住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 12:25:41
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

25419: 匿名さん 
[2024-04-06 12:30:06]
>>25417 匿名さん
金利が上がると景気も上がる。
世の中のお金が回り出すから、日銀と政府はここに切り込んだ。
好循環が生まれ出しているよね。
25420: 銀行関係者さん 
[2024-04-06 13:14:00]
>>25419 匿名さん
金利が上がると景気があがるという論理を説明ください
25421: 通りがかりさん 
[2024-04-06 13:20:25]
>>25419: 匿名さん
”金利が上がると景気も上がる。”

新しい経済理論ですか? 生まれて初めて見た斬新な理論ですね。私のような古い人間は、景気の過熱を抑える為に金利を上げて調整する(金利が上がると返済が大変になるので新たに資金調達しての設備投資等が減る)と学校で教わってきました。これまではどの国でも不景気時は低金利にしていましたが、すべての国が間違った政策を取っていたという事なのですね。
25422: 通りがかりさん 
[2024-04-06 13:23:14]
そろそろスルーしては…
25423: 匿名さん 
[2024-04-06 13:36:43]
7月12月で0.25%ずつの利上げかな。
来年以降はどうなるかは、その結果次第ではないかと予想。

既に10年以上前に借りた変動さんはそのままで大丈夫。
ここ3年以内に変動を借りた人は、固定に変えるなら今がラストチャンス。
この後は固定も更に上がっていくから、これから借りる人も固定が吉。
直近で変動を借りた人のみ、早急な固定への借り換えにより総支払額を少なくすることは可能。
25424: マンション検討中さん 
[2024-04-06 13:38:08]
>>25421 通りがかりさん
もしかしたら最近家を買った人かな???
色々とここで勉強すると良いよ。
25425: 匿名さん 
[2024-04-06 13:55:55]
>>25424 マンション検討中さん
25419のようなバ力をスルーすることを勉強しないとね。新参者はスルースキルが未熟
25426: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-06 14:05:09]
無理無理。上がらないよ。
25427: 通りがかりさん 
[2024-04-06 14:09:00]
>>25424: マンション検討中さん
はい、最近買いましたが現金一括です。頑張って勉強します。

>>25425: 匿名さん
あまりにも斬新な(誰にも理解されないであろう)投稿内容だったので反応してしまいました。ここの皆さんは判っていてスルーされていたのですね。納得です。
25428: 匿名さん 
[2024-04-06 14:10:05]
>>25423 匿名さん

7月と12月に政策金利が0.25%ずつ上がると言いたいのかな?
それとも住宅ローンの変動金利が0.25%ずつ上がると言いたいのかな?
どっち?
25429: eマンションさん 
[2024-04-06 14:15:47]
25430: 匿名さん 
[2024-04-06 14:39:13]
なんか勘違いしてる人多いけど優遇幅固定で低くしていて固定
返済中は優遇幅変わらず、新規貸出の優遇幅縮小して優遇ゼロになってから初めて上がる仕組み

マイナスをプラスにするとはそうゆうこと
25431: eマンションさん 
[2024-04-06 15:19:57]
>>25427 通りがかりさん
新参者とはいえども、書き込むならここ数ヶ月の過去レスくらいは読んでからにしてほしい。
マンコミュに限らず、匿名掲示板のマナーだと思うけど。
25432: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-06 15:27:18]
>>25430 匿名さん

話し言葉と書き言葉の理解も出来てないのにな(笑)
25433: 匿名さん 
[2024-04-06 15:35:46]
>>25430 匿名さん
この意味不明な作文はおばちゃんだね?

たぶん言いたいことは、既に借り入れている人の優遇幅(と適用金利)は
完済まで変わらないということと、
新規貸し出しはまず優遇幅の縮小からするはずで
店頭金利が上げるのはその後ってことなんだろうけど、それは銀行側の戦略
政府日銀が政策金利をマイナスからプラスにするとはそういうことではないよ
25434: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-06 15:42:39]
うちの銀行は金融緩和解除でお祭りモードです。
25435: 匿名さん 
[2024-04-06 15:51:21]
楽天みたいなネットや体力無い地銀はダメだろね
25436: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-06 16:34:18]
>>25435 匿名さん
楽天はスマホ事業が大赤字みたいだし、既に利上げ決めたんじゃなかったかな?
ネット銀行でもグミ作るのかもねー。
25437: 匿名さん 
[2024-04-06 16:35:40]
>>25434 検討板ユーザーさん
知人の新参者メガバンク系も、金利上げ上げモードに入ったって言ってた。
預金金利もどんどん上がってくれると嬉しいんだけどな。
25438: 匿名さん 
[2024-04-06 16:49:10]
俺が固定を選んだ最大の理由は、QOLを下げない為。銀行にキンタマ握られてる状況じゃ人生の質が下がる。
小賢しいだけで目先の利益に釣られた変動弱者男性とはスケールが違う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる