住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-02 23:17:40
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

13164: 匿名さん 
[2022-09-23 16:47:57]
>>13163 マンション検討中さん
金利が上がると困るような多額の借金を抱えてる国民がそんなに多いのでしょうか?
13165: 匿名さん 
[2022-09-23 17:22:53]
>>13164 匿名さん
困るのはローンを抱えてる企業だから。
失業率が上がると富裕層への増税議論が活発になるから、それはそれで困る。
13166: 匿名さん 
[2022-09-23 17:32:57]
個人の住宅ローンと異なり企業の債務は固定金利が多そう。
中小企業はわかりませんが。。
13167: 匿名さん 
[2022-09-23 17:52:51]
固定ゆっても結局短期がほとんどだから今の経済状況考えると自転車操業になるところが増えそう。
13168: 匿名さん 
[2022-09-23 17:53:50]
>>13164
借金の金利が上がるから困るんじゃないですよ金利が上がって景気が後退するから困るんです。それなりに裕福な方は少々景気が後退しようがかまいませんが、庶民には大打撃になってしまうんです

>>13166
企業債務に変動ってあるの?そもそもほとんどが返済期間1年以内の借り入れですし
企業債務は返済期間が1年を超えるものは長期借り入れとされ借り入れ条件がきつくなります
13169: 匿名さん 
[2022-09-23 18:06:55]
景気は長年後退状態で定常化してるしコロナの影響で業種や企業の淘汰がすすんでるから、金利上昇は将来の人口減少に対応した経済規模に縮小均衡をすすめるいい機会。
金利上昇で困るのはだらだら量的緩和策を続けた結果債務が膨らむ日銀かな。
13170: マンション掲示板さん 
[2022-09-23 18:20:18]
まあどうなるかは黒田が辞める春まで待つべ
13171: 匿名さん 
[2022-09-23 18:20:36]
金利上昇派が経済への影響は頑なに語らないところから推して知るべし。
13172: 匿名さん 
[2022-09-23 18:31:24]
金利上がったら高くマンション売れなくなっちゃって固定金利の人も困っちゃう。ずっと同じところに住む覚悟のある人はいいけど。
13173: 匿名さん 
[2022-09-23 19:01:51]
これだけ金融緩和してきて貸出し伸びなかったのに、金利上げたら景気の悪化懸念って、金利上げても今まで同様貸出し変わらず伸びないってだけだから、理由になってないよね。
企業のライフサイクルのように、国レベルでのライフサイクル位、知らないのかな?満ち足りてれば買わないよね。家電だって今のものは簡単には壊れないしね。
20年位は外貨準備高取り崩すのにかかる?丁度子供世代だけど、子供いない人には関係ないってとこかな?
13174: 匿名さん 
[2022-09-23 19:13:08]
まあとにかく、政府の失策のツケをこちらに重税で転嫁しないでほしい。
13175: 匿名さん 
[2022-09-23 19:16:44]
Nisaは通算出来ないけど、Nisa内で赤字にしなきゃいいだけの話なので。あと、積立も簡単に止められるし、直ぐに現金化出来るからね。
13176: 匿名さん 
[2022-09-23 19:47:12]
資金運用するなら細かな事に拘らずロングレンジでどっしり構えていればよい。
13177: 匿名さん 
[2022-09-23 19:59:35]
量的緩和策と異次元の低金利を長期間続けても功を奏しなかった
衰退期の日本経済が活力を失ってるのに、旧来の経済政策で景気が立ち直ると喧伝したのが間違いということだろう
アベノミクスの失策のツケは国民にまわってくることになる
国葬はその象徴
13178: 匿名さん 
[2022-09-23 20:12:54]
国葬を持ち出すと説得力無くなる
13179: 匿名さん 
[2022-09-24 05:17:14]
英国女王の国葬と比較すれば今度の日本の国葬に説得力がないのがわかるよ
13180: 匿名さん 
[2022-09-24 07:49:03]
日本の元首相と大英帝国の女王など比べる対象じゃないだろ。
13181: 匿名さん 
[2022-09-24 07:56:17]
低賃金や老人をバッサリ切り捨てて、能力主義にすれば良かったのにってことですかね。
バブル崩壊を軟着陸させて大企業の国際競争力が落ちたのが凋落の原因だからね。
13182: 匿名さん 
[2022-09-24 08:00:53]
社会保険の医療費支出で35兆円だったかな?これから高齢者が増えて更に増えていくね。老人に手厚すぎるんだよ。申し訳ないけどいまこの国に生産性のない奴らを抱えている余裕はないから新陳代謝を促進させないとな。
13183: 匿名さん 
[2022-09-24 08:40:05]
待った無しだね、外貨準備高毎日取引してる金額からだと3日って言うよ。不安を煽っても良くないので、これ以上は書かないけど。
13184: 匿名さん 
[2022-09-24 08:46:09]
社会保障の支出は高齢化でこれからもどんどん増えていくからね。結果的に大増税時代が続くシナリオが主流。
13185: 匿名さん 
[2022-09-24 08:55:57]
FRBは、景気悪化よりインフレ退治を重要視してるね。
13186: 匿名さん 
[2022-09-24 09:36:52]
そりゃあ多少景気が悪化しても構わないくらい景気が良かったからな
景気の良さとコロナ禍からの復興を含むサプライチェーン問題でインフレが起こってるから景気悪化しても構わない
日本はコロナに怯えすぎて景気自体が欧米に比べ圧倒的に回復できていないから経済が冷え込んだまま、冷え込んだ経済下でしかもインフレ率が欧米よりはるかに低いんだから日銀が金利を上げられないのも当然の事
コロナを怯えすぎた結果が海外に比べ景気回復の遅れを生んでる
13187: 匿名さん 
[2022-09-24 09:39:01]
>>13172 匿名さん
変動の方も困るのでは?
マックスで借りている方は固定よりもお先がまっくらになるリスクは高い気がしますが。
13188: 匿名さん 
[2022-09-24 09:43:51]
海外はプラス面が6でマイナス面が4だとしたらその政策を推し進め6-4=2の効果を得ているが、日本はプラスが8でマイナスが2だとマイナスの2だけを国民が叩き国民に叩かれることを避けようとする国がその政策を進められない、結果として6のプラス効果を失っている。
いい加減国を叩くだけの国民性から脱却しないと未来はない、国を叩くなというのではなくプラスの面はしっかりと評価する国民でなければ国はビビッてマイナスを避け続ける
13189: 匿名さん 
[2022-09-24 10:09:38]
>>13180 匿名さん
>日本の元首相と大英帝国の女王など比べる対象じゃないだろ。

国家の格が違うしチャーチルに及ばない元首相が国葬になるような国とは比べられませんね。
13190: 匿名さん 
[2022-09-24 10:13:02]
>>13188 匿名さん
日本のプラス8とは具体的に何?
単なる例えなの
13191: 匿名さん 
[2022-09-24 10:36:13]
プラスが4でマイナスが6の間違いでしょ。
政策金利を上げるとこのプラスの4が吹き飛ぶ、という話。
13192: 匿名さん 
[2022-09-24 12:20:02]
13188です
>>13190
プラス8は例えですが、分かり易い具体例だとコロナ対策です。欧米のようにどんどんwithコロナで進めば欧米に対してこれだけ復興格差が生まれなかったのにコロナが広がる事を恐れwithコロナ政策が勧められて無い事です。結果だけ見ればwithコロナだろうがコロナ対策しようが第5波第6波第7波と立て続けにコロナ感染は広がってしまいました

>>13191
あくまで例え話なのでプラスが4でマイナスが6でもかまいませんが、私の例え話は政策金利の話とは別の話なので話がズレちゃってます。欧米は多少のマイナスがあったとしてもプラス面を見て前に進むという事が言いたかっただけです

政策金利の話だと金利を上げる事が円安抑制およびインフレ抑制につながるプラス面だとしたら、金利を上げる事で景気の冷え込みを生むなどのマイナス面を超える事はないので13191さんと同じような認識です
13193: 匿名さん 
[2022-09-24 13:38:54]
おそらく、バツを付けるばかりではなく建設的な意見を求めてる、ということを言いたかったわけだよね。
別に政府や日銀の悪口ばかり言ってるつもりじゃなくて、今までの日本は低成長ながらもそこまで不幸な人は少なかったんじゃないかと思うけど、これからは違うよ。平和ボケって言う人もいるけど、平和じゃなくなるよ、政治不振は世界的拡大し、日本も例外ではない。
個人的には、国民から搾取するより、今まで納税を逃れていた特定な法人からまず、と思っているけど、それも意図的な人達の操作かも知れず、何とも言えないかなっていう。
13194: 匿名さん 
[2022-09-24 14:36:23]
本当に日本が大変になったら、固定とか変動とか関係なくなる気がするんだけど、それにせっかく築いてきた貯めてきた財産にも課税されるんなら、その議論さえ不要というか。
まあそれ言ってはこのスレ自体無意味になってしまうわけだけど。
13195: 匿名さん 
[2022-09-24 14:59:24]
それはそうなんだけど政策金利上げろ変動金利上がれと煽る人がいるから議論は続いている
変動金利が上がったからと言って今まで自分が固定金利に払ってきた利息が戻ってくるわけでもないのに変動金利者が苦しむことによって相対的に自分の愚を中和したいんだね
13196: 匿名さん 
[2022-09-24 15:22:00]
>>13195 匿名さん
業種によっては円安のデメリット大きいですよ。
円安だから株価が上がるかといえばそうでもないし。
13197: 匿名さん 
[2022-09-24 15:23:53]
円安デメリットが多いなら企業努力でどうにかしろよ。まず工場を日本に戻せ。
13198: 匿名さん 
[2022-09-24 15:29:11]
日本がバブルだった頃は、株価も金利も上がってたような気がするんだよね。でも、今のアメリカで起こってるのは、金利が上昇したら株価が下落する(預金する人が増える)なんだよね。
なんか変な気がしない?
13199: 匿名さん 
[2022-09-24 15:37:06]
今まで払ってきた利息、、たぶんその頃は今より物件価格自体低かったはずで、借換えればずいぶん解消されるはず。
繰上も元金自体が少ないはず。
13200: 匿名さん 
[2022-09-24 15:52:54]
今は団信もあるし、繰上すると勿体無い気もするし。でも生命保険は別にもかけておいて良かった。高額療養費にまでメスを入れたいとは知らなかったから。長生きするつもりはないけど、長生きしてしまうかもしれないので。
年寄りは自決。人によるかもだけど、自分で死ぬ時期位選べるよう法改正してほしい。
13201: 匿名さん 
[2022-09-24 15:55:18]
>>13197 匿名さん
ブルーカラー層は福祉関係の仕事に取られてて人が集まらない。スキルも無いし。
電力料金の高さもネック。

13202: 匿名さん 
[2022-09-24 16:26:51]
アメリカは景気悪化しても構わないというより、景気悪化よりインフレの方がたちが悪いからだよ。インフレがスパイラル化してきてるから。物価が上がるから賃金抑制させたいんだって。
13203: e戸建てファンさん 
[2022-09-24 17:39:34]
いよいよ始まったな。
これからは何が起きるか分からない。

NYダウが年初来安値 英は金利急騰、ポンド安
2022年9月24日 5:07
13204: 匿名さん 
[2022-09-24 17:45:11]
>>13197 匿名さん
日本は食料品から工業原材料まで輸入に頼る国なので、工場を国内に戻してもどうにもならない。
第一次や第二次産業などの直接労働を嫌う風潮が強くなっているし、人口減少で海外より大幅に人件費を上げても人手不足。
金利差の是正をはじめ円安対策を早急にすすめるしかない。
13205: 匿名さん 
[2022-09-24 17:51:44]
金利差を埋めないといくら為替介入しても円安方向は変わらずとも言うね。
先日国債取引成立せず、が2営業日に渡り、それで為替介入に踏み切ったのでは?と個人的に思ってたけど、黒田さん会見後急激な円安に見舞われたから、との見方が多いようで。
何にしろ益々崩れてきてるのは確か。
13206: 匿名さん 
[2022-09-24 18:38:15]
>景気悪化よりインフレの方がたちが悪いからだよ。

もっと悪いのは、不景気下の物価上昇(スタグフレ)だよ。

13207: 匿名さん 
[2022-09-24 19:54:22]
日本は景気低迷が長引き消費者物価の動きなどスタグフレーションの兆候はあったが、年明けからの物価全般の急騰で顕著になった。
13208: 匿名さん 
[2022-09-24 20:44:05]
賃金上昇は、関係するのは雇用されてる人だけ。今まで扶養内で働いてきた人にとっては、迷惑と思う人だっている。
13209: 匿名さん 
[2022-09-24 22:19:20]
スタグフレーションって言いたいだけの奴らが湧いてきた
どの程度の不況でどの程度の物価上昇だとまずいか考えてるのかな?普通に不況で物価上昇ってのは経済成長の過渡期では度々起こってるんだけどスタグフレーションとは言われてないよな
そもそも3%程度の物価上昇率が不況下で数か月継続したとしても深刻なスタグフレーションとは認識されない
まあ1年以上の単位で継続したらまずいだろうが
13210: マンション検討中さん 
[2022-09-24 22:23:15]
>>13196
現状円安が思いっきり物価高に影響与えてるでしょ
間違っても日本国内の所得が上昇してるから物価が上がってるなんてことは無いよ
13211: 匿名さん 
[2022-09-24 22:43:54]
>>13210 マンション検討中さん
レス番号間違い??
13212: 匿名さん 
[2022-09-24 22:46:46]
日本は税金とか社会保険とか高いから、上がっても帳消しになるか、手取りが減ることさえあるからね。
13213: 匿名さん 
[2022-09-24 22:51:22]
ああ、アメリカは、人手不足から賃金上昇してて、賃金分を転嫁するため物価が上昇、物価上昇してるから賃金も上げなきゃみたいな感じで、失業率が上がった方がいいようなことも言ってるし、賃金が上がらない方がいいみたいなこと考えてる様子。とにかくインフレ率が高過ぎらしい。イギリスも、緊急利上げするとか?
13214: 匿名さん 
[2022-09-25 05:55:21]
日本は(賃金を除く)コストプッシュインフレだがインフレには違いない
円安対策にはまず国内外の金利格差を是正するのが急務
異常な金利差を放置しておくのは不作為
13215: 匿名さん 
[2022-09-25 09:42:38]
>変動金利者が苦しむことによって相対的に自分の愚を中和したいんだね

他人の不幸は蜜の味
でやつか。
13216: 匿名さん 
[2022-09-25 11:07:49]
他人の不幸?など気にする必要なし
住宅ローンなんか控除期間が終わったらさっさと完済すればいいだけ
13217: マンション検討中さん 
[2022-09-25 14:22:15]
控除期間が終わってさっさと完済って思考は控除1%が金利を上回ってる変動金利の人の発想
控除の1%(現在は0.7%)を上回っている固定の人は控除期間中であっても控除額以上の金利は支払っているので控除期間が終わったからさっさと完済するという発想はない
13218: 匿名さん 
[2022-09-25 16:11:05]
そもそもローン控除の1%が借入金利と逆ざやになってること自体がおかしい。
最低でもローン金利と同じ率まで金利を上げたほうがいいだろう。
固定金利で借りていても控除期間が終わったらさらに金利負担が増えるから、とっとと完済するに越したことはない。
13219: 匿名さん 
[2022-09-25 17:37:03]
>>13218
変動金利を決めてるのは銀行などの貸し手だからなあ最近では特に銀行間競争などで変動金利が下がってる状態だからウチだけ「変動金利を上げます」って手を上げられないんだろうな
まさにチキンレース
13220: 匿名さん 
[2022-09-25 17:38:56]
× 最低でもローン金利と同じ率まで金利を上げたほうがいいだろう。 →
○ 最低でもローン控除と同じ率までローン金利を上げたほうがいいだろう。
13221: 匿名さん 
[2022-09-25 21:51:50]
低金利でも法人の資金需要が弱い日本
早く過去の活況を忘れて経済規模の縮小均衡を目指すべきだろう
人口もどんどん減っていくから早めにやるほうがいい
13222: eマンションさん 
[2022-09-25 22:20:58]
>>13214 匿名さん
円安対策だけ見ればそうだけど、景気対策も必要だからそんな簡単にはいかない
13223: マンコミュファンさん 
[2022-09-25 22:24:04]
>>13220 匿名さん
ローンに対する政策としてローン控除が生まれたのに、
補助政策に合わせて経済の方を調整するとかイミフ

やるとしたらローン金利と同じ率までローン控除を下げることでしょ
13224: 匿名さん 
[2022-09-25 22:36:07]
>>13223 マンコミュファンさん
それくらいしないと住宅が売れないってこと。
要は景気は悪いんですよ。
13225: 匿名さん 
[2022-09-26 04:35:22]
>>13222 eマンションさん
景気対策といっても実態はインバウンド頼み。
景気が悪いのではなく現状が日本の実力だと考えればよいのでは?
13226: 匿名さん 
[2022-09-26 10:52:44]
>>13224 匿名さん
好景気の高度成長期でも家を買えたのは所得の高い限られた層の人だった。
景気が低迷してる時期でも超低金利と長期ローンで、庶民にギリギリの借金で家を買わせてきたのが立ち行かなくなっただけ。
13227: 匿名さん 
[2022-09-26 12:34:10]
>コストプッシュインフレ

日本は、1990年代をピークに賃金が下がっているので
今回のコストプッシュインフレは、スタグフレだよ。
13228: 匿名さん 
[2022-09-26 13:27:27]
高度成長期には賃金の高騰がインフレの大きな要因だった。
日本は30年間賃金が横ばいから下降してるのに今回のコストプッシュインフレ。
市況高騰と円安による輸入原材料や輸送費などの全面的な値上がりは、所得の増えない家計を圧迫して消費性向の低下で景気回復はさらに遠のく。
もはやインバウンド消費にしか頼れない国になり下がった。
13229: 匿名さん 
[2022-09-26 14:37:49]
異次元の緩和策を長期間続けてしまった為に、何をしても景気の足を引っ張る事になるから何もできない状態に陥っている。
適宜緩和策を見直して、景気へのマイナス影響を分散させる必要があったのにアベノミクスに忖度したツケが国民生活にまわってきた。
13230: 匿名さん 
[2022-09-26 14:43:31]
①神の民主党政権時代
 →都心の森ビル坪400、ドル円80、ハンバーガー100円
②悪夢の統一自民政権
 →都心の森ビル坪1000(不動産価格2倍超)、ドル円150(日本の価値半減)、ハンバーガー150円(物価1.5倍)

マジでアベノミクスって史上最悪の施策だな!国葬とかマジでやめろ!!!
13231: 匿名さん 
[2022-09-26 15:39:46]
将来、日本に深刻な経済危機をもたらした愚策としてアベノミクスはアベノマスクと共に歴史に残るんじゃないか?
13232: 匿名さん 
[2022-09-26 17:56:14]
>>13230 匿名さん
株価も上昇して持ってない人を惨めに、、、
ここの投資家さんはどうであれ儲かってますよね
13233: 匿名さん 
[2022-09-26 19:47:21]
累損抱えてるから長期ではマイナス
13234: マンコミュファンさん 
[2022-09-26 20:04:19]
>>13228 匿名さん
インフレは基本的にどんな時でも賃金の上昇は後からやってくる。
日銀の言う通り、来年春、再来年春の賃上げ実績を見ないと今回のインフレがどのような状況なのかはわからない。
来年の春闘でしっかりとした賃上げがあればただのインフレで金融政策も変更できるだろう。

13235: 匿名さん 
[2022-09-26 20:09:45]
>>13234 マンコミュファンさん
反面賃上げに繋がらなければ金融政策は夢のまた夢でもある。
13236: マンション検討中さん 
[2022-09-26 20:43:31]
>>13235 匿名さん
賃上げには必ずなるだろうけど(春闘だけ)、実際に庶民が実感できるのか、中小企業はどうなのかは別。
ちなみに今年も春闘で賃金は上がってるし、10月に最低賃金は過去最大(笑)の引き上げだから全体の所得もデータ上は増える。
だから、日銀が春闘も着実に賃上げしてるから賃金上がってると結論づけるのかどうかが焦点かと。

13237: 匿名さん 
[2022-09-26 20:51:25]
あと3年で日本人口の4分の1が後期高齢者になるんだが、まだ賃上げが続くと思ってるの?
いくら名目賃金が上がっても、高齢者のために税金でガッツリ引かれるから、実質賃金はどんどん下がるんだぜ?
13238: 匿名さん 
[2022-09-26 21:07:45]
>>13234 マンコミュファンさん
もともと物価指数には価格変動が大きい品目を意図的に外してきた背景がある。
さすがに春以降の円安の急速な進行で、物価は安定してると強弁できなくなったから、やっと最近になって物価上昇が数字として表れるようになった。
統計数値を盲信しないでデータの背景まで読まないと間違える。
賃金データも名目賃金と実質賃金との乖離や企業規模、業種まで読み込まないと何も語れない。
13239: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-26 21:07:58]
>>13228 匿名さん

うちの地域はインバウンドの需要高いのでコロナなど気にせずバンバン来てほしいわ
13240: e戸建てファンさん 
[2022-09-26 21:19:21]
解決策は1つ。
高齢者を高給で雇用すればいい。
13241: 匿名さん 
[2022-09-26 21:25:04]
高給で雇うほど企業に体力がないよ。
年金も実質崩壊してるし、結局労働人口世代が負担を背負うことになるだけ。
13242: 匿名さん 
[2022-09-26 21:34:19]
>>13239 口コミ知りたいさん
不安定なインバウンド頼みはコロナの感染爆発やオリンピックの延期で懲りたはず。
調子にのって外貨への依存が高まると不動産まで買い漁られる。
他国の属国状態にならぬよう国内産業の回復が最優先。
13243: 口コミ知りたいさん  
[2022-09-27 01:34:10]
>>13242 匿名さん

それが日本の現実じゃない?
チープジャパン
外国人による不動産購入は国が規制考えるべきやろな

人手不足で国内産業もどうだろね
13244: 匿名さん 
[2022-09-27 11:40:28]
急速にすすむ人口減少で、すべての産業で人手不足になるほど需要が伸びるとは思えないが、日本人は第一次産業や介護などの現場仕事を嫌がるのが問題。
目先の人手不足を海外研修生という名の移民受け入れでしのいでると、今後治安の悪化や社会保障費が膨れ上がって最悪の状態になるだろう。
13245: 匿名さん 
[2022-09-27 11:42:50]
普通に外国人にも生活保護を通してるから、しわ寄せは税負担でしょうね。
13246: 購入経験者さん 
[2022-09-27 12:09:00]

まぁインバウンドは良いんだけど、
不動産購入(定借ならOK)と風俗利用は禁止にすべきだと思う。
13247: 匿名さん 
[2022-09-27 12:09:25]
当たり前だが、住宅ローン金利が上げると即生活に困るようなギリギリの資金繰りにならないよう、事前に自己資金と借入額のバランスを考えて家を買わないといけない。
雇用と低金利はいつまでも続かない。
13248: 匿名さん 
[2022-09-27 12:14:55]
失業率が上がると住宅ローン破綻も増えるから難しいよね。
13249: 匿名さん 
[2022-09-27 13:18:12]
サブプライムローン破綻で世界的な影響が出た米国の住宅ローンは、責任財産限定のノンリコースローンだが、日本は借手が全財産で返済責任を負うリコースローン。
日本は返済責任の範囲が広い分より大変だろうね。
13250: 匿名さん 
[2022-09-27 13:52:43]
>>13246 購入経験者さん
定借はなんでOKなの?70年とかだよ。
13251: 匿名さん 
[2022-09-28 09:52:07]
定借契約もしなければよろしいかと
13252: 匿名さん 
[2022-09-29 18:18:50]
99年間期限で租借とか
13253: 匿名さん 
[2022-09-29 21:58:14]
長期間異次元の超低金利策を続けても一向に景気が回復しない日本
1年前には110円/$前後だったドル相場が今や144円前後という急速な円安状態でも、金利に手をつけられないほど経済力が弱まっている
外資が日本に金を投入するメリットはない
13254: 匿名さん 
[2022-09-30 10:02:16]
変動固定関わらず、今後インフレが継続的にされていくならば借入た金額の価値は下がるから結果として返済以外の意味でも借金は目減りするよね

長らくデフレだったから、今までは違ったけど
13255: 匿名さん 
[2022-09-30 12:24:27]
インフレで借金が目減りしても、所得が上がらなければ物価が上昇する分返済余力は減る。
日本はほぼ30年間実質所得が上がってないから、今後の賃上げも微々たるものだろう。
終身雇用の終焉と非正規雇用の拡大は賃上げ抑制の手段。
13256: 匿名さん 
[2022-09-30 13:00:17]
>>13255 匿名さん
確かに国のデータで見ると大して上がってないけども、個人単位で見れば、個人の評価に応じて昇給昇進があるよね。10年間で100万くらいは上がってない?
問題はそれもないような非正規と中小企業勤めの人かな…
13257: 匿名さん 
[2022-09-30 14:17:46]
>問題はそれもないような非正規と中小企業勤めの人かな…

http://watatteikimasu.com/100

約6000万の労働者の内、大企業勤めの人は約800万人で僅か12%、少数派のようですね。
13258: 匿名さん 
[2022-09-30 15:55:36]
>>13256 匿名さん
経済動向はマクロでかたらないと意味がない。
経済動向はマクロでかたらないと意味がない...
13259: 匿名さん 
[2022-09-30 18:10:35]
>>13254 匿名さん
高度成長経済に浮かれてた昭和の理屈
賃金が年2桁近い%で上がってたインフレだったから今とは時代が違う
高度成長経済に浮かれてた昭和の理屈賃金が...
13260: 購入経験者さん 
[2022-09-30 18:14:44]
固定どんどん上がってるんだけど変動民息してる?
13261: 匿名さん 
[2022-09-30 19:38:48]
>>13260 購入経験者さん
日本語でお願い
13262: 匿名さん 
[2022-10-01 09:59:45]
FLATの10月の固定貸し出し金利は下がってました。
短期的な変動の範囲なのでしょうか。
13263: 変動金利 
[2022-10-01 12:19:38]
>>13260 購入経験者さん

バッチリ息してるで(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる