大和ハウス工業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト六番町ってどうですか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 六番町
  6. プレミスト六番町ってどうですか??
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2021-10-15 06:50:57
 削除依頼 投稿する

プレミスト六番町の情報を共有しましょう。
だいぶひっそりと営業しているようです。

モデルルームはプレミスト九段と同じ
四番町のサロンですね。

よろしくお願いします。

売主:大和ハウス工業株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

所在地:東京都千代田区六番町6-6
交通:中央本線四ツ谷駅から徒歩5分
   総武・中央緩行線市ヶ谷駅から徒歩5分
専有面積:54.45m2~144.72m2
間取り:1LDK~4LDK

[スレ作成日時]2016-02-17 23:26:40

現在の物件
プレミスト六番町
プレミスト六番町
 
所在地:東京都千代田区六番町6番6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 四ツ谷駅 徒歩5分
総戸数: 46戸

プレミスト六番町ってどうですか??

352: 物件比較中さん 
[2016-05-06 08:31:21]
>>349
物件がJR最寄りなのか、地下鉄最寄りなのか、小規模なのか、大規模なのか、駅からの距離は??
によって駐車場やの料金も割合、車寄せの有無も変わるものですよ。住む方の内容もニーズも変わるから。
353: ご近所さん 
[2016-05-06 08:34:27]
>>350
もともと閑静なところですからね。
小学校では、窓を閉めればほぼ聞こえないですね。
354: 匿名さん 
[2016-05-06 08:35:51]
>>351
掲示板で消費者保護?おばさん頓珍漢すぎます。

>>345
パーマン三田日向坂は18戸で立派な車寄せがありますね。
価格帯としては似たようなところだと思いますけど。
2億3億払うのに多くを望まないんですね。
355: 買い換え検討中 
[2016-05-06 08:38:43]
次の販売はいつでしょうか?
EタイプかGタイプを検討してます。
357: 物件比較中さん 
[2016-05-06 08:55:12]
>>355
今月みたいです。
結構希望も入ってましたので、早めに聞いてみた方がいいと思いますよ!
361: 匿名 
[2016-05-06 14:53:06]
>>354
車寄せって前面車道が狭いマンションとか、交通量の多い大通り沿いのマンションには必要度が高いと思う。
プレミスト六番町のように、歩道も広くて片車線余裕ですれ違える道路幅があるケースだと、そこまで大きな意味をなさないかと思います。
362: 物件比較中さん 
[2016-05-06 15:59:48]
>>361
そんなことはないでしょう(笑)
車寄せがなければ路駐ですから
363: 匿名さん 
[2016-05-07 09:08:01]
>>353
電車が発車するときの、キーンという音がかなり聞こえてきます。現地で聞いてみたらすぐに分かりますよ。
364: 匿名 
[2016-05-07 12:50:20]
>>363
ほぼ同じ場所に住んでますが、部屋の中からは警笛くらいしか聞こえた事はないですけど。どちらにお住まいですか?
365: 物件比較中さん 
[2016-05-08 21:31:02]
聞こえるわけないよ。
それは耳鳴りだと思う。
366: 匿名さん 
[2016-05-08 23:02:35]
>>364
現地に行って15分程度音を聞いてみてください。それで全てがはっきりしますよ。勿論生活に支障があるレベルではありませんが間違いなく音は聞こえます。
367: 匿名さん 
[2016-05-09 23:52:32]
音って聞こえる聞こえないって微妙な音は人によると思うので…
なんともいえないと思います。
部屋の中なら特に音は軽減されているから。
聞こえる周波数が人によって違うという話を聞いたことがあります。
その関係で聞こえる聞こえないがあるのではないでしょうか。
純粋に耳が良い・悪いの話じゃなくってね。
368: 匿名さん 
[2016-05-10 23:53:06]
先着順住戸がなかなか売れませんね。
369: 匿名さん 
[2016-05-11 00:16:30]
外で15分くらいじっと耳を澄ますとようやく、遠くの電車の音が聞こえてくるくらい、ほかに大した音もなく閑静でよい立地だということですね、よく分かります。
屋内なら、さらに静かでしょうね。
370: 匿名さん 
[2016-05-11 08:53:25]
>>369
15分というのは電車の間隔の話を言いたかったのですが、四ッ谷であればもっと間隔は狭いですね。電車が来るタイミングと重なれば、1分とかで音を聞けますよ。
371: 匿名さん 
[2016-05-11 19:47:18]
>>368

このスレの影響もあるかもしれませんね。
372: 匿名さん 
[2016-05-13 21:29:19]
>>370
電車の間隔15分って……
まったくこの辺のことをわかっていらっしゃらない方があーだこーだ言っているだけなんですね、よくわかりました。
373: 匿名さん 
[2016-05-14 08:59:32]
>>372
机上の空論ではなく、現場で聞いてみれば全てが分かりますよ。
374: 周辺住民さん 
[2016-05-14 10:21:55]
>>373
むしろ、音が聴こえる、且つ電車の間隔が15分と仰る方が、明らかに机上の空論だから>>372さんが指摘したまでで、その通りだと思いますよ。
すぐ近くのマンションに住んでいますが、線路は外堀を25メートルも下った所にあり、実際にも物理的にも住んでいて気になる程度に聴こえた事はありません。一度でも現地近くの外堀緑地から線路を見下したことのある人なら解りますね。
音問題に固執するのも個人の自由ですが、15分が電車の間隔と言われた時点で、単なる荒らしと思ってしまいます。
375: 匿名 
[2016-05-14 10:51:04]
>>368
先着順住戸を検討してましたが、契約予定ということで商談中になってましたよ。
結構人気あるみたいですね。
376: 匿名さん 
[2016-05-15 11:48:13]
あら、そうだったんですか。
じゃあもう1期の分はもうすぐ終わるということになってくるのかな。

となりますと、第2期。もう始まるのですよね?
何戸出してくるのでしょう。
戸数は46戸と中規模くらい?のマンションですので、
1期2期で大方出してしまって、というふうになるのかなと予想しているのですが。
要望書次第なのかしら。
377: 匿名さん 
[2016-05-15 13:42:20]
完売まではまだ先でしょう。
秋までに全て売れればすごいと思います。
378: ご近所さん 
[2016-05-19 15:10:54]
二期は始まってるのでしょうか。

一期はお客さんがいっぱいでした。
アンチが優勢みたいですが、ぜひ売れて欲しいです。


379: 匿名さん 
[2016-05-19 16:47:46]
>>378
二期の情報は明日辺りに更新されるかと思います。
380: 買い換え検討中 
[2016-05-19 20:29:57]
メール来ました。

千代田区六番町の地に誕生する全46邸の「プレミスト六番町」では、
第2期1次登録申込受付を5月20日(金)10時より開催致します。

●703号室 4LDK 専有面積110.02m2
 販売価格:25,600万円(税込) 南東角住戸

●1102号室 1LDK 専有面積60.06m2
 販売価格:12,700万円(税込) 南向き

●1301号室 4LDK 専有面積112.30m2
 販売価格:30,500万円(税込) 南西角住戸

登録申込受付期間:平成28年5月20日(金)10時~12時
抽選日:平成28年5月20日(金)13時~
登録申込受付・抽選場所:プレミスト六番町 番町サロン
※お申し込みの際は、印鑑(認印)、平成26・27年分の収入証明書
(源泉徴収票など)、本人確認資料(運転免許証・健康保険証など)を
ご持参ください。

また、第1期先着順住戸もご案内しております。

第1期先着順販売住戸(※2)
●301号室 2LDK 専有面積:86.91m2
 販売価格:19,900万円(税込) 南西角住戸

●403号室 1LDK 専有面積:54.45m2
 販売価格: 9,600万円(税込) 南向き

●603号室 1LDK 専有面積:54.45m2
 販売価格:10,000万円(税込) 南向き

高いね‼
381: 匿名さん 
[2016-05-19 20:47:22]
場所はいいですがね。
たまに前を通りますが、なぜか夜はちょっと暗い感じがします。
382: 匿名さん 
[2016-05-19 21:03:28]
夜は街灯は明るい方が良いですね。
しかし中々の高級マンションなのでしょうね~。
もう格がちがうんじゃないだろうかと、そんな風に感じちゃいました。
まあ、マンションとしては悪くはないでしょうね~。
でも直ぐに売り切れてしまうかどうか。
383: 匿名さん 
[2016-05-19 23:50:10]
価格を出す作戦にでましたね。
第2期の1次なので、やはりすぐには難しそうですね。
384: 匿名さん 
[2016-05-20 16:15:32]
第2期は7階から14階までのE・F・Gタイプ24戸中3戸しか登録がなかったということでしょうか。
強気だったのに2次以降も厳しくなりそうですね。
385: ご近所さん 
[2016-05-21 02:16:18]
T急の六番町計画は、今の石河ホームズですよ。プレミストより高い金額で販売する予定のようです。また、一番町と同じように、関係者向けに優先販売するみたいです。
386: 匿名さん 
[2016-05-21 09:12:08]
>>385
ベルテ六番町の向かいの更地になっているところは何が建つか知っておられますか?
387: 匿名さん 
[2016-05-22 16:31:22]
380サマ、ありがとうございます。
低層階でもそのお値段ですか。坪単価的にはやはりそうなのかな…。

場所が場所ですので、そうでしょうし、皆さん特に価格面ではそんなものだと思っているのかな。

非分譲住戸がありますが、これは地権者さん?
実際に住まわれるのか、それとも賃貸に出されるのか。
388: 匿名さん 
[2016-05-22 19:07:07]
番町というと、凄くブランド地なイメージですが、あまり人気ないんですかね。名門私立小学校とかもあって、高そうなイメージですが。。。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543760/res/588-597
389: 匿名さん 
[2016-05-23 01:43:17]
いくら六番町でも、単純にこれだけ高いとそうそう早くは売れないってだけでしょ。
なんで三番町のリンク貼ってるかわからんが、あそこは立地微妙なわりに高いね。
390: 匿名さん 
[2016-05-24 15:40:45]
苦戦しておりますな。
過去のネガレスが正しかったということか。
391: 匿名さん 
[2016-05-25 10:20:50]
まだまだこれからですよ。
大丈夫だあ。
392: 匿名さん  
[2016-05-25 12:31:34]
今後どうなるかわかりませんが全般的に高額物件の売れ行きも急ブレーキがかかってる感じですね。ちょっと前のブリリアタワー目黒やパークコート檜町が売れていたときの雰囲気とはがらっと変わってきてます。もう少しするとマスコミとかが騒ぎ出し一気にムードが悪くなるかもしれません。
393: 匿名さん 
[2016-05-26 14:43:52]
お値段が出ていたんですか。
教えていただき感謝です。

高額物件は買うことができる人々が限られていますから。
今、どこも高くなってきているので、
それで動きもゆっくりになってきているのではないでしょうか。

今後、下がるとも言い切れないですし、
この価格が高すぎると言うのは後になって考えると違ってくる可能性もあるのかもとは思います。
394: 匿名さん 
[2016-05-26 21:08:29]
やはりこの価格に見合ってないと判断する人が多いのでしょう。
395: 匿名さん 
[2016-05-28 14:16:25]
ちょっと高すぎますかね。
396: 匿名さん 
[2016-05-28 18:25:11]
一期が売れ残るなんてあるんですね。
397: 匿名さん 
[2016-05-28 21:20:03]
利上げもするみたいだし、円安に振れるだろうから、株価も戻り始めるよ。
これ以上不動産価格が下がるようには思えないからこんなもんじゃない?
グラン三番町の時も同じ議論があって、結果的にさらに上がったし。
さらに上がるかは置いておいて、安くなったり、価格が高すぎるってことはないのかも。
398: マンション検討中さん 
[2016-05-28 21:26:53]
利上げされると、円安には振れますが、海外勢が株を手放すので株価は下がり、不動産価格も下がると何かに書いてましたが。どうなんですか?
399: 匿名さん 
[2016-05-28 23:37:21]
そんなことより、物件の本質を見ないと。
400: 匿名さん 
[2016-05-29 00:03:03]
ここはマンション価格より理由がわからない高額管理費でしょう
ネックは

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる