野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2022-03-17 11:56:37
 削除依頼 投稿する

オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.087sumai.com/machida/

所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町5丁目1630-1(地番)
交通:横浜線 「町田」駅 徒歩13分
小田急小田原線 「町田」駅 徒歩18分
小田急小田原線 「相模大野」駅 徒歩15分
小田急江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩15分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.31平米~88.01平米
売主:野村不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【スレッドタイトルを正式名称に変更しました 2016.02.09 管理担当】

[スレ作成日時]2016-01-28 12:26:20

現在の物件
オハナ 町田オークコート
オハナ
 
所在地:神奈川県相模原市南区上鶴間本町5丁目1630-1(地番)
交通:横浜線 町田駅 徒歩13分
総戸数: 310戸

オハナ 町田オークコート【旧:(仮称)OHANA 町田計画】ってどうですか?

124: 匿名さん 
[2016-06-15 06:42:51]
スレ止まっちゃったけど、そろそろ販売開始ですかね?
125: 匿名さん 
[2016-06-16 08:22:05]
6月末に第一次販売開始だったのが価格調整のため7月にずれ込むそうです。
126: 匿名さん 
[2016-06-16 17:01:26]
どんどん価格を下げてますね。検討者としては嬉しい反面、固定修繕積立金に上乗せされたりしないか不安です‥
127: オハナ 
[2016-06-16 17:13:49]

マンション目の前にあるスーパー三和は閉店するみたいですね。
128: 匿名さん 
[2016-06-16 19:08:00]
>>127 オハナさん

それは残念です。別のお店になる予定など無いのですかね?
129: オハナ 
[2016-06-17 09:01:38]

谷口郵便局と松屋の間にある土地に新しい三和を建設中です。

新しいスーパー三和まで、こちらのマンションからは帰りの荷物を考えると徒歩ではキツイと思います。

車で行く、とは言っても、現状大変混雑している道沿いにオープンするので、さらなる大渋滞が予想されます。

となると、こちらのマンションの住民の方は、日常の買い物に苦労すると思います。

現在あるスーパー三和の跡地の情報はまだありません。
130: 匿名さん 
[2016-06-17 13:34:00]
遠くなってしまって残念だけど、店舗が大きくなるならまぁ良いかな。いまのままだと小規模すぎて需給が釣り合わないだろうし。
131: 匿名さん 
[2016-06-18 15:27:41]
サントクまでは自転車で行くっていうのが結局は一番スマートなのかな。
大きくなって…ということならば、買い物のしやすさが上がるのでしょう。
移転するということは店側にとっても手狭だったからというのもあるのでしょう。
まあ、あとはネットスーパーとか生協とかもうまく使いながらやっていくのが一番かもしれないですね。
132: 匿名さん 
[2016-06-20 06:54:40]
松屋と郵便局の間までなら片道7分くらいだし、そんなに遠くない気がするけど。自転車で行けば良いのでは。徒歩1分では無くなって残念だけど個人的には許容範囲。
133: 匿名さん 
[2016-07-04 12:08:44]
なかなか販売開始しないね
134: 匿名さん 
[2016-07-04 15:59:24]
販売開始までの期間が長いってのは見込み客が集まってないってパターン。こういうケースでも野村って次の期では即日完売って宣伝するんだよね。売れる見込みのある部屋を売ってるから売れて当たり前なのに。
135: 匿名さん 
[2016-07-05 11:55:58]
サイクリングロードが近く、子供の自転車の練習場所としてはもってこいの場所ですし、
自転車に乗って休日はサイクリングするのも楽しそう
公園もすぐ近くにありますから、子育て環境は良い印象を受けました
ファミリータイプですから子供がいらっしゃる方が多いと予想
自分の子供と同じ学年の友達ができれば安心して暮らせそうです
136: 匿名さん 
[2016-07-06 12:18:41]
>>134 匿名さん

当初から結構予定価格下げたのに客が戻って来ないのかね。安ければ買いたいって言ってた人で賑わってたので、需要あるかと思ってたんだけど‥
137: 通りがかりさん 
[2016-07-08 12:27:28]
ここやばそうだね。最初の値付けをミスったせいで勢いを失ってしまった感がある。
138: 匿名さん 
[2016-07-08 19:19:48]
駅遠だから戸建てにすればよかったのに。
139: マンション検討中さん 
[2016-07-10 06:25:04]
売れ行き厳しいのでしょうか。駅から遠い割には高いのが原因?
境川沿いのサイクリングロード歩いてみたら、距離はあまり感じませんでしたし、静かで良いなと思ったのですが。
140: 通りがかりさん 
[2016-07-11 06:13:09]
>>139 マンション検討中さん

スーモ情報だと第1期の販売戸数は60戸となっています。これは310戸中60戸について販売見込が立ったということなので、第1期の数字としてはかなり厳しいと思います。
141: 匿名さん 
[2016-07-11 06:38:22]
1期で総戸数の2割って惨敗に近い。期を経るにしたがって販売はじり貧になるものだから、長期の販売になるのは確実。竣工まで、まだ、1年半あるけど完成在庫もあり得る。未販売住戸があると入居者にもデメリットがあるから、その辺も考慮しないと。
142: 匿名さん 
[2016-07-11 07:08:00]
総戸数に対する一期販売戸数が人気だからね。この規模のマンションだと5割弱は一期で売らなないと厳しい。長期戦確定だね。



143: 匿名さん 
[2016-07-11 07:08:44]
野村ってなんでこんなマンションが売れちゃうのってくらい販売力があって、野村マジックともいわれたんだけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる