ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10
 

広告を掲載

マンション住民さん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-04 23:31:50
 削除依頼 投稿する

ヨコハマオールパークスのPart10です。
引き続き情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-02-03 19:34:34

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10

3801: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-29 09:10:20]
火事?
3802: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-29 11:29:32]
ここのマンションって会社や事業していいんでしたっけ?
間違ってたら悪いのですがマンション買うとき駄目だと聞いたような...
ですが尻手1-1-17に会社登記有りますね
間違ってるのかな??
3803: 住民板ユーザー 
[2021-01-30 13:38:29]
専ら住居とする と規約にあるので、事業所とかダメですね。
事務所兼自宅ってグレーな感じではあるけど「専ら」を言葉通り捉えるなら
ダメですね。 管理組合に言えば注意入ると思います。
3804: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-02 17:57:17]
お聞きしたいのですが、コバエ?小さい飛ぶ虫家の中、浴室などいますか?
3805: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-03 09:17:53]
ピアノ教室をやっているママがいるんだけど、それもダメですよね?
周りは何も言わず、普通に子供を通わせてる人もいるんだけど…
3806: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-03 18:11:45]
グランドパークのボール遊びについてナイスにクレームを言ったところ、
今まで何度もクレームは受けており、その度に管理組合へボール遊びを禁止するように言っているが拒否されるため禁止にできないと言われました。なぜ拒否するんでしょうか。
3807: 住民板ユーザーさん5 
[2021-02-03 20:44:48]
>>3806 住民板ユーザーさん1さん

先月、グラパで遊んでいたら警備員さんに言われました。
ボール遊びは禁止ではないけど、バットを振ってボールを飛ばすのは禁止だ、と。
野球などはもちろんダメらしいけど、ボール遊びは大丈夫と言われましたが。。。
詳しく突っ込んで聞いたら『あくまでも振り回して遠くに飛ばすのは禁止』と教えて貰いましたよ。
3808: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-04 07:38:57]
私もボール遊びを禁止にしてと言ったことがありますが、「ナイスでは禁止にできないので管理組合へ要望書を提出してほしい。あくまでも要望なので叶うとは限りませんが」と言われ、意味がなさそうと思い諦めていましたが管理組合が原因なのですね。禁止にできない理由があるとは思えませんが。
3809: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-04 08:09:08]
>>3804 住民板ユーザーさん1さん
浴室に出てきます。
特に夏に…
どんなに掃除していてもなので、そういうものなのかと諦めていますが、何か対策があれば教えて頂きたいです。
3810: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-04 08:12:43]
>>3805 住民板ユーザーさん1さん
その件につきまして管理人に聞いてみましたところ…習い事を行う事は禁止していませんと仰っていて驚きました。以前までは禁止だったと思っていたので…元からそうだったのか変更されたのか分かりませんが。
このご時世でも発表会を行ったり、人の出入りが激しいので、気になったのですが、問題ないとの事でした…

3811: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-04 08:36:45]
グランドパークでボール遊びを禁止にして欲しい、でも、そうならない原因の一つが管理組合だと言う所まで分かっているんですよね…。どうしても禁止にして欲しいなら管理組合に要望書を出し続けるとか、住民署名を集めて賛同者を募る、自ら管理組合役員に立候補して禁止するために汗をかく…色々とやり方はあると思います。この掲示板でボヤいただけでは何も変わりませんよ。
3812: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-04 11:55:51]
>>3809 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございました!
確かに暑くなるとでてきていたような気がしますが、ここ1週間くらい気になっています。
何か気づいていない汚いものがあるのだろうかと。
対策私もおしえてほしいです。
気づくと死んで落ちてます。
3816: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-04 21:46:42]
[No.3789~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害する投稿
・削除されたレスへの返信
・意図的な迷惑行為
・自作自演、もしくは成りすまし行為
3817: 4街区住民 
[2021-02-05 00:34:25]
>>3812 住民板ユーザーさん1さん

浴室で発生するならチョウバエだと思います。
(部屋の観葉植物の土からなら別のコバエです。)

チョウバエは一匹が200個前後の卵を産むので、浴槽の裏側で幼虫が育っていると思います。
まずは、側面のエプロンを外して清掃して、漂白剤スプレーをかけて下さい。その時に浴槽の縁と壁の隙間にもタップリかけて下さい。

それでも減らないなら、Amazonや大きなホームセンターで「チョウバエ・ブロック」と言う薬剤を買い、水を入れたペットボトルでよく溶かして、浴槽の縁と壁の隙間にタップリ流し込んでみて下さい。
3818: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-05 08:16:11]
愚痴ったって変わらないという意見があってもいいが、それをわざわざ伝えないという気遣いが大切。大人でも愚痴りたい人はたくさんいるんだから大人だからどうとかはまた違う気がするけど、まあ語尾にwをつける人に大人だとかなんだとかは言われたくないわな。
3819: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-05 12:46:58]
>>3817 4街区住民さん

ありがとうございます!!!
3804です。
読んでて、驚きました。と、ともにショック。

おしえていただきまして、ありがとうございます!!実践します!

3820: 入居済みさん 
[2021-02-06 05:44:54]
> 掲示板にぼやくの禁止ってルールはないんだし

禁止ではないが情報交換ではない。この板のルールは情報交換だよね。
ぐちぼやきは個人のストレス発散の場、そんなの情報でもなくタダの独り言。
他者が見て気持ちいいものじゃない。ほかでやってくれ。

>別にみんなで愚痴を言い合ったって言いと思いますけどね。

よくないだろう。情報交換が目的の板なんだからさ。
そんなに愚痴りたいのならあなたがその専用板つくってぐちりあったら?
まあ、そんな陰鬱な板にはいきたくもないが。。。
3821: 匿名さん 
[2021-02-06 06:48:00]
愚痴ったって変わらないと言うけど、この掲示板でボール遊びに不安や不満を持ってるのが自分だけじゃないのがわかって少しホッとしました。
愚痴でも何でも思っていることを書いていいと思います。
3822: 匿名さん 
[2021-02-06 07:20:20]
↑だからさ、このスレタイは情報交換って一番上に書いてあるでしょう?読もうよ!
愚痴るとこじゃないよ。思っていること書きたいのなら別でやってよ。
人の思いなんて他人にはどうでもいい話。
3823: 匿名さん 
[2021-02-06 08:50:04]
>3818
気づいてないからこその書き込み。伝えて気付かせるのも気遣い。
3824: 匿名さん 
[2021-02-06 10:08:43]
w 使う時点で程度の低さ露見してる。
使った文章見た途端んに読む気失せるというか碌なこと書いていないことが推測できて読まないから楽。wフィルターってやつ。
3825: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-06 10:58:10]
>>3823 匿名さん

言ったことで相手がどういう気持ちになるのか想像もできないんでしょう。「私はあなたのためを思って気づかせてあげたんだ。これは気遣いなんだ」って平気でよく言えるなと思う。
3826: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-06 11:08:35]
3811が「ボヤいたって」って言ったせいで愚痴ってるって思い込んでいるみたいだけど、はじまりは「管理組合がボール遊びを禁止にすることを拒否する理由はなにか」なのにね。ちなみに私はなんにも思いつきません…。私も気になるので誰か思いつく人いますか?
3827: 匿名さん 
[2021-02-06 11:21:34]
>3825
くだらんこと書いてあるんだから気付いてくれたほうがいい。
気持ち云々はこっちが汲む必要なし。逆に愚痴を言われたほうの気持ちを汲むべきでしょう。考え違いも甚だしい。
3828: 匿名さん 
[2021-02-06 11:26:52]
>2826

直接、聞けばいいことじゃない?
というかね?管理組合が規則ではない。
管理規約がルール。マンションのコミュニケーション分かってる?
管理組合というか正確にはその代表である理事会ね。それらは関係ありません。規約にダメって書いてあればダメ、禁止されていなければOKなの。
で、その規則が不整合なら総会で議案に挙げて変えればいいの。


3829: 住民板ユーザー1さん 
[2021-02-06 11:37:33]
>3826
本人たちがボールで遊びたいからでしょ。
人の迷惑とか考えずに。
3830: 住民でない人さん 
[2021-02-06 12:40:25]
>3825

愚痴を聞かされた方の気持ちは想像しないんかな?
ジコチュウな言い分だよね。
3831: Aさん 
[2021-02-06 16:22:00]
子供のいる家庭なら敷地内の広場は遊び場として格好の場所と思うのが自然よね。
で、広場に子供が集まればボール遊びやらローラーボードとか遊ぶよね。
という流れは想像に難くない。禁止されると困るご家庭も多いのかと。
特にコロナで外出が制限される中、敷地内は重宝する場所だよね。
許可不許可とか一方的な決着じゃなく、禁止エリアをつくるか、遊んでいい時間帯を決めるとか、どこかでお互い折り合いを付けるのがベターじゃない。
3832: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-06 16:41:07]
愚痴を読んで不快になるって意味不明なんだが。こういう意見もあるんだなって流せずにいちいち反応しちゃうって大丈夫か?
3833: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-06 17:03:35]
>>3827 匿名さん

自分が嫌な人間、性格の悪い人間て分かってていってるならいいですけど無自覚で言ってるなら愚かですね。匿名だから恥ずかしくないんでしょうが、愚痴をくだらんことと言ったりする人が気持ちを汲むと言う言葉を理解して言ってるんですかね。
3834: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-06 21:08:14]
ボールや自転車が体に当たったら、その場で当てた子供を連れて交番に行って親を呼び出して直接文句を言う。車に当てられた時も子供を連れて交番に連れて行って親を呼び出して弁償なりさせる。それだけで解決しますよ。子供のしたことって我慢するなら、ここで愚痴すら書かずに我慢しなよ。でも、少しでも不満なら傷害罪で子供の親に直接抗議するのが1番手っ取り早くて良いですよ。管理に何言っても無駄ですから警察沙汰が1番はやい。
3835: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-07 21:39:04]
>>3817 4街区住民さん
エプロン外して中を掃除する方法について、詳しく教えていただきたいのですが、中の排水がうまくいってないのか、すぐにエプロン内がカビています。
どうしたら良いのでしょうか?
3836: 住民板ユーザーさん4 
[2021-02-08 08:43:40]
マンション屋内でのキックボード等の乗り物、広場での周りを見ずに危険なボール遊び、見かけたらじゃんじゃん注意しましょう!
うるさく、根気強く、注意していくしかないです。
3837: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-10 08:46:32]
あと大人の自転車。まず大人が手本にならんと、、、
3838: 住民板ユーザーさん4 
[2021-02-11 09:42:01]
>>3836 住民板ユーザーさん4さん
別に事故らなければいいんじゃないんですか??
グラパのボール遊びでキレてるジジババキチガイも事故らなければいいんでしょ?うるさいうるさい言うけどオルパに住んでない人に物事言う権利ないでしょ??
3839: ボール遊び禁止反対連合匿名603 
[2021-02-11 09:54:30]
ボール遊びキックボードに対しての批判…
では仮説から話そう…
まず例えば家庭に子供がいますまだ小さいので外で1人で遊べる年ではありません
そして成長して小学生になったとしよう…
そしてボール遊びもできる年になったとしよう…
そしたら今までのボール遊びの批判で禁止になった場合…その子供はボール遊びしたくても出来ない…今のボール遊び禁止禁止することによってオルパに住んでる小さな子供の事も考えてボールは禁止にすべきでは無い
3840: ボール遊び禁止反対連合匿名603 
[2021-02-11 17:42:16]
そもそも愚痴るなら2ch行けよ…
もう2chネラーにでもなれよ……
3841: マンション住民さん 
[2021-02-11 21:37:02]
ボールをあてられたら逆方向に思い切り蹴り飛ばすのが心身ともにベストですよ!
3842: 住民板ユーザーさん4 
[2021-02-12 09:19:00]
遊びのマナーを大人が注意して教える
事故にならないように大人が注意して教える
それ以上、それ以下でもない
マンションの住人であろうとなかろうと関係ない
禁止にするのではなく、マナーを教える
それだけの事
3843: ボール遊び禁止反対連合匿名603 
[2021-02-12 12:26:16]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3844: 契約済みさん 
[2021-02-12 12:42:07]
エプロン外して中を掃除する方法について、詳しく教えていただきたいのですが、中の排水がうまくいってないのか、すぐにエプロン内がカビています。
どうしたら良いのでしょうか?
→管理人さんにお聞きすると丁寧に教えてくださりますよ。
3846: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-12 16:17:57]
[NO.3845は他の利用者様に対する暴言や中傷、本レスは削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3847: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-13 09:58:12]
ここの管理担当の方に、以前、間違った情報の削除依頼をしたのですが、全く音沙汰なしです。ここの掲示板、間違った情報も結構多いので、役に立ちませんね(笑)
3848: 住民板ユーザーさん8 
[2021-02-13 21:19:26]
>>3844 契約済みさん
え?管理人さんですか?
電話で聞くんですか?
3849: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-15 17:49:47]
今ごろすみません。
ここ3-5年の間に管理費が数千円上がっていますが、理由をご存知の方いますか?

議事録?的なの読んだかもしれませんが、完全に忘れてます。

よろしくお願いいたします。
3850: 住民板ユーザーさん4 
[2021-02-15 18:52:08]
3月末に入居予定なのですがマンションの設備としてあるインターネットの使用感などはどうでしょうか?
もしよければ教えてください。
3851: 入居前さん 
[2021-02-15 20:29:57]
>>3850 住民板ユーザーさん4さん
インターネットは速度も速く安定しています。
3852: 住民板ユーザーさん5 
[2021-02-15 20:40:39]
>>3849 住民板ユーザーさん1さん

それ、去年知り合いが電話して確認してました。
知らないうちに管理費3000円くらい上がってますよね。お知らせしました、で言いきられたみたいですよ。
3853: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-15 21:06:14]
>>3851 入居前さん

そうなんですね!
ご回答ありがとうございました!
3854: ネットの廃人 
[2021-02-15 22:45:55]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
3855: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-16 00:12:24]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
3856: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-16 17:54:50]
>>3852 住民板ユーザーさん5さん

3849です。そうです、3000円です。
そのお知らせの内容おしえてほしいですよね。
ありがとうございました。
ちなみにどこに聞いたのでしょうか。

3857: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-16 17:58:23]
>>3855 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。
もちろん無断でやってるとは思ってません。
きっと結果通知?議事録?もあったのだろうと思ってるのですが、読んだか読んでないか理由がわからなかったので、知ってる方がいらっしゃったらと伺ってみました。
修繕積立の値上がりの可能性ということですかね。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、お手数ですがご教授ください。

3858: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-17 20:47:16]
2/16の不審者住居侵入って詳細ご存知の方いらっしゃいますか?
3859: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-17 22:15:10]
>3858さん

私も詳細が気になっていた所です。
3860: コメ 
[2021-02-18 09:54:40]
>>3835 住民板ユーザーさん8さん
まずエプロン内に水が侵入しないように壁と浴槽の間をコーキング材で埋めましょう。
家はこれだけでカビがかなり抑制されました。

3861: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-20 19:10:15]
管理費、また更に上がってましたね。
3862: 4街区住民 
[2021-02-22 11:13:20]
>>3859 住民板ユーザーさん1さん

うちの子(小学生)の友人の家に泥棒が入ったらしいです。
その子の家(1F)では、日中、玄関の鍵をかける習慣が無いようで、泥棒も玄関からそのまま侵入したそうです。(低学年なので、要領を得ない話でしたが、要約するとそう言う事らしいです。)

過去にも、うちの子達が遊びの約束時間になってもその子が集合場所に来ないので、その子の家に迎えに行って、玄関のインターホンを鳴らしても返事が無く、ドアを引くとそのまま開いてしまい、「●●ちゃん!」と呼び掛けても誰も返事が無いので、引き返した事が何度もあったそうです。
3863: 住民板ユーザーさん5 
[2021-02-22 22:18:30]
>>3862 4街区住民さん

こわいです。もしや2街区ですか?
3864: ご近所さん 
[2021-02-27 09:34:54]
>3862
>3863

そんな他人様の内情をこんなところで暴露して平気なの?ねえ?
廊下で立ち話している感覚なんだろうけど世界中に防犯上の問題を晒しているということ気付いている?
こういうところから情報を仕入れる犯罪者の可能性を考えない?
ほんとうにここの住人は頭が弱い。
3865: ご近所さん 
[2021-02-27 09:35:53]
そうそうに削除依頼すべき大問題の投稿ですよ。
3866: 住民でない人さん 
[2021-02-27 10:25:15]
> 管理費が上がったのは、いずれ足りなくなるであろう修繕積立てに充てる

馬鹿???
一般会計(管理費)と特別会計(修繕積立金等)に区分して管理してるん意味わかってる?
3867: 匿名さん 
[2021-02-27 12:04:17]
自分から犯罪リスクを高めてどうするの?
3868: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-27 18:30:48]
>>3866 住民でない人さん

銀行引き落としの時に、管理費という名前で落とされてて、そこから修繕に割り当ててる

管理費
修繕費
2つの名前であなたの口座から引き落とされてるのですか?


3869: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-28 15:11:11]
修繕費ではなく、管理費が上がっただけでした。間違えました、すみません。
3870: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-28 15:25:31]
>>3862 4街区住民さん

ちょっと気になったのですが、これだけの世帯数の中、ピンポイントでたまたまそのお宅に入ったのですかね??
それとも一軒一軒、ドアを開けて確認したんですかね??(だとしたらとても気持ち悪い、ましてやこのコロナ禍、知らないうちにドアノブ触られてる)

か、何かしらの事情で出入りされている方がたまたま外出時に施錠されていない場面を見かけたのか、または、あそこのお宅はいつも施錠していないなどの井戸端会議を耳にした人なのか。

外部の人が簡単に入れているということですよね・・・
3871: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-28 17:10:11]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3872: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-01 18:50:14]
ヨコハマオールパークスに入居予定なのですがネット環境を知りたく、Wi-Fiルーターは中継器無しでも快適に使えますか?
ルーターを買うにあたって参考にしたいのでよろしくお願いします。
3873: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-02 18:24:54]
>>3835 住民板ユーザーさん8さん

一度プロ(ダ○キン)などに綺麗にしてもらって、その後は2ヶ月に1回エプロン外してお風呂洗剤振りかけて流す→お風呂の燻煙剤でカビ防止するだけでかなりカビ防止できますよ(我が家はそれで全くカビる事がなくなりました)
お風呂の縁を埋めてしまうと、更に内部に水分がこもって乾燥せずにカビやすくなる場合もあります。また、退去時に修繕が必要になるかもしれません。
値段もそんなに高くないのでプロに頼んでみるのも良いかもしれませんよ。エプロンの外し方なども聞けば丁寧に教えてくれますよ。

3874: 住民板ユーザーさん7 
[2021-03-03 01:35:57]
>>3872 住民板ユーザーさん

普通の無線ルーターで余裕ですよー。3LDKですが。
3875: 住民板ユーザーさん 
[2021-03-03 11:04:42]
>>3874 住民板ユーザーさん7さん

そうなんですね!
ありがとうございます!
3876: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-19 22:48:04]
市場小はもう春休みなのでしょうか??グラパが子供達で賑わっていますね。
3877: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-24 06:16:57]

情報弱者の方は、ここの掲示板だけを信じたり鵜呑みにせず、自分で調べられることは自分の目で確かめて下さい。

ここの掲示板のあり方も賛否両論ありますが、掲示板やマンションの張り紙に公にされている内容なんて氷山の一角です。公にもならず、チャラになっている案件、権力者を恐れて声をあげられない複雑な案件もあります。

警察も救急車も、(主に病気や救急)やむをえない事情でみなさんが思っている以上にこちらのマンションに出動していますし、これだけの世帯、人数が住んでいればそれだけのドラマがあります。

実名がなくても誰だかわかる投稿をすれば、人権侵害にも該当する恐れもあります。

実際、ネットパトロールがこの掲示板にも入っています。

詳しくは控えますが、マンションをよりよくしたいのであれば、自治会に参加を。

八丁畷駅前にあるサイトシティさんの同系列のサイトはここのサイトみたいに荒れておらず、書き込みもほぼないです。

サイトシティさんを見ならってもう生産性のない書き込みはやめましょう。

せっかくすばらしい大規模マンションなのですから。
3878: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-24 10:40:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3879: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-24 11:11:15]
サイトシティの掲示板は荒れてないし、他のマンションも築年数が10年も経てばほぼ閑古鳥状態。
3880: マンション住民さん 
[2021-03-27 23:11:53]
今日フラワーパーク裏手の自転車駐輪場を歩いていたら上から石が降ってきました。
地面にあたり3つに割れていました。かなり大きな音がして割れました。
赤ちゃんを抱っこしていたので、背筋が凍り、怖くてすぐその場から立ち去りました。目の前に落ちてきたので、あたっていたらと思うと。。
まだ現場に割れた石が残っています。警察に連絡したたほうがよいのか。。
3881: 住民板ユーザーさん4 
[2021-03-30 03:15:32]
>>3880 マンション住民さん
それは大問題では?すぐに管理組合と警察に言うべきです!
該当の建物や可能性のある部屋は絞られるはずでしょうから再発防止のためにも絶対言うべきです!
みんなで安全はつくっていきましょう!

3882: マンション住民さん 
[2021-03-31 22:11:54]
3880です。フロントのナイスの方に状況を報告しました。
次の日には、投石が危険の旨の張り紙が掲示板に貼られていました。
死に繋がる危険な行為なので再発防止になりますように。
3883: マンション住民さん 
[2021-04-04 17:50:45]
過去に投稿があったのかもしれませんが、もしわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
インターネット回線を「楽天ひかり」に変えることを検討しています。
現時点では「管理費」として回線に関する費用も一括して支払っていると思いますが、この状態で変更することは可能なのでしょうか。
それとも、ヨコハマオールパークスは一律の条件(フレッツ光)で変更はできないのでしょうか?
3884: マンション住民さん 
[2021-04-05 11:03:40]
F棟かな
ピアノでトゥモローを弾いてる方
もうそろそろ、お部屋に防音工事をされませんか?

電子ピアノだったら、ヘッドフォンもしくは消音
していただけると助かります。
3885: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-05 20:50:49]
定時総会で井戸の議案が出ているのですが、なぜC棟近くの植え込みに掘らなくてはならないのかが良くわかりません。グランドパークの横の芝生、または水を溜められるプールの近くに掘る方がなにかと利用しやすいのでは?と思ったのですが。必ずここなら井戸水があるとかの理由でしょうか?
3886: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-05 22:03:07]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
3887: マンション住民さん 
[2021-04-09 20:40:27]
>>3886 住民板ユーザーさん1さん
皆様にお伺いいたします。このマンション内で 駐車場を探してます。
どなたか 利用してない駐車場をお持ちの方いらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたら
ナイスコミュニティー(株) 鶴見東支店
   045-510-4231  8:00~17:00(平日)
 の方に 連絡宜しくお願いします。
3888: 住民板ユーザーさん5 
[2021-04-10 14:01:04]
固定資産税…きつい
3889: マンション住人 
[2021-04-11 19:50:50]
井戸の設置議案は「井戸の設置で、トイレ水が確保され、各戸のトイレが使用可能となります。」
としていることが問題なのです。

井戸の業者は水は出しますが、必要な水量が出るかは見積もりの段階で保証することは絶対にありません。
保証して出なければ損害賠償請求されます。水量の保証はしないことを必ず理事会に説明しています。

TOTO・LIXILでは停電・断水時のトイレ使用法を紹介しています。それによると一人1日に使用する水の量は、
大1回12?、小4回(朝・昼・夕方・就寝前)48?で計約60?です(この量は下水管を詰まらせない為です。)。
4人家族なら240?で20?ポリタンク12個。居住者が約5,000名なら30万?で20?タンク15,000個です。。(小も水を使用するのは、バクテリアや菌・カビの繁殖と尿石を作らないためです。)

生理現象は待ってくれないので、短時間に15,000個のタンクに柄杓で水を入れることになります。可能ですか?
とても柄杓で対応できるような量では無いのです。不可能です!
並んでやっと貰った水の量が柄杓で入れたバケツ(約8?)1~2杯?トイレ使用では無くトイレ掃除には使えそうですね。
分配アイテムを子供用プール・ホース・柄杓としていることで理事会がトイレ使用水量を調べていないことが分かります。

業者の必要水量の保証も無く、実際のトイレ使用水量も調べずに、理事会は「井戸の設置で、トイレ水が確保され、各戸のトイレが使用可能となります。」として、1,000万円の予算を計上する井戸設置議案を総会に諮っています。

理事会にとり業者の保証も実際のトイレ使用水量など元々関係は無く、不可能なものを可能として総会に諮る目的は何なのか?

皆さんはどう思いますか?

※TOTO・LIXILで「災害時でのトイレの使用方法」で検索すると、方法とその時の使用水量が紹介されています。

3890: マンション住人 
[2021-04-11 20:01:10]
3889ですが前文でリットルが?になっていました。読みづらい結果になって申し訳ありません。
容量の部分の?をリットルとしてお読み下さい。
3891: マンション住民さん 
[2021-04-12 00:56:46]
>>3889 マンション住人さん
全戸のトイレ水を賄うのは現実的に不可能ですね。
私はこの議決について、以下の理由で×にしました。(議決権行使書提出済です)
・井戸を作るのだけが目的になっていて、その後の災害時に使えるよう井戸を維持するための保守についての計画、予算について全く記載されていない。
⇒必要な水の量はともかく、本当に必要な時にまともに動かなかったら意味がないですね。
3892: マンション住民さん 
[2021-04-15 22:07:32]
業者と癒着して金貰ってるだけ。
3893: 契約済みさん 
[2021-04-16 13:11:41]
3892さん 「業者と癒着して金貰ってるだけ」…
誹謗中傷は止めて下さい。
ご自身できちんと調査をされての事ですか?
3894: 住民板ユーザーさん7 
[2021-04-17 10:18:47]
幼稚園、小学生のお子さんがいらっしゃる方
お子さんに英語教育はしていますか?
英語教室とか公文とか、みなさん何かやってるのか教えて下さい。


我が家は小学校低学年と幼稚園児がいます。

3895: マンション住人 
[2021-04-17 19:20:29]
井戸の設置議案ですが、震度6以上の地震に見舞われた状況(津波も含む)でも、
井戸の損傷や地下水の水量変化も無く全居住者のトイレ使用可能水量が確保できるとして、
「各戸のトイレ使用が可能となります。」と言い切ってるので、
「工事をしたが必要な水量が出ない。」、「地震のため必要水量が出ない。」等、
想定外ですと言い訳することができないですね。

総会で井戸の設置が可決されれば、
災害が起きても理事会の「トイレ使用が可能となる。」をあてにして、
当方では可燃ゴミで出す汚物袋の追加購入を取りやめ、
所持している簡易トイレと汚物袋も、必要ないので知り合いに提供します。

実際に地震が起きて設備の損傷や必要水量が出ないとなったときは、
理事会役員の方に汚物を入れたバケツを引き取りに来ていただき、
汚物の処理と容器の洗浄をしていただき容器を持ってきて頂こうと思っています。
地震があってもトイレ使用が可能としていますので・・・。

3896: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-18 10:53:27]
3886とかは削除されるのに、3892は削除されないんだね。
3897: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-19 10:20:23]
5月1日2日と山下公園にてノーマスク集会をしようとしている集団がいるそうです。GW近場でお出かけと考えてる方はお気をつけください。全国開催のようで東京も複数の大型公園で開催されるみたいです。
マンションの情報ではなくて申し訳ないのですが、学校でのクラスター発生が怖いので注意喚起としてお知らせさせていただきます。
3898: マンション住民さん 
[2021-04-19 19:41:34]
当方 駐車場を探してます。空いてる駐車場がありましたら。ぜひ貸していただきたいのですが、連絡いただけないでしょうか。
ナイスコミュニティー(045-510-4231)にお電話してくださったら 仲介してくださるそうです。
宜しくお願いします。
3899: 住民板ユーザーさん1 
[2021-04-20 17:59:14]
>>3897 住民板ユーザーさん1さん

各自治体に問い合わせが殺到したようで無事に中止になったようです。が、主催されてる方々がコロナはただの風邪だ!ワクチンは毒だ!という思考の方達なので、隠れて開催される可能性もあります。ノーマスク集団に出くわしたらお気をつけください。
参考になるを押してくださったかた、ありがとうございました。
3900: マンション住民さん 
[2021-05-05 00:00:11]
>>3894 住民板ユーザーさん7さん
「やった方が良いのかな…」と不安に思い危うくディズニー英語に手が伸びそうなことがありました。結果的に、何もやっていません。むしろ日本語の音読を空いてる時間にやってみてもらったりしています。可能であれば、小学校高学年時くらいで短期留学をさせてスイッチをONにしたいと思っています。参考になればいいですが…。
3901: マンション住民さん 
[2021-05-06 16:00:25]
先日 空いてる駐車場をお借りしたく 投稿しましたが
お陰様で 貸していただくことができました
有り難うございました
3902: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-15 12:35:34]
ベランダの防火壁を塞ぐ位置に物置を置いてる家あるけど、あれっていいんでしたっけ?法律違反だったような…
3903: マンション住民 
[2021-05-15 23:54:48]
>>3902 住民板ユーザーさん1さん
消防法的には、当然マズイでしょうね。
各戸に非常梯子があり、ベランダ両サイドが壁タイプのF.G.H.K.L棟でも
ポーチと同じく共用部なので、簡単に撤去出来ないガチ物置はNGだと購入時に聞きました…
3904: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-17 23:31:18]
[空いている駐車場を貸して頂きたいです]

当方、現在2街区機械式駐車場でして、大きい車を購入したく2街区の自走式の駐車場を探しています。
ご使用されてなく貸していただける方、又は交換希望の方いらっしゃいませんか?
3905: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-27 20:23:04]
うちの駐車場空いてますよ
ナイスコミュニティーへ 連絡して下さい 045-510-4231
2街区自走式です
3906: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-28 19:55:01]
>>3905 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございます。早速連絡してみます。
3907: 住民板ユーザーさん8 
[2021-05-29 13:46:25]
>>3905 住民板ユーザーさん1さん

電話してみましたが、残念ながら2街区自走式は無いと言われてしまいました、、、
3908: マンション住人 
[2021-05-31 15:39:41]
3月からここのマンションに引っ越してきたのですが上の階?からの子供の足音に悩まされています
大家さんから賃貸として住まわせて貰っているので話をするなら大家さんなのかナイスさんなのかどこにすればいいのでしょうか?
3909: 匿名さん 
[2021-06-05 12:52:50]
↑どっちでもいいのでは?
3910: 匿名さん 
[2021-06-05 13:49:54]
>>3908 マンション住人さん
直接上の階に、うるさいって言いに行くのが一番効くよ。
3911: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-06 08:16:09]
>>3910 匿名さん

真上が騒音元とは限らないこともありますよ。
うちは騒音元と思われて怒ってます。
3912: マンション住民 
[2021-06-07 15:53:26]
確かに、ここは床よりも壁の方が響きますからね。
3913: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-27 13:57:20]
最近インターネットの接続が悪く、とても困っています
入居時から設置してある、クローゼットの中の機器(ハブ?)を買い換えると少しは改善されますでしょうか?その場合は具体的にどの型番の製品を購入すれば良いのかお分かりになりますか?
機械に疎く、ネットで調べてもちんぷんかんぷんです。
どなたか教えてくださいませんでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
3914: マンション住民 
[2021-06-28 00:33:27]
C棟の5階から、夜中にガタガタとうるさい音がする!昼間もうるさかった。気になり5階見に行くと、引っ越しするのか廊下に大量のゴミ「ご自由におもち下さい」とかいてあった。こんな迷惑行為はゆるされるのか!
3915: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-30 22:38:27]
3913さん、これですよ。
3913さん、これですよ。
3916: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-01 08:02:34]
>>3915さん
ここの掲示板、どうやって画像張るんですか?
3917: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-02 11:31:19]
引っ越しを予定していまして、コメントくださると幸いです。2年前の台風の被害はどうでしたか?水害で大変なことになった地域出身ですので気になっております。どのような感じだったか状況を覚えていらっしゃいましたら教えてください。
3918: マンション住民 
[2021-07-03 23:07:44]
>>3917 住民板ユーザーさん1さん
2年前の台風では、浸水等の被害はありませんでした。
近くを流れる鶴見川は、治水設備が整っているので(日産スタジアム周辺の、新横浜公園を越水堤防から敢えて水没させて下流の水位を調節する等)ここ最近では氾濫等の水害は起こっていないですね。
ただ、二子玉川付近で多摩川の氾濫があったので、市場小学校が避難所として活用されました。
3919: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-05 23:48:35]
>>3915 住民板ユーザーさん8さん
ご親切にありがとうございました!
お礼が遅くなり申し訳ありません
早速ケーズデンキに買いに行きます
どうもありがとうございました

3920: 住民板ユーザーさん6 
[2021-07-06 20:39:19]
駐車場でのすれ違いマナーに関して、ずっとモヤモヤと思っていたことが掲示板に貼られていてなんかスッキリしました。
特に相手に委ねたいなら真ん中近くで止まるのではなくちゃんと進行方向向かって左側に寄せてから止まるようにしてほしいと思います。

3921: 入居予定さん 
[2021-07-09 11:05:04]
3913,3915さん
ハブじゃなくて、ルータ使わないとだめじゃないかな?
理由
1.グローバルipは、一家に一個になった気がした
→ルータでローカルipに変換して使う
2.マンションのルータに直接つなぐと、マンション全体が1この大きな家みたいな感じで、他の家からどんな名前の機器がつながってるか丸見えでセキュリティ的によろしくない
3922: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-09 22:43:42]
横浜市のm小学校でn教師が生徒いじめしていた件、知っておいた方が良いです。みなさんネットで検索して把握しておいて下さい。
人事異動で市場小学校に来たら大変なので。

市場小学校でも今年、うちの子と同じ学年で
女性教師が生徒にヒステリーに八つ当たり、立たせる、怒鳴るなどしたため、新学期早々にクラスの半分が学校へ行きたくないと不登校状態でした。まだ2年生です。
5月に緊急保護者会が開かれ、現在はサポートの先生が担任の代わりです。
3923: 住民板ユーザーさん2 
[2021-07-09 22:49:36]
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f384297503d7c0bbef23bb711092ce6a23b...

これです。横浜市と学校は知らん顔。
ネットでは実名と現在の所属小学校が出てます。過去に逮捕歴ありのようですが横浜市は2か月で教師復帰させたみたいです。

保護者のネットワークで子供たちを守りましょう。市場小学校に異動の可能性もあるため情報交換して気を付けましょう!
3924: 中古マンション検討中さん 
[2021-07-10 10:39:12]
> 3922
> 3923

ここでやること?
大多数が無関係で興味ない話なんだからさぁ。。マンションとは無関係だし、地域板でもやったら?
3925: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-10 13:24:10]
訂正


大多数が無関係→大多数が関係
3926: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-13 19:01:44]
来年度小1ですが、民間学童を考えています。ワオキッズ、アフタースクールワイズ、ネクストステージあたりを考えていますが、他に最近、市場小まで迎えに来てくれるところはありますか?知っている方、教えてください。
3927: マンション住民さん 
[2021-07-16 19:12:11]
今日避難梯子の点検後、インターホンの点検と名乗る男が来て見てったけど、そんなお知らせあった?
3928: 匿名さん 
[2021-07-22 06:12:01]
>3925
こんなマイナー板をどんだけの人が見ている?ここに注意喚起してどんだけ意味あるの?数人が来て書き込んでいる程度の板でしょう。
そんな大事ならもっとアイデアあるでしょう?学校や教育委員会に意見書、嘆願書、要望書をだすとか弁護士連れて直談判するとかPTAに働きかけるとか市議に相談するとかこんな掲示板で情報交換して気を付けましょうとか意味不明な働きかけして何の効果があるの?結局何をしたいの?情報載せて誰かが何とかしてくれると思っているの?他人任せ。無責任だよ。子供が心配なら自分で何か働きかけたら?
3929: 匿名さん 
[2021-07-22 16:22:38]
大多数が関係って、参考になるが8しかないじゃん。8も同じ人が複数のデバイスで使っての自演でしょうけど。。
3930: 住民板ユーザーさん3 
[2021-07-22 20:37:44]
>>3924>>3928>>3929

自分のレスの参考になるの数が見えないらしい。
3931: 中古マンション検討中さん 
[2021-07-23 12:11:53]
 去年の年末に引っ越ししてきたものですが、立て続けに電動自転車の避難に遭って、どうにかなりませんかね。
3932: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-23 23:00:40]
私は電動自転車のサドルを取られた事ならあります。
一街区の下段にとめていました。
3933: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-23 23:36:32]
避難梯子点検の際に上階から大量のほこりが落ちてきました。干していた洗濯物にめちゃくちゃついて本当に悲しかった。
今日は上階からタバコの匂いと大きなしゃべり声…
集合住宅なのでもう少し気遣いが欲しいです。

こんな愚痴も、直接言えとか、管理人さんに言ったら?っていわれるのはわかるんですが、
直接言えば報復は怖いし、管理人さんに言っても注意喚起の張り紙だけで終わりですよね。
3934: 住民板ユーザーさん1 
[2021-07-24 08:48:07]
>>3933さん
お気の毒様です。
自分の買った家だから、家の中では何をしてもいいという誤った考えを持っているのが世の中残念ながら一定数います。
仮に全体の1%だとしても、オールパークスだけで14軒にもなります。実際はもっと多いと思います。どこのマンションも似たようなもんでしょう。
3935: ひみつ 
[2021-07-24 10:24:00]
>>3930
あなたは大多数に関係するというから言わば公論ですよね。
私のは私見で賛同は不要です。別にここで多数決とるわけではないから。

そんな話をそらさないで、大多数の意見という根拠示したらどうです?
たったの8人の参考が大多数なのですか?(大笑)
ここ何千人の住民がいました?大多数なら100や200くらいの参考になる!は簡単につくでしょう?ねえ?違いますか?
辞典でしらべたら大多数とはほとんど全部と言う意味ですって。
それにあなた以外の書き込みもみせてくださいよ。
そうしたらあたなの意見にAGREEしますよ。自分で参考になる押しちゃだめですよ。(笑)自演は削除依頼しますよ。
3936: 匿名さん 
[2021-07-24 12:01:10]
> 立て続けに電動自転車の避難に遭って

防犯カメラつけてもらいましょう。
3937: 匿名さん 
[2021-07-24 12:44:21]
> 保護者のネットワークで子供たちを守りましょう。
 ネットワークでどう守るのですか?
> 市場小学校に異動の可能性もあるため情報交換して気を付けましょう!
 情報交換して気を付けたら異動がなくなるのですか?

3938: 住民板ユーザーさん5 
[2021-07-24 22:11:35]
市場小学校ってどれくらいの割合が中学受験するんですか?
3939: 住民板ユーザーさん4 
[2021-07-27 04:08:16]
>>3928 匿名さん
先生?
3940: 匿名さん 
[2021-07-31 11:53:19]
モンペがさわいでいるだけでしょう。
3941: 住民板ユーザーさん2 
[2021-08-01 09:01:51]
>>3938 住民板ユーザーさん5さん

今中1の親ですが、うちの子の6年時はクラスの9人が受験してましたね~
3942: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-02 16:50:08]
こちらのマンションは2階以上の部屋の場合ポーチに自転車はとめれますか?1階だけ許可されているのでしょうか?
7月中旬の駐輪場抽選に参加しなかったのですが秋頃に自転車が必要になるかもしれなくて…
引っ越してきたばっかりでわからず、
またこう言うことはエントランスの女性に聞いてもいいのでしょうか?
3943: マンション住民さん 
[2021-08-04 11:07:14]
3942 住民板ユーザーさん1
1階ポーチでも子供用自転車以外は置いたらいけないはずですよ
詳しいことはエントランスの女性に聞いて大丈夫ですよ^^
3944: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-04 21:09:40]
本日夕方、グランドパークで撮影しながら、スケボーをやっている人がいて、管理人さんに注意を受けていたのにいなくなったらまたやっていて、その後警備員に注意されてもその後またやっていました。
普段からこんな感じでやっているのでしょうか?
子供が遊んでいたり、犬の散歩をしている人も危ないと思ってか避けていたように見えました。
事故が起こってからては遅いし、またベンチに向かってジャンプしていたのでベンチが傷ついたり、破損してないか心配です。
本日夕方、グランドパークで撮影しながら、...
3945: 住民板ユーザーさん5 
[2021-08-04 21:43:58]
>>3944 住民板ユーザーさん1さん

これって大人ですかね?
3946: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-04 22:43:47]
>>3943 マンション住民さん
お返事ありがとうございます
子供用以外は1階でもダメなのですね!
第四街区ですが置いている方多数見かけており?
詳しくはエントランスの女性に聞こうと思います
3947: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-11 17:06:22]
狭いポーチに大人用自転車、禁止区域内のペット散歩等、なんでもありなマンションになってます。残念ながら。
3948: 住民板ユーザーさん7 
[2021-08-18 15:30:11]
>>3947 住民板ユーザーさん1さん
前に質問した者です。
エントランスの女性(カウンターに2人いたので同時に聞きましたが)曰くポーチに大人用自転車置いてもいいけどポーチ清掃などの時にどかしたりしなきゃダメ?など言われました。

3947さん以外の方にもお聞きしたいのですが
2階以上でポーチに大人用自転車を置いてる部屋見たことありますか?
3949: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-20 22:59:59]
エントランスの方がポーチに自転車置いてもよいと言ったかもしれませんが、基本は不可ですよ。上階からエレベーターに自転車乗せて降りてくる人、よく見かけますが、はっきり言って迷惑です。狭いスペースに自転車、邪魔です。また、建物のあちこちに多くのキズが目立ちます。自転車がすべて傷つけたとはいいませんが。
3950: マンション住民 
[2021-08-21 02:10:13]
まぁ、新築当初は各戸に上下2台分の駐輪ラックが割り当てられてましたけど
自転車持ってないから返上する方や、家族分確保したくて追加する方も居たりと、融通が利いたんですが
最近入居だと、駐輪ラック無しなんですかね?
電動自転車へのイタズラや盗難等もあるみたいなので、ポーチ駐輪も致し方ないのかな?と感じます。
個人的には、駐輪ラックに停めてても、両立スタンドガッツリ立てて
左右と上段の自転車出し入れをブロックしてる、小径タイヤの子乗せ付きママチャリは邪魔だし数台隣の出し入れにも影響して迷惑なので、ポーチに置いてよと思います。
3951: 住民板ユーザーさん8 
[2021-08-22 04:21:50]
みなさんはラジオ体操参加させますか?
3952: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-24 18:35:51]
この辺りで手持ち花火をやるとしたら、どこがオススメですか?
3953: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-24 21:45:56]
>>3952 住民板ユーザーさん1さん

尻手公園が良いですよ。元宮2丁目公園でも大丈夫みたいです。
3954: 住民板ユーザーさん8 
[2021-08-24 21:47:01]
>>3951 住民板ユーザーさん8さん

参加させますよ。
3955: 住民板ユーザーさん8 
[2021-08-26 07:42:41]
>>3951 住民板ユーザーさん8さん

参加させますよ。
3956: 住民さん8 
[2021-08-26 21:58:44]
>>3950 マンション住民さん

当方、小径タイヤの子乗せ付きママチャリではありませんが、駐輪ラックに両立スタンド立ててとめています。自分の意思ではありません。
隣に駐輪している方が自転車が傾いてきて邪魔だからどうにかして欲しいと相談されたらしく、フロントの方から両立スタンドを立てて欲しいと連絡が来ました。
こちらとしては両側の自転車が傾いてきててもお互い様だと割り切っていたのですが…。

おっしゃる通り、他の方が出す時に邪魔な上、好きでブロックしているわけでもないので、掲示板でそう言った事情で立ててる人もいることを掲示して欲しいとフロントの方にお願いしましたが、結局掲示はしていただけなかったです。

その方が同様の事情かはもちろん分かりませんが、そのような事情もあるかもしれません。
長々と失礼いたしました。
3957: 特命 
[2021-08-27 16:32:38]
駐輪場の仕様無視した自転車買うから問題になるのだよね。
意外と知らない人が多いけど駐輪場に止められる自転車はサイズの制限がある、
自分の駐輪エリアに止められるサイズのものを買わないとこういう問題が起こる。
3958: マンション住民 
[2021-08-28 21:19:07]
>>3956 住民さん8さん
えーっ、フロントがそんな事言って来るんですね…

そもそも、この駐輪ラックはメーカーの説明等にも調べれば出てきますが、下段の自転車が左右に傾く事で
上段や左右の出し入れを、省スペースで捌くように出来てるんですけどね。


3959: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-31 00:06:23]
>>3941 住民板ユーザーさん2さん

どの配布物だったか忘れてしまいましたが、ここ数年は学年の4分の1が中学受験みたいですね。
上の子が受験するご家庭は下の子も受験する子が多い印象です。
専業主婦のご家庭も多いと聞きました。
3960: 住民板ユーザーさん2 
[2021-09-03 15:12:46]
>>3959 住民板ユーザーさん1さん

受験組では公立中高一貫校をとりあえずって層がわりと多くて、その3割程が合格して残りは市場中に来てますね。市場中では成績上位層になってるかな。私立中高一貫校本命のお家は滑り止めの私立に行くので公立中学校にはこないですね
3961: マンション住民さん 
[2021-09-08 21:09:10]
4街区ですが21時頃、家中のネットが落ちましたがウチだけでしょうか?
3962: 住民さん1 
[2021-09-09 22:27:38]
夕涼み会、飲食ありのイベントにするってどういうつもりなんだろう?
学校だって給食を黙食にしたり頑張ってるのに、台無しにするつもりなのかと思う
せめてお家で食べれるようにお菓子を配るとかじゃダメなのか
3963: 住民板ユーザーさん5 
[2021-09-11 18:18:53]
夕涼み会の手伝いに強制参加とチラシがポストインされてました。2年生の保護者総勢68名強制参加。お手伝いサポートと育成会のメンバー入れたら当日は90名は軽く超えます。

コロナのクラスターのこと、どう思ってるのか不思議です。
飲食もビックカメラです。もちろんクラスター確実のため、うちの子は絶対に参加させません。

育成会の総務がやる気満々らしいです。

2月も餅つき大会で1年生の保護者が強制参加。
3964: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-12 08:59:12]
セントラルパークに車(工事車両?)が停まっていますが何の工事でしょうか?
3966: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-12 09:43:53]
[NO.3965と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3967: 住民さん1 
[2021-09-12 21:02:21]
>>3963 住民板ユーザーさん5さん
こちらの件、苦情と言うか意見を文書にして自治会ポストに入れようと思っています。
これでクラスターになったら、ニュースになってしまいますよ
うちももちろん参加させませんが、もう一斉登校になっている頃でしょうから本当に怖いです。

3968: 住民板ユーザーさん5 
[2021-09-12 21:55:08]
>>3967 住民さん1さん

同意です。うちは今回2年生なので手伝いに抜擢されましたが下に未就学児がいて預け先がないため困っています。
不参加の場合は2月の餅つき大会の1年生保護者と交換しなければなりません。

正直厳しいです。今の時期、必要性が全くないです。子供の為の育成会なので旗降り当番のみで良いと思います。
わざわざコロナに感染させるイベントなんて必要でしょうか?不思議すぎます。
これも以前、意見として伝えましたが全く聞いてもらえませんでした。
医療従事者の人たちに迷惑かけるイベント、意味あります?

会費が余っているなら返金するかプレゼント配れば良いのに。なぜコロナに感染することを強制参加させるのか理解できません。
3969: マンション住民さん 
[2021-09-13 15:04:19]
you テレビにチューナー?とリモコンがもう壊れそうです。使用して10年が過ぎました。
どなたか、交換された方いらっしゃいますか?

you テレビに確認したら自腹で買うことになると言われたのですが、
チューナー等の機器はレンタルだったような気がするのですが、どうなんでしょうか?
3970: 住民さん1 
[2021-09-13 22:39:52]
>>3968 住民板ユーザーさん5さん

うちも2年生なのでお手伝いしなければなりません…
医療従事者の端くれなので、正直憤りを感じています
本当に子供の為になっているのか、考えて欲しい
取り敢えず、自治会に感染対策の事など聞いてみようと思っています

3971: 住民さん1 
[2021-09-14 21:53:49]
その夕涼み会と言うのは中学生のお子さんを持つ方対象のイベントなのでしょうか?
引っ越してきたばっかりで情報に疎くてご存知の方教えて頂けると幸いです

もしそうでこのオールパークス内、付近でマンション居住者を集めるのであれば関係ないでが反対です
3972: 住民さん1 
[2021-09-15 07:27:59]
>>3971 住民さん1さん

簡単に言うとグラパ(広場)でやるお祭りです
年齢関係無く参加出来ます
近隣の方もいらっしゃるのでは無いでしょうか
小学生の親がお手伝いに駆り出されます
コロナ前はナイスの方なども協賛、お手伝いに来られてましたが今年は不明です
ステージでフラダンスのサークルの方がダンスを披露したりもしてましたね
3973: 住民さん1 
[2021-09-15 17:00:34]
涼しくなってきたせいなのか、供用棟の住民専用のお庭で子供達がボール遊びし始めました。叫び声が聞こえるのは我慢しますが、ボールが植木や草木に当たっている音が聞こえてきてダメになったら私たちの管理費で植え替えか…と思うと気になります。
大きい広場が小学3年生以上のボール遊びが禁止なのは知っていますが、あの真ん中の敷地はボール遊び可なのでしょうか?こんな些細なことで管理棟に連絡して良いものかと悩んでいます。
もし知っている方がいたら教えてください。
3974: 住民さん4 
[2021-09-15 21:58:18]
大きい広場では小学3年生サッカーなども禁止なのでしょうか?毎日の様にサッカーやってます。
3975: マンション住民さん 10 
[2021-09-16 11:29:15]
ボール遊び等、ぜひ管理等に確認のうえ、お手数ですが投稿してください。
お願いいたします。
3976: 住民さん1 
[2021-09-16 17:18:50]
>>3974 住民さん4さん
前に問い合わせた時に『3年生以上のサッカーや野球は禁止です』と管理の人に言われて、その時は中学生が本気のサッカーやっていて危なかったので注意しに行ってもらいました。
3977: 住民さん1 
[2021-09-17 03:51:29]
F棟の犬がうるせぇ
上層階?
3978: 住民さん1 
[2021-09-17 03:56:08]
真夜中だし特定も難しいだろうけど、虐待でないことを祈ります。

3979: 住民さん1 
[2021-09-17 04:18:46]
わかります!今も鳴いてますよね!
最近深夜頻繁に子犬のキャンキャンという鳴き声。
ベランダに出して飼い主は知らんぷりなのでしょうか…
3980: 入居済みさん 
[2021-09-17 05:20:33]
一昨日もうるさくて苦情が入ったらしく、貼り紙されてましたが効果なしですね。
大問題になりそうですが。
3981: 住民さん1 
[2021-09-17 08:40:21]
広場のど真ん中でドッジボールとかもうやめてほしいです。近くに歩行者がきてもお構いなしだし。あと自転車を広場内に停めてるのも邪魔だと思いませんか?もう迂回するの大変…涙
3982: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-17 10:32:55]
夕涼み会は緊急事態宣言出てれば中止だから、もはやそれを願うしかない?(苦笑)
10月で夕涼みってのもおかしな話だけどね。
別に予算余っても繰り越せばいいんだよ?
3983: 住民さん1 
[2021-09-18 00:40:15]
「小学校高学年はボール遊び禁止」って全員禁止にしてよ。しかも全然浸透してないし。苦情言うと警備員の巡回を強化するって言うけど巡回してる?注意してくれてる?何回クレーム言えばいいの。
3984: 住民さん7 
[2021-09-18 01:35:26]
グランドパークは公開空地ですから、このマンション以外の子も沢山い遊んでいるだろうし中々浸透しないのだと思われます。
3985: 住民さん3 
[2021-09-18 02:20:47]
アンケートが新しく入っていましたね。
くだらない業者を新しく入れて管理費使うぐらいなら、ボール遊び禁止の立て看板でも立てるのにお金使って欲しい。

敷地内(多分グラパ?)にキッチンカーとかこのマンション以外の人も利用できますよね。ゴミのポイ捨ての温床になりかねないから導入しないで欲しい。それじゃなくても子供の菓子ゴミ落ちてるのすら嫌なのに、ベンチ周りとかゴミ放置されるに決まってます。
3986: マンション住民さん 
[2021-09-18 22:58:21]
セブンティーンアイスでいいよ
3987: 住民さん2 
[2021-09-19 01:06:48]
31で良いよ(笑)
3988: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-19 09:37:12]
グラパは性善説で歩行者の動線を特に決めない作りにしたのが甘かったね。
全体にゆるい傾斜になってるけど、途中に段差のある作りにすれば遊びずらいし、自転車も通りづらいしで良かったんだけどな。
3989: 住民さん2 
[2021-09-19 10:46:45]
居住者だけど歩道?歩いてたらクラクション鳴らされた
この車の持ち主は居住者じゃなくて隣のおじさんがチェーン下げてた
緊急事態宣言出てるんだから県外から出て来んなよ

[プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]
3990: 周辺住民さん 
[2021-09-19 10:58:55]
ここの人って何か気に食わないことあるとすぐに画像晒すのですね。
3991: 住民板ユーザーさん4 
[2021-09-19 21:47:26]
>>3963 住民板ユーザーさん5さん
夕涼み会は 育成会からのお手伝いは、なくなりましたね。でも開催するんですね。こんな時期にやるなんて信じられません。
3992: 住民板ユーザーさん5 
[2021-09-20 10:39:45]
2月の餅つきも危険だね。

同じ階の人、2人小学生いるのに育成会入会してないよ。そのくせ、餅つき大会や何かイベントがあると定員になる前に一目散に申し込みしてる。
金、どこから支出されてると思ってるのか。
入会してない世帯にはチラシポストインしなきゃいいのにさ。不公平だね。

会費払って入会してる世帯が定員オーバーで餅つき参加できなくて、会費払ってない入会してない世帯が豚汁、餅、貰えるなんて。
3993: 住民板ユーザーさん5 
[2021-09-20 11:26:24]
>>3991 住民板ユーザーさん4さん

え?保護者の手伝い無くなったんですか?
3994: 住民さん1 
[2021-09-20 16:06:05]
グランドパークで小3以上がボール遊び禁止って言うのは1.2歳と親のボール遊び(転がすくらい)も禁止なんですか?小2と親が本気でサッカーは危なくても1.2歳くらいのボール遊びなんてほとんど危なくないと思うのですが規則はどうなっているのでしょうか?
3995: 住民さん3 
[2021-09-20 22:26:31]
>>3994 住民さん1さん
1.2歳って何歳のことなんだろう?1?2歳?それとも12歳?6年生ぐらいですか?
それなら親が一緒でちゃんと通行人や小さい子供に配慮できるなら別にいいんじゃ無いかな?大抵文句の対象になるのは、5年生?中学生ぐらいの男の子達の本気のサッカーとかドッジボールのことだと思います。12歳ぐらいだと大きくて力強い子も多いですから。
3996: 住民さん1 
[2021-09-21 10:40:55]
何で平日の午前にチラホラと小学生達複数いたり、親と一緒に外出て(子供駆け回って元気)なのいるんですかね。。
3997: 住民さん 
[2021-09-21 16:08:02]
>>3996 住民さん1さん

親と一緒は学校に行けない様な問題抱えてる子なんでしょう。子供だけはわからんけど、宣言中だから分散とか自由登校とかなんじゃないの?
3998: 住民板ユーザーさん5 
[2021-09-21 20:34:09]
現状を知らなすぎる。無知で安易な発言だね。
3999: 住民さん1 
[2021-09-22 20:26:35]
グランドパーク小学3年生サッカーやドッチボールしています。住民です。親は禁止ってわかってないのですかね。
4000: 住民さん1 
[2021-09-23 08:27:24]
>>3995 住民さん3さん
1歳2歳でしょ.の位置と文見ればわかるよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる