住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 15:46:57
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

16511: 匿名さん 
[2023-04-01 21:36:49]
>>16510 評判気になるさん
労働者の2割も賃金が上がればマンション購買層はほとんど賃金が上がる側だと思います。それに金利は労働者の賃金を見て上げ下げするものではないですよ。
なので変動一択ではないですねw
16512: マンション掲示板さん 
[2023-04-01 23:15:53]
経済が上向いてないのに金利上げてもその場しのぎにしかならんと思うけどなあ。
16513: 評判気になるさん 
[2023-04-02 07:08:42]
え??
短期の政策金利は、労働者全体の賃金が上がらない限り上げませんよ。
基本の木ですよ。
よって変動一択。
16514: 匿名さん 
[2023-04-02 07:19:33]
え?短期金利操作のトリガーはインフレ率ですよ。
卵は1年で1。5倍になりました。インフレ率50パー
よって固定一択 変動マン爆死。
16515: 匿名さん 
[2023-04-02 08:20:19]
>>16514 匿名さん
確かに金利はお金の価値を表すものだから、インフレ率に連動する。なので金利は上げざるを得なくなると思う。
だけど早々に上げられない諸事情がすぐには解消しないから、短期的には大きく金利は上げられないと思う。だから変動・固定は個々の事情に応じて柔軟に選べばいいと思います。一択っていうと金利が賃金に連動って言ってる人と同じレベルになっちゃいますよ。
16516: 通りがかりさん 
[2023-04-02 08:29:05]
経済の教科書的にはそうなんですが、日本は世界の常識が通用しないからね。
教科書的にはインフレになると賃金も連動してあがる。
これが世界の常識でそのようになっている。
ところが日本はガラパゴスの日本型雇用でインフレになっても賃金が上がらない。
短期の政策金利は、労働者全体の賃金が上がらない限り上げられない。
よって変動一択。
16517: 匿名さん 
[2023-04-02 08:33:00]
>>16516 通りがかりさん

>短期の政策金利は、労働者全体の賃金が上がらない限り上げられない。

→金利上げないと困るのは低所得者層 なので固定一択

16518: 通りがかりさん 
[2023-04-02 08:41:01]
短期と長期は分けて考えないとダメだよ。
長期金利=フラットはガンガン上がってるし。
16519: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 08:57:53]
今の日本のインフレは経済成長の結果じゃなくて海外情勢の結果だからねえ。
金利を上げられる余地はあんまないと思うよ。
16520: 匿名さん 
[2023-04-02 09:08:52]
>>16519 マンション掲示板さん

そんなことないよ。現に長期金利は昨年1パー位あがったでしょ。
短期上げて困るのはゾンビ中小と変動マンなので、こいつら犠牲にすればOK.
16521: 匿名さん 
[2023-04-02 09:53:40]
まだ小学生レベルのくだらない議論をやってるのか。
16522: 匿名さん 
[2023-04-02 12:28:40]
固定金利で多めに金利払おうが変動金利が上がって支払額上がろうが影響ない人が家買ってるの。
そもそも住宅ローン組むのって、貯金して将来に買えるものを先に買ってる訳なんですよ。グレードの高い家に早く住めて満足してて金利のことなんかすっかり忘れてる。
貧乏なのに金利情勢を調べてるのってほんま無駄なんで、ポイ活とかやってて下さい。
16523: 匿名さん 
[2023-04-02 13:17:10]
ここは金利を語るところ。
16524: 匿名さん 
[2023-04-02 13:28:09]
子育て支援でローン金利を補助するとか言ってますが、
早く決めないと、買い控えがおこりそうです。
16525: マンション掲示板さん 
[2023-04-02 15:29:20]
子育て支援も子供3人以上とかのレアケースじゃなくてまず2人からはじめとけよと。
やってます感を出したいだけに見えるわ。
16526: 匿名さん 
[2023-04-02 15:45:26]
>>16523 匿名さん
不動産も株も為替もやらないのに金利を語る=時間の無駄。
家の掃除でもした方が得になるよ。
16527: 匿名さん 
[2023-04-02 16:26:01]
>>16526 匿名さん
実行してください。 掃除の方ね
16528: 通りがかりさん 
[2023-04-02 17:26:50]
自分も希望としては、日本が失われた30年から脱出して、 景気がよくなって賃金が上がって欲しい。
ただ残念ながら日本は構造改革できない国になってしまった。
ある意味、年をとって活力を失った老人と同じ状態。
本当なら、痛みを伴う改革を断行し、世界標準の欧米型雇用を取り入れて、他の国と同じように賃金が上がるようにすべきなんだけど今の日本を見ていると無理だろうね。
よってこのまま現状維持=賃金上がらない=短期金利は低いまま=変動金利一択という結論になる。
16529: 通りがかりさん 
[2023-04-02 18:48:46]
政府の子育て何ちゃらでフラットがどれだけ優遇されるのか。それ次第でフラットも申し込もうと思う。
ちなみに今年末に完成予定です
16530: 匿名さん 
[2023-04-02 21:07:44]
0.3%台ならあり

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる