました。
149: 匿名さん 
[2009-12-25 11:22:06]
両面バルコニーは、角部屋主体に限られます。低層中層で割り切るか、はたまたⅠの中古を待つかですね。中層両面バルコニー6000万円未満は売れてしまいましたね。今後、中古需要、盛り返すかもしれませんね。
150: 匿名さん 
[2009-12-25 12:11:27]
1でも、条件の悪い部屋を買った人は買い替えを考えるかも知れませんね。色々な意味で後悔している人はいると思います。マンションのグレードは十分でも、どこかに引っ掛かりがあると、嫌なものですよね。そんな事を踏まえ1に住み替えていますが、3の情報収集だけはしています。いいマンションのようですね。
151: 匿名さん 
[2009-12-25 15:05:18]
Ⅲは角住戸以外は共用廊下に居室が近すぎるのが難点。
152: 匿名さん 
[2009-12-25 15:11:05]
近隣住民から見ると最新の仕様が良く見えるだけ。年数相応の進化。都内タワマンや高級物件と 比較すると建具等は明らかにコストを抑えてる。あとモデルルームはオプション満載だったので、同じ仕様にすると相当の追加費用がかかると思う。
153: 匿名さん 
[2009-12-25 15:15:31]
あとこれから見学する人は、モデルルームの家具サイズ(特にベッド)は良く見たほうがよいです。部屋を広く見せたいがために、やけに小さいベッドが置かれているので。
154: 角部屋住民 
[2009-12-25 16:18:58]
モデルルームでみると良く見えますが、実際に住んでみると、角部屋の広いバルコニーの掃除は大変ですよ。パパが半日がかりでやってくれてますが。
155: 購入検討中さん 
[2009-12-25 16:43:02]
さすが、Ⅰと比べて立地条件の最悪さを仕様で埋めてきましたね。

これで内側の糖が無ければなぁ・・・
それならⅠと同じ値段でも納得するのに。

内側棟のマイナス分を価格でアピールして下さいよ~

156: 匿名さん 
[2009-12-25 18:28:34]
↑何が言いたいのか良くわからない。外側棟ねらいの人にとって内側棟があるデメリットって何? お見合いが嫌だということ?
157: 匿名さん 
[2009-12-25 20:13:54]
モデルルームに行くと舞い上がるよね。
立地、仕様、良く考えないとね。
158: 匿名さん 
[2009-12-25 20:46:03]
あれ見りゃ、そりゃ浮かれますよ。
もう、私完全にに熱にうかされてます。
159: 匿名 
[2009-12-25 21:00:49]
もうある程度高くても仕方ないやって思ってきた。前は鉄鋼団地、爆走道路を理由に安くないと売れないって見えない敵と戦っていたのだが。
160: 匿名さん 
[2009-12-25 22:26:22]
海側は低層住宅予定でしょ。プラウド1より、眺望は確保できるね。
161: 匿名さん 
[2009-12-25 22:26:46]
みなさん、もっと冷静に。
まずは販売が始まってから、ゆっくり考えましょうよ。

ただ、あのムービーを見て、やはり地元の人をターゲットにしていないと感じました。
都会の息苦しい生活に疲れて、リゾート性のある暮らしをしたい都民狙いの戦略ですね。
そこに低い値段をつけると、逆に購入意欲が落ちてしまうから、やはり強気の値段設定になるでしょうね。


162: 匿名さん 
[2009-12-25 22:29:02]
確かに。カモメの声なんか聞こえないもんね。むしろカエルのゲロゲロが真実。
163: 匿名さん 
[2009-12-25 22:32:52]
あのシアター特に一つ目の光るハリボテは安っぽくて頂けない。
164: 匿名さん 
[2009-12-26 00:07:01]
今ホームページみたら何か住みたくなってきた。
自分としては1より好きですね。
ホームページどおりにできればかなり高感度ですね。
おもっていたより良いよ!
165: 匿名さん 
[2009-12-26 00:44:04]
ん~、いかんせん駅から遠すぎる

私が我慢すれば済むことか・・・

ん~~
166: 匿名さん 
[2009-12-26 01:39:56]
なんか盛り上がってますね。そんなにMR良い感じですか?
行ってみようかな・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる