大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト六番町ってどうですか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 六番町
  6. プレミスト六番町ってどうですか??
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2021-10-15 06:50:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト六番町の情報を共有しましょう。
だいぶひっそりと営業しているようです。

モデルルームはプレミスト九段と同じ
四番町のサロンですね。

よろしくお願いします。

売主:大和ハウス工業株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

所在地:東京都千代田区六番町6-6
交通:中央本線四ツ谷駅から徒歩5分
   総武・中央緩行線市ヶ谷駅から徒歩5分
専有面積:54.45m2~144.72m2
間取り:1LDK~4LDK

[スレ作成日時]2016-02-17 23:26:40

現在の物件
プレミスト六番町
プレミスト六番町
 
所在地:東京都千代田区六番町6番6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 四ツ谷駅 徒歩5分
総戸数: 46戸

プレミスト六番町ってどうですか??

657: 匿名さん 
[2016-12-24 07:53:49]
ブランズ6番町、場所良いね。一本入ってて。
658: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-12 15:57:01]
番町のなかの番町、キングオブ番町は何番町だと思いますか?
659: マンコミュファンさん 
[2017-01-14 15:27:25]
>>658 口コミ知りたいさん

一番町でしょう。
三番町もいいですが、内部の格差が大きい。


660: 評判気になるさん 
[2017-01-14 20:17:45]
どこかのスレでもあったけど、基本的には
1、3、6、5、4、2の順な気がする。

でも、自分は子育て世代で学区を重視したいから、個人的には
6、5、4、2、1、3かな〜
不動産の需要的にも↑に近い感じで高いと思う

腐っても番町小だよね

661: マンコミュファンさん 
[2017-01-14 21:47:39]
九段小の改築が終わったら三番町の人気上がりそうですね。
662: 匿名さん 
[2017-01-14 22:11:04]
パークコートが3番町に2つありますが、立地が全く違いますね。
663: 匿名さん 
[2017-01-14 23:50:50]
九段の改築は来年の完成が楽しみだが 番町や麹町と比べてしまうと知名度があまりないから 新しくなるとは言え 九段学区をわざわざ狙う人っているのだろうか?
学校自体は 番町なんかと比べるとのびのびしていて良い雰囲気だとは聞くが。

これから二番町 五番町と六番町にそれぞれいくつか新しいマンションが建ちそうで この辺りは本当に建設ラッシュですね。
この流れはまだまだ止まらないのでしょうかね。
664: マンコミュファンさん 
[2017-01-15 05:06:15]
個人的には、市ヶ谷駅のざわざわ感が好きではないので、落ち着きのある街並みの二番町に一票。
665: 匿名さん 
[2017-01-15 11:24:35]
番町小は、ひ弱な子と優秀な子の差が酷いらしいですよ。地元では最近は九段のほうが評判がいいよ。
666: 名無しさん 
[2017-01-15 12:20:09]
まぁその年々で学校の雰囲気も変わるし、今の評判も何とも言えないですけどね、、、
番町小はあとしばらくで開校150周年ですが陛下はお見えになるのかしら。
667: 匿名さん 
[2017-01-15 12:26:10]
番町小より雙葉やお茶小や慶應に通ってる子の方が多いんじゃないの。
668: マンコミュファンさん 
[2017-01-15 15:17:02]
公示価格では六番町ですが、格上という感じはしませんね。
669: 匿名さん 
[2017-01-16 02:02:46]
二七通りは異質な感じしますね
670: 匿名さん 
[2017-01-16 21:52:31]
一番町のいきいきプラザはいいね
671: 匿名さん 
[2017-01-22 16:47:54]
夜は薄暗いね
672: 匿名さん 
[2017-01-23 22:55:26]
完売間近ですか?
673: 名無しさん 
[2017-01-24 22:43:26]
二七通りねぇ〜
あのあたりは常に工事してるイメージが定着したなあ
674: 買い増し検討中 
[2017-02-06 13:07:13]
 今年で20年ほど、二番町、六番町と住んでおりますがこのプレミストの立地は素晴らしいですね。自己用、投資用どちらにしても番町小学区にあるマンションですので値崩れはしないでしょう。他にも近隣に雙葉、女子学院もありますしね。
 あまりご存じない方もいらしゃるようですが、都内には名門公立小学校が三つあり、そのうちの一つが番町小学校です。近年麹町小、現在は九段小が修繕中(建て替えのようですが建て替えではありません)ですが、やはり格としては頭一つ抜けている存在です。また、六番町の真ん中で現在保育園も建設中です。子育てには非常に良い場所かと思われます。
 このプレミストですが、欠点を上げるとしたらダイワハウスということ、早朝時にはお向かいの中華学園の路駐、ヤマト運輸のトラックの路駐があることぐらいでしょうか。そのくらい非常に良い物件かと思われます。

番町は一~六で構成されておりますが、価格、立地の優位性、ブランド力を総合的にみたランキングですと、

六番町 > 一番町 ≧ 二番町 > 三番町 >> 四番町 > 五番町.

と評価します。大きな差はありませんが、唯一あげるなら三番町と四番町にはちょっと開きがあるかと思います。


今後、六番町にブランズ、二番町、五番町にパークハウスとダイワハウスができそうなのでそちらも大注目です。なにかわかりましたら随時報告させてもらいます。

 
675: 匿名さん 
[2017-02-06 21:07:24]
番町小は公立だけど私立のような雰囲気がありますね。
あそこは別格だと思います。

ちなみに四番町も建設が始まっていますよ。
676: 名無しさん 
[2017-02-06 23:58:13]
>>675 匿名さん

四番町に建設中のマンションてあるですか?どの辺りでしょうか??よろしくお願いいたします。

677: 匿名さん 
[2017-02-07 17:10:05]
プラウド九段南の前辺り
678: 匿名さん 
[2017-02-07 18:00:26]
>>676 名無しさん

677さんの仰る通りです。
立地が良いだけにデベが?と思ってしまうのですが…。

プレミスト六番町は、お向かいと天井値段だという事以外は目立ったマイナス要素はなく良い物件だと思います。

これから個人的には、パークハウス五番町とブランズ六番町が気になっています。
とくに前者は、あの立地にどんな建物を持ってくるのか。
679: 買い増し検討中 
[2017-02-07 21:12:53]
674です。

二七通り沿いは近年かなり建設がすすんでいますね。ただ、通りを挟んでアドレスが九段南となってしまいますね。また公営住宅などもありますね。通り沿いのマンションをみても他の番町のマンションと比較すると、ルクセンブルク以外は内装、仕様ともグレードが一段落ちますね。そこが四番町の評価が低くしている要因の一つですね。
680: 匿名さん 
[2017-02-08 13:52:39]
パークハウス五番町はどの辺りにできるのですか?
681: 買い増し検討中 
[2017-02-08 16:03:37]
>>680 匿名さん

パークハウス五番町ですが、JR市ヶ谷駅でて日テレ通りを六番町方向に向かいます。すぐにDOCOMOショップがあるのでそこを左折したすぐのところです。市ヶ谷駅きら徒歩2分といったところかと思います。
682: 匿名さん 
[2017-02-08 17:58:42]
>>681 買い増し検討中さん
ありがとうございます!
薬局のある通りですね!すいません。見落としていました...
683: 買い増し検討中 
[2017-02-08 18:08:30]
>>682 匿名さん


間違いました。。DOCOMOショップを右折です。
住所ですと、
東京都千代田区一番町13-5
になるかと思います。
684: 匿名さん 
[2017-02-08 23:24:30]
>>683 買い増し検討中さん

わざわざありがとうございます。
たんぽぽ薬局の前辺りですね〜。

近いうちに見に行ってみます♪
685: 名無しさん 
[2017-02-08 23:45:39]
パークハウス五番町ですが
敷地はそこそこありますが、13階建て高層階でも眺望は期待できなさそうですよね。
日照しかり。
街並みも落ち着いてはいるものの、整然とした雰囲気とは言い難く、人気出るでしょうかね?
番町小学区狙いのファミリー向けと言った感じになりそうかな。
番町の中では比較的大きめなお手頃スーパーが近いですしね。
686: 匿名さん 
[2017-02-09 00:28:28]
間違えた!はるかぜ薬局でした...

687: 匿名さん 
[2017-02-11 17:09:54]
番町、マンション建設ラッシュですね
供給過多ではないのかな
688: 名無しさん 
[2017-02-11 17:26:20]
う〜ん、どうなんでしょう。
番町マンションは一棟あたりの住戸数があまりないので、
さほど過剰…という訳でもないとも言われてますけどねぇ。
でも、最近はちょっと建ちすぎですよね。
689: 匿名さん 
[2017-02-11 19:51:30]
昔の街ですよね、番町は。悪く言えば過去の街。
必死でグローバル化を図ろうとしている日本にとって、番町とかを海外勢が見て魅力的な街に見えるのだろうか
やはり六本木、広尾、白金、高輪、品川、赤坂、虎ノ門等のエリアに打ち勝てる程の魅力があるのか
このエリアは昔の人間としては頑張って欲しいけど、難しさも感じてしまう
人気エリアへの資金投下は続くが、この辺はどうなる事やら
690: 買い増し検討中 
[2017-02-11 22:50:51]
その街その街の良さがあります。六本木などの繁華街と比較することはナンセンスかと。またなぜ外国の方々をターゲットにするかは謎ですが、かりに海外の方から見ても歴史ある街に魅力がないというのも理解しかねます。

さてパークハウス五番町ですがやや坂下であり眺望などは期待しにくいかと思います。五番町はここ以外に現在大和ハウスも小型マンション建設中ですね。競いあって価格にお手頃感が出ることをきたいします。
691: 匿名さん 
[2017-02-11 23:41:58]
別板の情報によると、大和の五番町は分譲ではないようですね。
三菱の五番町は、これまでの一番町、三番町、六番町と比べると立地的には劣りますし、それらが売れ残っている現状、それなりにお手頃感を出してくるんじゃないかと予想していますが、駅近で番町小学校学区という強みもありますからね〜、どうでしょう。
692: 匿名さん 
[2017-02-11 23:51:29]
番町全体で人気が低下しているのはあると思う。街はろくに買い物できるところもなければ、道も狭くて、交通利便性も特別いいわけでもなく、生活しやすい街ではない。マンションと雑居ビルが入り混じって、緑も少ないから、町も魅力的には見えないし。名門私立学校があるというのが特筆すべき唯一のメリット。

事実、番町の新築マンションはどれも売れ残っていて販売に苦戦している。価格と需要が見合ってない。先進国で唯一の実質給与が減少してお金持ちが少なくなってきていて、少子高齢化で経済も下るしかない展望の国でお金持ちの外国人に支持されないエリアはこれから価格維持は難しい。
693: 買い増し検討中 
[2017-02-12 07:26:38]
んーなんか非常に的外れな。。。もし689と692が同じ人なら論理が破綻してますけど。。別人だとしたら692さんは少なくとも番町麹町界隈を知らない人と見受けられます。またここがどういう地区なのかもご存知ないように思います。これ以上はレスしませんが、もう少し調べた上でコメントされるべきと思います。


五番町の大和ハウスは賃貸ですか。パークハウスはグラン三番町はいいにしても、三番町テラスは値段的にいただけないですね。五番町のパークハウスはその二の舞にならぬよう期待ですね。
694: 匿名さん 
[2017-02-12 08:53:15]
>>693
番町界隈どういう地区か知ってる人、もしくはいちいち調べて購入する人が将来的には減るという意味だと思うよ
外国勢に限らず、これからの日本人含めても
地ぐらいが高いからとかは発想が古く、街は変わって行くからね

千代田区ど真ん中に位置してるから全く人気ない、廃れてると言っている訳ではなく、
おっしゃる通り、販売価格が見合ってない物件が現在散見され、将来的には価格維持が難しいかと。
695: ご近所さん 
[2017-02-12 10:20:21]
No.692さんが、「街はろくに買い物できるところもなければ」 「生活しやすい街ではない」とおっしゃるとおりだと思います。しかし、ここが好きで住む以上、番町の人気が落ちたって、何の問題も無いんですよ。人気が落ちれば固定資産税が安くなって良いくらいです。買いたくない人は買わなきゃいいし、売りたい人はさっさと売って港区に移ってください。
696: 匿名さん 
[2017-02-12 11:27:39]
最近港区のタワー板でなぜか番町が引き合いに出されているようですが、そちらからの方かな。
695さんの仰る通りなので、ここにいても何も面白い事はないと思いますよ。

自分は番町に賃貸で10年ほど住んでいますが、住環境が気に入りそろそろこの辺りに購入しようと考えています。
二番町物件も気になっていましたが、あちらも分譲ではない様子。
五番町か六番町、手の届く価格だと良いなと期待しております。
697: 匿名さん 
[2017-02-12 11:28:14]
日テレがいま、きれいにしてビルたてはじめてる。
だいぶ雰囲気かわるよ。

698: 周辺住民さん 
[2017-02-12 12:40:56]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
699: 買い増し検討中 
[2017-02-12 13:43:34]
何が何だか(^_^;)
番町麹町エリアが万人にとっての理想のエリアではございません。

ですが、私にとっては理想のエリアです。


もしこの掲示板で煽っている方々がおっしゃるように、価格が大幅に下がってくれるなら100平米を150平米に変更して検討できそうで、願ったり叶ったりです(╹◡╹)
700: 名無しさん 
[2017-02-12 15:53:35]
番町の住民はスーパーはあまり使わないですよ。
三越に行きます。
701: 金融投資家 
[2017-02-12 22:10:28]
>700

都心一等地に住んだことのない、
貧乏人の発想だと思います。

あなた、貧乏更なるでしょ?
702: 匿名さん 
[2017-02-12 22:44:39]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
703: 匿名さん 
[2017-02-12 23:27:33]
待ってました、金融投資家さんのご登場ですね!
704: 匿名さん 
[2017-02-13 00:36:26]
このエリアに問題があるという話では無く、今販売されている価格に見合う価値があるのかという話で、坪800–900万を将来的に維持出来ない可能性が高いという意見ではないかと。
705: 匿名さん 
[2017-02-13 08:20:58]
白金とのライバル争いが凄いことになってる。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581209/res/1200-1209/
706: 匿名さん 
[2017-02-13 08:49:03]
>>704 匿名さん

維持できない可能性が高いという根拠は?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる