住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 13:43:43
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

8664: 匿名さん 
[2021-08-01 23:08:18]
シミュレーション結果
シミュレーション結果
8665: 戸建て検討中さん 
[2021-08-02 06:21:15]
今まではそれでよかったけど、すでにテーパリングが秒読み段階に入っている今からだとね。
分かるよね?
8666: 戸建て検討中さん 
[2021-08-04 07:34:06]
「フラット35」最低金利4カ月連続で下降
2021年8月2日
8667: 名無しさん 
[2021-08-04 11:40:50]
最後の囲い込みですね。
8668: 通りがかりさん 
[2021-08-06 00:11:40]
>>8667 名無しさん
金利が上がってくの?
ハイパーインフレがどうとか言うのが居るので
日々戦々恐々としてるわ(笑)
8669: 名無しさん 
[2021-08-06 08:41:37]
インフレにはなるだろうけど
ハイパーインフレなんかならないわ。
ハイパーインフレの原因調べればわかるだろ
8670: 通りがかり 
[2021-08-07 15:51:31]
>>8669 名無しさん
それでもハイパーインフレになると言い張る奴がいる
戦々恐々(笑)
8671: e戸建てファンさん 
[2021-08-09 06:12:18]
ハイパーインフレになると言ってるのは、不動産業界の人や金融業界の人に多いよね。
8672: 匿名さん 
[2021-08-09 07:28:10]
そりゃ高金利商品嵌め込むためのポジショントークだよ
つまり、逆が正解
税金還付で金利手数料なんて負担してないのにリスクなにも無い
8673: 検討者さん 
[2021-08-09 07:41:42]
いよいよ始まったか?
これから組むなら安心安全の固定がオススメ。

2021/08/04
メタルショックとウッドショック~輸入インフレの猛威~
第一生命経済研究所
8674: 通りがかり 
[2021-08-10 12:20:40]
>>8673 検討者さん

固定金利を利用してんの?
8675: 通りがかりさん 
[2021-08-10 20:12:43]
最優遇金利って、
信用情報問題なければ、普通に適用されるものですか?
ちなみに三菱UFJと三井住友銀行です。
8676: 通りがかりさん 
[2021-08-12 10:13:08]
初歩的な質問だけど、優遇金利は返済期間の全期間で保証されているものなの?
例えば、ローン組んで5年後に、優遇金利をやめますとかアリエルの?
8677: 名無しさん 
[2021-08-12 15:06:10]
>>8676 通りがかりさん
金利特約書やローン要綱に「経済情勢が急変したら優遇幅の変更や取りやめも有りうる」って書いてあると思うよ。
8678: 匿名 
[2021-08-12 15:10:28]
今の御時世金利なんて急に上がらんし、変動金利のほうが良い気がするよ
8679: 匿名さん 
[2021-08-13 21:30:57]
>>8676
優遇幅は返済中は変わらないですよ
今は変動金利といいつつ固定の優遇幅がほぼ全て、固定金利みたいなものです。
対して、固定金利は審査申し込み後から借入実行までのあいだ、毎月変動していて
タイミングによっては割高な金利で融資実行されることも。
概ね、固定金利は変動金利の3~4倍ですね。
8680: 匿名さん 
[2021-08-15 08:12:31]
>>8676 通りがかりさん

いつでも優遇をやめる権利は銀行にありますよ、という契約。ふつうはあり得ないと思うのが自然。
8681: 匿名さん 
[2021-08-15 14:29:03]
地銀とか体力無く属性が悪いのにも貸し出すようなところは、そうゆうあり得ない条件付けるだろうね
うちの借りてるところはそんな条件はもちろん無かったよ
8682: 匿名さん 
[2021-08-15 18:07:51]
ちゃんと約款を読んでないんだろうね。
8683: 通りがかりさん 
[2021-08-15 18:39:13]
>8677
>8680
想像で書いたらあかんで。
優遇幅は契約した時からずっと変わらん。
店頭金利から-2%で契約出来た人は、ずっと-2%や。
こんなもん固定か変動が検討する以前の基本的な情報やろ。
もう一回、ちゃんと銀行行って説明受けてこいよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる