注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-30 16:15:13
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

8101: 匿名さん 
[2019-08-02 10:25:21]
>>8098 名無しさん
施主とは限らないよ。

8102: 名無しさん 
[2019-08-02 11:34:44]
>>8101 匿名さん

施主だろうが社員だろうが同じだろ笑
8103: 名無しさん 
[2019-08-03 18:06:39]
>>8089 名無しさん
8089です。
支店長の説明によれば水道業者が、以前に施主に渡した、図面を勝手に持ち出して、施工してしまったのこと。
設計士が、生産担当者に変更後の図面を渡しておらず、単純に意志疎通がなく、生産担当者も確認を全く行っていないだけなのに、全部水道業者のせいにして、水道業者が泣きながら、説明していたよ。
しかも、確認不足を生産担当者一人のせいにして、支店長が交代を申しでてきた。支店長いわく、生産担当の能力が凄く低かったとのことだったが、生産担当者も50歳近くのベテランだったのにね。
本当は設計士が悪いんだけど、以前にも設計士があり得ないことをしたのど、設計士をかばったんだろうね。
生産担当者が交代を告げられてかた、現場で一度会ったけど、悔しいのか涙目だったよ
8104: 名無しさん 
[2019-08-03 23:51:30]
素朴な疑問なんですけど水道配管って13mmが一番下でその上は20mmじゃありませんか?
我が家が20mmに拡張済なので印象に残ってます
>>8089氏は10mmと15mmでトラブったと仰ってますが、そんな配管本当にあるのですか?
ひょっとして日本の話ではない?
8105: 名無しさん 
[2019-08-03 23:53:28]
もしくはいつも通り作り話なのか・・・
8106: 名無しさん 
[2019-08-04 18:29:03]
>>8103 名無しさん
8103です。
すみません、訂正させてください。
20mmと25mmの間違いでした。

8107: 名無しさん 
[2019-08-05 11:31:28]
やっぱり設計士さんの方が生産さんよりずっと立場が強いのかあ。


8110: 名無しさん 
[2019-08-10 22:05:49]
>>8106
そこは一番大事なところ普通間違えないです
8111: 名無しさん 
[2019-08-11 15:46:16]
住友林業は高いけどいい家だと思います
1つには床材
標準で住友クレストの無垢板や挽板、旭ウッドテックのライブナチュラルプレミアムやラステックが選べますが、グレードの低い会社ではライブナチュラルプレミアムがオプションになっていることもあるようです
住林ではライブナチュラルプレミアムが標準で、さらにグレードの高い住友クレストの高級床材も標準で選べます
しっかり乾燥させてあるため、足ざわりが非常によく傷もつきにくいです
毎日床の上を歩くたび住友林業で建てた幸せを感じることができます
8112: 匿名さん 
[2019-08-11 23:30:25]
>>8111
>住友林業は高いけどいい家だと思います
それは誰も否定されていないと思います。ただ、高い値段に見合ったお客様対応がされない事があり、度々投稿されているのでしょう。
8113: 名無しさん 
[2019-08-12 17:46:46]
>>8112 匿名さん
正にその通り。
強く言わない施主などには信じられない位ひどい対応や手抜きな打ち合わせなどをして、何か問題があったり、クレームがあった時だけ上司が参上して謝罪をするという繰り返し。こういう風土の会社なのかな?
8103でした

8114: 匿名さん 
[2019-08-12 22:02:58]
だと思う。家じたいには欠陥でも無い限り、不満は無いよ。良い家だから。
契約後の1回目の打合せで、設計が「楽だ楽だ」と横にいる営業に言ってましたね。目の前で!楽な客って面倒くさくない顧客のこと。簡単に片付く顧客のこと。無知で馬鹿な顧客は簡単に片付く。設計一人の担当が20~30って聞いて愕然としたよ。生産性あげるためだけのチームとリレー方式。顧客はレールの上を歩かされるだけ。

金額の高さに高いサービス求めても無駄だと良く判った。
住友林業の家は好きでも、ボッタク林業は嫌いなオーナーはたくさんいるでしょう!ブロガーも結構書いてるからね。
8115: 匿名さん 
[2019-08-13 08:42:08]
良い家ならいいじゃん。幾ら対応が良くても家が施工不良とか欠陥だったら、それこそ、ボッタクリでしょ。
8116: 匿名さん 
[2019-08-13 12:56:16]
>>8115
>良い家ならいいじゃん。
もし8115さんが住友林業関係者だとしたら非常に残念です。良い家なのは当然であって、住友林業というブランドにはすばらしい対応も期待されているという事を自覚して貰いたいと思います。
8117: 匿名さん 
[2019-08-13 22:15:26]
>>8116 匿名さん
施主です。私の担当されてる営業、設計士、生産担当さん良い方々です。
気持ちよく打ち合わせもしていますよ。


8118: 匿名さん 
[2019-08-15 12:35:47]
>>8117
>気持ちよく打ち合わせもしていますよ。
それならば良い対応をされているのでしょう。あとは良い家になるかどうかですね。
このまま良い対応が続いて、良い家が出来る事をお祈り致します。
8119: 匿名さん 
[2019-08-17 08:59:49]
>>8111 名無しさん
無垢は標準ですが床暖房対応用の挽板フローリングは提案工事です。今ならエネファームを付ければサービスしてくれます。
8120: 名無しさん 
[2019-08-18 19:55:33]
>>8113 名無しさん
支店長や副支店長なども売上のためには、乱暴なスケジュールや打ち合わせをする営業や設計士の対応も黙認しているんだよね。
まさに問題が起こった時だけ上司が謝罪をするだけだから、根本的な解決には至らず、同じクレームや不満を繰り返すだけなんだよね。
ミカン丸事件が正にその典型。あの事件は支店長で止められなく、まさにその上までいってしまったからね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる