住宅ローン・保険板「じぶん銀行ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. じぶん銀行ってどうよ?
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2024-06-06 15:55:08
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】銀行の住宅ローン| 全画像 関連スレ RSS

じぶん銀行について語りましょう。

じぶん銀行  http://www.jibunbank.co.jp/

ネット銀行最後発です。金利の低さとガン保証50%がついています。
新しい銀行なので、情報が不足気味・・・

auの人もそうでない人も、集まりましょう!

[スレ作成日時]2016-02-07 08:47:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

じぶん銀行ってどうよ?

1489: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-04 14:06:13]
>>1486 ローン検討中さん

auじぶん銀行は仮審査の結果が非承認か承認のときは返事がすぐ来て、保証付きプランになる場合は返事がくるまでに時間がかかるようです。(あくまで自分の経験からですが…)
1490: 匿名さん 
[2023-08-06 21:22:36]
>>1487 評判気になるさん
私は100にしました
4大疾病がついてないけどそもそも60日の入院って調べる限り殆ど無いみたいなので、ならなくてもいいかなと
貯金も少しあるので50でもいいかなと思いましたが、がん保険入らないかわりに100にしようとなりました
上乗せ金利が引き下がったのが本当にありがたいですね
身内にがんの人が多くいるかとか、貯蓄の状況、共働きかどうかとかその辺を考慮して決めたら良いと思いますよ
1491: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-07 17:18:02]
がんってほとんどが高齢者しかならないよ
確率的にはかなり低い
1492: マンション検討中さん 
[2023-08-07 17:24:37]
がん保険に比べたら格安
独り身ならいらないけど、家族がいたら入っておいたほうが良いと思う
50%でもいいけどね
1493: 名無しさん 
[2023-08-07 17:32:55]
繰り上げ使って四十代での完済狙ってるならガン要らねえだろ
逆に繰り上げしないならガン付けて最長で組んでガン完済狙ってけ
1494: 通りがかりさん 
[2023-08-07 23:30:43]
提携ローン前提の話で、金利上乗せ無しのがん100%と四大疾病の比較だからがんにかかる確率だけを見るのはナンセンスだよね。
私も1490の方と同じ考えでがん100%にしました。四大疾病は条件やや厳しめですね。
1495: デベにお勤めさん 
[2023-08-08 09:06:49]
がんの金利上乗せ無しって結局じぶん銀行が負担しているわけで・・・
実質赤字と言われてるし、どこかで回収にかかりそうで怖いね
1496: マンション検討中さん 
[2023-08-08 15:30:53]
>>1486 ローン検討中さん
マンションで不動産提携での本審査の話ではありますが、5月末に本審査申込して7月になっても連絡がないので不動産経由で銀行に問い合わせてもらったら向こうの手違いで放置状態だったということがありました。
どうやら審査チーム忙しくて手が回ってないようです。
つい先日条件特になく満額回答がきたので、必ずしも条件悪く審査が難航してるとかではないと思います。気になるなら問い合わせたほうが良いかと。
1497: マンコミュファンさん 
[2023-08-09 18:04:53]
>>1494 通りがかりさん
私も提携ローンでこれから借りるんですが、金利上乗せなしのがん100って初めて聞きました
人によって優遇が異なるんですかね?
1498: 通りがかりさん 
[2023-08-09 20:45:50]
>>1497 マンコミュファンさん
人というより物件(提携デベ)の違いですね

1499: 匿名さん 
[2023-08-10 11:02:36]
>>1495
auじぶん銀行の住宅ローンは短期プライムレートに連動しないからどこかで回収きても不思議じゃないね。
楽天の改悪とかPayPayの有料化(お店の手数料)みたいなものでさ
1500: 匿名さん 
[2023-08-10 20:45:37]
短プラ連動といってもどういう連動仕方するか保証してるわけではないような。
急に短プラ+2%をベースにします、というのはルール違反なの?
1501: 名無しさん 
[2023-08-10 21:28:51]
短プラ短プラ言ってるやつがまた出てきてるな
それで?って感じなんだが
高い金利払い続けてイカれちゃったのかな?
1502: ご近所さん 
[2023-08-11 12:37:02]
短期プライムレートで盛り上がってますが、
じぶん銀行の住宅ローンの債権者はすでにじぶん銀行のものではないんですね。

冷静に考えてもらえればわかりますが、
預金がわずか2~3兆円の銀行が、
年間1兆円近く住宅ローンを新規貸出すればお金は回りません。

じゃあどうお金の都合をつけるのか、
実はすでに一部は債権譲渡されてます。

2022年3月期の決算書を見ると三菱UFJ銀行に譲渡しているみたいですね。
https://www.jibunbank.co.jp/corporate/financial_information/pdf/statem...
(13ページ)

金利は、債権者が決めるものですから、
すでにじぶん銀行には決める権限はないのです。

なので市場金利が上がれば、そのまま上がるだけ、
市場金利が下げれば、下げるだけです。

こういった譲渡は、じぶん銀行だけにとどまらず、
楽天、住信SBIあたりも貸出金が足りないので、フツーにやってます。
大口投資家の投資対象になっているだけの話です。

ちなみにサイレントで譲渡していると思うので、
債務者が真の債権者を知ることはまずありません。

債務者が自己破産とかすれば、
裁判所に債権者が届出をするので、
その時に真の債権者がわかるかもしれませんが。
1503: 名無しさん 
[2023-08-13 01:12:37]
>>1502 ご近所さん

あぁ~怖いよ~
1504: 匿名さん 
[2023-08-13 18:04:13]
固定金利の債権が余所に移動してもあんま関係なかろうが変動金利の債権が移動するのはちょっと気持ち悪いな。
1505: 買い替え検討中さん 
[2023-08-15 12:42:00]
短プラ連動じゃない金融機関はやめたほうがよい
1506: 管理担当 
[2023-08-16 07:58:40]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1507: 買い替え検討中さん 
[2023-08-16 09:38:48]
夫婦で年収3000万円の人がじぶん銀行の住宅ローン審査落ちて切れてるな。
おれらが通らず誰を通すんだ!!だって
1508: eマンションさん 
[2023-08-20 22:53:09]
>>1505 買い替え検討中さん

またそれかい

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる