ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10
 

広告を掲載

マンション住民さん [男性 30代] [更新日時] 2024-05-04 23:31:50
 削除依頼 投稿する

ヨコハマオールパークスのPart10です。
引き続き情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2016-02-03 19:34:34

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part10

3601: 住民板ユーザーさん4 
[2020-08-06 02:39:41]
どうしたの?みんなウーバーに何か恨みでもあるんですか?一度線路側で道を聞かれた事ありますが、その人は丁寧な人で自転車も手で押してましたし問題なかったですよ。いい配達員もいますし全てが悪い!禁止だ!!なんて乱暴な事はしなくていいんじゃないですかね。
3602: fff 
[2020-08-06 08:12:44]
こんな板で文句言っているのは極少数だよな。大多数はウーバーなんて気にも留めていない。極少数と言うかたぶん一人やろうけどつまらんことで根に持って針小棒大に書き込んで騒いでいるだけ。そうそうウーバー禁止にするなら全宅配は言うに及ばず郵便屋まで止めるんか?
3603: 名無し 
[2020-08-06 17:12:35]
3602さんの意見に賛成です。また、250万円の電気代削減のお知らせも住民として「良かったな」と素直に思えば良いだけの話。いちいち知らせなくて良いとか印刷代の無駄とかそんなひねくれた考えを持たなくても良いと思うんですけど。言ってる事が重箱の隅だと思います。
3604: マンション住民 
[2020-08-08 22:27:08]
駐輪場のペンキ塗りは、とうの昔に終わったというのに
オーナーズパークには疎開してから
未だ戻さずに放置された自転車が数台…
要らないなら粗大ごみに出して駐輪場返上したら良いのに…
3605: マンション住民さん 
[2020-08-08 22:54:09]
本当に印刷代の無駄ですよね。1400戸分の印刷、紙、投函で数十万かかりますね。
250万浮いて、報告に数十万使うってどうなの。
3606: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-09 03:56:11]
>>3605 マンション住民さん
数十万は言い過ぎかもしれませんが、人件費含めてコストがかかってるという点ではその通りだと思います。少なくとも万単位でかかってるはず。
個人が好き勝手やってるなら別に構いませんけどね。どこの費用でやってるんでしょうか?

あと、どうやって削減したのか詳しく知りません(紙に書かれてました?)が、以前の電力会社を変えようとして破談になった件が絡んでるんでしょうか??
3607: 匿名さん 
[2020-08-09 12:32:14]
配布物なんて管理会社のコストでやってるはずだしたとえ管理組合が出していたとしても情報の透明性を担保するならどんな些細な情報でもキチンと出すのが正しい。情報の取捨選択は各個人で判断すればいい。
コスト削減は必要だけど無駄なものと必要なものを切り分けて削減すべき。
3608: 住民板ユーザー1さん 
[2020-08-09 19:29:33]
>>3607
普段なら張り紙で済ますレベルの話を、自慢げに各戸に配布したから鼻についたんでしょ。それをコストの話にしてるだけ。
これよりも放火や粗大ごみの不法投棄のほうがはるかに問題なのに、張り紙で済ませてるからね。
3609: 住民板ユーザーさん100の2乗 
[2020-08-09 22:46:40]
随分前のスレで、並木踏切の改善化を行政の資料とともに、開示してくださった方
がいました。当時平成で、たしか平成37年頃着工予定になっていた気がするのですが、その後進捗知ってらっしゃる方いますか。
3610: 中古マンション検討中さん 
[2020-08-10 07:43:04]
>3608
なるほどね。そりゃいかんな。確かに成果をアピールしているだけのように感じるのう。
ならばコスト面で文句言うよりストレートに配布情報の一貫性のなさについて文句言えばよかろう。
3611: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-10 15:26:44]
前回否決で終了したエフビットが東電より安いことを全世帯に知らしめて、今後また一括受電の議題が再浮上しそうな予感。
東電→エフビットへ変更させるためにわざわざ今回全世帯に配布したんじゃないの。
これだけ安いです!と前例ができましたね。
3612: 住民板ユーザーさん4 
[2020-08-10 22:10:04]
前回、1人でも反対がいたら一括受電はは成立しないって思い知ったはずなので、それはないと思いたいですね。安いのは悪くないですが安心がついてこないならいらないです。
報告の配布も本当に雑ですよね。放火の話なんて、知らない人もたくさんいるんじゃないでしょうか?安全に関する報告こそ全戸に配布するべきかとは思いましたよ。
3613: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-12 21:26:25]
今朝5時半すぎ、また、駐車場の方から消防ベルが鳴っていました。
消防センターからの意味不明なアナウンスはいらないので、管理組合を通してなぜいつもそうなるのか掲示してほしいです。ボヤについては、今回よりはるかにひどいのが過去2回あありましたよね。みんな忘れちゃったの?
また、C棟の柵に登っていた放置児童も依然おとがめなし。
役員逃げて噂だけまわしてる人もおとがめなし。
どうなってるんだか。
3614: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-12 22:30:02]
満たされない自分をカバーするため、自作自演、誇大妄想で、事実や証拠よりも大きく管理組合や警察署通報する人多いみたいですよ。
だって、そうしたら、「みんな)可哀想?どうしたの?って。
なるからね、欲求不満、親子共に。。。
3615: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-12 22:49:09]
>>3608 住民板ユーザー1さん

アクセス解析できるので、次期役員お願いします。
3616: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-12 22:53:42]
>>3609 住民板ユーザーさん100の2乗さん

めちゃくちゃ興味深いやん???無反応???
3617: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-12 23:06:19]
>>3612 住民板ユーザーさん4さん

素晴らしい正義感です!
ぜひ、マンション自治会に参加お待ちしています。
3618: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-13 03:46:00]
ゴミ置き場のネズミってどうにかならないんですか

結構な頻度で出くわしてこわいです
3619: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-13 05:54:04]
毎朝、毎晩
犬の散歩で公開空地を闊歩させて頂いていますが、生きてるネズミ、息絶えたネズミ、何度も拝見しています。また、カラスがそれらを捕食しているシーンは日常茶飯事です。
また、日中はお掃除のおじさんや、おばさんが、それらのネズミを片付けてしまっているので、管理組合や鈍感な住人は何も知らないのだと思います。
3620: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-14 23:55:56]
今時ネズミぐらい街中どこでもいるし、掃除の人が掃除してくれてるなら別にいいと思う。鈍感じゃなくて、知ってるけどお金払ってるんだし自分たちが処理するべきじゃない事だと思ってるだけ。
どれだけ早起きしたらその光景見れるんでしょう。1度も見かけたことはないし、お掃除の人には感謝しかないです。
3621: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-15 08:47:40]
ネズミ、どこにでもはいませんよ…
見た事がない
3622: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-15 14:04:15]
公文の近くにできた、白い壁の学習塾って評判いかがですか。
○サールさんは見学に行ったところ、建物が古く設備、トイレが清掃不足で、にも関わらず管理費だけで毎月約3000円は高いなと思いました。
学習内容的には良さそうですが。
川崎駅付近の塾情報もあればどなたか参考にさせて下さい。
3623: 住民板ユーザー1さん 
[2020-08-16 11:01:30]
インターネットの1G化で、ハブ交換の通知来てたけど、壁の中通るLANケーブルも1G対応になってるの?
3624: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-17 08:37:35]
>>3619 住民板ユーザーさん6さん
ネズミは多いですね。ゴキブリも多い。
尻手駅からのルート自体でも随分多い。
3625: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-17 09:06:50]
外にゴキブリやネズミ出たぐらいで大騒ぎしてる人がいるけど、この周辺のネズミやゴキブリがこのマンションから発生してると思わせたいの?家の中や供用塔に出たなら騒ぐのもわかるけど、ゴミ集積所あってこの人数の人がゴミ出してるならゴミ置き場に出るなんて普通じゃないですか?公開空地なんてどこからでも野生生物からじゃないですか。
3626: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-17 14:05:47]
苦手なものほど目に入るってやつじゃないですかね。自分はセミが嫌いなので、この時期は道に落ちてるのが凄く目に入ります。
3627: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-17 18:02:59]
>>3623
ハブを1G対応に代えたら各部屋に分配したLANはちゃんと実行速度が100M超えしてたので大丈夫だと思います。
3628: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-19 01:30:05]
ゴキブリ、夜中に洗面所に行ったらでました。住んでから初めてで、恐ろしすぎました。みなさんのお宅は出ますか?
3629: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-19 02:48:11]
>>3628 住民板ユーザーさん2さん

家に出たことも見たことも無いですね。ゴミ置き場で一瞬見かけたことがあるぐらい?低層にお住まいなら偶然何処かから入ら可能性ありますよ。偶然、干してる洗濯物につく可能性もあります。
3630: 名無しさん 
[2020-08-19 14:30:22]
↑見えるようになったらお終いでせう。相当増えている可能性がある
3631: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-19 22:44:54]
10年間住んでるけどゴキブリもネズミも一度も見たことがない。
3632: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-20 00:40:30]
>>3631 住民板ユーザーさん5さん
2街区の可動式駐輪場の横でネズミのような小動物に何度か遭遇しています。何年か前には西向きのお庭があるお宅に入っていくのも見たことがあります。
ちなみにゴ◯ブリは某棟のエレベーター前、廊下で見かけました。
うちは子どもがまだ小さいので1日中ほとんどマンション敷地内にいるのでよく見かけるのかも…
3633: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-20 02:34:30]
家の中に5.6匹いたとかなら問題だけど、木もたくさん植えてある窓もない廊下や公開空地にいるのなんて当たり前の事ですよ。ちなみにゴキブリは実は世界一綺麗な虫と言われ、見た目がアレですが体から抗菌作用のある物質を常に出しています。その抗菌作用は1年死骸が腐らないほど強力です。私たち人間の方が100倍ぐらい汚い生き物です。
家にゴキブリが出るのは水垢や油汚れなどなど、ご自分の家が汚いのでゴキブリが掃除しに入ってくるんです。
まずは家を綺麗にしましょう。
ゴキブリは綺麗なところからは、餌がないので自ずと出て行ってくれます。
3634: 名無し 
[2020-08-21 16:42:09]
連絡あったギガビット化の対応が終わってるはずだが、全く通信速度が上がらないし、何度測っても100Mbpsを超えない。

ハブなど全てギガビット化してあり、家の中では100Mbpsを超えることを確認済み。

絶対ギガビット化出来てない機材か通信路が残ってる。
3635: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-22 04:17:01]
この時間、無線で260Mbpsくらいです。
近くにとんでもない利用の人がいるのかもしれせんね。
3636: g 
[2020-08-22 07:08:01]
>3633

なんだか変にミスリードしていますね。
結局は汚いところにいるのだから汚くなるのですよ。
だから害虫なのです。

病原菌の媒介やアレルギーの原因他もろもろの問題あるようですよーーー。
https://www.earth.jp/gaichu/knowledge/gokiburi/

3637: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-22 19:02:27]

ゴキブリの画像がすぐにたくさん出てくるので苦手な人は絶対にみないでください。画像入ってるなら注意書きぐらいはしてください。
結局汚いとこに来るなら、家を掃除するしかないってことです。
3638: マンション住民さん 
[2020-08-23 09:10:39]
>>3602 fffさん
極少数っていうけれども、「参考になる」の件数は文句をいっている数も別に良いって数もあまり変わりませんね。
3639: 内覧前さん 
[2020-08-24 22:43:02]
この時間帯 22時30分
この時間帯 22時30分
3640: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-25 08:51:31]
本日の市場小のPTAの顔合わせって予定通りありますよね...
直前に思い出したのですが、神奈川のコロナ感染者数が多いこの状況で開催するのが不安です。
中止する旨の通知は来ていないですよね?
3641: 匿名さん 
[2020-08-25 17:07:29]
>3637
言いがかり、難癖ですよ。誰が強制したわけでもなく、クリックしたのはあなた自身、自己責任ですよ。
urlみればそういう画像あるかも?なんて嫌悪するからには少しの想像力でも働かせばいいのにボォーっとしてクリックするからでしょう。
それ以前にゴキブリ嫌ならなんでこの話題やレスに絡んでくる?絡まなければ何の問題も起きないのに矛盾だよね。
3642: 匿名さん 
[2020-08-25 17:12:25]
↑こういう人って殺虫剤のCMやパッケージにも注意書き求めるのかな?
CM前にこれからゴキブリ画像出ます
ドラッグストア入口にゴキブリ画像の殺虫剤置いてます
なんて
3643: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-25 17:17:04]
学校は密が避けられません。
正直、登校させるのが毎日毎日怖いです。
皆さん、全然気にしてないですね。
3644: 住民ユーザー11 
[2020-08-25 18:19:40]
>>3641 匿名さん
貴方の挙げた情報が有益だと思ってクリックしたが、苦手なものがあったので自分と同じような気持ちになる人が出ないように書いただけでは?と感じましたが、そこまで攻撃的だと、わざとそういうURL貼るようなタイプの方に見えてしまいます。たぶんこの意見にも大騒ぎして言い返してくるのでしょうね。まぁ、この手の難癖書き込みのURLはうかつに開かない方がいいですよ。なんたが自作自演っぽいです。
3645: 住民板ユーザーさん 
[2020-08-25 19:16:11]
>>3643 住民板ユーザーさん1さん


これだけ学校や部活クラスター出ているのに、学校は平常運転。。。
オンライン授業にもならず、体育もマスクできないですし、密。

休ませるわけにも行かず
3646: 匿名さん 
[2020-08-26 16:55:41]
>3644
書いただけでは?笑
3637=3644でしょう。悔しいのはわかるけど自作自演してもバレバレの擁護は堪え性ない証。それに言い返すなんて予報線まで貼る始末。

3647: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-27 17:25:41]
メンテナンス以降、ネットが激重な気がするんだけど、ウチだけ?
3648: マンション住民さん 
[2020-08-27 17:29:33]
>>3647 住民板ユーザーさん1さん
4街区ですが、ネット重いですね、1Mbps以下しかでてません。
昨日も同じ時間帯(16時から17時位まで)ネットつながりませんでした。
3649: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-27 17:35:40]
>>3648 マンション住民さん
ですよね。。。我が家も4街区です。。
メンテナンスしてから重くなってて、何の為のメンテナンスだったのかなとw。
時間帯によるんですかね。。
3650: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-27 19:05:39]
今日の14時過ぎから急に遅くなりました。一体どうなっているの?これじゃ在宅勤務できないよ。
今日の14時過ぎから急に遅くなりました。...
3651: マンション住民さん 
[2020-08-27 21:01:59]
今日はうちも遅くて仕事になりません(まだ完全には復旧してません)。マンションからサーバーセンターへの通信と、サーバーセンターの中の通信で遅延&ロスが発生しているようで、通信業者の障害かとも思いますがなんともいえません(HPに障害情報はのってません)
3652: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-27 21:18:06]
ここのマンション検討してましたが、やめました。
サイトシティにします。サイトシティの掲示板は全然荒れていなかったので
3653: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-27 21:34:55]
自ら、マンションの資産価値を下げる愚かな住民たち()
市場小の頭も、昔なら
大したことじゃないのにギャーギャー騒ぐヒステリックペアレントに悩まされてるそうな。
ただ、クレーマーのプライドを傷つけるわけにはいかないから、下でにでてるんだってさ。
管理組合の人らも言ってたよ。いかにクレーマーを満足させるかって。

美人なら対応のしがいがあるって()
3654: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-27 21:42:10]
>>3651 マンション住民さん
本当に仕事にならないくらい遅いですよね。。
早い内に解決してほしいですね。
3655: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-28 12:26:04]
参考にならないかもしれませんが、
マンション インターネット 遅い
で検索すると色々出てきました。
改善するとよいですね。
3656: 匿名さん 
[2020-08-28 16:38:03]
↑数メガオーダーならローカル側でどうこうなるレベルではないですよ。とっとと業者にクレームあげましょう。理事会もしくは管理会社から正式に文書出してもらいましょう。
3657: 匿名さん 
[2020-08-28 18:19:24]
>3653
まあここ見ていれば推して知るべしですな
ウーバーに目くじらたてたり
ゴキブリの画像見ただけで大騒ぎ
面倒な人多い
3658: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-29 02:13:38]
>>3656 匿名さん
継続するようなら、言った方が良いかもしれないですね。
3659: 匿名さん 
[2020-08-29 09:48:01]
ほっといても改善するとも思えないので
メンテ後からならメンテ時に問題作りこんだ可能性が高いですね
現地調査お願いしたほうがいいです
3660: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-02 21:02:23]
マンションの踏切ですが最近は左右両方共、完全に開かずの踏切になってしまってますね。
並木踏切は昨日の朝なんて7時50~7時57まで閉まったままでした。車は京急踏切を超えて15号まで大渋滞。並木踏切付近には40人くらい人が待ってました。
聞いたところによると私が着いたのが7時50ちょうどなのでそれより前からずっと閉まっていたみたいです。
特に関係路線が遅延していませんでした。

ここに住み始めた頃はここまで開かなかったことはなかったです。最近、並木も鶴見市場方面の踏切も異常ですよ。引き返す人が多数です。
3661: 4街区住民 
[2020-09-03 12:38:38]
>>3660 さん

一応、横浜市は、2015年の時点で、並木踏切は、踏切を廃止し道路の単独立体交差整備を案として掲げていて、古市場踏切には、跨線人道橋にエレベーターが設置される方向で進められてはいるんですけど、いつになるやらですね。

私は八丁畷駅脇の踏切で、うちの子は古市場の踏切で人がはねられるのを見てしまったのですが、まだまだ数が足りないんですかね・・・
3662: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-03 20:35:46]
>>3661 4街区住民さん

昨年、古市場踏切で17時ごろ71才の女性が人身事故にあい亡くなりました。
ニュースで古市場踏切の検証をしていましたが、60分のうち開いてる時間はわずか12分でした、

開かずの踏切だと放送してましたよ。

電車が4分以上来ないのに踏切がずっと開かない理由がわかりません。30秒くらい開けば全然違うのに意味不明。
3663: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-05 22:09:57]
昨日なんか遅延してないのに古市場は8分は開かなかったぞ。

もう完全に開かずの踏切だね。JR近畿、東淀川駅に続く開かずの踏切決定。

電車来ないくせに開かない。
8分開かないから昨日は待つの辞めて超大回りして鶴見の方向へ出たわ。
3664: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-06 23:33:18]
以前ここの書き込みでギガビット対応HUBの案内が来てたってあったと思うのですが、当方4街区まったくそんな知らせが来ません。
みなさん来てるのでしょうか?
3665: マンション住民 
[2020-09-06 23:56:44]
踏切が鳴って、遮断機が完全に降りても悠々と歩いて渡る人が居ると
障害物センサーが作動して、電車に停止信号が出るので電車が一時的に止まる→安全確認→運転再開…
これが川崎―鶴見間の矢向、並木、古市場の何れかで1度でも発生すれば
開かずの踏切が出来上がり…
3666: 入居前さん 
[2020-09-10 14:03:38]
>>3665 マンション住民さん
ええー。マナー悪いからな。この土地は。。。
3667: 回転寿司 
[2020-09-11 21:06:00]
少し前にHubの案内が入っていたのですが、間違えて捨ててしまいました。管理事務所で内容の確認ができたりするのでしょうか?
3668: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-24 01:27:17]
共用部分の停電のお知らせ、自宅水道もとまるのでしょうか?
3669: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-24 16:48:00]
イベントやって大丈夫なの?
3670: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-25 08:30:17]
>>3668 住民板ユーザーさん1さん
とまります
3671: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-25 08:31:59]
>>3669 住民板ユーザーさん1さん
何故イベントするのか理解しがたいですよね…
3672: 住民板ユーザー1さん 
[2020-09-27 19:18:34]
>>3671 住民板ユーザーさん1さん
バカ騒ぎしたいのがいるんでしょうね。w
3673: 住民板ユーザーさん7 
[2020-09-28 20:10:04]
みなさん、もうコロナに関係なく、旅行やレジャー、飲み会など遊びに行ってるのでしょうか?
自粛してるのがアホらしくなってきまして、どうなんでしょう?
3674: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-28 22:32:34]
我が家はベランダに非常階段があるタイプの家なのですが(隣のお宅との壁を破る非常口とは違う)、上の階のお宅が朝も夕も晩も
非常階段の蓋の上を歩くらしく、物凄く大きな、本当に上から非常階段が落ちてくるような音がするので怖いです。
いつか壊れて階段が落ちてくるのではと気が気でないです。
これはどこに相談すればよいでしょうか?
管理事務所でしょうか?
直接話に行こうかとも考えましたが、どんな方かもわからないので怖くてやめました。
3675: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-03 09:30:25]
広場で休日に早朝からサッカーしてるクラブ?がうるさくてしょうがない。生まれたばかりの子供が広場で遊ぶ子どもたちや井戸端会議する主婦の方々のせいで起きてしまい毎日子育てが辛いんですけど…。何回寝かしつけを繰り返せばいいの。大きくなったら同じように広場で遊び出すんだろうけど一日中こんなにうるさいとは知らなかった。
3676: 入居前さん 
[2020-10-03 10:32:28]
>>3675 住民板ユーザーさん1さん
これは集合住宅の宿命でしょう。
下町的にごちゃごちゃしたなかでたくましく育ってくれると期待して。。。
郊外の閑静な住宅街というのも考えましたが、値段と交通の便を考えてそう思うことにしました。
3677: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-03 14:46:38]
>>3675 住民板ユーザーさん1さん
昨日は夜11時頃まで同じマンションに住む中学生くらいの男の子たちがバスケやって騒いでましたねー。私もコロナで在宅勤務するようになり、広場の騒音に悩まされてますけど我慢するしかないですよね。ここに住む限り一生の付き合いですよ…。
3678: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-03 16:07:41]
今日の朝、広場でタバコを吸う中年男性がいた。不快なので管理会社に連絡したいんだけど、電話番号忘れた。鶴見のナイスでいいんだっけ?
3679: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-03 21:09:31]
本日、市場小学校けやき分校を探しに土手の方を自転車で散策したのですが見つかりませんでした。
2回目です。

以前は自転車で軽く探して見つからず。
今日はあの周辺を自転車でずっと周り探していたのですが見つかりません。
いったい、けやき分校とはどこにあるの?

ママ友もベルク~土手をずっと歩いて回ったがないよ、と言ってました。
3680: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-03 21:12:17]
ちなみに、ねむの木保育園の周辺を歩いていた人にも訪ねましたが、知りません、と言われました。
3681: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-03 22:02:24]
>>3680 住民板ユーザーさん1さん
ねむの木保育園知ってるならすぐ裏ですよ。ベルクから見て保育園の右側に学校の入口?があり、その横に給食室が見えるはずです。
校舎は給食室の左側(保育園のすぐ裏)ですよ。
校舎が本校みたく白くなくシルバーだった気がします。
学校らしくなく会社みたいです。
土手沿い走っても見えるので多分目には入っているんけどわからないだけだと思いますよ。
3682: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-04 19:46:09]
たばこってほんと害ですよね。
ベランダで吸われてくさいし、
非常階段や駐車場の階段には吸い殻を散らかされるし。
どうしようもない。
3683: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-04 21:36:54]
エレベーターの扉、汚いですよね。
恥ずかしくて友だち呼びたくないなって思っちゃいます。
3684: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-04 21:57:49]
今日、パーク内で子供たちが遊んでいたら犬のうんこがそこら中に落ちてました。

フラワーパークから4街区へ向かう途中の右に曲がった坂道(下り上り)の上り(上りあがる真ん中)の所に毎回コロコロうんこが4つくらい散らばって落ちてます。

いい加減にしてほしいです。あれは小さい子どもは踏んじゃいますよ。

マンションの住民だけでも犬の散歩を禁止にしてほしい。
3685: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-05 06:01:16]
たしかに最近犬の糞らしきものが、落ちてることが多くなった気がします。
マンション住人じゃなくても敷地内に入れるし、証拠を押さえるしかないのが悔しいですね。
3686: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-05 11:08:49]
最近の広場や共有部分のマナーについて思うところがあったので管理会社に連絡しました。部屋番号と名前を聞かれましたが、もし漏れたらイヤだと伝えたら匿名で受けてくれました。何も言わないと悪くなる一方です。良くするためには声をあげるしかありません。管理会社も現状には気づいてないんですよ。みなさんで良いマンションにするためにイヤなところは連絡しましょう。
3687: マンション住民さん 
[2020-10-08 23:53:05]
>>3684 住民板ユーザーさん
あのあたり、犬の散歩をさせている人をよく見かけますよね。

ほんと最近、犬の糞が毎日のようにあります。
昨日は、線路沿いの建物側にありました。
ペットボトルの水を、形ばかりチョロっと流し、気を使っていると思っている人も
いるけど、そのあたり、幼児、幼稚園児、小学生が座り込んで遊んでいるから
母親がおしゃべりしている間に、触ったり、その手を口にしたらと思うとゾッとします。

子どもだけだと、手ぶらで散歩させているのが多いように見えます。

マナーが守れないなら、小は仕方ないとしても、家庭外で糞をするのは禁止して欲しい。
きっちり責任持って衛生的に処理出来ないなら、飼う資格なしです。
3688: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-11 10:37:30]
犬の糞は犬を飼っていて毎日散歩してる人達はどの犬の糞か大体の見当は付いてるんですけどね
3689: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-11 12:27:25]
八丁畷よりの踏切で誰か倒れてらした様で。
大丈夫だったのでしょうか、、
走って救助に向かわれてた方も居たみたいで。
私は時間なく逆向きに出たので気になりつつ、そのまま来てしまいました。
3690: 住民板ユーザーさん5 
[2020-10-11 19:40:11]
共用棟自動扉前の植木のとこでわんちゃんがおしっこしてたのに、リード持った飼い主はスマホをポチポチ。その後水すらかけずに別の場所へ。どんな神経なんでしょね。
3691: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-11 22:36:12]
>>3686 住民板ユーザーさん1さん
匿名では受け付けられない、きちんとした対応は出来ないと言われてしまいました…
匿名が無理なら結構ですと仕方なくお断りしたら、良いのですね?と言われて終わってしまいました…
また、最近は管理人さんも広場等で注意声掛けをしなくなった様に見受けられます。何度ボールが飛んできたり、乗り物突進された事か…
3692: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-12 07:51:58]
>>3691 住民板ユーザーさん1さん
それは申し訳ないです。担当者によって対応が違うのかもしれません。広場の扱いについては「公園ではないのでボールで遊ぶのはよくない」とのことでボール遊び等禁止にするよう理事会で言ってみると言われましたが今のところなんの対応もされてないですね。やはり匿名だとだめなんですかね…。逆に実名ならきちんと対応してくれるなら実名でもう一度連絡してみようと思います。
3693: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-12 09:48:02]
>>3692 住民板ユーザーさん1さん
いえいえ、教えて頂き、ありがとうございます。
担当者によって受け答えが違うのかもしれませんが、統一して欲しいですね。そして、匿名だと後回しにされる可能性もありますね…名前を言う事によって更に揉めてしまう事もあると思うので、困りました。
ボールに関しては広場外、でもマンション内でも凄いので怖いですよね。
3694: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-12 10:40:48]
>>3693 住民板ユーザーさん1さん
実名が漏れることはないと言われたのでそれを信じて名前を伝えるしかないですよね…。逆にみんなで言えば怖くないんですけど。マンションについてはどんどんひどくなってる気がしますよ。もう勘弁してほしいですね。
3695: 契約済みさん 
[2020-10-17 08:33:42]
>>3694 住民板ユーザーさん1さん
在宅が増えたことでいろいろ目に付くようになった気がします。
3696: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-20 21:48:28]
お願いだからこの時間に
ドンドコドンドコ バタバタバタバタ
ジャンプしないで?。
毎日大体この時間…本当にうるさい!
3697: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-21 03:51:23]
>>3696 住民板ユーザーさん1さん

三街区?
3698: 住民の人に質問したいさん 
[2020-10-21 21:44:50]
>>3697 住民板ユーザーさん1さん
こんなような奴は、どこの街区(棟)にでもいるでしょ。
3699: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-22 02:46:54]
朝早くのドタバタもうるさくて夜勤帰りには辛い。
とにかく走らせるなっていいたいけど、それは無理だろうからね、、
ま、どこもお互いさまだろうし、不満なら防音マンションに引っ越すしかないよねー
3700: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-22 12:59:19]
うるさいと伝えてあげることも大事なのでは?騒音出してるほうが言われる前に配慮するのも大事だけど、きちんと伝えてあげないと向こうも対策のとりようがないです。騒音の被害者は我慢して引っ越すのは間違い。お互い対等の関係で解決にむけて行動するべきです。それが集合住宅だと思いますよ。
3701: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-22 13:43:49]
不満なら引越せっていう人よくいるけど、引越し先でも不満がでたらまた引越すの?なら苦情言ったほうがよくない?笑
3702: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-22 13:56:52]
クレームを言うときに名前とか言いたくない人ってなんで嫌なの?会社が情報もらして「あの人に通報された」とか言われるかもしれないから嫌なの?そんな事起こるわけなくない?何回か苦情言った私は揉めてないし騒音に悩まされることもなくなったよ。ここで愚痴るならすぐに言ったほうがいい。ストレスよくないよ。
3703: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-23 21:49:39]
えっ?上も下も関係なく集合住宅にすんでるのだから音を気にするのは当たり前でしょう?周りに迷惑かけるかもとは思わないの?
夜10:00になってもドンスカしていたら誰かしら注意するものだとおもっていました。
音の事を直接伝えても良いですけど、報復行動あったりしたらと考えると怖いです。
3704: 買い替え検討中さん 
[2020-10-24 09:16:06]
>3702
いや~。ノー天気でいいですね。そんなこと起こるはずない?どういう根拠?
専門のセキュリティ部門があり、強固な対策を施しているはずの大企業や官公庁ですらハッキングやウイルス、人的ミス等で情報流出や情報漏洩を頻繁に起こしているこのご時世ですよ。
対して、たかが市井のマンション管理会社のセキュリティ対策にどこまでの信頼があるのか?と思いませんか?

情報を洩れると言う前提、いわゆるフェールセーフで考えるのがリスクヘッジです。
洩れては困る情報はマスクするのが当然ですよ。

3705: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-24 09:52:38]
>>3704 買い替え検討中さん
たかが市井のマンションに苦情を伝える話に大企業や官公庁の情報漏洩を持ち出してくるとはおもいませんでした笑
私はノーテンキで良かったなと思います。たかが苦情の情報漏洩なんて考えずにクレームを言って、騒音に悩むことはなくなったので。
そこまで考えてないといけないなんて生きづらい人生ですね。はやく買い替え先が見つかるといいですね。
3706: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-24 09:59:39]
>>3704 買い替え検討中さん
後半の横文字wめっちゃドヤ顔で投稿してそうwww
3707: 買い替え検討中さん 
[2020-10-24 10:34:02]
>3705
別に生きづらくないですよ。
普通にセキュリティのリスクヘッジしています。
市井の管理会社レベルでさえそういう意識レベルしかないのは時代錯誤ですね。
逆にそういうセキュリティレべルが低そうな所ほど念を入れるのが一般常識なのですけどね。
少なくともこの掲示板では匿名でという方のほうがセキュリティ意識が高く、まともに思えます。

3708: 買い替え検討中さん 
[2020-10-24 10:37:02]
>3706
実際にこの掲示板ではあなた以外では匿名で訴えたいという人しかいませんけどね。
それが現実ですよ。みんな実名が漏れることをリスクヘッジしているのです。
わかっていないのはあなた自身。やっぱり能天気ってことですよ。笑
3709: 匿名さん 
[2020-10-24 10:46:49]
どんな住民かわからない相手にクレーム入れるのはリスキーだよね
特に騒音絡みの事件多いし
賃貸ではなく持ち家なら長い年月を同じ場所で過ごす可能性もあるわけで
関係がこじれると暮らしづらくなる
だから匿名でというのはまあ無難だよね
3710: 住民でない人さん 
[2020-10-24 11:19:29]
>何回か苦情言った私は揉めてない
何回も苦情言っている時点で、世間的にはもめてると言うのです。
3711: 住民でない人さん 
[2020-10-24 11:21:02]
何回も苦情言われる近隣も大変だな。
結局はこの人の苦情が一番の騒音なんだろうね。
3712: 住民板ユーザー1さん 
[2020-10-24 11:32:03]
>>3710 >>3711
騒音を出している側の論理だな。
3713: 住民でない人さん 
[2020-10-24 11:56:17]
どういう理論?
順を追って説明してください。
3714: 匿名さん 
[2020-10-24 11:58:48]
ほんの些細な物音でも苦情言う人がいるからね。
出されている側が被害者と決めつけるのは早計だけど?
3715: 匿名さん 
[2020-10-24 12:13:57]
管理会社が対応してくれないのなら自身で相手先ポストに匿名で投書でもいいと思います。
匿名なら誰が連絡しても同じですからね。先レスの通り、相手が騒音と気づいていない可能性もあり、それを気づかせてあげることができます。
3716: 匿名さん 
[2020-10-24 12:34:24]
>3702
たしか先日粉飾決算事件を起こしたばかりの会社だよね?
コンプライアンス違反するような会社の管理をどう評価しろというのだろうか?
3722: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-24 20:42:15]
>>3708 買い替え検討中さん
管理会社への通話って音声録音されてるから匿名だろうが簡単に特定できますよ。非通知も特定できますね。「匿名なんて存在しない」が当たり前の時代になってるのに匿名で発信することがリスクヘッジになるのは間違いです。この掲示板だって同じですよ。色んな人が閲覧してるんですから不快な言動は控えましょう。
3735: マンション住民さん 
[2020-10-25 17:17:54]
[No.3717~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3736: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-25 18:00:55]
掲示板に騒音の張り紙出てましたね。
内容からして、もしかして >>3696 の人か、あるいは同じ家の被害にあってる人が言ったのですかね?
3737: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-25 20:30:48]
管理会社が対応してくれたということは実名で言ったんだね。私も0時頃に窓あけて大きな声や笑い声を轟かすオジサンのこと注意してもらおうかな…。
3738: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-25 21:42:58]
3696です。
管理会社には伝えていません。
というか伝えられませんでした。掲示板をみて
色々と考えましたが、匿名でも伝える勇気が持てませんでした。今日も足音が凄いですが我慢します。
愚痴を書き込んで、皆さんに不快な思いをさせてしまった事をお詫びします。
3739: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-26 02:51:40]
騒音とは違うんですがここ数年、ポストに入っていたチラシや管理から投函され注意か何かの紙を、そのままポストの上の部分や共用廊下の柱で見えないところに四つ折りで捨ててあったり、非常階段に捨ててる人がいてうんざりしてます。たぶん全部同じ人です。

こういうのも管理に言ったら掲示板に貼り出してもらえますかね。
1度現場を見たのですがそこそこの年齢のスーツの男性で此方は子供もいたので声をかけられませんでした。どのポストの家かまでは正確には分かりませんが、大体の位置はその時みました。
投函チラシは確かに邪魔だとは思いますがそんなにたいした量じゃないので家で捨てて欲しいと思うのですが。
3740: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-26 07:51:18]
騒音問題は永遠の課題かな。
騒音は我慢せず管理会社に伝えた方が良いと思います。相手も気付いていないこともあると思うし。我慢して生活し、ストレスを抱えるのは良くないですよ。
3741: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-26 18:07:15]
コメ欄は静かになってよかったね
3742: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-27 18:08:06]
お子さんを市場保育園に通わせてる方、通わせてた方いますか?見学行ってきたんですけど園長の印象が悪くて。あと主体性を育むためとかで屋外でも屋内でも基本放置って言われて、ん?ってなってしまったんですけどこれが普通なんですかね?
3743: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-28 17:49:08]
>>3742 住民板ユーザーさん1さん
近所には多くありますので、色々と他を見て検討すればよいかと。
3744: 住民板ユーザーさん 
[2020-10-28 20:28:05]
>>3742 住民板ユーザーさん1さん

鶴見区の認可保育園に子供2人通わせてました。
現在、上は小学生、下はまだ保育園です。

経験から言えることは『近距離だからという理由だけで選ばない方が良い』です。

うちはこの近辺の認可保育園は申請しませんでした。併願の横浜保育室も同じです。
3745: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-29 20:43:40]
幼稚園願書提出した後にすぐ面談なんですが親子共々どんな服装でいけばいいですか?
3746: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-30 07:01:49]
>>3745 住民板ユーザーさん1さん
常識の範疇で普通で良いですよ。所詮、幼稚園だし(笑)
3747: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-11 18:41:45]
本当に、なんでルールを守れないんだろう。
グラパからフラワーパークへ向かう道は自転車ひかないといけないのに子どもと歩いていたら後ろから轢かれそうになったり、エレベーターでは犬は抱っこなのにしていなかったり。
子どもになんて躾けてるのか、
3748: 匿名さん 
[2020-11-15 10:35:43]
↑ここに書き込んで留飲さがるだけですか?
ここで文句言ってどれほどの人に伝わりますか?
陰で文句言っても現実は変わりませんよ?
それとも誰かに共感してほしいだけですか?
文句言うしかできないのなら現実を受け入れましょう。
それが嫌なら引っ越すか、自身が理事会運営の立場になって積極的に汗を流しましょう。
文句言って誰かがやってくれるのを待つだけですか?
3749: 匿名さん 
[2020-11-15 13:36:40]
そうそう。個人の愚痴を垂れ流されてもなぁ。。。
轢かれそうなるくらい危険ならその場で注意なりすればいいのに。。。それは常識の範囲内で正当な注意でしょう?
と言うとトラブル回避とか言い訳でしょうけど。結局はここで文句言っても当事者に伝わらない。

3750: マンション住民さん 
[2020-11-15 15:49:02]
ただマナーの悪さを嘆いただけなのに、なんていう言われ方。
お気の毒です。
3751: マンション住民さん 
[2020-11-15 18:21:21]
正当なことを言っているだけなのに、そこまで叩かなくても。

このマンションの民度が分かりますね。
3752: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-15 20:16:00]
きっと自転車に降りない方が叩いているんでしょうね。
私も似たような事があり注意はしましたよ。連絡もしました。
ただ、子どもを乗せているからと都合の良い言い訳をされただけでしたが。ルールを守らず子どもを言い訳にする方ってどういう神経しているんだろう。でかい看板?があるからルールを知らないはずないし。挙げ句、歩行者をあおる人もいるし。
ここで文句を言ってもしょうがないことかもしれないけど少なからず見ている人がいるので少しでも知ってほしいと思ったまでです。ってここまで書かなきゃだめ?笑
3753: 住民板ユーザーさん5 
[2020-11-15 22:36:31]
今日B棟前の広場でうちの4歳の子が自転車乗ってたら、ここは乗っちゃダメだよ、とおばさんに注意されたが、そのおばさんの子供も自転車乗って走ってた。自分の子供は良いらしい。本当に不思議。変な人多すぎ。
3754: 住民板ユーザー1さん 
[2020-11-18 19:01:31]
百軒程度のマンションでも、全住人がまともな人なんて現実的にはあり得ない。
千軒以上あるオールパークスならなおさら。
現実はそんなところでしょう。
3755: 周辺住民さん 
[2020-11-20 15:46:10]
>>ただマナーの悪さを嘆いただけなのに、なんていう言われ方。

ハァーわかってないですね。それを世間的に愚痴っていうんですよ。大笑
3756: 周辺住民さん 
[2020-11-20 15:51:05]
>3752
こんな掲示板見てる人がどの程度いるのかってことだよね。
そんなことするくらいなら理事会なり管理会社に働きかけマンション掲示板に張り出すやら総会で議論するやらほかに効果的なやり方あるだろうに。あったまわる。こそこそこんな誰が見てるかわかんないようなところでぐちぐち言って何が変わるってんだろう。まあ、結局は陰口程度で気晴らし。自分の手を動かす気は毛頭ないのね。
3757: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-20 21:16:26]
>>3756 周辺住民さん

気に入らないならスルーすればいいのにこんな所で頭悪いとか悪口言うしかないなんて可哀想な方ですね。
3758: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-22 21:30:37]
住宅ローン借りている人は、今年の年末調整で住宅ローン減税が終わるのですよね?
3759: 住民板ユーザー1さん 
[2020-11-23 10:17:23]
>>3758
そんなの借りはじめた時期によってバラバラでしょ。
少なくとも街区によって借りはじめはバラバラ。
3760: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-02 23:42:58]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
3761: 入居済みさん 
[2020-12-15 10:04:23]
決め落ちのような[他の利用者様に対する暴言や中傷]は止めてほっこりするような情報を掲載しませんか。
コノナ対策:ニンニク、ビタミンCを取る…
近所の美味い焼肉店…
3762: 4街区住民 
[2020-12-15 14:06:15]
>>3739 住民板ユーザーさん1さん

遅くなりますが、各棟ごとに発生する問題は、ちゃんと管理会社の方でそれぞれの棟で発生した問題に関する掲示物をエントランスやエレベーター付近に貼ってくれるので、どんどん言ったほうがオールパークスの環境改善のために良いですよ。

最近ですと、L棟で玄関ポーチからキックボード盗難が相次いだ件、M棟で共用部分へのタバコのポイ捨てが続く件、などへの注意喚起がA4サイズの紙で貼られていましたよ。
3763: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-17 13:10:20]
キックボードに限らず、ポーチ内の盗難ってかなりありますよね。
我が家はB棟ですが、数年前にキックボード盗まれました。

人のポーチ内に入って盗っていくなんて信じれないです。 
3764: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-18 03:35:41]
35人学級の法案が出ましたけど、市場小は実現できますかね…
3765: 住民板ユーザー1さん 
[2020-12-19 08:08:56]
>>3763
勘違いしている人多いけど、ポーチって見かけ上区切られているだけで個人の所有スペースじゃないですからね。
一軒家の門の内側とは意味が違う。ポーチに置くのは路上に放置しているのと一緒。無くなって困るものを置いておくのも信じられない。
(盗難は肯定しないが)
3766: 住民板ユーザー1さん 
[2020-12-19 08:15:19]
>>3765
訂正。
×盗難は肯定しない→〇盗むのは肯定しない
盗難は被害にあった側の表現でした。
3767: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-19 21:37:27]
>>3765 住民板ユーザー1さん
同感。ポーチは個人の所有スペースではない。
勿論、盗む方も悪いけど、ポーチに置く方もどうかと。
3768: 評判気になるさん 
[2020-12-26 10:25:55]
>ポーチって見かけ上区切られているだけで個人の所有スペースじゃないですからね。

所有じゃないけど専用使用権ありますよ。バルコニーや専用庭と同様です。
所有はしないけど排他的に使用できるので他人は無断ではいっちゃいけません。

路上と一緒じゃないですよ。

3769: 周辺住民さん 
[2020-12-26 13:00:40]
ポーチ等の専用使用権については規約や細則にルール化されていると思いますよ。
物置とか自転車とかはNGのところが多いですけどね。場合によってはケースバイケースで置けるものがあるようです。
私物を一切置いちゃいけないのなら駄目でしょうけど。
3770: 匿名さん 
[2020-12-31 10:31:34]
>盗む方も悪いけど、ポーチに置く方もどうかと。

専用使用権があり、置くことが禁止されていなければ置くことは何の問題もない。
しかも専用使用権なら他人が入るべきエリアでもないので、置くことの落ち度を糾弾される謂れはないと思うよ。
3771: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-05 12:57:53]
ポーチに置くほうもどうかと思うって考え述べただけでしょ。私もそう思うし。落ち度を糾弾する謂れはないってなに?感じ悪。
3772: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-05 19:36:08]
>>3771 住民板ユーザーさん1さん
3770さんも一つの考えですよ

何を言っても、悪いのは盗る方です
盗られてまずい物も大丈夫な物も、そこに置いてあるからって人様の玄関ポーチから勝手に持ち出すのはおかしいです
例え路上に落ちてた物でも、勝手に自分の物にしたら罪になりますからね

3773: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-07 22:41:26]
盗るひとが悪い。
でも自分は心配だから盗られたくないものは置きません。
ポーチにどのような規則があろうと、盗る人は盗れるところにあれば盗りますもんね。

そういう盗難がマンション内で起こるのは残念です。
そして同じマンションの住人同士と思われる人たちが、会話の内容に関わらずここでいがみあうのも残念に思います。
3774: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-08 21:32:41]
学校が始まりましたね。手洗いが大事なんですが、学校の水道水が冷たすぎて子どもたちがかわいそう。今日は手を真っ赤にして帰ってきました。クリームをぬってあげることしかできなくて無力さを感じます。
3775: 匿名さん 
[2021-01-09 09:43:39]
↑そりゃお辛いでしょうが。なら学校に働きかけてアルコールスプレーの消毒に変えてもらうとか冬季だけでも温水の設備を整えてもらうとかいろいろとあるでしょう。
そもそもここにあげてなにになるのでしょうか?ただ感情を共有したい?失礼ですがそういうのは不要です。
それ以前に子供が各家庭にコロナを持ち込んだ時の影響の大きさを考えれば手が多少赤くなるのは我慢してもよい問題かと思っています。私見ですよ。
3776: 匿名さん 
[2021-01-09 10:54:07]
>3771
3770も思うって考えを述べただけのようですが?
自身が考えを述べるのはよくて他人が述べると感じ悪。となるのですか?
都合がいいのですね。笑
3777: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-09 11:37:23]
まぁ、ここは貴方の日記帳じゃなくてマンションスレなので学校の愚痴書かれてもね…とは感じますよ。
3778: 匿名さん 
[2021-01-09 12:26:44]
手洗いなしの薬用のハンドジェルとかあるでしょう。
無力とかいう前に少し考えればいろんなアイデアでますよ。
愚痴ってるだけですか?愚痴るくらいなら何か行動しましょう。
読んでていらいらします。
3779: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-09 12:27:25]
マンションの情報ではないと思う書き込みもありますが、そういった投稿にいちいち悪態をつくのも無駄な投稿だと思います。
そういった意味ではこの投稿もそうなのですが。見ていて気分が悪いことが多いです。

同じマンションに住んでいるからって仲良くする必要もないと思いますが、はたから見たら良いマンションには思えないですね。
3780: 匿名さん 
[2021-01-09 12:43:49]
↑その無駄な投稿と知りつつご自身も無駄な投稿をするのは言動不一致ですね。
ただ単に無視すればいいこと。
3781: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-10 10:11:53]
グランドパークまで豊田万由子の罵声みたいな怒鳴り声聞こえる時ありますよね?母親が発狂してる罵声。怖くて。
3782: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-10 18:58:59]
>>3781 住民板ユーザーさん5さん

主に何曜日の何時ごろですか?
3783: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-11 07:48:31]
日は不定期で主に朝7時~です。忙しい時間だと思いますが「余計な事をしてんじゃねえええええよーー!!!!」「は、や、く、し、ろっつってんのがっ聞こえねーーーのかよーーっっ!!」みたいな感じで物凄く声が大きいです。うちの犬もビクつきます
3784: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-11 07:57:43]
>>3783 住民板ユーザーさん5さん

それ、2街区の棟の中~上の階あたりから聞こえません?
3785: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-11 09:40:26]
>>3784 住民板ユーザーさん5さん
そうです。中階層だと思います
3786: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-11 10:42:16]
>>3785 住民板ユーザーさん5さん

グラパ側の部屋ですよね?
検討つきます(笑)
3787: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-13 23:50:32]
もしもーし、すみません
小中高問わず、私立でオンライン授業になってるぜというご家庭有りますか?
すでに昨年からオンライン授業環境整っているのに、オンライン授業に何故ならないのか?
公立がオンライン授業にならないから、足並み揃えさせられているのでしょうかね?
3788: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-14 08:31:38]
都内私立高
オンライン授業なってません
3791: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-14 21:11:17]
小規模の私立はオンライン授業に切り替えてますね。
3792: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-14 23:49:54]
>>3790 住民板ユーザーさん1さん
毎回、同じ方たちだと思いますよ。相手にしない方が良いですね。このマンション、世帯が多いから色々な方がいらっしゃるとは思いますが、民度が低い人たちの集まりでは決してないと思います。マンションの価値を自ら落とす様な会話をこの場でする必要もありませんし、建設的な議論が出来れば良いのではないでしょうか。
3793: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-15 15:34:24]
>3789
ちょっとでも言われると何か言い返さないと自分を保てないのかな?
くだらないところだけ自尊心高くても無駄だとおもうけどね。
まあ、自尊心と語彙力が比例しないのはわかったよ。
3794: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-15 18:32:21]
市場小コロナ出たんですか?
3795: マンション住民さん 
[2021-01-16 10:38:34]
オンライン授業をするには、各家庭のネット環境が重要です。
鶴見区は特に各家庭によって状況が違ってできないのではないでしょうか。

45分間の授業を、タブレットやスマホの前で子どもがじっと学習しているのもなかなか厳しいのではと思います。もちろんお子さんによりますが、だれか側についていないと、特に1年生は。

先生も、30人以上をタブレットでの指導はしにくく、予備校のサテライト授業みたいな感じなるのではと思ってます。

3798: 入居前さん 
[2021-01-26 13:14:52]
「マウントをとる」 ですか?
「雀百まで踊りを忘れず」とは言え、そろそろ辞めて頂きたい。
3799: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-26 23:22:34]
そういえばウーバーイーツの話題がすっかり下火に。
最近見かけないからかなぁー
3800: 中古マンション検討中さん 
[2021-01-28 23:04:22]
Youtvは回線品質が安定しない&フレッツ光はVDSLで遅すぎなので、nuro光申し込んだら提供不可のお知らせ。。。。オワタ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる