住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-18 07:42:26
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

5882: 匿名さん 
[2018-04-21 23:05:32]
>>5881 匿名さん

自分はこれから借入予定でして、
団信込み変動0.5+団信特約0.2=0.7で考えていますが、
団信込み固定0.77+団信特約0.2=0.97であれば固定もいいですね。
5883: 匿名さん 
[2018-04-21 23:22:53]
>>5875 匿名さん

変動から変動の借り換えも嫁には言いましたが、却下でした。
2年前の夏は異常的な金利の低下でした。
しかし、今変動0.5%で借りている方々でも固定が同じレベルまで金利が下がったとしたら、借り換える方々はかなりいるかもしれません。
総支払額が上がっても、安心を手にしたいと考えるのでは?
私の場合は変動の時に控除が終わる10年後に相当額を繰り上げ返済をかなりして楽にする作戦でした。
しかし、家を買う時は一人目の子供が出来た時で、その後子供が増えたり、予想以上に子供に金がかかる現実に直面した時、繰り上げの為に貯金を貯める生活の苦しさから解放された感覚になりましたよ。
5884: 匿名さん 
[2018-04-21 23:25:18]
>>5882
変動はちょっと高めですが、固定は低めですね。よろしければどの銀行か教えてもらえますか。
5885: 匿名さん 
[2018-04-22 00:10:39]
団信の特約って付けるか悩みますよね。
直前まで0.01%の金利をいかに削るかで、カードローン、ニーサに入ったりしていたのが、締結直前に0.2%特約つけるか決断を迫られ、私は断りました。
もう少し内容を事前に細かく説明してほしいですよね。
8大疾病、全疾病、介護状態、ケガ補償の団信の対象や程度が銀行間で違いすぎ。
5886: 匿名さん 
[2018-04-22 00:19:41]
>>5885 匿名さん
銀行間でかなり違いますよね。
自分は同じような保険に入るといくらになるか計算しました。
結果的に、30代後半、40代は団信特約より保険料の方がが高いことがわかりましたので特約をつける予定です。
20代、30代前半なら特約は損ですね。
保険料も安いですし、団信が発動する確率も低いですしね。
5887: 匿名さん 
[2018-04-22 00:26:23]
>>5884 匿名さん
固定は2年前変動から借り換えたという方の数字です。
今は無理ですよ。
5888: 匿名さん 
[2018-04-22 05:35:32]
>>5887 匿名さん
5882にこれから借入予定という記載があったので、今の数字かと思いました。2年前に固定で借換したお住まいと、今度新しく購入予定のお住まいがあり、変動は今の数字で、固定は2年前の数字ということですね。
5889: 匿名さん 
[2018-04-22 10:18:00]
>>5888 匿名さん

>5871 さんの数字で借入できるなら固定もいいですね、という意味です。
ただ、それは現時点では無理ですので、変動を選択する予定です。
5890: 匿名さん 
[2018-04-22 11:23:52]
固定は上昇傾向ですが、この先なにがあるかはわかりません。
現状の経済状況では、世界的に先進国の金融緩和縮小の流れの中で日本だけが続けることは考えにくいとは思いますが、そうだからといって銀行の固定金利が上がり続けるとは限りません。
たった2年以内の金利ですから。
しかし、金融緩和のシステムがずっと日銀が継続可能かどうかわかりませんが。
5891: 匿名さん 
[2018-04-22 11:56:38]
>>5890 匿名さん

とすると、今は金利の低い変動で借入、固定が下がるのを待って、固定に借り換えという方法が一番良いですね。
5892: 匿名さん 
[2018-04-22 13:44:19]
>>5891 匿名さん
つまり、あなたは変動派ですが、今の金利が高いから固定を選ばないという訳です。
なぜなら、固定が下がるなら変動は少なくとも上がらない状況ですから。
金利が下がったら固定にしたいという事は、固定の安定を潜在的に希望している潜在的な気持ちを表しています。
5893: 匿名さん 
[2018-04-22 13:52:21]
固定ってまだ下がるんですか?
5894: 匿名さん 
[2018-04-22 14:14:34]
>>5892 匿名さん
面白い人ですね。
あり得ない話を真に受けて
5895: 匿名さん 
[2018-04-22 14:55:03]
デフレに振れれば金利は今より下がる
5896: 匿名さん 
[2018-04-22 16:26:36]
>>5894 匿名さん

図星だったのですね。フフフ。
固定が下がると良いですね。
5897: モグロフクゾー 
[2018-04-22 16:29:38]
ドーン!
5898: 匿名さん 
[2018-04-22 16:40:06]
>>5892
固定が変動より下がるわけない
馬鹿か
5899: 匿名さん 
[2018-04-22 16:51:29]
>>5892 匿名さん

なに言ってんだこいつ。
5900: 匿名さん 
[2018-04-22 16:55:31]
>>5898 匿名さん
昔の高めの変動金利で借りてた人が、固定金利に借り換えて金利が下がったという話

>>5871

を聞いて、これから借りても同じことができるといいな、という願望を話されているのだと思います。
5901: 匿名さん 
[2018-04-22 17:04:17]
とりあえず変動にしとけば臨機応変に対応できるってことでしょ
5902: 匿名さん 
[2018-04-22 17:25:10]
住宅価格で言えばもう高止まりだからデフレ方向でしょうね
5903: 匿名さん 
[2018-04-22 17:32:45]
変動金利が少しぐらい上がっても住宅ローン控除で相殺できる
5904: 匿名さん 
[2018-04-22 18:23:43]
住宅ローン控除は変動でも固定でも受けられる恩恵だから相殺とは言わないのでは。あと、10年後以降に金利が上がったら住宅ローン控除は関係なくなりますね。
5905: 匿名さん 
[2018-04-22 18:51:38]
10年固定だと損する?ある金融機関が10年固定で他行の変動と同じぐらいで出してきたんだけど。なんでだろ?
5906: eマンションさん 
[2018-04-22 19:11:24]
>>5905 匿名さん
当初期間固定で11年目から引き下げ幅が減るってことでしょ。
5907: 匿名さん 
[2018-04-22 19:22:55]
>>5905 匿名さん
11年目から金利上昇が確定されてるからだよ。他行に切り替えても、手数料等の利益も確定する。
要するに銀行の養分ってことだよ。
5908: 匿名さん 
[2018-04-22 19:42:38]
とりあえず変動金利にすれば
このスレで嫌われない

固定金利選んだらフルボッコされる
5909: 匿名さん 
[2018-04-23 00:04:02]
>>5904 匿名さん
固定では相殺できない
5910: 匿名さん 
[2018-04-23 09:50:56]
固定の何がそんなにだめなのか
そりゃあ、繰り上げ返済しても子供の学費払ったり車買ったり病気になったりいざと言う時の資金が確保できるなら変動金利にするわ
できないから固定なわけでね…
5911: 匿名さん 
[2018-04-23 09:52:45]
>>5910 匿名さん
繰り上げ返済する予定なら尚さら変動有利ですよね。
5912: 匿名さん 
[2018-04-23 10:34:49]
>>5911 匿名さん
繰り上げ返済はしない
いざ金利上がったと言う時に払う資金もないし
返済途中で旦那が亡くなって繰り上げ返済してたら子供の進学が危うくなる
ならば繰り上げ返済しないほうがいいし、そんなに必死で貯金して繰り上げ返済したくもない
若い内に安心して散財したいから繰り上げ返済はせずに固定
5913: 匿名さん 
[2018-04-23 12:12:53]
>>5912 匿名さん

仮に10年で1%ずつ上昇しても変動の方が固定より80万も安い!
全く上昇しなかったら、変動の方が固定より520万も安いですよ!!


>5689
>3500万、35年、ボーナス返済なし、元金均等

>変動金利 0.5%
>11年後 1.5%
>21年後 2.5%
>31年後 3.5%
>利息 7,463,393円

>フラット35 1.35%
>利息 8,288,280円
5914: 匿名さん 
[2018-04-23 12:34:18]
>>5913 匿名さん
正直、2年後だってどうなるか分からないし、短プラが1%上がれば変動金利も単純に1%上がるものでもないと思うんだよね
色々意見はあるだろうけど、私は過去のデータから将来を予測することなんてほぼ不可能だと感じたから固定にしている
日銀だって、政府だって社会不安や金融不安に繋がるマイナスなことは分かっていても言わない
だから、変動金利ならば運用が上手でリスクを取れる人や資金がある人や収入に余裕がある人じゃないとやっぱり不安だよ
5915: 匿名さん 
[2018-04-23 14:27:50]
>>5914 匿名さん
あなたは運用下手または資金や収入に余裕がないから固定にしたのですね。
5916: eマンションさん 
[2018-04-23 14:34:02]
>>5915 匿名さん
そういう無駄に荒らすようなレスはやめて欲しい。

5917: 匿名さん 
[2018-04-23 14:58:40]
>>5916 eマンションさん
立場によって感じ方は違うでしょう。
>5914 さんの方が荒らすようなレスに感じる人もいますよ
運用下手もしくは資金に余裕がないのに変動金利を選択した人も大勢いるのでは?
そういう人は、>5914 さんのレスを見てどう感じますかね。
人それぞれですよね。
5918: eマンションさん 
[2018-04-23 15:54:45]
>>5917 匿名さん
人それぞれだからといって、ただ人卑下するするようなレスをしても議論は進まず、寄り道することが多いんだよ。まさにこんなやり取り。
戦わせるのは人ではなく意見を戦わせろよ。
5919: 匿名さん 
[2018-04-23 15:57:00]
>>5917 匿名さん
それは、大博打を打ったということでしょう。博打に勝てば大儲け。負ければ大損。それだけでは?

もちろん、単なる博打ではなく、十分な未来の経済予測を行なった上での選択とおっしゃるかもしれません。ただ、経済学者ですら長期的な経済予測が難しいのに、絶対大丈夫とは言い難いと思いますが。

で、博打打ちのような選択をする人がいることは理解するけれど、万人に同じ選択を強要するのはやめてほしいです。

万が一がなければ、変動の方が得かもしれないけど、万が一があればそうならないわけで、十分な繰上げ返済資金を準備できない人、また石橋をたたいて渡る性格の人を袋叩きにするのは見ていて気分が悪いです。
5920: 匿名さん 
[2018-04-23 16:00:03]
>それは、大博打を打ったということでしょう

大博打による変化を何パーセントと見込んでるの?
5921: 匿名さん 
[2018-04-23 16:28:17]
大博打と書いたのは
> 運用下手もしくは資金に余裕がないのに変動金利を選択した人も大勢いるのでは?
に関してです。

金利の大幅上昇があった際に打つ手がなくなる、なすすべなしと思います。
5922: 匿名さん 
[2018-04-23 16:39:13]
>>5919 匿名さん

変動金利は大博打ですか?
金利変動があまり無ければ、固定金利の方が大博打になりますよね。
変動幅を大きく予想するか小さく予想するかであって、
どちらが大博打ということは言えないのではありませんか?
それを決めつけているあなたは・・・

>万が一がなければ、変動の方が得かもしれないけど

「万が一」というのは、とても確率が低いことを指します
つまり、固定が得することは万が一の低確率であるとあなたは言うけれど、それもおかしなことだと気がつきませんか?

>経済学者ですら長期的な経済予測が難しいのに

とあなたは言ってますからね。万が一という確率を決めつけているあなたの主張は矛盾します。
そう、変動が損か得か、あなたは確率がわかっているかのように聞こえますよ。

つまりあなたは、オモテでは将来は予測不可能だとか人を袋叩きにするのは見ていて気分が悪いだとか言いながら、ウラでは確率を確信しており、変動を選択する人はギャンブラーだと見下す腹黒な人間に見えます。
5923: 匿名さん 
[2018-04-23 16:54:45]
いいえ、変動を選択することのみを持って「大博打」とは発言していません。金利上昇の可能性を見込んで、それに対する対応策を事前に準備をしていない、つまり

> 運用下手もしくは資金に余裕がないのに変動金利を選択した人も大勢いるのでは?

という部分に対しての発言です。
5924: 匿名さん 
[2018-04-23 16:58:15]
>いいえ、変動を選択することのみを持って「大博打」とは発言していません。金利上昇の可能性を見込んで、それに対する対応策を事前に準備をしていない、つまり

で金利はどれくらいになる事を大博打だと思ってるの?
5925: 匿名さん 
[2018-04-23 17:02:08]
>>5923 匿名さん

そのような人を、「対策をしていない大博打」と見下すのですね。

へぇ~~
5926: 匿名さん 
[2018-04-23 17:16:14]
>>5919 匿名さん

>石橋をたたいて渡る性格の人

これ↑他人に言われたら気分悪いなー
この人、固定派をそんな風に見てるんだー
5927: 匿名さん 
[2018-04-23 17:31:47]
>>5925 匿名さん
将来(例えば10年後)の経済状況を100パーセント予測できないという前提に立っています。どっちに転んでも対応できるようにするのが普通だと思うのですが。

>>5924 匿名さん
わたしはどう転んでも大丈夫なように準備したいと思っているので、幾つという数字はありません。金利を事前に予測しているのは
> 運用下手もしくは資金に余裕がないのに変動金利を選択した人も大勢いるのでは?
の方々ではないですか。つまり、X年後の金利は高々Yパーセント以下だ。Yより大きなZパーセントまで上がるとかなり損をするけど、そんなことは起きない。ということではないでしょうか。

もちろん、私も、例えば日本が某国と大戦争状態に入って、経済活動どころではない、ということまでは考えていないので、どっちも一緒といえば一緒と言われるかもしれません。しかし、
> 運用下手もしくは資金に余裕がないのに変動金利を選択した人も大勢いるのでは?
の人より少しは広い未来の状況に対応したいと思っています。

ちなみにわたしは、繰り上げ返済等の準備をした上で、変動で借りるつもりです。さらに、金利状況を監視して、どこかで固定に借り換える(=損切りする)ための金利ラインを設けるつもりです。というわけで、絶対的な固定派ではありません。

前の議論では、「賢い人は変動、面倒な人は固定」という議論があったので、自分自身としては賢くありたいと思っています。その上で様々な事情で固定を選択する人はいるだろうし、いていいと思っています。
5928: 匿名さん 
[2018-04-23 17:39:51]
>>5926 匿名さん
>>石橋をたたいて渡る性格の人
>
>これ↑他人に言われたら気分悪いなー
>この人、固定派をそんな風に見てるんだー
私としてはほめ言葉のつもりで書いたのですが、気に障ったのなら謝ります。すみませんでした。
5929: 匿名さん 
[2018-04-23 17:42:53]
単純に金利が低いほうを選ぶだけ
1~2年前みたいに
固定<変動なら固定
そうでなければ変動を選ぶだけ

返済が心配な方は、金利関係なく
たんに収入に不釣り合いな借入してるだけだと思います

今は住宅ローン減税のほうが支払い金利総額より多くて
金利を払うことは無く、税金で金利手数料を負担してくれてて
現金一括払いより得なんですよ

5930: 匿名さん 
[2018-04-23 18:11:03]
>>5914ですが、別に荒らすつもりもありませんし、私のレスを見て不安になるような人は固定にするんじゃないですかね?流石に>>5917さんはちょっと被害妄想強すぎでは?
そして>>5915さんのおっしゃる通り、運用にも自信がないし、繰り上げ返済もできるかどうか分からないから固定にしましたよ
運用に自信があって繰り上げ返済必ずできるなら変動にしてます
5931: 匿名さん 
[2018-04-23 20:11:35]
今年はアメリカ中間選挙、アベノミクスの終わり、来年はアメリカの景気後退の可能性があるし、地政学的な問題、原油高など不安材料だらけで運用は多分難しいよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる