注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-09 22:54:16
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

7261: e戸建てファンさん 
[2019-04-02 21:59:27]
私は住友林業とミサワホームで見積り取りました。
予算も伝えず要望と気に入ったオプションを選択しました。
特に値引き要請とか高いとか一言も言いませんでしたが双方とも勝手に最終値引き入れて来ましたよ。
双方あまり変わらない価格でしたけど。
7263: 検討者さん 
[2019-04-02 23:55:39]
ま、どちらの意見もわかるわな。
すみりん、セキスイ、ミサワの住まい博的なものに行ったけど、どこも顧客の優越感を煽るエサビジネスセミナーみたいなノリがあって、俺個人はきもいわーと感じた。
7248とか7252はもろそんな感じ。
ビッグフレームとブランドバリューに惹かれて検討してたが、、、
7264: 匿名さん 
[2019-04-03 02:29:55]
>>7259 検討者さん

キリンビールや日産の広告塔の人物を引き合いに出されてもねぇ(笑)
必死だねw
7265: 検討者さん 
[2019-04-03 06:50:14]
>>7264 匿名さん
痛いとこ突いちゃってごめんね笑
ちなみに、地方工務店で建てたお金持ちって誰がいますか?
7266: 匿名さん 
[2019-04-03 07:11:39]
日本を代表する富豪である孫、柳井、三木谷とか
みんなハウスメーカーなんかで家は建てていないよ。
有名な設計士が設計して、工務店が施工している。
7268: 検討者さん 
[2019-04-03 09:22:52]
>>7266 匿名さん
どこの工務店ですか?
7269: 検討者さん 
[2019-04-03 09:38:36]
あ、竹中工務店とかいうのはやめて下さいね笑
7274: 匿名さん 
[2019-04-03 15:25:23]
金持ちは住友林業で家を建てない。
その通りですね。
7275: e戸建てファンさん 
[2019-04-03 17:34:25]
>>7251

いやだからネット環境あるんですから、自分で探せばいくらでも見つかりますよ。
あなたが探してないだけで。

私は今から検討してる人に知って欲しいだけで、別にあなたに教えたいわけじゃないですから笑。

あなたの言ってることは定価の3,4割引きで売ってるもの探せばいいだけの話であって、

私はそれを定価で住林は入れて客を馬鹿にしてるってことを書きたかっただけです。

で、契約後は値引きもないので定価で入れるしかなくなるという。
詐欺みたいなやり方なんですよね。

7276: e戸建てファンさん 
[2019-04-03 17:37:08]
たしかに、賢い金持ちは住林では建てないかもですね。

信じて契約したのに、
中身はボッタくりの実態知ったら激怒しますよ。


実際それに近い事あるんじゃないですかね。
7277: e戸建てファンさん 
[2019-04-03 17:40:15]
工務店に
住林はほぼ定価で入れるって言ったら、大変ですね。って言われたよ。

住林さんって高いんですね。
ありえない、うちだったらもっと安いですだってさ。
7278: 検討者さん 
[2019-04-03 18:49:56]
>>7275 e戸建てファンさん

嘘つく人ってそうやって逃げるんですよね。
実際には無いものを有ると言い張る。
まさに詐欺の手口じゃないですか笑
ここでアンチコメントしてる人のほとんどがそう。
あーだこーだと言うくせに、じゃあ根拠を見せてくれっていうと何も出せない。

定価で入れるしかなくなるわけではないですね。
最初に例の上がってたエアコンでも、自分で設置すれば定価で入れる必要はなくなりますね。
これはどこのハウスメーカーでも一緒。
7279: e戸建てファンさん 
[2019-04-03 19:13:30]
>>7278

じゃ、そういうあなたこそ
契約後に追加した提案工事の金額で正当な金額で入れてもらってる記事あるなら見せてみせてください。

キッチンのIHを変更するのがいい例。ありえない額になってるから。

こっちの話は、別にネットで調べたらすぐに出てくるってことで、詐欺でも何でもないけど。
探す労力がおしいだけですか?これだけ書き込んでてネットサーフィンできない理由が何かおありなんですかね。
楽天でもヤフーショップでもなんでも調べればいいだけですよ。
キッチンもネットで買える時代です。ショールームで見積もり取って、ネットで見積もりとってはどうですか。


どっちが逃げてるんだか、あなたのほうがよっぽど適当ですけど。

これ見た人が、ネットで探せばいくらでも出てくると思います。

7280: e戸建てファンさん 
[2019-04-03 19:14:28]
社員のフォローが酷すぎる。
これを真摯に受け止めて改善しようとする気がないのが明らかですね。
7281: e戸建てファンさん 
[2019-04-03 19:16:56]
これ以上ありもしないことを言ってる感じで
批判してくるなら、それなりの適正価格で建てたことがわかる
見積書をだしてから、批判してくださいね。

ご苦労様です。


これ以上は平行線なので、こっちが真実語ってるってことで終了です。

7282: 名無しさん 
[2019-04-03 22:16:55]
火曜日水曜日は毎週レスが一気に増えるね。
7283: e戸建てファンさん 
[2019-04-03 22:30:23]
>>7282
そうなんですかね。
私は曜日関係なく投稿してますけど、

逆に休みまで使って社員がフォローしてこないだろうと思って投稿したんですが、さっきもフォロー入れてきたし
休みなしで働いてますね笑

逆に時間作れるのか。

7284: 名無しさん 
[2019-04-04 07:17:01]
お疲れさまです。という感じですね。
正に企業に身を捧げていますね。
7285: 検討者さん 
[2019-04-04 08:26:19]
>>7279 e戸建てファンさん

だったらそのありえないのを出したらいいじゃないですか。
スクショして貼るだけ。
簡単でしょ?笑
そんな長文打つよりはるかに簡単なのに出せないのは何故でしょうねぇ笑

提案工事の金額で正当な金額、と言うのは定価で入ってれば正当ということでいいんでしょうか?
まさか76%オフが正当とは言いませんよね?
7286: 検討者さん 
[2019-04-04 09:04:19]
あと、一応ですけど、
住友林業が高いなら施主支給にすればいいだけ。
7287: 名無しさん 
[2019-04-04 09:16:46]
>>7279 e戸建てファンさん
私も住友林業で検討しているんですが、
具体的に何がどれくらい高い金額なのか知りたいです。
お願いします。
7288: 通りがかりさん 
[2019-04-04 13:30:22]
>>7286 検討者さん

7289: 匿名さん 
[2019-04-04 17:43:03]
やれやれ、くだらな過ぎ!
ネットで最安値調べて、住林の提案が定価で高過ぎ?!
充分な予算もなく、自分の家が展示場並みにならなかったのは全てHMのせい?! 腹いせにネットで拡散でもして、ボッタク林業を陥れたい!という馬鹿さ加減に笑えます。
自分の浅はかさ、愚かさを認められないなんて、只のモンスタークレーマー。金ある顧客は細かいことをチマチマ言わない。利口な顧客は、自分の落ち度も分かっているから
全てをHMのせいにはしない。

標準と何処がどう違って、金額いくら違うのかの詳細もだせずに、検討者さん共にお二人で勝手にやってろ!

自分は2年点検終了したオーナー。住友林業と会社人間の担当者達には幻滅でした。だから人に紹介しないだけ。
他人が何処でどんな家建てようと、関係ないしね。
自分で決めたことは、自己責任よ!
住み心地は良いし、施工はしつかり丁寧だし、重要なのはちゃんとした家が建つか?ってこともあるしね。2年点検時のアンケート届いた!今度は、正直書きます。
展示場並みにはならなかったけど、良い職人に丁寧な家を建てて貰えました。職人の質も値段のうちと理解している。
2年過ぎれば、細かな保証は全て切れる。やっと家づくりのトラウマから解放されますよ。
7290: 匿名さん 
[2019-04-04 17:47:50]
以上、反論全てスルーさせていただきます。アホには上の上がいる者みたいで、相手するつもり無し!
7291: 名無しさん 
[2019-04-04 17:56:02]
>>7289 匿名さん
大変不快な思いをされたようですが、いったい何があったんでしょうか。

7292: オーナー 
[2019-04-04 18:27:24]
住友林業の家は住み心地良いですよ
比べるハウスメーカーによっては割高感は
ありますが、施工もしっかりしてるし
BFの柱を見れば高額なのと耐震は納得します。
こんな事を書くと必ず地元の工務店がとか
あの柱はseで他社でも出来るとかetc
余程、地元に精通してるなら工務店の
この大工を指定で話しもできますが
それでも体力無い会社に依頼する方が
リスクが大きいと思いますよ。
木造なら住林、軽鉄なら積水、重鉄なら
ヘーベル、この辺がハウスメーカーでは
一流だと思います。
金額的な敷居は高いですけど。
7293: 検討者さん 
[2019-04-04 20:12:14]
住友林業が地方工務店と比べて高いのは事実です。
それは住友林業に限ったことでなければ、住宅メーカーに限ったことではありませんけどね。
最近話題の田中建築工業さんのようになるリスクももちろん、
ローコストや地方工務店の口コミ見てるとアフターサービスの悪さや、
施工不良の事例が多々出てきます(住友林業でも出てきますが、比じゃないほど多い)
一度それを地場のハウスメーカーに何故か聞いたら、
人件費が掛けられないから、大手で3セクション、4セクション分担して対応するところを全て営業が担うので対応が遅くなると言われました。

言うだけで何も載せないのもあれなんで、
エネファームの見積もり書載せときますね。
契約後に追加したものです。
相場よりかなり安いと思いますが、どうでしょう。
住友林業が地方工務店と比べて高いのは事実...
7294: 戸建て検討中さん 
[2019-04-04 21:36:44]
建て替え検討中で今日、住友林業のショールームへ行って来ました。店長さんが対応です。内容は満足したので後日、5万円を支払って間取りプランと調査をお願いするつもりです。32、33坪ほどの床面積で建物本体、外構、解体、その他費用で3200万?3500万とのこと。やっぱり天然無垢の床材とウッドパネルは外せません(^^)
積水ハウスのシャーウッドとどちらが良いか比較検討中です。
7295: 名無しさん 
[2019-04-04 21:41:40]
>>7291 名無しさん
みかん○?(笑)

7296: 匿名さん 
[2019-04-04 21:47:34]
>>7293 検討者さん
エネファームとか設備だけ見せて、他の提案工事は見せない理由は何故かな?

7297: e戸建てファンさん 
[2019-04-04 22:01:55]
>>729さん

ただの社員のフォロー書き込みなので気にしないでいいですよ。

私が正直に契約後に、あとでいろいろ設備変更やオプションなど付け加えると
定価で入れてボッタクってくるので注意喚起してくださいと、事実をいうと、

それを知られたら、顧客から金を搾り取れなくなるので社員フォロー書き込みしてる人です。

契約した後で分かると思いますが、キッチンや、浴室、防犯ガラス、電子錠のオプション価格はカタログ定価で取ってくるの
をおかしいと言ったら、
それを顧客の責任とかバカげたこと言ってるので無視でOKです。

ネットで半値以下で売ってるものを定価で買いたいと思いますか?


7298: e戸建てファンさん 
[2019-04-04 22:06:42]
>>7293

エネファームは今無料でつけないと損ですよ。
補助ってことは無料ってことですかね。

あれは10年か15年で寿命来るので交換費用と、月の基本料金でお金を取ろうというものです。
100万追加でかかったというならボッタクリに合いましたね。

床暖は高めですね。
知り合いは25畳の床暖でその値段でしたね。
7299: e戸建てファンさん 
[2019-04-04 22:10:58]
>>7294さん

どこの地域かわかりませんが、外気が0度以下に行く地域なら床暖つけること忘れないでください。
住友は足元冷えるのでエアコンだけだと本当に寒いです。

展示場いけばわかりますが、エアコンところどころにしっかり入ってるの見たらわかりますよね。
7300: e戸建てファンさん 
[2019-04-04 22:27:49]
>>7294さん
あと手付金払った時点で返さないつもりですから覚悟しておいてください。
なので、どんなに焦らされても、落ち着いて最後まで設備や間取り変更内容全部決めてから契約する覚悟で。
契約後は壁紙の色とか決めるだけにしておいた方が時間に追われずに済みます。

そうしないと着工合意まで決めることが多すぎて、あっという間におわります、質問や見積もり聞いても
次の打ち合わせ以降になり見積もり分かるまでに2週間開いたりします。
なので着工まで3,4か月あるから大丈夫などとは思わないことです。

7301: e戸建てファンさん 
[2019-04-04 22:49:45]
>>7292さん

具体的にどう住み心地がいいですか。
導入した設備、床材、断熱仕様(省エネ3地域断熱以上?)、外壁はモルタルか、サイディングなのか
詳しく教えてほしいです。

7302: 検討者さん 
[2019-04-04 23:07:33]
>>7296 匿名さん
他の提案工事は流石に特定されかねないし、
そもそも提案工事の材料も住友林業のグループ会社の物になってるから価格比較出来ない為です。
7303: e戸建てファンさん 
[2019-04-04 23:11:41]
買った価格以上で売れる場合があるマンションとちがって
戸建てなんて、建てて引き渡された時点で7割以下の価値になるんですから、適正価格で建てたいのが
顧客の本音だと思いますけどね。


顧客のリスク無視して、知らない顧客から利益をむさぼる企業もどうかと思いますよ。
顧客に対して真摯に、適正な価格で高いサービスを提供するのがまっとうな企業かとおもうんですが、

ぼったくられたのが顧客側の責任とかほんとわけわかめなんだけど。


7304: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-04 23:12:07]
提案工事は標準仕様との差額表示なのに、設備に関して何故定価って断言出来るのかな……標準仕様は大量仕入で、安く選べる商品。差額表示で定価って判るんですか?

じゃ、ネットで格安商品購入の施主支給で、取付も自分で?するのかな…… クロスの施主支給も工事費は高くなるって、随分前にブログで見た気がするけど。
7305: 検討者さん 
[2019-04-04 23:13:04]
>>7298 e戸建てファンさん
床暖房は0円です。
個人的には不要ですが、エネファームを付けると付いてくるようです。
この100万はあくまでエネファーム費用。
補助金は別途付いているようですが、
無料にはなってません。
無料で付ける方法、もしくはハウスメーカーがあるとのことなので、
具体的に教えてください。

7306: e戸建てファンさん 
[2019-04-04 23:13:31]
>>7302さん

インターホンの見積もり出してみてください。
ほぼ定価ですよ。
7307: e戸建てファンさん 
[2019-04-04 23:24:47]
>>7305さん

そうでした。
記憶違いで、床暖が無料でついて来るキャンペーンでしたね。
床暖付いて来るけど、ガス基本料金と交換費用でまた100万かかるからやめたって言ってました。
7308: 検討者さん 
[2019-04-04 23:27:13]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
7310: オーナー 
[2019-04-05 00:52:54]
>>7292
具体的にどう住み心地がいいですか。

1F部分をある展示場のLDKと同じサイズLDK32畳和室6畳と気に入ったとおりにプランして頂きましたので
何の不満も無いと言うのが一番の住み心地の良さでしょうか。
全体の部屋数は4人家族で4LLDKです、2Fリビングも便利で良いですよ。

導入した設備、床材、断熱仕様(省エネ3地域断熱以上?)、外壁はモルタルか、サイディングなのか
詳しく教えてほしいです。

今、みたら5・6地域で3断熱仕様みたいです、屋根は陶器瓦屋根、外壁はタイルです
家は2件目なのですが、スレート屋根とは断熱と遮音性が全然違います雨が降っても聞こえないので
気づかないですし、真夏の暑さも段違いです、タイルは好みでよいと思いますが
BFで建てるなら強度も十分ですので瓦屋根はおススメですよ。

因みに前の家は、まだ松下電工時代のテクノストラクチャーです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる