ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10
 

広告を掲載

マンション住民さん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-04 23:31:50
 削除依頼 投稿する

ヨコハマオールパークスのPart10です。
引き続き情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-02-03 19:34:34

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10

3201: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-22 22:47:16]
人口密度が高い場所ほどパニックはより恐ろしい事になるのは間違いない
3202: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-22 23:45:50]
>>3199 住民板ユーザーさん1さん
本当にそう思います。
でももう既にあちこちに拡散されているようです…
3203: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-23 02:24:13]
この時期だと書き込みが多いですねーってほんわか書こうと思ったらマンション内で出た?まぢですか?ぎょぇーーーぇーーー。事実だとしたらちゃんと知らせて欲しいですね。
3204: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-23 09:40:22]
小学校のクラスターのニュース。対策をしっかりしてマスクもしっかりさせていても感染ってこわいし、無症状ってのも本当にこわい。親や地域住民に感染させかねないってことでしょ。学校再開なんてこわすぎる。なにより、今マスクなしで外遊びしたりジョギングする人って本当テロ
3205: マンション住民さん 
[2020-04-23 12:44:29]
今、マスクなしでオールパークスを何周もジョギングしているおじさんがいるので注意して下さい。
3206: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-23 18:17:13]
サンワ、ヨーサン、何時に行ったら空いてますか?

なんだか多いなぁ、平日なのに。
3207: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-23 18:27:38]
いつ行っても混んでますよね。
久しぶりに仕事が休みだったので、いつもは夕方しか行けないんですけど真っ昼間に行ってみたのですが混んでました。
しかも子連れが多い。
夫婦+子供の組み合わせもたくさん見る。
どちらかが子供見て外で待ってればいいのになぜ!?
理解できません。

高齢者+娘(嫁)?の組み合わせも多くなった気がします。
こんな時なんだし、どちらか一人でよくないですか?
3208: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-23 19:05:19]
今日の午後、グラパを見たら小学生2年か3年
くらいの男女8人くらいが、ものすごく密着して地面に座り(しかもグラパ真ん中)ゲームをしていました。しかも1人は地面に横向きに寝転んで頭も耳も頬も地面ベッタリ…
しかも誰もマスクをしていない…

別の日には高学年や中学生数人が密着して
1つのスマホ画面を見ていたり…。

子供だけで遊びに出している保護者の方々、あれではいつ感染してクラスターが発生してもおかしくないです。子供達がものすごく心配です。

もし子供だけで外に行かせている家庭がありましたら、一度こっそり子供達がどうやって遊んでいるか見てみて下さい。
本当に切実にお願いします。心配です。
3209: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-23 23:38:04]
今だけグラパ閉鎖して欲しい。
休校の意味全くない。
グラパにいる子達は揃いも揃ってマナー悪いし。
ボール遊びの邪魔だから通らないでくらいの事言われました。
3210: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-24 00:44:09]
こどもたちの大事な遊び場温かく見守りましょう


コロナが終わればね
3211: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-24 02:01:24]
こんな事言っては何ですが、、マスク無しで外遊びしたり、井戸端会議したりジョギングしていたり、家族総出で買い物したり、パチンコいったりする人は体調悪くなっても病院行かないでほしい。そんな人たちの為に医療崩壊していたらと思うと腹が立ちます。
3212: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-24 05:39:25]
>>3200 住民板ユーザーさん1さん

ゴルフ練習などのボール遊びが禁止と記されていたかと。
子どもの自転車は、小児用の車と捉えると走行可だと思います。(小児用の車は、歩行者扱い)
特効薬が早く承認されますように、、、皆さんが他人の気持ちに寄り添える日が来ますように、、、
3213: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-24 05:41:05]
>>3212 住民板ユーザーさん8さん

追記、掲示は見た事ありません。
3214: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-24 14:55:49]
ステージの所でタバコ吸い始めたおばさんいるんだけど…
どうしよう…
3215: 住民板ユーザーさん5i 
[2020-04-24 22:42:15]
ベランダでたらタバコ臭えな
タバコ吸うやつも煙吐くときフィルターつけろ
マスク無しでジョギングしてる人よりよっぽど迷惑だ
3216: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-25 11:18:42]
ニトリが混雑というニュースがネットに出てるけど、尻手のもひどいのかな?
3217: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-26 13:21:46]
>>3216 住民板ユーザーさん6さん
さきほど前を通りましたが、それなりに車は停まってました。
それよりあさくまが満席状態で、それこそグラパより感染リスク高いのではないかと思いましたよ。
3218: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-26 18:32:31]
なんでこんな時にあさくまに行くのかな...
3219: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-26 20:03:59]
>>3218 住民板ユーザーさん1さん
それは自分も思いました。食事をする場所ですのでもちろん皆さんマスクはしていなかったと思います。
ガラス窓越しで見た限りですので実際はわかりませんが、間隔をあける為に空席を作ってるようにも見えませんでしたね。
3220: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-26 21:24:32]
3219です。
休日のランチタイムとはいえ自粛中ですから。人の多さに驚きました。
逆に平日は空いてるんでしょうか?スーパーも含め。
3221: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-27 17:39:36]
頑張って家でご飯しましょう!
高いお肉でも買って!
3222: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-28 18:13:41]
不要不急の外出やめろって言われてるのに
家族で運動不足だから散歩したのよーこんなに歩いた
とか言うやついたけど、踏み台昇降運動でもしとけよって話
3223: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-28 20:43:25]
ルームランナーが欲しくなったが結構高いですね。
3224: マンション住民さん 
[2020-04-29 18:39:52]
Switchやっても響くんだからルームランナーはマンションで使えないかもしれませんよ。
3225: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-29 23:22:26]
>>3224 マンション住民さん
Switchやっても響くってリングフィットとかエクササイズ系のことですか?
子供達が太鼓の達人をよくやるんですがもしかして下に響いちゃってたりしますかね…?
3226: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-29 23:46:12]
インターネットおっそ。在宅率が高いんでしょうね。ここまで遅いのは初めてな感じ
3227: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-30 10:18:35]
>>3226 住民板ユーザーさん2さん

日本全国そうみたいですよ。
3228: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-30 11:16:55]
普通に考えて響くでしょ…。
3229: マンション住民さん 
[2020-04-30 11:18:42]
太鼓の達人、かなり響きますよー。
「太鼓の達人 騒音」などで沢山の事例が出てきます。
厚めのマットや座布団などを敷けばだいぶ違います。
お互いご近所にも配慮しつつおうち時間を楽しみましょう。
3230: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-30 11:18:46]
>>3228
あ、太鼓の達人の話です。
3231: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-30 13:52:04]
太鼓の達人が響かないと思ってた事にびっくり
下だけに響いてると思ってます?
両隣、斜め下、斜め上、ひどいとそれ以上に響いてますよ
3232: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-30 16:06:27]
子供の運動不足解消にトランポリンの購入を検討しているのですが音響きますか?下にヨガマットひけば大丈夫ですか?
3233: マンション住民さん 
[2020-04-30 16:55:30]
トランポリンは無理なんじゃないかなと思います。
3234: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-30 18:41:51]
トランポリン、ルームーランナー、太鼓の達人、

節度の有る時間帯で、節度の有る時間でやるのならば、世の中自粛モードですし、しょうがない、許せます。

グランドパークで密状態で子供遊ばせたり、ソーシャルディスタンス取らずに井戸端会議やるより、よっぽど安全ですし、感染拡大防止になりますね。
寛容にならなくてはいけないのかも知れませんね。

節度の有る、常識の範囲内っていうのが、それぞれ違うので難しいのですが。


あと、ボール等で遊ぶのはウィルス付くので止めた方が良いようですよ。
遊び道具、要注意。
3235: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-30 18:52:52]
>>3234
節度のある時間帯といっても、夜勤で昼間寝ている人もいます。
騒音を立てることも自粛しましょう。
3236: マンション住民さん 
[2020-04-30 19:52:53]
夜勤で昼休むのに騒がしいのは我慢するしかないですね。その体のつらさや不便さも含んだ上での給料でしょうから。
3237: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-30 20:08:07]
外で遊べない上に家で音立てないように子供達じっとさせてなきゃいけないとかいい加減しんどくなってきました…。
小さい子供3人もいるしマンションではなく戸建てのほうが良かったかなって後悔してきました。
このままだとストレスで鬱になりそうです。本当早く収束してほしい。。。
3238: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-30 22:01:45]
>>3237 住民板ユーザーさん8さん
であれば、鬱になる前にマンションなんか売り払って戸建てに引っ越しを決断しましょう!
3239: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-01 09:04:00]
やっぱり戸建てだな、と私も思います。
免震構造と、(その当時は何故だが...)大規模マンションいい!と考えていたのでそれに惹かれて購入しましたが、やっぱり戸建てですね。
子供達の小学校児童増加問題と、人口密度が高過ぎるのと...
他にも、やはり大規模すぎるマンションはだめだと強く感じています。

ただ、今はなかなか売却できないですよね。
こんな時ですし、内覧も少なそうです。
3240: マンション住民さん 
[2020-05-01 15:21:32]
交通の便を考えるといろいろ犠牲にする覚悟しかないと思います。
共働きで保育園で子供を犠牲にするにも働くためには仕方が無いと思いましたし
そりゃ交通の便のいいところで戸建てが買えたり環境も良ければいいんですけど
そこは考えた上で買ったわけですし。。。
ただここまで過密な環境になるとは予測しきれませんでした。
3241: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-01 20:45:43]
私も購入時は(1街区です)まだ他の街区も出来ておらず、むしろ早く完成しないかなとわくわくしながら全街区の完成を待ちわびてました。
でも完成したらこの密度...
当たり前ですよね...1500世帯近くあるんですから。
公園も、スーパーも、何するにも密度が濃すぎますね。
3242: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-01 22:10:10]
マルエツ朝日町店でも従業員陽性でましたね。
3243: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-01 23:39:08]
やはり戸建てですね!引っ越しましょう(笑)
3244: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-02 09:01:36]
あっちこっちにあるソファ撤去して欲しい。
子供達が毎日座ってスウィッチやってる。
継続的に消毒できないから利用禁止になってる施設もあるんだし。
3245: マンション住民さん 
[2020-05-02 09:47:58]
元々戸建てで買えなかったんですってば!
3246: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-02 10:17:13]
マンションがと言うより1500世帯規模が過密過ぎて駄目でしたね。程々ならマンションにもメリットはありますし。
大災害を想像すると物資不足や渋滞、パニック等怖いですよね。
3247: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-02 11:59:31]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
3248: マンション住民 
[2020-05-02 13:21:52]
戸建ては大きな音たてても大丈夫と思う方々が多くいらっしゃるようですが
郊外で隣家が離れている所、大通りや線路沿い等で他の雑騒音がある所ならまだしも普通の住宅街だと
マンション以上に音は隣近所へ響きますよ。
3249: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-02 14:11:01]
>>3248 マンション住民さん

たしかに。田舎か車通りの激しい道路沿いなんていやですね。マンション以上に隣近所を気にしないといけないし、修繕費とかも考えなきゃだし、何より虫の駆除がいやなのでマンションにしました。
3250: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-02 15:47:35]
この界隈は鶴見川が氾濫すると戸建ては水害を免れないから怖いです。まあマンションでも変電設備等やられるかもしれませんが。
3251: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-03 00:02:01]
どちらも一長一短ですよね。
ここに住んでいて嫌な面ももちろんありますがいい面もあったり。大型マンションができたからこそスーパーやドラッグストアができたので。
あまりにも嫌ならば仕方ありませんが戸建てに引越してもまた違った苦労があると思います。今の金額で駅から10分以内、スーパーも近くて川崎の大型商業施設も徒歩圏内って戸建てだとおそらく無いですよ。そろそろ水族館もできますし笑
今ならまだ戸建てよりマンションの方が売りやすいので引越すなら早くしたほうがいいですよ。
3252: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-03 07:26:03]
夏祭り中止かな。この機会に子供育成会の行事もなくなれば良いのに。
朝の旗降りだけで十分。市場小学校の夏祭りはオールパークスの親だけで、他のマンションや戸建ての育成会の親は手伝わないんでしょ?なのに夏祭り参加しておかしくない?

他のマンション、例えばファインフロントテラスやらそこらの戸建ての育成会って何のイベントの役員やってるの?

同じ保育園卒園の知り合いが戸建てなのだが何もやらないと言ってたよ。
3253: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-03 11:10:19]
去年は元宮子供育成会も尻手も合同でしたよ。テントの屋根を見てもらえば解りますけど各自治会のテント使って出し物出してます。
3254: 住民の人に質問したいさん 
[2020-05-03 13:49:19]
オールパークスができて地域に迷惑かけちゃってるんだから仕方がないんじゃない?
そもそもこんな大規模マンションを許可した横浜市が間抜けなんだと思うけど。
3255: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-03 16:06:19]
ファインフロントテラスや戸建ては夏祭りは役員できなかったら出来ないで別の係に振り替えるとかは無いらしいよ。旗降りもなし。


オルパは公平性を保つために夏祭り役員出来なかったらオール市場運動会に振替なのにね。
3256: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-03 16:48:29]
子供育成会って原則入会なのに、自分の身近に入会してない家庭があってびっくり!
入会しなきゃいけないと思って入会したのに、育成会に入会してない家庭がいると意見書を提出したけど強制ではないと言う回答。

そんなんじゃ入会しなきゃよかった。
下の子の時は絶対入会しない。
3257: 入居済みさん 
[2020-05-03 18:45:21]
マンションの方がいいですって。1500世帯のスケールメリットを生かした豪華なエントランスや共用部、四季の移ろいが楽しめるガーデンなど戸建では無理です。戸建なら狭小住宅になってしまい、何をするにも階段での上下移動が伴います。残債割れして売るに売れませんよ。
3258: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-03 21:32:13]
>>3257 入居済みさん
メリットが豪華なエントランスと四季のガーデンって思えるのはステキです
3259: 入居済みさん 
[2020-05-03 22:25:40]

>>3258
オールパークスのウリの一つでしょ!!
3260: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-04 01:55:10]
豪華なエントランス...
四季の移ろいは小さなプランターで楽しめればいいかなぁ。
それよりも、もう少し密度低く穏やかに過ごしたい...
3261: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-04 02:58:41]
>>3260 住民板ユーザーさん1さん

それなら最初からここはだめですね笑
違う所みなかったんですか?
3262: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-04 08:11:43]
購入当初はそこに気が付かなかったんですよね...
浮かれて買ってしまったので...
3263: 入居予定さん 
[2020-05-04 08:24:52]
それにしても、売店の跡地がまたラウンジに整備されると決まったみたいですが、そんなにたくさんラウンジって必要なんでしょうかね…。共用棟2階、B棟エントランス、H棟エントランス…。他に活用法がないのか、もう少し時間をかけて話し合いするべきだと思いました。
以前、管理組合から売店跡地の活用法についてって事でアンケート用紙みたいのが来たので、ちょうどその時に育成会の役員みたいなのをやっていた事もあり、コピー機とか作業スペース的な空間にして欲しいとかって要望を出したんですけど、管理組合からは何の返事もなく、何時の間にか、ラウンジの整備に決定してました。
3264: 住民の人に質問したいさん 
[2020-05-04 09:25:41]
確かに煽られるように契約した気がします。ここまでの密集になるとは予測していませんでした。学校や病院やら、スーパー、回転寿司とかも異常なこんざつですもんね。
3265: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-04 09:31:37]
ご存知かどうか…良く「子供育成会の行事がなくなれば良い」って声を良く聞きますが、育成会が保護者に手伝いを依頼してるのは「育成会の行事」ではなく全て「自治会の行事」なので、育成会に「やる・やらないの決定権」がある訳では一切なく、全てを決めるのは自治会です。育成会にどの程度のお手伝いの人数規模を依頼するのかを決めているのも自治会なので、お間違いなきよう。あまり育成会を批判すると、一生懸命やっている役員さんが可哀そうですよ。子供達のため、がんばろうってそれなりに思ってる方もいらっしゃるでしょうし。
3266: 住民の人に質問したいさん 
[2020-05-04 14:01:06]
自治会を含めての話ですが、それが本当に役に立っているかが検証されていないことが問題なんじゃないかな?
結構な予算と人手を使うけれども、本来は自治体の役割であるものをうやむやにしたり、
変な自己満足になってはしませんか?
3267: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-04 15:59:06]
基本的に子供育成会は入らなくても損はしないかな。
デメリットは
赤白帽、入学のお菓子、クリスマス会に参加できないくらいだね。
下の子の時は入会しないわ。
3268: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-04 15:59:57]
ところで共用棟のラウンジって自販機できないの?カップラーメンとかの自販機。
3269: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-04 19:52:27]
>>3268 住民板ユーザーさん2さん

すでにある
3270: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-04 21:00:50]
売店も、今だったら食品充実させればもう少し需要あったかも…。
3271: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-04 21:02:36]
>>3267 住民板ユーザーさん2さん
下のお子さんが仮に市場小学校に通学されるとして、その時まで旗振りが続いていた場合、登校時の安全を他の保護者様が見てくれてる話にもなるので、損得が基準ではなく、もっと保護者として考えないといけない事ってある気がします。
3272: 住民の人に質問したいさん 
[2020-05-04 21:30:54]
それって自治会とか子供会のボランティアではなくて自治体の仕事ですよね。
3273: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-05 10:10:03]
平安小の人は登校班だけど、当番制で(月1、2回)学校まで当番の人が一緒に付き添って歩くって聞いたし、それを思えば旗振りくらい(人数も多いから頻度はそこまででもないし)しょうがないかなぁと思ってます(当方フルタイム共働きで下の子もいますが、旗振りの時はどうにか時間調整してます。)。
3274: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-05 11:42:50]
朝も夜も犬が異常に吠えてます。
今朝も午前5時前から。窓は全部閉めてますがうるさいと子供が起きてしまいました。ここ最近凄い吠えてます。保健所に連絡したらどうにかしてくれますかね?
3275: マンション住民さん 
[2020-05-05 15:17:46]
保健所はコロナ対応中だから忙しいかも。どちらかというと警察じゃないですか?
3276: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-05 16:23:41]
休校延長だね。男の子2人。
全く言うこと聞かなくてノイローゼ。
家が破壊しそう。
3277: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-05 21:13:36]
>>3276 住民板ユーザーさん2さん

大変ですよね。。どうか乗り切ってほしいです。
うちの隣の家も子供3人毎日荒れてるのが丸聞こえですがお母さん大変そうで気の毒です。ドンマイ…頑張ってって思ってます
3278: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-05 21:16:48]
こんな時でなければ「うるさ過ぎだろ」なんて思ったと思います。
3279: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-06 10:55:19]
>>3277 そうはいっても、周囲の家のstay homeを邪魔しているのも事実なので、少しでも努力してほしい。
3280: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-06 12:14:13]
>>3277 住民板ユーザーさん8さん

我が家は子供だけでなく、親もうるさく(怒ったり)、いつもうるさいのに更にうるさいだろうなと思ってます。名乗り出れませんが、ご迷惑おかけしてます。
今、いろんな場面でやたら他人を責める方が多い中、このような方の言葉で、ありがたくも思い、まずは親の方から落ち着き、こんな子供と密着できる時間を楽しく過ごせるように考えようと更に思わせてくれます。
ありがとうございます。がんばります!
3281: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-06 20:59:36]
皆さんのお宅はもうマスクは届きましたか?
3282: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-07 20:58:15]
>>3281 住民板ユーザーさん3さん
まだ届いてません。マスク配布については色々と批判もありましたが、今は貴重なので配布されるのを待っています。
3283: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-07 21:19:23]
先日 買い物に行った際に川崎のイトーヨーカドーにマスクめちゃくちゃ売ってましたよ!
ウレタン製のやつ(3枚入り)とか、50枚入りの箱の不織布マスク(\3000位)とか。そろそろドラッグストアにもいきわたりますかね、、、
3284: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-07 22:10:02]
>>3266 住民の人に質問したいさん
本当に役に立っているのかどうかをどうやって具体的に検証すれば良いのでしょうか?
3285: マンション住民さん 
[2020-05-07 22:13:12]
検証が必要って事は役には立ってないんでしょうね。
3286: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-07 22:21:21]
えっ?それは違うんじゃないですか?役に立ってるのかどうかが最初から分かっていれば検証は不要だと思いますが、それが分からないから検証が必要と3266さんは仰っていたんじゃないでしょうか?
3287: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-08 09:30:18]
>>3285 マンション住民さん

流行りの言葉だと「不要不急」だ。
3288: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-08 10:26:55]
流行り過ぎ(笑)
3289: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-08 11:47:22]
自治会の中に子供育成会があるんですよね
そして自治会のお金から防犯カメラ何台分かのお金と維持費が出てましたよね。元宮自治会費でケヤキ分校への通学路に二台新しく設置されたと聞きました。なので持ちつ持たれつなのかなあと。
3290: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-08 13:03:21]
>>3289 住民板ユーザーさん8さん

行政の仕事ですよね。100%。
だから横浜市は動かない。
3291: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-08 16:32:25]
グランドパーク、パン屋さんの他に八尾屋さん売りに来てますか?
もしご存じでしたら販売日、時間、教えてください。
今日、チラッと見かけたので。

3292: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-08 16:33:50]
↑間違えました

八尾屋さん×

八百屋さん○
3293: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-08 18:28:12]
>>3281 住民板ユーザーさん3さん
まだ東京都しか配布されてないかも。
厚労省のHPで各地の詳しい配布状況みれますが、東京都以外は全部準備中でした。

3294: マンション住民さん 
[2020-05-09 15:10:41]
フェイクニュースでしたね。アベノマスクの存在は。
3295: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-09 16:45:10]
もうマスクは手に入りやすくなりましたね。

あべマスク 届く頃には ぞうきんだ
3296: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-09 19:10:22]
うちの片側のお隣さんはよく出掛けてる お子さんもママさんもいつも
おしゃべりしてて うちの前を通る度によく聞こえるんです 〈うちの窓換気の為開てるから〉いったいどこに遊びに行ってるんでしょう? 外出自粛しないと行けないのにねぇ、、、
3297: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-09 21:39:52]
>>3296 住民板ユーザーさん4さん

自粛警察ってご存知ですか?
3298: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-09 21:47:39]
>>3296 住民板ユーザーさん4さん
「どこに行ってるんでしょう?」って、ここで聞かれても分からないので、不安なら直接聞いて見れば良いんじゃないでしょうか?もし分かったら、書き込みお願いします(笑)
3299: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-09 21:59:37]
>>3296 住民板ユーザーさん4さん
3298さんじゃないけど、本人たちに聞かないとお出掛けが遊びかどうか分からないので、最初から遊びに行ってるんでしょうとか決め付けない方が良いと思うよ。
3300: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-09 22:19:43]
>>3296 住民板ユーザーさん4さん
下の家の人は、ドタバタうるさくなくていいと思っているかも。w
3301: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-10 00:57:52]
>>3296 住民板ユーザーさん4さん
いつもおしゃべりしててってママと子供とですよね?怒鳴り散らしてるわけではないなら私なら微笑ましく思っちゃいますが…^^;
ちなみに何棟ですか?
3302: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-10 12:28:54]
みなさん、インターネット繋がりますか?
なんか急に繋がらなくなってしまいました。
3303: マンション住民さん 
[2020-05-10 15:08:37]
昨日今日ネットしてますが調子悪いですねー
3304: マンション住民さん 
[2020-05-10 17:16:54]
なんかTwitterで「#検察庁法改正案に抗議します」のデモ活動がとんでもないことになってるからですかね?
3305: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-10 18:07:17]
>>3296 住民板ユーザーさん4さん

私も聞きたいです。何棟の上中下階あたりなどおしえてもらいたいです。
うち???と思ってます。決して遊びに行ってませんし、買い物や所用も子供たち車内に待たせてます。
自粛中ですから、余計に廊下では静かに!と言ってるのですが。
ご近所も窓開けてます。
3306: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-10 20:37:55]
>>3304 マンション住民さん
ネトウヨも活躍してるみたいですよ。
3307: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-10 20:49:34]
インターネットに繋がらなくなってしまいました。こんな時は、
サイバーホーム?ルーターのメーカー?
に問い合わせるんですか?
3308: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-10 22:28:46]
騒音ですが音源が真上の部屋とは限らないと思います。

3309: マンション住民さん 
[2020-05-11 00:22:01]
インターネット遅延・切断はたぶんここの一括契約回線がテンパり状態の可能性大。回線屋に抗議しても「ベストエフォート」という決め台詞でたぶん終了。でもさすがに下り5Mだと今まで見れてたサイトがカクカク状態・・・どなたか個別契約した方いないですか?
3310: マンション住民さん 
[2020-05-11 16:12:10]
UQWiMAXもだめですね。ソフトバンクも駄目です。
3311: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-12 09:17:16]
みなさんオンラインでお勉強してるんですかね。家の子はさっぱり
3312: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-12 17:46:15]
>>3309 マンション住民さん
管理事務所に確認しました。5月11日にインターネットのアクセス回線1Gbpsを5本から9本に増設したそうです。ただいつから利用出来るのかは分かりません。現時点で接続テストの予定がないとの事。速度が上がってる訳ではないのでヘビーユーザor 利用ユーザが沢山いたら減速します。個別契約は過去にしてました。建物の構造上Nuro光は使えないと言われました。NTTのフレッツかau光であれば引き込む事は可能ですが、どちらも100Mbps(マンションタイプ)までしか対応してません。アクセス回線は引き込みは2年縛りしてるところが多いので、巣籠もりが解消されたら逆に遅くなる可能性大です。 そういえば10Gインターネットが理事会で議題になってた事ありましたがどうなったかご存知の方おられますか?
3313: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-12 17:48:57]
>>3311 住民板ユーザーさん8さん
我が家も我が家の周りもしています。
3314: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-12 17:50:27]
コロナの影響で、中学受験予定が減少しますかね?
3315: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-12 17:53:11]
>>3312 住民板ユーザーさん1さん

すみません。 3312です。
誤) アクセス回線は引き込みは2年縛りしてるところが多いので、

正) アクセス回線は引き込みは2年縛りしてるところが多いので、投資が無駄になる可能性があります。
3316: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-12 21:13:44]
>>3311 住民板ユーザーさん8さん
うちはそもそもオンライン環境にないので…。本屋で教科書に対応した問題集を買って、教科書を独学で勉強させてとりあえず問題集をやらせてみて、分からなかったら教えてあげてます。みなさんがオンラインでやってる訳ではないと思いますので安心して下さい。勉強が心配って声が多いですが、全然心配していません。
3317: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-12 23:41:23]
私立はオンライン授業
公立は。。。。

こんなにも差が出るなんて。
義務教育なのに、公立にオンラインの整備をさせない国、教育委員会に失望です。
熊本市ではオンライン授業やってるそうですが、横浜市はその気がないのでしょうかね。

課題なんて直ぐに終わってしまうため、塾のオンライン授業とスタディサプリなどを活用しています。
受験が恐ろしいです。
3318: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-13 08:47:45]
>>3317 住民板ユーザーさん5さん

オンラインって言ったって遅いし繋がらない。
インフラが弱すぎる。
3319: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-14 03:27:54]
本当にコロナ前の平日並みにグラパに人が溢れて、なんなら小学生は大人数でボール遊びとかしてるけど、これ休校の意味ある?
そもそもボール遊びだめだろ。
3320: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-14 06:21:52]
>>3311 住民板ユーザーさん8さん

学校?学校以外のオンライン授業のことを聞いていらっしゃいますか?

3321: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-14 09:48:14]
休校の意味はもはやないのかもしれませんが、元気な子供たちがたくさんいて良い事だと思います。
3322: マンション住民さん 
[2020-05-14 10:15:30]
オールパークスの環境ではもうとっくにみんな感染して抗体もってますよ。
我々が感染していない地域に行ってしまうとまき散らすことになるんじゃ無いかと心配です。
3323: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-14 10:28:41]
>>3319 住民板ユーザーさん1さん
しっかりしていない保護者が多いですよね。
それなのに、学習の遅れが不安という声は、よく分かりません。
本当に不安な人は、きちんと外出自粛して、勉強もさせていますよね。
3324: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-14 10:29:16]
グラパでのドッチボール、危ないですよね。
ボールがこちらへ飛んできたことが何度かあります。
ボール遊び禁止には出来ないのでしょうか・・・
3325: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-14 10:37:36]
>>3317 住民板ユーザーさん5さん
私立でもオンライン授業していない所もありますし、公立でもオンライン授業にしていたり、しようとしていたり、すぐには出来なくても、課題が郵送されているようです。地域?によるみたいですね。
ここは、あまりの人数に郵送の対応が無理なのかもしれませんが、学校に課題を取りに行くでは、休校の意味が分からず…
何でもそうですが、地域等によるのと一緒で、各家庭によるのかなと思います。
こういう状況になってしまったのだから、家庭内で今出来る事を頑張りましょう。
でも、受験生は不安でいっぱいだと思います。
3326: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-14 10:39:42]
>>3324 住民板ユーザーさん5さん
謝らない子だらけですよね…
そして、人のお宅の庭に入ってとんでいってしまったボールを取りに行く子をみかけますが、それはもっといけない事だろうと…
3327: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-14 13:44:11]
ドッチボールしてるすぐうしろでは親子でキャッチボールしたりして、しかも父親も下手だからボールキャッチできずにいたりでグラパ通って買い物行かれない。
ネットとかでボール飛んでこないように通路の確保してほしい。まじで。
3328: マンション住民さん 
[2020-05-14 15:18:53]
今は共働きで保育園や学童任せで子育てをしてこなかったから、
いざ在宅で接触が多くなると耐えられないのかもしれませんね。
それは子供のいる家庭でもそうですし、子供のいる家庭のまわりもそうでしょうし。
3329: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-14 15:32:09]
グラパを通る時、ボールが飛んで来て危ないとかあまり思わないけど。この辺は公園も少ないからある程度仕方ないだろうし、危ないと思うなら自分がちょっと避けて通れば良い話。無理に真ん中を突っ切らなくても良い。
3330: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-14 16:48:31]
エントランス出てすぐの所やグランドパークから小道に抜ける所でのボール遊びは迷惑ですよ。
明らかに人が通る動線ですし、人が通るときに一旦ボール遊びを止めようとしませんよね!

グランドパークの広い所でやるなら文句は言いませんよ。
3331: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-14 17:11:54]
>>3329 住民板ユーザーさん5さん

無理に真ん中つっきらないけど端もドッチボールで占領されたりしていますよ。
子どもがいないからどうこう言われても嫌なので念のため。うちにも小学生の子どもがいますがグラパ等では遊ばせていません。
3332: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-14 18:09:52]
子供たちの甲高い声や、奇声?もすごいですね。
私は許容できますが、中には窓を開けたくない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ボール遊びも、色んな受け止め方がありますね。

グラパやセントラルパークで、元気に遊んでいるパワーの有り余った子どもたちを見てると、お母さんたちのストレスもすごいのかと察します。

声が大きいお子さんって、大変そうですね。

おつかれさまです。
3333: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-14 18:53:15]
ボール遊び許容が多いですが、小学生以上のボール遊びは禁止ですからね?
知らない方とかもいますが、小学生以上なら育成会からの連絡で知っているはずですから。
それでもグチグチ言うようなら餅つきとかイベント参加しないでね。
3334: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-14 19:11:27]
子供のボール遊びくらいでそんなにカリカリしなくても(笑)まあ、3329さんほど広い気持ちを持ってる訳ではないけど、グラパを自転車で平気で通行してる人もいるし、大人もルールを完全に守れていないのだから、子供ばかり責められないよね。まずは、大人が模範を示して、堂々と子供に注意出来る様に頑張りましょう!
3335: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-14 19:17:09]
規則がどうか以前に、「他人に迷惑をかけない」というしつけの基本ができてない。子供も親も自己中だらけだからこういう問題が後を絶たない。
3336: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-14 20:49:06]
せめてボールが人に当たったら「ごめんなさい」くらいは言えないと。
避けて端を通っていてもボールは飛んできます。
男の子だとボールの勢いもすごいですし、いつか怪我人でそうですね。
3337: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-14 21:13:03]
3333さんの情報は間違っていますよ。
3338: 入居予定さん 
[2020-05-15 01:12:06]
ここに投稿しているのが親もしくは大人であるという前提で投稿します。
我々自身も経験したことが無い状況で、相当なストレスを抱えている状況です。
それに加えて、仕事における社会的な行動だけでなく、日常のほんのささいな行動に対しても、行動や振る舞いに制限がかかっておりストレスを感じる状況が続いている中で、子供たちに対するストレスが高まっているのも一当事者としてもそう思う気持ちは理解しています。
ただ、私はそれ以上の子供たちのストレスは相当高まっていると思いますし、戦時中じゃあるまいし、理解もままならない子供を家の中に閉じ込めておくこと自体に限界もあります。
子供たちは普段であれば、小学校の校庭で思いっきり体を動かすことができていたのにもかかわらず、突然閉鎖されたような雰囲気を受け止められるほど成長しきれていません。
お願いですから、公園でそのあり余った体力、蓄積した(だけどもそれを理解しきれていない)ストレスを発散させたくてしょうがない、それが子供。
ということも鑑みていただきたいです。そもそも、グラパ通らなくても、日常生活に支障は無いですよね。とか、色々な選択肢を考えて行動ができるのも大人です。しつけは日々しますが、すぐには定着しないとも思いますし。もう少しの辛抱です。
3339: マンション住民さん 
[2020-05-15 02:35:25]
そんなしつけのままならない子供らがだんだん中高生になっていくと考えると末恐ろしいです。
3340: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-15 09:50:49]
クリエイトでマスク売り始めましたね!
少しずつ流通するようになってきて
一安心です。
3341: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-15 09:57:36]
ボール遊びをしていても通りかかるとやめてくれる子もいます。夢中になっていても「ちょっと通してね」と言えば素直にきいてくれます。

私が転がったボールにあたってしまった時は、謝ってくれました。

いい子どもさんたちもたくさんいますよ。
3342: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-15 10:34:26]
この状況を理解させるのも親の務めだと思います。
3343: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-15 11:05:44]
小さい子どもじゃあるまい、小学生なら話せば理解できますよ。1年でも理解してるしさせてます。
長文で容認をさせようとしたり、グラパ通るなって勝手すぎません?
買い物行く時グラパ通る人多いですよ。
3344: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-15 11:11:23]
もう少しの辛抱になるとは思いませんが、そうお子さんに理解させるべきですね。
それをストレスがたまっているから…という理由で遊ばせてると、将来が怖いです。
3345: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-15 12:36:20]
>>3328 マンション住民さん

おいおいおい。
仕事、家事しながら子育てしてきてますよ。
今も在宅勤務しながら3食作って、うるさいながらも友達に会えず自粛がんばってる子供たちの相手もしてます。
誰が書き込んでるの?
自分の働いてる給与で税金も払ってますし。ついで言うと働いてない方の税金も負担してますよ。
びっくりしました、言葉気をつけて。
3346: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-15 13:00:36]
>>3338 入居予定さん

しつけは日々しますが

ってしつけしてるのに勝手に遊ばせてるってこと?それとも遊んじゃってるの?どちらにせよダメじゃない?
残念ながらマンションに住む小学生全員ではないけど半分以上、いやもっと?はしっかり自粛できてますよ。だって全員出てきたら大変なのは運動会でわかりますよね、子どもがいる親なら笑
3347: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-15 14:18:27]
ボール遊びに関しては以前からの問題です。
子供の自粛のストレスどうこうではないですよね
3348: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-15 15:15:04]
今日も野菜?売りにきてますよー
3349: マンション住民さん 
[2020-05-15 15:23:41]
ここは子供が多いですからねぇ。
我が家は子供が元気過ぎて、もう…。。
3350: マンション住民さん 
[2020-05-15 15:32:39]
パーク内での自転車乗ってる人多くないですか?
3351: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-15 19:08:58]
子供が外で遊ぶこと自体は禁止されてないでしょ。
そのこと自体に文句を言うのはおかしいのでは。他は見てないから知らないけど。
3352: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-15 20:50:34]
マンション外の子供さんも多いですよね
住人じゃなければ、ボール遊び禁止と知らないのでは?
マンションの育成会だけでは無く、学校からグラパの利用についてきちんとアナウンスして欲しい
3353: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-15 23:02:57]
>>3352 住民板ユーザーさん1さん

してますよ
3354: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-15 23:18:46]
緊急事態宣言が終わって、もう安心となった時がいつになるかはわかりませんが、その時にグラパとかで、お祭りができるような雰囲気があると、それはそれで楽しみだなー。。
みんなが和やかな雰囲気で過ごせる時を楽しみにして過ごします
3355: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-15 23:36:43]
3354さんの仰る通りだと思います。そんな日が来ると良いですね。
3356: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-15 23:45:39]
色々書き込まれてるけど、不満を持ってる人は何が不満なのかさっぱり理解不能ですね。グラパでの子供のボール遊びが不満?遊ぶのは良いけどボールが当たっても謝らないのが不満?奇声を発するのが不満?グラパを自由に通行出来ないのが不満?挙句の果てには将来が恐いとか…発想飛躍し過ぎ(笑) それから、3345さんは「言葉気を付けて」って書き込まれてましたが、最初の「おいおいおい」って部分はケンカ売ってるみたいなので言葉気を付けた方が良いと思いますよ。自分の働いてる給与で税金払うのは当たり前なので、別に威張る事ではありませんよ。
3357: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-16 08:31:45]
>>3356 住民板ユーザーさん1さん

おいおいおいです。

けんかごしに感じましたか?
失礼しました。

間違った内容、働く親たちへとても失礼なことが書かれていたので、間違わないでー、なんでそんなふうに書かれないといけないのー?
という気持ちからです。

税金を納めてることも威張ってませんよ。義務ですからね。
ただ、「働いてるから当たり前」って。
就労の有無等に関わらず、健康な方は皆平等に税金を納めてほしいのが本音ですし、第2号被保険者が第3号被保険者の保険料を負担してるのも事実。「働いてる親は保育園や学童に任せて子育てしてきてないから」なんて書かれると残念です。ですがここで議論する内容ではありませんので終了。
威張ってるように思わせてしまったなら、
ごめんなさい。

グラパやボールの話続けてください。

3358: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-16 10:13:32]
>>3356
迷惑行為されたのを不満に思うことが理解できないのがいるんだね(笑)
3359: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-16 10:38:50]
全く理解できませんね(笑)
3360: マンション住民さん 
[2020-05-16 10:42:45]
なんだか普段不満に思っていて表に出していなかったことがでてきている感じですね。
もともと不満だったんだから出せていいんじゃないでしょうか。

決まりを守っていない(守らせていない)人は平時だろうが非常時だろうが同じで、
迷惑をかけても自分に甘い分、まわりにも甘さを求めて多少うるさくても仕方ないじゃ無いかと押しつけてくるので
そのために決まりという一定線を引いているのに。

あと、本当は共稼ぎでなくても済んでしっかり子供と向き合ってしつけと言うよりも事の善し悪しを伝えるような教育ができればと思いますが
共働きじゃ無いとこのマンションを買えなかったお宅も多くやむを得ないと思います。
働かず子供と向き合っていてやりたいと思いながら限られた時間を大切にすごすつもりでいる必要はあると思います。
残念ですが一人の稼ぎで全てまかなえればそれにこしたことはありません。共稼ぎじゃ無いと成立しないのは当然ではなく残念です。

その分子供がかわいそうとも思いますが、正直子供自身はそうとも思っていなく、その分したたかになっている気もします。
そういった子が親の前など表面はよくしていても、ばれなければいい、おこられなければいいという発想でグランパで人に迷惑をかけるんじゃないかと思います。
3361: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-16 12:59:43]
>>3356 住民板ユーザーさん1さん
こういう親がいるから迷惑行為が減らないんだよ
3362: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-16 14:07:52]
昨日あべのマスクが届きました。取り敢えず異物や汚れはなく使えそうです。でも現在使い捨てマスクのストックがかなりあるので非常用として保管することにしました。
3363: マンション住民さん5 
[2020-05-16 14:42:36]
ネットの速度がかなり遅くなりました。
測ったら6Mbpsくらいしか出ていない。。
3日前は200Mbpsくらい出てたのに。
3364: マンション住民さん 
[2020-05-16 17:06:39]
なんだかいやな世の中ですね。今の日本の縮図な気がします。
3365: 住民板ユーザーさん2 
[2020-05-16 17:24:03]
>>3362 住民板ユーザーさん8さん

え?うち届いてないよ!なんで。2街区。
3366: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-16 17:30:30]
最近在宅で仕事されたり、外出自粛で映画などのネット配信等で負荷が高くなってるんでしょうね。
3367: マンション住民さん 
[2020-05-16 19:25:30]
最近、みんなで一切在宅勤務で、ネット負荷高いせいかスピードが遅すぎるね。改善して欲しいね。
3368: 住民板ユーザーさん6 
[2020-05-16 22:26:12]
インターネットの遅さがひどい。でもきっと在宅率が高くてみんな動画サービスとか使いまくってるためでしょうね。
ってフォローしようと思いましたが、今日はアップロード方向も全然だめのため業者、設備が悪い可能性が高いです。
3369: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-16 23:29:22]
オンライン教育のため、子供も動画見てますしね。
3381: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-17 22:06:42]
みなさん、グラパの事について議論しあってる中申し訳ないですが、お風呂のエプロン開けて掃除するとき、どのようにされてますか?
あと、浴室乾燥機の点検をされた方はいますか?やった方が安心ですか?
3383: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-18 21:56:34]
[No.3370から本レスまで、 他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3384: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-19 09:53:13]
あべのマスクが届いてる世帯と届いていない世帯があるようですが、どうしてかしら?
知り合いは届いたけど我が家は届いてません。同じ棟です。
配布し忘れてるような感じですね。
3385: 住民の人に質問したいさん@ 
[2020-05-19 10:03:30]
コロナのストレスが溜まっているようですが。
三和のどんな総菜、ベルクの他の総菜が美味しい。出前はどの店の何々が美味しかったとかの投稿を共有したいですね。
3386: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-19 15:36:56]
>>3385 住民の人に質問したいさん@さん

あー!それいいですね!!
尻手方面の炭火焼肉 和光苑では
お弁当を販売してますが、お弁当食べたことある方いたら、美味しかったか知りたいです。
3387: 住民板ユーザーさん3 
[2020-05-19 15:38:02]
>>3365 住民板ユーザーさん2さん

うち2街区なんですが、まだ届いてません・・。
3388: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-19 16:25:36]
>>3386 住民板ユーザーさん3さん
焼肉弁当食べましたが柔らかくて味付けも好みのもので美味しかったです。値段相応だと思いました。
3389: 住民の人に質問したいさん@ 
[2020-05-19 17:18:49]
ホンダの前の焼肉店「亀」も美味しい。予約が必要。ランチセットがお得だそうです。
3390: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-19 19:57:29]
八丁畷駅近くのから揚げの拓、美味しいですよ!
唐揚げお持ち帰りできますので、ぜひ!
3391: 住民板ユーザーさん5 
[2020-05-19 23:16:59]
>>3389 住民の人に質問したいさん@さん

「亀」大好きです!ランチセットってお弁当ですか?
3392: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-19 23:58:15]
ラゾーナのエッグスンシングスがテイクアウトできるそうなのですが、あのパンケーキの生クリーム付いてくるのかな?
食べたい。。。。
3393: マンション住民さん 
[2020-05-20 01:11:49]
オーナーズパークのあたり、何か音がずっとしていませんか?
3394: 住民の人に質問したいさん@ 
[2020-05-20 09:56:40]
昔の話でランチの焼き肉コースでした。
3395: 住民板ユーザー 
[2020-05-20 10:45:47]
お願い…換気扇の下やベランダで煙草吸わないで…。
煙草を吸うのは個人の自由ですが、それを他人に押し付けないでください。
各戸の占有施設内で処理してください、お願いします。

コロナウイルスの流行やハウスダスト等、定期的な部屋の換気が推奨されているのに、換気しようと窓を開けると、隣家・階下の煙草の煙が入って来るのです。
ベランダに干してあった洗濯物に臭いが付きます。

自分の家を汚したく無いから、ベランダや換気扇の下で煙草吸ってるんですよね?
その煙が、副流煙が、無関係な他人の家を汚して健康を害している事に気付いてください。
お願いします。
3396: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-20 17:20:15]
ベランダはあれだけど、、キッチンでくらいは許してあげたらどうでしょうか。
家の中での事はさすがに口出しするのはどうかと。それこそイライラしてDVとか増えそう。他の部屋でも窓を開けたら大差ないとは思いますし。
うちは完全禁煙家庭です。
3397: マンション住民さん 
[2020-05-20 21:37:30]
例えば、お隣さんが、大音量の音楽を禁止されたらイライラやDVが増えるから
ストレス解消のためにも部屋の中では許してねと思っていたら、どう思われますか?
迷惑は同じです。
タバコは空気清浄機の前でお願いしたいです。
3398: マンション住民さん 
[2020-05-20 21:54:26]
隣の部屋からの煙害が迷惑かけているんですからねぇ。
家の中でイライラするのを避けて隣をイライラさせても変ですし。
困ったものですね。
3399: 住民板ユーザーさん4 
[2020-05-20 22:45:44]
喫煙者になにを言っても無駄。
他人のことなんか気にしないし、ポイ捨てもする。
コロナにかかると重症化するリスクがあるようですが、やめたひとなんて聞かないし。

自分はああはなりたくないと反面教師としとくのが一番ストレスがたまらない。
心底むかつきますけどね。うちの隣がベランダで吸ってますよ。昼間も夜も。
3400: マンション住民さん 
[2020-05-22 10:42:53]
外の子供うるさすぎます。家で仕事してるのですが、どこに通報していいのやら・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる