住宅ローン・保険板「じぶん銀行ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. じぶん銀行ってどうよ?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2024-06-13 19:30:29
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

じぶん銀行について語りましょう。

じぶん銀行  http://www.jibunbank.co.jp/

ネット銀行最後発です。金利の低さとガン保証50%がついています。
新しい銀行なので、情報が不足気味・・・

auの人もそうでない人も、集まりましょう!

[スレ作成日時]2016-02-07 08:47:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

じぶん銀行ってどうよ?

1641: 通りがかりさん 
[2023-10-05 23:33:22]
>>1639 マンション掲示板さん
他の銀行から契約時の住所(旧住所)と不動産登記の住所(新住所登記)が違うと融資ができない、と言われましたが、じぶん銀行はこそらへんの制約はないのかな。
みなさん住民票を契約前に移してから、という流れですかね。
1642: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-05 23:35:26]
>>1640 匿名さん
新住所が慣例として多いみたいですよね。
じぶん銀行の窓口の人に旧住所で契約して、と言われて困惑しています。。
1643: マンション掲示板さん 
[2023-10-06 00:19:13]
>>1637 マンション検討中さん
団信の審査結果終わってから、というのはローン本審査結果とは別に団信の結果のみ先に通知されるということでしょうか?
団信の告知事項回答と本審査書類提出を同じ日に終えてから3週間音沙汰無し…借入希望日がかなり先だからかもしれないですが
1644: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-06 07:40:11]
>>1642 検討板ユーザーさん
引っ越していないのにもかかわらず、
住民票だけ先に新住所に異動する行為は
違法だから銀行の案内は無難ですね

銀行は聞かれれば無難な回答しかしないですね

じぶん銀行は旧住所登記でも
後日に所有者と債務者の住所変更登記を強制しないので
結論どっちでも良いかと思います

借入後に銀行の住所変更さえしておけば問題ないです






1645: 匿名さん 
[2023-10-06 08:46:48]
>>1643 マンション掲示板さん
うちは団信が通るか不安だったので問い合わせしたところ、団信に問題があればじぶん銀行から連絡があるそうです。何もなければ何の連絡もなく本審査が続くそうな。混み合っているため借入予定日が近いものを優先してさばいているのかもしれないですね。
気になるなるなら窓口に問い合わせをしてみたら今の状況教えてくれますよ。
1646: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-06 09:05:41]
>>1644 検討板ユーザーさん
有益な情報大変助かります。
なるほど、違法行為なので新住所での登記を公に発言できないということですね。
無知で聞いてばかりで申し訳ないのですが、契約時の住所を旧住所で、登記は新住所で(後から住所変更登記をするのではなく最初から新住所で登記)、というのができるということでしょうか?
auの場合は契約時の住所は実際の転居後に変更できるのことは理解しました。
1647: マンコミュファンさん 
[2023-10-06 11:04:27]
>>1646 口コミ知りたいさん

登記は物件引渡し直前に行われます。
登記時に法務局に住民票提出が必要です。
物件引渡し前に新住所の住民票を提出できれば、新住所で登記はできますが
引っ越ししていないのに役所に偽って転入届を出す
リスクはご自身で負うものです。
1648: 匿名さん 
[2023-10-06 13:25:23]
私は引き渡し後、二十日以内に司法書士に新住所の住民票を渡せばいいと言われそうしたのですが引渡し直前に登記は必要なのでしょうか
たしかに所有権的には不利になる可能性もありよろしくないとは思いますが
1649: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-07 11:55:26]
>>1647 マンコミュファンさん

ありがとうございます。
うちもそのような手順で行いたいとおもいます。
1650: ムキ 
[2023-10-11 17:25:06]
審査通したときは0.296%だったのに、いざ融資の段階で0.286%になっててワロタ
1651: 評判気になるさん 
[2023-10-12 11:50:35]
>>1650 ムキさん

その金利ってアルヒだとかの代理店とおしました?
普通にネットから申し込んでもその金利になるんでしょうか?
うちはANA(マイルがつくやく)から申し込んだら、金利はホームページに記載してる以上にさげられないといわれました。ANAから申し込む人は注意です。
1652: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-12 12:15:36]
そりゃアナへのマージンもあるだろうし勝手に下げられんやろ
1653: 匿名さん 
[2023-10-12 12:18:34]
提携から申し込むのが最善ですね
1654: ムキ 
[2023-10-12 18:13:19]
>>1651 評判気になるさん
仲介から紹介してもらった、おっしゃるとおりアルヒという代理店経由です。
0.286ではなく、0.284%の間違いです。
多分代理店経由じゃないとだめだと思います。
1655: 匿名さん 
[2023-10-15 21:41:33]
直販より代理店経由だと安くなるのが謎だよな
金利だけでなくガン団信の上乗せも0.05%割引になるから0.1近く低くなる
それだけ不備が多いから代理店にその対応をやらせたいのか、営業強化の為なのかどっちなんだろう
他行の審査は通ったけど、本命がここで他行より0.2%ぐらい安くなるから通って欲しい
1656: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-15 21:47:21]
>>1627 匿名さん
金利は残高に対してかかるものなんだから当初は+3000円だとしても残高が半分になれば比例して1500円に下がるんじゃないの?元金均等でも元利均等のどっちでも考え方は変わらないはず

1657: マンション検討中さん 
[2023-10-16 07:38:24]
代理店はやめておいた方がいいです。アルヒとか担当者が微妙すぎる
担当者が微妙だったので代理店やめて自分で申し込みました
ウェブ直接申し込みで迷ってるフリすれば金利下げてくれるよ
ただ、審査がギリギリな人とかはどうだろう?
頭金を物件価格の2割入れていたからその辺りは余裕でした
1658: 匿名さん 
[2023-10-16 07:54:02]
頭金入れたら損やん
1659: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-16 20:43:08]
金利上昇を考慮して元金均等返済を選択しているが、元利均等が多いいのか?
1660: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-17 00:33:50]
金利上昇を考慮するなら最初から頭金入れときゃいいって話

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる