住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-03 07:07:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

14546: 名無しさん 
[2022-12-28 11:09:47]
>>14542 戸建て検討中さん
できますよ。
短プラはあくまで参照値なので、最終的な判断は銀行です。
銀行が上げたい時に上げたいだけ上げられます。
14547: 戸建て検討中さん 
[2022-12-28 11:40:50]
長期金利が上がり出したので、変動金利は半年くらい遅れて上がり出すでいいの?
14548: 匿名さん 
[2022-12-28 11:45:58]
つい、さっきの日銀金融政策決定会合で、多数の出席者から長期金利の変動幅の拡大必要という意見がでたみたいで、あくまで金融緩和出口を目指すものではないと予防線を張る声も少数で上がったとの事。短期金利はマイナス0.1%は維持とのこと。
もはや、長期金利は上がりまくる。それに対して、変動は上がらないと思うしかない。
14549: マンション検討中さん 
[2022-12-28 11:51:41]
そういう不安を冷ましそうな事はメディアに流すが先のような長期金利上げなんてのはステルスで動く
14550: 変動一択さん 
[2022-12-28 11:58:28]
変動細胞はあがりません。キリッ。
変動が不安だってやつがいるんですよー。
なーにー!男は黙って変動。
14551: 戸建て検討中さん 
[2022-12-28 12:13:17]
長期金利が上がったけど変動金利は上がりませんという人が多数いるけど、
そんなのは当たり前で、長期金利と短期金利はタイムラグがある。
長期金利が上がってから、しばらくしてから変動が上がる。
答え合わせは半年後。
14552: 通りがかりさん 
[2022-12-28 12:25:45]
>>14548 匿名さん
YCCの見直しだって、12/20に総裁が決定しましたがその一週間前には一切変えないで粘り強く緩和を続けるし今後数年は継続って言ってた。
だから今後もサプライズ発表で方針転換すると思われる。
14553: 匿名さん 
[2022-12-28 12:27:00]
これから変動組むやつは、、、繰り上げたらローン減税もフルで享受できないし
14554: マンション掲示板さん 
[2022-12-28 12:35:43]
上がるにしたって遅れるってのは皆理解した上での発言でしょ。

「変動金利は上がらない」ってのも人によってレベル差があるでしょうね。
全く上がらないと考える人もいれば、固定金利レベルまでは上がらないと考える人もいる。
14555: マンション検討中さん 
[2022-12-28 12:44:03]
ギリギリで枠いっぱいはやめて得したお金を運用するならアリだがもっと高いの買えますよーなんてのに踊らされた人はお気の毒さま
14556: ご近所さん 
[2022-12-28 12:52:27]
このスレで変動勧める人は
「いざとなったら一括で返済します」と一括で返済できる俺スゲーとマウントしたいだけの人だから聞き流して、固定にしておくのが無難。
なぜ、そこまでして変動でリスク取ろうとするのか。。
14557: マンション掲示板さん 
[2022-12-28 14:34:26]
少数派の煽り意見を聞かずに変動にしとけば良かったです。後悔先に立たず。皆さん良いご選択を。
14558: 匿名さん 
[2022-12-28 14:43:59]
別にバカが破滅するだけだからどうでも良いじゃん。
むしろメシウマじゃね?
14559: 匿名さん 
[2022-12-28 14:47:03]
「変動金利はすぐには上昇しない」ってのは「放射能は直ちに健康に影響はない」と同じ日本人にありがちな責任回避表現。
長期的目線で見れば固定金利が上昇すれば変動金利も必ず遅れて上昇するし気付いたときにはもう手遅れ。
14560: 戸建て検討中さん 
[2022-12-28 15:12:09]
タイタニック号で、床まで水が来ているのに膝上まで来てないから大丈夫と言っている乗客と同じ。
14561: マンション掲示板さん 
[2022-12-28 15:38:07]
将来的に変動が上がるのはしょうがないとして
どの程度あがるかが焦点だろ
14562: 匿名さん 
[2022-12-28 15:40:15]
大手銀行はあさって、来年1月の住宅ローン金利を発表する予定です。

「上げ幅は各社の戦略によるが、0.1%から0.2%の引き上げ幅になるとみられる」と話しています。一方、変動型の金利については据え置かれる見通しです。

14563: 名無しさん 
[2022-12-28 16:24:07]
>>14560 戸建て検討中さん
それよか、ビルのコンクリートのヒビを見て倒壊する倒壊するって騒いでる感じかな

変動金利が上がっても、当時の固定金利相当まで上がらないと変動の方が良かったとなる。
固定金利を超えたとしても、超えてない期間が長かったならトータルでは変動優位。

14564: 名無しさん 
[2022-12-28 16:43:39]
固定金利が優位となるのは、短期間で金利が急騰して、変動のうまみを得られないまま固定金利を上回ってしまうケースのはず。

どちらが無難だと明言できる根拠、アイテムはまだ出てきていない認識。
14565: ご近所さん 
[2022-12-28 17:26:13]
>>14563 名無しさん
ある意味ギャンブルですよね。
最大リターンは固定との差額でせいぜい数百万。最大損失は無限大。
オプションの売り方と全く同じだね。売りは命までと偉人はよく言ったものだ。
14566: 匿名さん 
[2022-12-28 17:31:15]
そのリスクの取り方だと、やっぱり固定は損してるってことでしょうね。
14567: 匿名さん 
[2022-12-28 17:46:30]
黒田ショックをビルのコンクリートのヒビに例えるアンタは投資のセンスないね。
まぁアンタみたいな養分がいるから他が儲かるんだけど。
14568: 職人さん 
[2022-12-28 18:17:06]
>>14563 名無しさん

ほい。12月だけで10年債の利回り2倍になりました。
個人に金貸すより国に金貸す(国債買う)方が儲かる状態です。

例えばビルに飛行機突っ込んで爆発炎上してるのに、変動さんは
「まだ大丈夫、慌てる段階じゃない」と鼻くそほじってる状態ですね。
14569: 名無しさん 
[2022-12-28 18:31:49]
固定派が元気いっぱいだぁ
14570: 匿名さん 
[2022-12-28 18:39:54]
>>14568 職人さん
また固定金利上がりますね
14571: 匿名さん 
[2022-12-28 18:49:14]
これからローンを組む人は大変だね。
住宅が売れなくなると不況が長引く。
14572: 職人さん 
[2022-12-28 19:30:22]
>>14569 名無しさん

昨日、10年ものがYCC上限まで上がりました。
8年、9年ものもほぼ0.5です。さあ、ご感想をどうぞ。

昨日、10年ものがYCC上限まで上がりま...
14573: 匿名さん 
[2022-12-28 19:33:27]
日銀政策決定会議に参加している方々は、日本で一番頭が良いとされる集団ですが、一番プライドも高く、自分たちの決定が間違っていても訂正することない方々です。変動金利を一度上げ始め、それで支払いが出来なくなる個人や企業が出てこようが、物価が下がり出しても、円高になり輸出企業の国際競争力が低下しても、自分達の方針はすぐには変えられない方々です。変動金利は上がり出すと止まらない、ブレーキの壊れたダンプカーみたいなもんです。
14574: 通りがかりさん 
[2022-12-28 20:58:34]
>>14533
給料は自分の能力で上げるもの。
上がってほしいと他人任せは無能の証拠。
所詮公務員の発想。だから給料低いんですよ。
そして何事も確定させたがる安定志向の公務員は固定の養分間違いなし。絶対固定養分。リスク確定の固定派。
間接的にお世話になっております。どうもありがとう。
14575: 通りがかりさん 
[2022-12-28 21:03:03]
>>14573
>>14456参照
過去に2回変動が上がったことがありましたが、すぐブレーキ掛かっています。
ブレーキが壊れているのは固定派の方々かと。
14576: 匿名さん 
[2022-12-28 21:18:02]
>>14575 通りがかりさん
貴方の過去は直近10年程度ですが?
20~30年前のちょっと前の変動金利を見ると2回だけ利上げしてすぐブレーキではありません。

恐らくリーマンショックの頃のことを指しているのかと思います。
リーマンショック時に利上げされているのは、短プラ原因ではなく銀行の資金難経営難によるものです。
倒産するくらいなら利上げして利益を上げたい、当たり前の話です。
14577: 通りがかりさん 
[2022-12-28 21:25:27]
>>14576
私が見ていたのは1995年以降ですが、2度利上げしているようですよ。ブレーキ掛かっています。
上がり始めたらなんとか~って大嘘、よく言えるなあって思います。
14578: 通りがかりさん 
[2022-12-28 21:31:48]
>>14576 公務員妄想
ちなみにあなたが見ている30年前の1992年は変動金利が急落する真っ最中で、それ以降基本的に下がる一方の年代です。
なに見てんのかな?
14579: 戸建て検討中さん 
[2022-12-28 21:33:12]
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ
14580: 通りがかりさん 
[2022-12-28 21:38:06]
>>14573
あなたが言うダンプカーがどこにあるのか教えてください。

一般財団法人住宅金融普及協会の過去の住宅ローン金利の推移のリンクです。
https://www.sumai-info.com/information/loan_basis_rate.html
14581: 匿名さん 
[2022-12-28 21:45:00]
>>14564 名無しさん
固定金利が有利となる場合は、変動金利で優遇で割り引かれていた債務者が、なんらかの理由で数回返済が滞り、優遇がなくなった場合です。
銀行が金利を上げていなくても、その債務者にとっては2.6%程度の金利に即、なります。
14582: 通りがかりさん 
[2022-12-28 21:49:00]
なになに?固定金利だと返済が滞っても問題ないんですか?!えー!!それなら固定一択だったじゃないですか!
14583: 名無しさん 
[2022-12-28 21:58:45]
>>14582 通りがかりさん
どちらも滞ると最終的には土地と建物が担保に入ってるから取られるのは同じ。
ただし、固定金利は返済が滞っても利上げはできない。
変動は、優遇割引は一度でも返済できなければなくなりますと書いてあるからよく読んで。
14584: 名無しさん 
[2022-12-28 22:22:56]
返済が滞るなんて事態の想定が必要な経済力なら家買うこと自体を先検討すべきなのでは…?
14585: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-28 22:37:09]
変動で借りてて、繰上げ資金は運用中。たぶん、これが正解のはず。
14586: 匿名さん 
[2022-12-28 22:39:08]
>>14585 検討板ユーザーさん
固定でも変動でも金利に大差は無いからどっちでも一緒です。
大差が無く感じられる位お金持ってないんだったら運用は向いてないから止めとこう。
14587: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-28 22:46:25]
>>14586 匿名さん

元利均等返済より支払い総額は少なくなるから元金均等返済を選んでる。だいぶせこいんだろうね。運用は向いてないのはホントでラップ口座で任せてる。
14588: eマンションさん 
[2022-12-28 23:32:54]
>>14577 通りがかりさん
世界的なインフレでいろんな指標が30年ぶりらしいので、前回のバブル期くらいまで遡ることをおすすめします。
14589: 通りがかりさん 
[2022-12-28 23:37:37]
>>14581
なんで2.6%前後?
優遇が無くなるだけ?
一括返済が基本じゃないの?
住宅ローン知っているの?正しい情報を教えてください。嘘はダメですよ!
14590: 通りがかりさん 
[2022-12-28 23:38:48]
そんなことより>>14573が言う「変動金利は上がり出すと止まらない、ブレーキの壊れたダンプカー」っていう情報の真偽を教えてもらえませんか?ガセネタですか?
14591: 通りがかりさん 
[2022-12-28 23:46:21]
つまり固定金利には滞納する人の分の保険料も含まれています。
滞納しない人にとっては無駄な金利ですね。
14592: 変動金利 
[2022-12-29 00:07:45]
>>14587 口コミ知りたいさん
俺は元金均等返済で借りてる
毎月数十円だが支払額が減ってる
125%とか5年ルール関係ないんで、金利上がったら即支払額増

さてこれからどうなるだろね
14593: 坪単価比較中さん 
[2022-12-29 00:43:57]



ローン適齢期の変動マンの大半は20後半~40位なので、アベノミクス以降しか知らないし、知ろうともしないので金利上昇局面が想像できないんでしょうね。まさに10年に渡る異常な施策が生み出したモンスターと言えますね。

14594: 名無しさん 
[2022-12-29 01:17:25]
その逞しい想像力で考えた金利上昇局面ってのを説明してもらわないとなぁ
14595: 名無しさん 
[2022-12-29 01:52:42]
お前が無知なだけで逞しい想像力なんて必要ない。
小学校の社会科で習う基本的な知識すらない恥ずかしい奴がイキリ倒してるのは笑えるわ。
社会科の教科書読んで出直しておいで坊や。
14596: 匿名さん 
[2022-12-29 05:33:49]
マイナス金利政策からゼロ金利政策にかわるタイミングで新規借入れの優遇幅はどうなるか銀行は動きだし、プラス金利政策になるまで時間はかかると思いますので、今最大の優遇幅が取れる方はほぼ変動、固定も勝者です。長い返済期間に固定金利を変動金利が上回ったとしても、それで返済できなくなるギリ変をたくさん作っている銀行、デベロッパーの罪は大きいと思います。収入の5倍が安全な借り入れ金額だと言われていたのが、8倍になり、10倍までは行けますよとかふざけてる。年収500万がどうやって4000万、5000万返せると思うのか。金利が上がると住宅価格が下がるだろうから、行き過ぎた住宅価格を下げるためにも金利は上げるべきと思う。それは長期金利を上げ続けても可能でしょうけど。
14597: 匿名さん 
[2022-12-29 05:58:01]
>>14594 名無しさん
住宅ローン金利の推移を長期で見れば今の水準が長く続くとは考えられない
低金利が長く続いたのが異常
https://www.eloan.co.jp/home/trendRate.php
14598: 匿名さん 
[2022-12-29 06:29:10]
ずっと日本だけ特別にマイナス金利が続くのはあり得ないでしょうね。日銀に今圧力がかかっているのは想像できます。日米金利差が過度に開いた状態はアメリカからも為替に影響しアメリカ産の肉やオレンジが売れないぞとか、アメリカ都合の圧力はでかい。
14599: 名無しさん 
[2022-12-29 06:38:06]
来年の三月までの変動は変わらないよ。
固定もさほど上がらない。
三月は新規借入の掻き入れ時だから、毎年この時期は少し金利下げて他行との奪い合いをしている。
日銀の政策で国債利回りは低くて個人の住宅ローンが銀行の主戦場となっている。

ただ、五月以降はわからないしかなり変わってくる可能性がある。
それを見越せないと変動はあと10年は絶対に上がりません、固定上がっても変動だけは上がりませんマンになってしまう。
願望なのか、ネットの刷り込みなのか。
14600: 匿名さん 
[2022-12-29 06:54:20]
たぶん黒田さんが自分が辞めても2年は短期金利は変わらないと言っていますので2025年から変動金利は上がりますよと教えてくれている。
日銀の黒田東彦総裁は10月22日、金融政策決定会合後に記者会見し「当面、金利を引き上げることはない」と表明した。当面は「数カ月ではなく、2~3年の話」と補足し、短期金利をマイナス0.1%、長期金利を0%程度に誘導する大規模な金融緩和策をさらに長期間続ける考えを示した。
総裁もお優しい。長期金利はこれからじわじわ上がっていき、短期金利は2025年から急激に上がる。返済額が毎月決まった方がライフプラン的に良い方は固定。変動金利の方は貯金をして2年後からの繰り上げ返済に備えろ。間違いない。
14601: 通りがかりさん 
[2022-12-29 06:59:51]
固定養分さんは自分だけが養分になるのが悔しくて
道連れを増やそうと必死なのか
14602: 通りがかりさん 
[2022-12-29 07:03:59]
>>14597
今の金利水準が普通なのよ。
高金利の時代が異常なの
14603: 匿名さん 
[2022-12-29 07:04:54]
今いるマイナス金利を進めていた日銀金融政策決定会合参加者の総意をこのようにお伝えしてくださる。さらに今後総裁になられるお方は、マイナス金利からの出口政策を任される方。2025年から短期金利上昇が少し早くなっても仕方ない。
14604: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-29 08:14:34]
>>14602 通りがかりさん
景気プラマイゼロの金利中央値と言うものがあって、日本の状況ではそれが2%程度と試算されている。
2%より上だと高金利、下だと低金利。

14605: 名無しさん 
[2022-12-29 09:25:16]
金利だけが一人歩きして景気の状態が無視されてないか。金利の数字を見て日本だけ異常とか、今の水準が低すぎるってのはわかる。
ただ、日本だけ景気がずっと悪い状態なら、ある意味正常と言えるのでは。

変動が上がり続けるためには、それ以上の景気加熱が必要だと思ってたのだけど、勘違いしてるのだろうか。

14606: 戸建て検討中さん 
[2022-12-29 09:39:49]
>変動で借りて手持ち資金は運用で。

そして1年後、変動金利が急騰し、運用はマイナス評価・・・。
プギャアアアアアアアア。
14607: マンコミュファンさん 
[2022-12-29 11:43:32]
>>14605 名無しさん
日銀の短観だと2021年から好景気だよ。
2020年だけコロナの影響で不景気。
もちろんご存知だと思うけど、アベノミクスで戦後最長の好景気からのコロナ、そして翌年からまた復調して好景気。
14608: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-29 12:58:18]
金利上げなきゃ通貨が死ぬだけ。
ハイパーインフレが起きて国民みんなで仲良く貧乏になるのを許容できるなら金利なんて上げる必要ない。
でもそれを許容できないから日銀はYCCを放棄し利上げに踏み切らざるを得なかった。
日本をMMT理論の実験場にするつもりはなく、口では金融緩和を続けるとブラフをかけつつ金利は適切に上げていくと言うのが一番可能性の高いシナリオだろう。
14609: 戸建て検討中さん 
[2022-12-29 13:38:53]
住居は国民が生活するための最も基本的なところだから、
居住するための1件目の住宅については、無金利で国が貸すべきだよ。
住宅の建築、購入は波及効果もあるから景気対策にもなるし。
14610: e戸建てファンさん 
[2022-12-29 13:52:02]
日銀の暴走が止まらない。
このままいくとどうなるか?
もう分かるね?

日銀、中期債で連日の指し値オペ 金利上昇抑制
2022年12月29日 10:56 日経
日銀は29日午前、新発2年物国債と新発5年物国債を対象に、指定した利回りで無制限に買い入れる「指し値オペ(公開市場操作)」を実施すると通知した。
同年限を対象とした指し値オペは2日連続で、無制限に買い入れる。
14611: 匿名さん 
[2022-12-29 13:54:54]
まだまだ増税が続くってことですよ。
14612: 坪単価比較中さん 
[2022-12-29 14:15:49]

凄いよね。中央銀行が死ぬ気で円刷って円の価値の毀損、金利上昇を抑えてる段階なのに、短プラ信者は能天気に変動上がるわけないやん(ブッ)と屁こきながら優雅に寛いでる訳だからな…。
14613: eマンションさん 
[2022-12-29 14:30:59]
>>14610 e戸建てファンさん
10年国債利回り操作だけでなく、イールドカーブ自体を自分で描こうとしているのか
14614: マンション検討中さん 
[2022-12-29 14:31:28]
>>14609 戸建て検討中さん
空き家対策でアタマ抱えてるのに内心新築増えて欲しくないんでは?
それにしても酷い国民無視ないい加減さばかりだな
例えば移住支援
たかだか100万200万もらっても田舎で車買ったら無くなるよな
無駄で無能な政策

14615: 匿名さん 
[2022-12-29 14:43:11]
マイナンバーカードの銀行口座や保険証紐付けのポイント付与と同じ
具体的なメリットもないのに僅かな一時金につられて国の言う事を聞く日本人
14616: 坪単価比較中さん 
[2022-12-29 15:31:42]
>>14615 匿名さん


保健証紐づけはデメリットほぼ無いだろw転職しても保険証変えないでよくなるし。
困るのは顔写真無い事を悪用して他人の保険証で不正受給してるやからだけじゃん、。
14617: e戸建てファンさん 
[2022-12-29 17:41:56]
日本の最大の間違いは、金融緩和を続ければいずれ景気が良くなるだろうと勘違いしていること。
金融緩和で景気が良くなるのは、市場経済がまともに機能している場合だけ。
半社会主義と揶揄される日本は市場経済がしっかり機能していないので、いくら金融緩和をしても教科書通りにはいかない。
この失われた30年で日本がやるべきだったのは金融緩和だけでなく構造改革だった。
病気で言えば、「痛み止めと輸血」=金融緩和をしながら、大手術=構造改革をすべきだった。
ところがやっていたのは、「痛み止めと輸血」だけで肝心の手術を先送りしてきた。
「痛み止めと輸血」だけでは病気は治らないし、病気がどんどん進行し痛み止めもいずれは効かなくなる。
そして最終的には・・・。
構造改革の本命は日本型雇用を欧米型雇用に変えること。
この日本最大の問題に手を付けずに誤魔化し誤魔化しで失われた30年になってしまった。
多くの日本人が日本病の本質に気づくのが先か、日本沈没が先か、どっちかな?
14618: 匿名さん 
[2022-12-29 17:53:34]
>>14616 坪単価比較中さん
転職しない人にはメリットないし、窓口で認証の手間も増える
当面は紙の保険証との二枚持ちが必須
14619: 通りがかりさん 
[2022-12-29 18:51:58]
養分さんはマイナンバーカードの紐付けもせず、養分活動邁進中ってことか
14620: マンション検討中さん 
[2022-12-29 18:53:16]
>>14606 戸建て検討中さん
お前よく飽きないな
固定で高めの金利払って来たのは納得の上だろ?
見てて憐れで虚しくなるよ
14621: eマンションさん 
[2022-12-29 19:00:19]
>>14617 e戸建てファンさん

長々と書いて最後は欧米型雇用かよ
好きだね~
14622: 通りがかりさん 
[2022-12-29 19:02:20]
>>14619 通りがかりさん

変動使ってるが紐付やってねえな
14623: 匿名さん 
[2022-12-29 23:17:44]
自分は7年前に固定(フラット)で借りた。
10年間0.3%で、当時は変動もそれより高かったからフラットにした。
で、毎年0.7%の逆ザヤ。
あと3年で住宅ローン減税も終わるから、そのタイミングで一括返済できる目処が立った。
途中で変動金利が0.3%以下になることもなかったから、結果的には固定で最安手が打てた。

固定でも稀だろうけど、こういうケースがある。
14624: 名無しさん 
[2022-12-29 23:33:31]
普通は住宅ローンって変動の人も固定金利で借りた想定で計算したりして、安全圏で借りてますよね?
自分は安全圏だし、もし銀行の預金金利が例えば2%くらいになったら嬉しいです。リスクなしでお金増えるじゃん…。
14625: 通りがかりさん 
[2022-12-29 23:49:56]
>>14574
何て的確な!
公務員の人ってなんとなく安全そうな固定を選ぶ人が多いです。
実際は無駄な金利を払っていることに気が付かない人たちなんですね。
14626: 匿名さん 
[2022-12-30 00:09:16]
>>14624 名無しさん
自分は今のところ1.1%の利率で1800万くらい預けてるので、来年4月には20万の利息がつくはず。
これくらいでも増えてくれるなら、どんどん預金するんだけどなあ。
14627: 匿名さん 
[2022-12-30 00:20:54]
>>14625 通りがかりさん
>>14623のように、攻めた公務員の固定もあるよ。
利息は10年間0.3%のみ。そこで一括返済すれば、手数料も一定額返ってくる。
14628: 通りがかりさん 
[2022-12-30 00:24:36]
>>14627
嘘つき公務員は全く参考にならない
14629: 通りがかりさん 
[2022-12-30 00:28:37]
>>14627
ごめん。能無し医療系公務員の間違いだった。
給料増やしたい医療系なら普通は独立するよねー。公務員は能無しの証拠w
14630: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-30 01:13:16]
>>14623 匿名さん

おめでとう
14631: 匿名さん 
[2022-12-30 01:14:11]
>>14626 匿名さん
今そんな預金ある?
投資信託の話?
14632: 匿名さん 
[2022-12-30 08:20:57]
何個も前のレス拾ってきて何だろうと思って見てみれば、無視されて蒸し返してるの?
コロナで寝る間もなく対応して頑張ってた人たちをよく馬鹿にできますね…。
自分が満たされていれば気にもならないと思うけど。皆さん気になっちゃうんですね。
14633: 匿名さん 
[2022-12-30 08:23:20]
>>14630 検討板ユーザーさん
ありがとう。でもあと3年、何があるか分からないから体調管理含めて気をつける。

>>14631 匿名さん
共済預金というのかな?職場で作れる口座があって、その口座に入れておくと毎年4/1の入金額の1.1%(だったと思う)が利息として振り込まれるよ。
3/31までに入金しておけばいいから、ありがたいよ。
ただ預金額の上限があるらしく、無限に貯金はできない。
たしか2000万までだったと思う。
昔はもっと金利も良かったけど下がってきたみたい。
それでも1%もらえるからありがたいけどね。
14634: 匿名さん 
[2022-12-30 09:53:43]
>>14617
今の日本に多い意見は「痛み止めと輸血もやめろ(金融緩和をやめろ)」という議論ですよね
まずは痛み止めと輸血を止めれるようにする事が必須なんだけど固定さんの望むような日本破綻や変動さんの望む植物状態延命処置では厳しい
14635: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-30 11:54:59]
>>14633 匿名さん

良いねその制度
0.1%ですら高い金利のこのご時世に太っ腹すぎる
14636: e戸建てファンさん 
[2022-12-30 12:11:35]
>まずは痛み止めと輸血を止めれるようにする事が必須なんだけど

ですね。
この失われた30年で日本型雇用のままでは、どんなに金融緩和をやっても賃金が上がらないということが立証された。
よって一刻も早く欧米型雇用に変えないと手遅れになる。
14637: 名無しさん 
[2022-12-30 12:13:26]
でたわね
14638: 匿名さん 
[2022-12-30 12:32:32]
>>14635 口コミ知りたいさん
昔は3%くらいだった時もあるみたいです。
埼玉りそななんですが住宅ローンや投資信託もやると更に金利上乗せだったりローン金利優遇だったりがあるので、色々頭使いながら貯蓄してます笑

14639: 通りがかりさん 
[2022-12-30 12:45:26]
このスレッドに居座っている自称医療系公務員(固定金利)ってのは「右往左往するバカ変動さんが見たい」なんてことを言ってしまう人間 >>14406
都合の良いときだけ「コロナで寝る間もなく対応して頑張ってた人たち」だなんて主張するからタチが悪い。ひどいなあ
14640: eマンションさん 
[2022-12-30 13:31:52]
>>14639 通りがかりさん
固定の人はみんな変動金利が上がってくれた方がメリットあるから、それはしかたないだろw
固定金利が上昇する度に盛り上がる変動さんと同じだろw
14641: 通りがかりさん 
[2022-12-30 14:51:37]
>>14639
人のことをバカ呼ばわりする医療従事者なんかいるわけないじゃん
14642: 匿名さん 
[2022-12-30 15:12:17]
>>14640 eマンションさん
今回も変動は据え置きで固定だけ上がるけど0.25%以上上がるのが固定らしい
14643: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-30 15:16:28]
ちょうど一年後あたりにローン契約、融資実行しなければならないのだが、なかなか難しい状況になってしまった。
新総裁の姿勢見てから判断できるのが不幸中の幸いかな。
14644: 匿名さん 
[2022-12-30 15:20:03]
今後は固定も変動も上がってくる可能性が高い。
どこでどのタイミングでどのローンを組むか、結構悩ましい状況が続きそう。住宅価格もしばらくはまだ高い状況が続くだろうから、この1~2年で住宅買う人はキツイなぁ。
14645: 匿名さん 
[2022-12-30 15:23:26]
うちの隣の建売は6年前に当時10区画の売れ残り(日当たり悪し)で3200万くらいまで値下げしてようやく売れたのに、築6年だけど4000万円でこの間売れてたw

とにかく数年で新築が高騰して今じゃ駅徒歩15分でも5500万くらいになってるから、条件の悪い中古戸建でも売れちゃうんだろうなぁ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる