住宅ローン・保険板「じぶん銀行ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. じぶん銀行ってどうよ?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2024-06-13 19:30:29
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

じぶん銀行について語りましょう。

じぶん銀行  http://www.jibunbank.co.jp/

ネット銀行最後発です。金利の低さとガン保証50%がついています。
新しい銀行なので、情報が不足気味・・・

auの人もそうでない人も、集まりましょう!

[スレ作成日時]2016-02-07 08:47:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

じぶん銀行ってどうよ?

1621: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-01 12:01:32]
>>1620 匿名さん
なるほどありがとうございます
大人しくがん100にしておきます
1622: 名無しさん 
[2023-10-01 14:01:36]
>>1615 変動金利さん
うちもそのくらいの築年数です。
固定資産税評価額と借入金額にどれくらいの差がありましたか?
1623: 通りがかりさん 
[2023-10-01 14:50:01]
+0.1%で3大疾病付けられるのも結構凄いと思うんだががん100で上乗せ無しを取る人の方が多いのかな
1624: 評判気になるさん 
[2023-10-01 15:00:14]
3大疾病は使える可能性低いから不要と考える人多そう
でも0.1なら全然ありだと思います
提携不動産会社様々ですね
1625: 変動金利 
[2023-10-01 22:54:11]
>>1622 名無しさん

細い数字は覚えて無いね
単純に土地代を路線価から土算出すると1200万で、その3倍弱を期間20年で借りてます
1626: マンション掲示板さん 
[2023-10-02 09:14:20]
>>1625 変動金利さん
教えてくださりありがとうございます。
うちは土地路線価の1.5倍の借入希望額でした。
担保性はそこまで重視されていないのですかね。
うちも通るとよいんですが。。
1627: 匿名さん 
[2023-10-02 14:35:35]
5000万円借りて、+0.1%だと月に3000円前後の返済増加。
これで5000万円分の保険は入れるならお得?と思うのは数字のマジックなので気をつけた方がいいかと。
返済進んで、残金が1000万とか500万とかになって、保険の保証額がその値段まで減っても毎月の返済額は+3000円のままなので割高になります。
10年後ぐらいには一括返済するからーという人も、10年後の一括返済時の元本の減り方が年利0.1%分少なくなるので、そこて一括して保険の解約違約金を取られているのと同じです。
ローンが減れば、必要な保険料も減るからーと思ってるかもだけど、普通の保険にしてれば保険金額減らせば、月の保険料も減るので、そっちの方が自由が利く上にお得です。
ただでついてくる分の保険はお得なのでありがたいですが、金利プラスしてまで入るのはどうなのかな、、と思っています。他で保険入った方がいいじゃないかなーと。
もし間違ってたら、反論お願いします!
1628: ご近所さん 
[2023-10-02 14:58:04]
保険は基本的に保険会社が儲かるように設計されています。
それが答えです
1629: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-02 15:57:34]
>>1627 匿名さん
反論ってわけでもないけど、年齢が上がれば保険料も上がるので、毎月+3000円が変わらないのが損とは言い切れないかなと思った
特に50代超えると更新のタイミングで保険金額大きく減らしても保険料全然下がらなかったりそもそも持病出てきて更新できなかったりするので、
むしろ繰上返済せず60歳や70歳まで返すつもりの人ほど普通の保険に比べて得なんじゃないかと思った

もちろん>>1628に書かれてる通り保険会社が儲かるように設計されてるのは前提で、その中でどう考えるかだけどね
1630: 変動金利 
[2023-10-02 21:25:24]
>>1626 マンション掲示板さん

銀行によると思います

前述通り新生は満額出ずです
ソニーは不動産鑑定士の確認があったらしい
じぶん銀行はよく分からずです

地方都市の中心部から徒歩15~20分のエリアです
コンビニ徒歩5分圏内に4つ位あるので利便性良いですしね
路線価だけでは見えない価値がある
と信じておこう
1631: マンション検討中さん 
[2023-10-02 22:55:44]
>>1629 口コミ知りたいさん

確かに、年齢関係なく保険料が同じだから、契約時の年齢によっては、それでもオトクになる人は居るかもですね。
1632: eマンションさん 
[2023-10-03 01:41:25]
>>1631 マンション検討中さん

保険は若い内に入った方が良いと新入社員時代に入入らされたな~
まあ今の低金利を考えると良い利率の商品だが
1633: マンション検討中さん 
[2023-10-04 12:20:06]
本審査通った~
審査厳しいて聞いてたから内心ビビってた笑
落ちる人は余程の人なんかな
1634: マンション検討中さん 
[2023-10-04 12:24:39]
>>1618
***
1635: 匿名さん 
[2023-10-04 13:53:43]
いやー良い時代になりましたね
0.184で一億借りれるとかまじでありがたい
1636: 評判気になるさん 
[2023-10-05 14:13:21]
>>1633 マンション検討中さん
審査期間どれくらいでしたか?
1637: マンション検討中さん 
[2023-10-05 21:41:12]
>>1636 評判気になるさん
うちは全て書類を出し終え団信の審査も終わってから、2週間くらいで本審査の結果でました。
問い合わせをした時、混み合っているが、借入希望日が近かったり日程に余裕がないと急いでくれる感じでした。
1638: マンション検討中さん 
[2023-10-05 21:46:13]
本審査を終えて、契約時の話なのですが皆さん
新住所での契約にしましたか?
旧住所での契約にしましたか?

仲介不動産屋がほぼみんな新住所での契約で登記などの手間が少ないと教えてくれましたが、auじぶん銀行の窓口の方に聞くと、旧住所での契約を勧められました。
みなさんはどうしましたか?
1639: マンション掲示板さん 
[2023-10-05 21:57:49]
>>1638 マンション検討中さん
登記は新住所、契約は旧住所ですね
入居後、マイページから住所変更してそれで終わりでした
1640: 匿名さん 
[2023-10-05 22:11:05]
>>1638 さん

新住所でやったね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる