注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-16 09:27:48
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

4993: 匿名さん 
[2017-09-02 21:51:56]
和解の条件として秘密保持契約を結べば個人的なメールだろうと一切の情報を出せなくなる。

目的は住友林業の欠陥住宅を世に知らしめる事ではなく、支払った対価(まともな家)を
もらうことだからね。
4994: 匿名さん 
[2017-09-02 21:56:15]
>>4992 足長坊主さん
情報元を詳しくお願いします。
言えなきゃ妄想と同じ。
4995: 足長坊主 
[2017-09-02 22:01:33]
>>4994
情報元は明かせない。当然じゃ。
4996: 匿名さん 
[2017-09-02 22:05:21]
>>4995 足長坊主さん
明かせないのにここで書いていいんですか?w
4997: 足長坊主 
[2017-09-02 22:10:24]
>>4996
そこはセーフなのじゃ。
4998: 匿名さん 
[2017-09-02 22:24:11]
>4987さん

年寄りには時間がないのですけど〜あと3年も待てません。
4999: 匿名さん 
[2017-09-02 22:31:49]
>>4997 足長坊主さん
誰が書いたとバレても大丈夫ってことは書いてと頼まれたんですかね
5000: 足長坊主 
[2017-09-02 22:44:42]
>>4998
悪いことは言わぬ。家は建てない方が良い。家を建てたら必ず死人が出る。詳細は下記スレッドを

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/613031/

ところで、このスレッドもついに5,000レス突破じゃのぅ。昨年1月にわしが最初のレスをしてから早いものじゃ。
5001: 匿名さん 
[2017-09-03 09:15:04]
>大金をはたいて、わざわざ「既存不適格建築物」を建てる必要はない。

ドラクエだろうがプレステだろうが、娯楽の一環。生活に必要ない贅沢品です。

我が家にとっては家は炊飯器のようなもので、絶対に生きていく上で必要不可欠。
色々と便利な機能は要らない。最低限、時間通りに美味しく炊ければ良い。

家も同じ。最低限家族が安心して健康で住めれば良いだけ。
どこまで断熱性を高めようと、不適格だろうとそれが欲しい人が待てば良い。

必要な時期、欲しい時に家は建てるものだと思う。
5002: 足長坊主 
[2017-09-03 09:30:18]
>>5001
あと2年半の辛抱なのじゃがの。
特にこれから検討を始める方々であれば、家が完成するのは1年後くらいじゃろ。そうなると、あと1年半の辛抱じゃ。そうすれば、「既存不適格住宅」の汚名は免れるのじゃ。
2020年以降に建てれば、メリットとして
1.住宅ローン控除が4000万円まで。
2.登録免許税が税率0.1%(保存登記・移転登記)
3.フラット35S金利Aプラン(月々の返済が8,500円優遇)
4.容積率の緩和(5%)
がある。
5003: 匿名さん 
[2017-09-03 09:46:54]
足長さん、詳しい情報を有難うございます。確かにメリットも多そうです。

まあ、それぞれの施主さんご一家の考え方次第だと思います。
その2年半の間に少々生活を切り詰めて貯金を増やして、
今からじっくりとハウスメーカーや間取りを検討する。

実際に家づくりを考え始めると、考えたり決めたりしなければならない事ばかり。
じっくり間取りなども考えると果てしなく時間もかかります。
2年半もきっとあっという間でしょう。

ただ、値段も上がるのは当然で、上のメリットやローン減税とか期待しても
それ以上に値段は上がるのではないかな。
だから、どこかオプションを落とすか、減築するか、やり方はありますが。

ただ、家の価値はたかだか数十年で減価償却も終わる。家よりも大切なのは土地。
むざむざとその2年半を過ごすなら、今の時点の性能がある家でも充分だと思う。

誰も売却や住み替えを前提に家や土地を買うわけではない。(買う人もいるけど)
むしろ今建てて、将来、その時の基準でまた建て直せば良いと思いますけどね。
ちなみに我が家の親は3軒建てました。今度は性懲りも無く4軒目です。
5004: 匿名さん 
[2017-09-03 09:50:38]
別に今その基準で建ててはいけないなんてないんだから2020年の基準に合わせて建てて住宅性能表示制度利用したらいいんじゃない?
5005: 足長坊主 
[2017-09-03 09:57:19]
>>5003
施主によって千差万別という事じゃな。
ところで、2020年基準の義務化は簡単に言うと、低性能の住宅が建てられなくなるという事じゃ。価格は多少上がるじゃろうが、この基準を満たすための検査は厳しくなる。つまり、欠陥住宅も建てられなくなるという事じゃ。
皆さんにはこの機会に2020年基準住宅について勉強をされる事をお勧めしたい。
5006: 足長坊主が大嫌い 
[2017-09-03 10:46:08]
>>5000
こんなに荒れるのは、全て1人で775回も投稿している貴様のせいなんだよ!
>>4970で言っとった謝罪のレスとやらを一度書いて見せろや!!
ふざけた投稿したら許さんぞ!!!
5007: 匿名さん 
[2017-09-03 10:54:09]
足長さん、情報有難うございます。2020年の省エネ基準適合住宅の義務化」ですか。
なるほど勉強になります。

某大手HMではZEHはクリアーしていますよ等の説明されたのですが、
将来を見据えた家の仕様に変わりつつある段階でしょうかね。

>今後新築住宅を建設予定の場合、省エネルギー性能は、特にリフォームすると費用がかさむ断熱性能は、必ず最低でも2020年の義務基準予定の「平成28年基準を超えるレベル」、基本的に誘導基準以上(今だと「ZEH強化外皮基準」以上)にしておくこと

ローンを組んだり、売却の可能性があり、だと資産価値は気になりますが、
現金払いなら全く関係ないでしょうか?

時代の変化が早すぎて、年寄りにはついていけないのですけど。

5008: 匿名さん 
[2017-09-03 10:56:20]
5006さん、どの年代の方か分かりませんが
個人的な感情をこのスレでぶつけるのは、あまりに大人気ないと思いませんか。
嫌いな方、合わない方はどこにもいるもの。
5006さんが足長さんを無視されては如何でしょうか。
5009: 足長坊主が大嫌い 
[2017-09-03 11:44:41]
>>5008
>個人的な感情をこのスレでぶつけるのは、あまりに大人気ないと思いませんか。
冷静な忠告に感謝。しかし止めるつもりはないので、言い争いを見るのが嫌ならば貴方が去って下さい。
ふざけた態度の足長坊主に堪忍袋の緒が切れました!だから今後は厳しく接し非難する。足長坊主を辞めるまで続ける。
5010: 匿名さん 
[2017-09-03 13:36:48]
5009さん、どうしてそこまで足長さんを追い込みたいのですか?
ネット以外での、何か個人的な恨みとかがあるのですか?
それともネット上でのやり取りか何かですか?
全く理解できないのですけれど。

余計な事ですが一つ。そのような事はあまり建設的ではないし、
楽しい事とは思えないのです。

5009さんにとっても無意味な時間のはずですし、
精神的にもあまり良くない事のはずだと思います。

言葉には言霊(ことだま)があるってご存知ですよね。
ご自分のために、言葉は選んで使ったほうが良いと思います。
生意気に余計な事を申しまして、失礼いたしました。
5011: 足長坊主が大嫌い 
[2017-09-03 15:01:24]
>>5010
一応は感謝。けれども余計なお世話です。
本当かどうかもわからないが、精神的に病んでいるという話なので大目にみてきました。しかし、引き際もわきまえずにあまりにも長い間やりたい放題ふざけた投稿を繰り返しており調子にのりすぎなのです。
ふざけて調子にのればどのような反応が返ってくるか、どういう扱いを受けるか、キッチリ教えてやるのです。
5012: 匿名さん 
[2017-09-03 16:09:07]
足長に言われたことがよっぽど悔しかったんだね。
5013: 匿名さん 
[2017-09-03 16:17:06]
そうでは無いだろ。
施主を騙したり、脅したり、口先三寸で嘘を付きまくってるのが許せないのだろ。
最初のころの詳細見積も同様、施主の味方のふりをしてるだけの生まれながらの詐欺師。
天性の詐欺師は曖昧な表現で逃げ道を用意して相手を手玉に取り、欺く。
5014: 匿名さん 
[2017-09-03 17:55:20]
>>5009はもう一度利用規約を読むべき

************************************************************
投稿削除基準

以下の場合については、投稿者の同意なく投稿を削除またはスレッドを閉鎖させていただく場合がございます。また削除の詳しい理由は、原則公開いたしません。

(以下抜粋)
 ・当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの
 ・マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの
 ・倫理的観点から問題があるもの
 ・公序良俗に反しているもの
 ・スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの
 ・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
************************************************************

明らかに削除基準に当たっているよ
5015: 名無しさん 
[2017-09-03 18:09:46]
左遷させられた支店長さんは特徴ある目にたくさんの悔し涙を浮かべたのが目に浮かぶ。。
でも、過去の支店長だった時に同じように涙を浮かべながら、実質退職に、追い込まれた元部下の営業職の怨念かもね。
5016: 匿名さん 
[2017-09-03 18:29:39]
>>5015 名無しさん
??元部下さんですか?
5017: 匿名さん 
[2017-09-03 18:43:38]
>5014
 ・当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの
坊主のレスが大勢の方を不快にしてる、過去レスを読めば明らか。
 ・マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの
これも過去レス読めば明らか、詳細見積やスレ外ですがミカンに対しての態度で明らか。
 ・倫理的観点から問題があるもの
坊主の暴力団幹部との交友関係、施主を脅してる、これが最悪。
 ・公序良俗に反しているもの
施主の奥さんとの不倫の自慢話・
 ・スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの
信玄や歴史の関係ない自慢話
 ・スレッドが荒れてしまうと判断するもの
過去スレを読めば分かる、何時ものこと。
>明らかに削除基準に当たっているよ
坊主は全てに各当する、掲示板から坊主が消えれば荒れなくなる。
5018: 匿名さん 
[2017-09-03 19:23:27]
さて、ミカン丸さんのブログも、もう憶測の域から出ないようですし、
このスレの主旨、住友林業についての情報を交換しましょうか。
5019: 匿名さん 
[2017-09-03 19:36:28]
>5018
そう思いたいでしょうね(笑)
大勢の方に知られてしまいました。
結果、放って置けなくなり住林が和解を求めたのでしょう。
実害は調べようは無いですが何人の顧客を失ったのでしょう、まだ失う可能性が有ります。
坊主がレスすれば、するほど住林は顧客を失う。
5020: 匿名さん 
[2017-09-03 20:49:41]
5009がミカン本人?
5021: 名無しさん 
[2017-09-03 20:50:05]
5016さん、ラジャー!!
5022: 匿名さん 
[2017-09-03 20:51:14]
5019さん、本当にそう思っていますか?
坊主さんが何と言おうと、顧客を失うほどの影響力は全くないですよ。

あくまでもハウスメーカーの経験者としてだけの個人の意見です。
5019さんは坊主さんの事を良くご存知なのかもしれないですが、
坊主さんのことをあまり買いかぶらない方が良いと思いますけどね。

所詮ネットの情報です。個人の意見を参考にしても、それだけです。
5023: 匿名さん 
[2017-09-03 20:52:53]
>5020さん、受けるwww
そうだったらオモロイかも!
5024: 足長坊主 
[2017-09-03 21:12:19]
>>5022
さよう。わしの事を買いかぶり過ぎる者達が確かにおるのじゃ。わしは元トップセルースの今はただの親爺じゃ。
ただ、世間の親爺と違う事があるとするなら、JOYSOUND MAXで大原櫻子ちゃんの曲を唄わせたら、95点以上は確実に取れるという事じゃ。

と、それはさておき、ミカンは「どこで、なにをしているの。泣きたくなった時は、ここに帰ってくればいい。君と見てた桜の花は今年も咲くから♪」。
5025: 通りがかりさん 
[2017-09-03 21:18:38]
足長坊主ってわしはこう思ってことをいくつもいくつも書き込んでおいて、
その中の一つでも当たれば他が全部外れていても予想した通りって書き込んでる。

これは詐欺師の常套手段なんだけど詐欺師の手口を繰り返して、
自らヤ○ザなど反社会勢力と付き合いがあるとアピール。

ここまでやると本人のやってる行動と書き込みでまるで現役の犯罪者だと言ってるようなもの。
5026: 足長坊主 
[2017-09-03 21:29:57]
>>5025
「自らヤ○ザなど反社会勢力と付き合いがあるとアピール」とは全く事実に反する書き込みじゃな。「ある」ではなく、「あった」じゃ。
それに、暴力団と付き合う事自体は違法ではないゆえ、わしはホワイト エンジェルじゃ。

そんな事より、ミカンじゃ。ミカンよ、見ておるじゃろ?結局、君の家はどうなったのじゃ?それくらいは書いても、ばちは当たらぬぞ。
5027: 匿名さん 
[2017-09-03 21:30:13]
5025さん、私は坊主さんの意見を参考にしても、丸ごと信じないですし、
違った意見を持つ事も時々あります。それは違う人間だから当然です。

詐欺だの何だのって、随分大袈裟ですよね。それが何だって言うのですか?
翌日になれば、或いは他の人の意見を聞いたり、勉強して、意見が変わるのも
普通だしよくある事だと思いますけどね。

人様の過去をほじくり返して何か進歩がありますか?
その情報を含めて、ネットの情報の信憑性は疑うべきものと思いますけどね。
もしかしたら貴方は坊主さんを丸ごと信じて、何か痛い目にでもあったのですか?
行動と書き込み?よくそんな所をチェックしてますよね。

私を含め、普通のHMの検討者にとって、はっきり言ってどうでも良い事なんです。
貴方の恨みつらみをここに書かれても、何の参考にもなりません。
むしろ過去はどうあれ、坊主さんのご意見の方が参考になるのですけどね。

5037: 匿名さん 
[2017-09-04 06:00:43]
おやおや、5009は本当にミカン本人だったの?
5038: 名無しさん 
[2017-09-04 06:33:37]
みかん丸さんについては、住宅検査会社が知っています。
5042: 匿名さん 
[2017-09-04 18:02:18]
>>5027 匿名さん
足長さんの意見の何を参考にしているのか切実に教えて欲しい。ほぼ勝手な思い込みしか書いてないじゃん。
5043: 匿名さん 
[2017-09-04 18:31:13]
どこにでもいる営業程度の知識と自分に都合の良い解釈のみだから
参考にするのはアホですよ。
彼の情報は非常に強いバイアス、改変がかかっています。

自分が賢いと信じていることからもどれだけ信憑性があるか明らかでしょう。
5044: 匿名さん 
[2017-09-04 19:16:17]
>5025
>現役の犯罪者だと言ってるようなもの。
その通り事実、施主を住林が訴えると脅してる。
坊主は脅迫してる犯罪者。
5045: 足長坊主 
[2017-09-04 22:46:21]
住林は当然の事をしているだけじゃ。


YouTubeでも観て、落ち着きたまえ。「Dear Friend 2013.11.16 中国好声音」
5046: 匿名さん 
[2017-09-05 00:12:43]
昔裁判で住林に完全勝利したって書いてたblogと同じく消滅したか
住林がやり直しの条件に付けてるのだろな
魚拓を取った人いる?
5047: 足長坊主 
[2017-09-05 00:19:41]
>>5046
ミカンは最後のブログで中間報告、つまり円満解決に向けて動き始めたと書いておった。そして、決まったら、また報告すると書いておったのじゃ。
よって、思いがけない出来事が起こり、ブログ削除になったと考えるのが自然じゃ。
メールのやり取りをしていた方々もできなくなったそうじゃからの。
5048: 匿名さん 
[2017-09-05 00:26:26]
ブログ削除が和解の条件とするのが当たり前かつ自然

矛盾や憶測だらけの君が言ってもねぇ
5049: 足長坊主 
[2017-09-05 00:33:38]
>>5048
憶測じゃろ。
5050: 匿名さん 
[2017-09-05 00:36:01]
憶測は君の十八番でしょ
5051: 足長坊主 
[2017-09-05 00:46:18]
>>5050
わしは余人とは違い、元社員じゃ。情報は取れる。ストレートな表現では書けないがの。ただ、これだけは言っておこう。ミカンは今、不幸のどん底にいる。根拠のない情報をブログで垂れ流し続けた報いじゃ。
5052: 匿名さん  
[2017-09-05 00:46:40]
>>5046 匿名さん
俺じゃないが魚拓を取った人いるんじゃないの。既レスに魚拓取ったとレスしてた奴がいたよ!
5053: 匿名さん  
[2017-09-05 00:48:41]
>>5051 足長坊主さん
色々な奴に何度も言われてるはずだが誰もお前の言うこと信じてない事にそろそろ気付こうぜ!オオカミ爺www
5054: 足長坊主 
[2017-09-05 00:59:10]
>>5053
「色々な奴に何度も言われて」はいない。ごく少数のちっぽけな輩が、さしたる自分の考えも持たずに騒いでおるだけじゃ。圧倒的大多数の方々がわしのレスに目を凝らして、黙って見ておられる。
5055: 匿名さん 
[2017-09-05 01:03:12]
根拠の意味分かってるのかね。
君はミカン丸のブログを捏造と言ってたが、結局坊主定義の欠陥に当てはまらないという
ただの個人的感想で何ら根拠を示せなかった。
信じるほうがどうかしている。

それに仮にミカン丸氏が不幸のどん底なら、坪130万払って欠陥住宅を渡されても
泣き寝入りということになり、住友林業の対応は合意のもとでのブログ削除とは
違って、とても信頼できない最低の企業ということになる。
自説を絶対に曲げたく無い性格の様だが、元社員を語って書いた事の意味を頭を
使って考えたほうが良いよ。
5056: 匿名さん 
[2017-09-05 01:11:47]
本当それな(笑)
5057: 足長坊主 
[2017-09-05 01:18:52]
>>5055
わしがミカン丸のブログを捏造と主張した根拠は、ブログのタイトルにある。彼は「住友林業の欠陥住宅」というタイトルを付けておった。「欠陥住宅」の認定がなされていないまま、そのようなタイトルを書いている時点で、ブログそのものが意味をなさなくなったのじゃ。意味をなさないものを、さも意味があるように他人に信じ込ませているゆえ、このブログは「意図的な情報操作」つまり、「捏造」なのである。
そして、ミカンは名誉棄損の汚名を着せられる事に恐怖を覚え、自らの意思で、ID番号と共にブログを削除したのじゃ。多くの友人達を残しての。
5058: 匿名さん 
[2017-09-05 01:35:48]
その妄想にはもう飽きたわ。
5059: 足長坊主 
[2017-09-05 01:48:25]
>>5058
議論から逃げた。はい、論破。

ところで、ミカンのその後の状況を知りたい方は、ミカンとメッセージのやり取りをしていたブロガー達のブログを読めば、わかるずら。彼らはお互い傷を舐めあっているからの。
5060: 戸建て検討中さん 
[2017-09-05 02:01:26]
住林を候補の1つに考えているものからすると、住林でミカン丸のようなクオリティの家が建つことが本当にありえるのかが気になります。
言葉の定義で捏造かどうかという話よりも、あの家が住林にとってあたりまえなのか知りたいです。
5061: 匿名さん 
[2017-09-05 02:59:55]
>5060さん、色々と談議されていますが品質は悪くないですよ。欠陥住宅を売り続けていたらいずれ淘汰されるだけですからね。そもそも他のメーカーと比較して決して安くはないため躊躇される方は多いのではと想像しています。住み心地は悪くないし、広々とストレスない快適な生活しています。
5062: 戸建て検討中さん 
[2017-09-05 07:06:15]
そもそもみかんの家は欠陥住宅ではない。
ブログを読んだが良く出来ている家だと思った。
あれで欠陥、欠陥騒ぐのはもはやクレーマーの類になると思う。
住林より単価が低いハウスメーカーなんてもっとひどい例もあるが住むには問題ないしね。
2020年以降でもみかんの家の仕様なら建替えはおろか修繕もいらない立派な家だと思う。
5063: 匿名さん 
[2017-09-05 07:07:19]
>>5060 戸建て検討中さん
当然、厳しい監視を怠ると日曜大工以下の家が完成します。厳しい監視と契約前にミカン邸の話をちらつかせて威圧すれば手抜きは少しはまともになるかも。1番は他で建てる事ですがね。
5064: 名無しさん 
[2017-09-05 07:08:39]
対応を誤った支店長は常に、(今回はヒューマンエラーです。担当者のレベルが低すぎました。)。。と毎回、どの支店でも定型句のように言って対応していたツケがまわってきたと聞いたよ。
組織の管理、チェック体制には踏み込まず、その場かぎりのいい加減な対応をお客様にしていから自業自得だね。。と聞いたよ。
5065: 匿名さん 
[2017-09-05 07:29:59]
>>5062
>住林より単価が低いハウスメーカーなんてもっとひどい例もあるが住むには問題ないしね。
消費者は家にも高い品質を期待している。いくら住むには問題がない。機能的に問題がないと言っても通じないよ。
それに、実際問題としてもミカン邸のあれはちょっとまずいレベルでしょ?その証拠に、表に出せないんだからさ(笑)
5066: 匿名さん 
[2017-09-05 07:47:15]
>>5062 戸建て検討中さん
眼科に行く事を強くオススメする。
ミカン邸が欠陥住宅でなきゃ世の中の不良施工の欠陥住宅は全て良くできた家になる。あんな施工を良くできたなんて言える輩は関係者以外にはいない。
5067: 匿名さん 
[2017-09-05 08:53:23]
>>5054 足長坊主さん
あ、そういう風に思っているから書き込み続けられるんですねwいやーすごいポジティブだわ。
現実を見ないともいうけど。


>>5062 戸建て検討中さん
ブログ消えたからって何言ってんの。笑
あれで立派な家だなんてどんだけ住友林業は程度低いのってなるわ。
5068: 匿名さん 
[2017-09-05 09:04:27]
新築する友人には住友林業の現状は伝えた。候補には入れていたらしいが即除外していた。ミカン邸の写メ見せたらドン引きしていた。こういう反応が住友林業関係者以外の常識ある一般的な人の反応です。そしてミカン邸が不良施工の欠陥住宅だということ。
5069: 匿名さん 
[2017-09-05 09:51:38]
>>5057
君、言うことがコロコロ変わるね。最初は
>「欠陥住宅」の認定がなされていないまま
なんて事は言っていませんでした。
自分の都合の良いように理由を変更し続けている自覚がないのですね。
何が論破ですか(笑)。
まさに賢いの正反対です。
 
ちなみに私(5057)は5058では無いよ。
5070: 匿名さん 
[2017-09-05 09:52:20]
>>5059 足長坊主さん
いつも議論から音沙汰なしに逃げ出す常連に言われてもね~(笑)
5071: 何やってんの? 
[2017-09-05 11:40:09]
スミリン良いとこ、悪いところとか書きましょうや。
スレの中でしか暴れられない坊主は無視してさ。
外から初めて見にきた人は全然参考になりませんぜ?
5072: 匿名さん 
[2017-09-05 11:56:22]
坊主のせいで住林は大損害ですね。
住林は営業妨害と損害賠償で坊主を訴えた方が良いな。
5073: 何やってんの? 
[2017-09-05 11:59:54]
スミリンで家を建てた経験から申しますと、打ち合わせの段階から施主として受け身にならずスミリンの担当から嫌われてもいいくらい厳しい姿勢でいることです。
工事に入ってもスミリン側のチェックを100%信用せず、自分で気になったところはその場で議論します。『構造上問題ありません』と言われてもツッコミくらいに。
大事なことは大手HMだからといって安心しきってはダメということ。
でもまあ、スミリンの家は構造、耐震、居住性どれをとっても十分満足できます。自分はおすすめです!
欠陥住宅を防ぐためにはHMだけでなく施主のチェックや、建築に対する姿勢が大事になると思います!
5074: 口コミ知りたいさん 
[2017-09-05 16:25:09]
ミカンさんの家はあきらかに手抜き工事!!
個人相手に大企業が力で抑えつける。本当に汚い会社だ
5075: 匿名さん 
[2017-09-05 17:02:21]
>>5073 何やってんの?さん
>スミリンの家は構造、耐震、居住性どれをとっても十分満足
この辺詳しくお聞きしたいです!
5076: 何やってんの? 
[2017-09-05 17:56:05]
スミリンでBF構法で二階建て建てました。
標準仕様で耐震等級3、間取りの自由度も高く、機密性も特にいじることなくゼッチ仕様になりました。
施工が十分であればしっかりとした丈夫な家が建つのです。
まあ、大地震が来てみなければ耐震がどうだったかは本当には分かりませんが、それはどこのHMの耐震等級3の家でも言えることです。
結局は自分がどれだけ家に納得できたかだと思います。
わたしはスミリンの支店で結構イヤな客だったと思います。家を作るにあたって色々と問題があり担当、支店長と本気でぶつかりましたから。
上にも書きましたが、大手HMの人間も完璧ではないので100%信用せず一緒に家作りをするというスタンスが大事です。ナメられたらいけません!
5077: 匿名さん 
[2017-09-05 18:07:59]
>機密性も特にいじることなくゼッチ仕様になりました。
意味不明、ZEHに気密性は関係ないのでは?
5078: 何やってんの? 
[2017-09-05 18:24:58]
補足ですが、BF構法の弱点として部屋の内装の話の時エアコンの配管や、扉の種類、コンセントの位置など、大きすぎるBFの柱により制限が出てしまうことがあります。
例を挙げると、壁に隠れる引き戸の扉が位置によっては施工不可とかなったり、床下暖房やインターホンの位置もBFがあるとずらしてつけなくてはならなかったりなどなどです。
5079: 何やってんの? 
[2017-09-05 18:36:50]
5077さん
あれ?知らないんですか?関係ありますよ?
高気密高断熱性能はゼッチ補助金の制度に引っかかる重要なエネルギー削減率の点数稼ぎになります。
ゼッチ仕様にしたからといって補助金申請に選ばれるとは限りません。
エネルギー削減率のいい物件から補助は通るので高気密高断熱性能の良し悪しは意味があるのです。意味不明ではありません。
5080: 匿名さん 
[2017-09-05 19:01:12]
>5079
気密値はいくつでしたか?
5081: 足長坊主 
[2017-09-05 19:28:14]
今朝からの書き込みを見ておると、ZEHの話題と>>5064以外は低レベルゆえ、スルーしよう。

ところで、>>5064よ、その後、支店長はどうなったと聞いておるのじゃ?
5082: 何やってんの? 
[2017-09-05 20:06:21]
わたしの場合ゼッチ申請のタイミングが悪く3次募集の申請となってしまいました。
確実に補助金を得るべく今住んでいる地域が中四国エリア『5.6地域』なのですが、4地域並みの気密や断熱性能にしていただきました。
ごめんなさい、詳しい数値はまた調べておきます。
エネルギー削減率は60%台で設計していただきました。
5083: 匿名さん 
[2017-09-05 20:21:26]
>>5060
あれが住林の当たり前じゃないけどキッチー監督の建てた問題物件が集中してる地域もある
うちが住林で建ててしまった地域みたいにね

メーカーは信用できないので家を建ててる最中は毎日監視に行って、
内装が入ると隠れて見えなくなる基礎や柱の写真を撮りまくって、
住林の人間との会話は全部録音するってのがクレーム担当に言われた話からの教訓

あとどんなに些細なことでも自分が問題があると思ったら、
それが完全に解決するまで代金を一切支払うなと言われた
支払ったら住林は現状に納得したと考えるとのことなので時期的にそろそろ言ってくる
あとでちゃんと対応しますから前期のうちって支払いの契約を済ませて欲しいって甘言に騙されないように
5084: 匿名さん 
[2017-09-05 20:56:26]
様々な見解があるようですが、どこまでのクオリティを求めているんですか?どこをどうすれば納得できる家のか教えていただけないですか?
5085: 匿名さん 
[2017-09-05 21:00:03]
>>5081 足長坊主さん
答えらんないだけだろ(笑)
ホント屁理屈ばっか。
5086: 戸建て検討中さん 
[2017-09-05 21:22:20]
>>5083 匿名さん
当たり前ではないが、ありえるってことですね。
建築途中の家の見学会や、実際に住まわれている家の見学会に行ったことがあるのですが、素人目には魅力的な家に見えたので、みかん邸とのギャップが非常に大きいです。
地域に、現場監督に、支店によるということでしょうか。。
5087: 匿名さん 
[2017-09-05 21:28:16]
>>5084 匿名さん
どうなれば100点という基準はないと思います。
打ち合わせで納得でき、家の作り方にも納得でき、実際住んで納得できたらほぼ100点に近い家ができたと言えるのではないでしょうか?
5088: 足長坊主 
[2017-09-05 21:37:35]
家づくりというものは、五分をもって上とし、七分を中とし、十分をもって下とす。五分は励みを生じ、七分は怠りが生じ、十分は驕りを生ず。

つまり、五分の成功であれば今後の人生に対しても励みの気持ちが生じ、七分の成功なら怠り心が生じ、十分つまり完璧に成功してしまうと、人生を侮り驕りの気持ちが生まれる。
5089: 匿名さん 
[2017-09-05 21:51:25]
>>5086
監督に日本語が通じないのでその日はモデルハウスにいるという営業の人に写真を持って行ったら、
モデルハウスや見学で解放してる家は結構なお値段のする家だと言われたよ
具体額は言えないけど3桁って

あと一番の注意点だけど住林の人に予算を聞かれたら実際の予算の7割くらいの金額を伝えな
そうしないと住林の出してくる見積もりは本当に最低限の状態をその予算額の目一杯で出してくるから、
少し内装を変更しただけであっさり伝えた予算を超えて+数百万、+一千万になる
この報告の書き込みは昔から何件もある住林の常套手段なので
5090: 匿名さん 
[2017-09-05 22:19:06]
>>5088 足長坊主さん
なんか、すげぇ事言ってるw
マジヤベェヤツじゃんw
5091: 足長坊主 
[2017-09-05 22:38:19]
>>5090
別にヤバくはない。完璧な家づくりなど求めておったら、下手をしたら命を失う事になる。詳細は、わしが以前立てたスレッド「新築工事をした家には必ず死人が出る」を参考にされるべし。


https://www.e-kodate.com/bbs/thread/613031/
5092: 匿名さん 
[2017-09-05 22:43:51]
>>5091 足長坊主さん
ひぃw
すでにそのスレ名がマジヤベェじゃんw
5093: 匿名さん 
[2017-09-05 22:54:58]
無責任スレの極み
5094: 匿名さん 
[2017-09-05 23:02:36]
>>5088
こいつ、何様のつもり?
誰か、調子こいているこいつの事を永久に黙らせられる人はいませんか?
5095: 匿名さん 
[2017-09-05 23:30:55]
論破(笑)されて話題そらし
5096: 匿名さん 
[2017-09-06 07:28:03]
>>5091
ほんと頭おかしいぞ。
お前が死ねば?って思う。
5097: 匿名さん 
[2017-09-06 07:30:31]
>5082
何やってんの?
C値は住宅が完成してから計測する値、計測したらあなたの所に書類が有るはずです。
ZEHはC値の提出は無い、住宅完成後だから提出出来ない、住林もC値を計測しない。
5098: 匿名さん 
[2017-09-06 08:25:24]
C値を売りにしてるわけじゃないから施主からやりたいと言ってお金を払わなきゃ絶対やらないよね。
5099: 匿名さん 
[2017-09-06 08:30:19]
C値を計測すれば欠陥が明らかになるからね。
金を貰っても住林はやらない?
5100: 匿名さん 
[2017-09-06 09:30:08]
>>5091 足長坊主さん
>下手したら命を失う
>必ず死人が出る
このレスだけ見てもこの人の主張は破綻してる
5101: 匿名さん 
[2017-09-06 09:52:09]
>>5091 足長坊主さん
友人は1億かけて徹底的に拘りの家を作り上げ死人など1人も出ずに家族みんなで幸せそうに暮らしている。はい。論破。嘘付きは消えてくれ。
5102: 検討者さん 
[2017-09-06 12:53:43]
>>5091 足長坊主さん
ということは去年2016年は、スミリンだけで8000弱の人数が死んでるですね!
なにそれやばくない。絶対家建てられないじゃないですか!人殺ししちゃう。

面白すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこの人まじでなにしたいのwwwwwwww
5103: 匿名さん 
[2017-09-06 14:44:51]
ここを読んだら住友林業で建てる気がなくなりました。候補から外します。
5104: 匿名さん 
[2017-09-06 14:55:20]
さすが住友林業
素晴らしい

○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
○ダイワハウス 構造材 唐松集成材
△一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF
5105: 戸建て検討中さん 
[2017-09-06 17:48:49]
>>5103
偶々だけどホントここ見たら住友林業で家建てる気失せたわw
>>5091
坊主は正しく坊主(クソガキ)だなw
頭の毛と一緒にタマも刈り取っちまえよw
5106: 匿名さん 
[2017-09-06 19:42:15]
>>5091 足長坊主さん
新築工事した家には必ず死人が出る
そりゃ人間はいつか死にますわ
当たり前w
5107: 匿名さん 
[2017-09-06 20:24:01]
>5103 建てる気ではなく、買えないでしょ!?w
5108: 足長坊主 
[2017-09-06 23:06:01]
>>5101
死なない人間なんてこの世にいないじゃろ。はい、論破。

>>5102
すぐ死ぬとは書いておらぬ。はい、論破。

>>5105
君はタマホームで建てたまえ。その方がお似合いじゃ。

>>5106
そんな事、そちに言われるまでもない。当たり前の事じゃ。
5109: 匿名さん 
[2017-09-06 23:38:53]
>>5108 足長坊主さん
はい、論破!!
使ってる時点でもうテレビしか見てない引きこもり戦士でしょwだいたいもう古いし、ガキしか流行ってないw
さあ、家からでて社会を見たまえ。
キミだいぶズレてるよ?

人間はいつか死ぬ←これ認めちゃうとキミのスレがかなりスカスカであるってことになるねぇ?
新築関係ないしww
しゃべればしゃべるほどボロでますね、坊主さん
5110: 匿名さん 
[2017-09-06 23:44:26]
>>5108 足長坊主さん
考え抜いた返レスがそれなの?
例の駄スレ最初からよく読めよ。
超矛盾してるから。恥ずかし過ぎるw
はい。論破。
やっぱり嘘付いてばっかだなコイツw
5111: 足長坊主 
[2017-09-06 23:44:27]
>>5109
君は表面しか見れないようじゃな。
一方、わしは深謀遠慮。
新築したら死人が出るスレを今一度読み返し、読書感想文を投稿したまえ。ポイントは筆者(わし)がなにを言わんとしておるかという事じゃ。
多分、君の頭ではできないじゃろうから、期待はしていないがの。
5112: 足長坊主 
[2017-09-06 23:45:58]
>>5110
君は馬鹿じゃな。
5113: 匿名さん 
[2017-09-06 23:48:40]
誰が馬鹿かは自明。
論破とかいかにも好きそうな言葉だね。
5114: 匿名さん 
[2017-09-06 23:59:52]
>>5112 足長坊主さん
論破って意味知って使ってますか?(笑)
5115: 足長坊主 
[2017-09-07 00:01:48]
>>5113
君も懲りぬのぅ。
そんな事を言う暇があったら、ミカンのブログが復活したゆえ、探して読んでみたらどうじゃ。
5116: 匿名さん 
[2017-09-07 00:18:07]
矛盾したこと書いたり、主張をコロコロ変えたりしてるやつが論破なんて
言葉を使うのは恥の上塗りでしかない。
5117: 匿名さん 
[2017-09-07 00:24:50]
>>5103
住林のスレはどこで見てもご覧の有り様だけど、
他で建てるとしてもハウスメーカーの人間を信頼も信用も一切するなよ。

唯一無二の自分の住宅を建てるとき頼む相手を選ぶこちらと違って、
メーカーの人間にとっては毎年何百人と遭遇する鴨の一匹でしかないのだから。
5118: 足長坊主 
[2017-09-07 00:29:24]
>>5116
「兵は詭道なり」。家づくりにおいても同じ事が言える。

>>5117
君には家は建てられぬ。
5119: 匿名さん 
[2017-09-07 00:40:39]
頭の悪さを自覚できないって幸せなのかもな
5120: 匿名さん 
[2017-09-07 00:44:37]
>>5115 足長坊主さん
もう1度聞きますが、論破の意味知って使ってますか?(笑)
5121: 足長坊主 
[2017-09-07 00:47:16]
既読するもスルー。
5122: 匿名さん 
[2017-09-07 01:05:45]
>>5118 足長坊主さん

ねぇ、あなたさ誰も味方いないよ?
それともそれを楽しむマゾさんなの?

みんなこの人にご褒美あげてるみたいですよ?
喜んでるw
5123: 匿名さん 
[2017-09-07 01:16:31]
>>5115 足長坊主さん
そうなんですか、ミカンのブログがねぇー
へぇーどんだけパソコンかぶりついてるんです??
ヒマなんですねw
5124: 匿名さん 
[2017-09-07 01:37:18]
>>5121 足長坊主さん
ぐうの音も出ない嘘付き坊主w
はい。論破。
二度と軽々しく偉そうに人の死を語るな。

5125: 足長坊主 
[2017-09-07 07:12:00]
>>5122
わしは君とは違う。

>>5123
すごい事が書かれておったじゃろ。わしの読み通りじゃったの。

>>5124
新築の家には死人が出るスレの真意、やはりわからぬようじゃな。ぐうの音も出ないとはまさにこの事。
5126: 匿名さん 
[2017-09-07 07:54:05]
ミカンのブログに書いてあった内容、どこまでが虚偽で名誉毀損にあたり、どこまでが真実なのか、明確にしたうえで、住友林業は自社の対応に問題がないことを説明すべきなのに、当事者同士で話し合いをしたという書き込みの後、詳しい説明なしにブログが削除された。
名誉毀損なら、なぜ、ブログの内容を検証して、説明しないのか?説明に困る内容があるのか、真実はわからないが、これから家をたてる人が判断するしかない。
5127: 匿名さん 
[2017-09-07 08:18:55]
>>5125 足長坊主さん
どういう予想されてたのかレス引用お願いしますねw
5128: 匿名さん 
[2017-09-07 08:47:09]
もうミカンの話はいいわ。
坊主もアンチもしつこいの一言。
先日契約して打ち合わせの真っ最中で色々夢が広がってる自分と同じような立場or住林で建てたオーナーさんで有意義な意見交換とかしてくれる人おらんの?
5129: 匿名さん 
[2017-09-07 10:14:06]
>>5128 匿名さん
わたしもそのような投稿してるんですがね、、
死人が出るとか、へんなじいちゃん口調のかまってちゃんがうるさいのですよ、、
削除依頼出してるんでそろそろ消えて欲しいです。
5130: 匿名さん 
[2017-09-07 10:32:53]
ミカンの件で住林の体質が明らかになったな。
騒がない客に対しては逃げ、ネットで騒ぐ客の口は封じる。

不具合があったら絶対にマスコミなりネットで騒がなきゃダメって事だ。
5131: 匿名さん 
[2017-09-07 11:31:27]
>>5128
ミカンの二の舞にならないことを祈る。
有意義な意見交換を希望する気持ちは分かるけど、
家を建てた後に幸運にも何も起こらなかったオーナーさんは、
こういう場所は会社を選ぶ前は見に来ても後に見に来ないから無理でしょ。

一応住林で建てたあとの注意点ならある。
家を建てたあとに点検があってその時用紙に手書きで現状の記録を残すけど、
用紙を書いた住林の人の文字が汚すぎて次回やって来た人が読めないことがあった。
癖字って酷い人は本人でも読めないことがあるので見て読めない文字は書き直しさせた方がいい。
5132: 匿名さん 
[2017-09-07 12:25:03]
ここ見て検討中とか言ってる奴は業者の人間の可能性が極めて高いだろ。施主の立場になりゃ分かるわ!
5133: 匿名さん 
[2017-09-07 12:39:30]
>>5129
しかも、自称元社員でしょ。
仮に本当だとしたら、営業職とはいえ、あんな不誠実で頭の悪いのが
社員だったというのは相当な不安要素だよ。

ミカン丸邸への対応をみるとこの手の輩が多くても不思議は無いしな。
5134: 匿名さん 
[2017-09-07 13:04:39]
>>5131

確かに。建てて満足してる人はこんなとこ来ないわな。あなたの提言でこんな低俗なところで情報とろうとしてる自分の愚かさに気付きました。去ります。ご心配ありがとう。どうぞくだらん言い争いを延々と続けてください。さようならー
5135: 匿名さん 
[2017-09-07 19:44:05]
カノム
5136: 匿名さん 
[2017-09-07 19:49:40]
満足してる購入者同士の話を出来る人はここにはいないのに、
坊主を筆頭に住林擁護の自称購入者だけは何故かここにいる不思議
なお坊主は自称元住林の人間

住林の都合が悪いことを書くと住林で家を建てていないとわめき散らすが、
ならそういうお前は住林で家を建てたのか?と聞かれると全力ダッシュにもれなく逃げる

そして住林で建てた家のどこに具体的に満足してるのかと聞かれても
やっぱり自称住林で建てた設定の人は詳細を答えることが出来ない人ばかり
出来るのは自分の書き込みへ自作自演の自画自賛だけ
5137: 匿名さん 
[2017-09-07 20:04:35]
>>5136 匿名さん
本当にそれなw
5138: 足長坊主 
[2017-09-07 20:41:27]
>>5136
妄想型。
5139: 匿名さん 
[2017-09-07 21:28:30]
>>5138 足長坊主さん
自己紹介ですか?
違うなら>>5127に答え下さい
5140: 匿名さん 
[2017-09-07 21:42:04]
いろいろ言われているけど、安心してください。
住林で建てましたが、良い家が建ちましたよ。
満足して生活しています。
ミカンの家のようなことは皆無で、
営業さん、設計さん、ICさん、生産さん、みな一生懸命にやってくれました。
もちろん大工さんも頑張って丁寧な施工をしてくれました。
私はおすすめしますけどね。
5141: 足長坊主 
[2017-09-07 21:56:17]
>>5140
「安心して下さい。建ててますよ」。真っ当なご意見じゃ。
5142: 足長坊主 
[2017-09-07 22:28:08]
連レス失礼。先程、倒産が確定したハウスメーカーのスレッドじゃ。

https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9842/

顧客は混乱の極みじゃ。その点、住林のような裾野の広い旧財閥グループは安心じゃ。
5143: 匿名さん 
[2017-09-07 23:08:05]
>>5140 匿名さん
見えない部分もきちんとしていますか?
住林で建てた人のブログ見てるんですが施工がわかる写真少なくて…割と皆さん見えない部分よりもインテリアにこだわってる人が多いイメージです。
建築中の写真撮ってあればアップしていただけたらありがたいです。
5144: 匿名さん 
[2017-09-08 06:12:26]
>>5143 匿名さん
大きい釣り針ですね〜
どのブログにも施工中の写真は山ほど載ってるのにわざわざそう書くのはなぜ?
写真のせない→住んでないんだろう
という流れを作りたいのがバレバレですよ〜
こんな掲示板で、特定されるかもしれない自宅の写真載せる人がいるわけない
5145: 匿名さん 
[2017-09-08 06:16:39]
>>5136君は住林で建ててないのになぜこの掲示板にいるの?
5146: 匿名さん 
[2017-09-08 06:52:47]
みかんの件で分かったこと
・住林は大外れ大工に当たることがある
・まともに言ってもそれを直そうとしない
・blogなりで公開しながら強く迫らないと何も動かない

これから建てる人は気を付けてね。
常に現場を確認して、問題がありそうなら直すまで絶対に引き渡しを受けない、と強い態度で臨もう。
一度引き渡しを受けてしまうと、みかんみたいに苦労することになる。
5147: 匿名さん 
[2017-09-08 07:14:02]
失敗しない為には、一級建築士などの住宅診断士によるチェックが必要ですね。
施主側の視点でのチェックが入ると、工事現場の雰囲気が一転しますよ。
5148: 匿名さん 
[2017-09-08 07:20:15]
>>5146 「住林は」をどのハウスメーカーに代えても当てはまるので、まあマメに見に行くことだな。そもそも家づくりの過程を見られるのはめったにないので、楽しみながら見るのがいい。
5149: 匿名さん 
[2017-09-08 07:48:23]
>>5144 匿名さん
書き方が悪く誤解させてしまいすみません。
ミカンさんの所の様に鍵の打ち方とかアップで見たかったのです。
一面の全体を載せる人は多いですが、細かい部分載せてる人は私は見つけられなかったので。
施工中のアップの写真なら個人特定も無理かと思いますが、それでも載せていただけないでしょうか?
もしくはたくさんあるならその辺りわかるブログ貼っていただきたいです。
5150: 匿名さん 
[2017-09-08 09:34:30]
>>5149 匿名さん
建築段階からそこまで込み入ったチェックを入れる人はあまりいませんよ?
個人的なチェックは住み始めて違和感に気付いてからしてるブログがほとんどです。
ダイワハウスのブログランキング上位にそういったブログがあります。のぞいてみては?
5151: 匿名さん 
[2017-09-08 09:38:36]
>>5149 匿名さん
そこまで言えば住林の社員が写真拾って貼ってくれるかもよ。きちんと釘打ちした写真を。だから意味ないと思う。

5152: 名無しさん 
[2017-09-08 18:03:38]
過ちを犯して左遷させられた支店長は地元の○○山に戻されたらしい。。もちろん、役職なしで。。。
まぁ、管理職なのにリスク管理が薄い人ならしょうがないかもね。
5153: 匿名さん 
[2017-09-08 18:31:37]
>>5149 匿名さん
釣れなくて残念だったね

5154: 匿名さん 
[2017-09-08 18:53:57]
施主がいないスレ
5155: 匿名さん 
[2017-09-08 19:01:01]
つうか、なんで写真なの?
住林なら、工事中の家をばんばん見せてくれるじゃん。
検討中なら営業に言えば、すぐ明日にでも連れてってくれるよ。
大工と話もできるし、施工の様子も見せてくれるし、ブログの写真なんかよりよほど役に立つ。
まさか営業と話もできないほどコミュニケーションに問題があるの?
5156: 匿名さん 
[2017-09-08 19:40:22]
ココ、他のハウスメーカーのネット部隊に好き勝手に書かれてますな。
5157: 匿名さん 
[2017-09-08 20:08:33]
と、住林ネット部隊が申しております。
5158: 匿名さん 
[2017-09-08 21:39:45]
>>5150
日本人は大手だからとハウスメーカーを信頼してチェックしないからだろ
みかんの家や見てないがそのダイワハウスみたいにダメな例があると知れたら
面倒でも見に行った方がいいと分かる

日本は海外と違って裁判に異常な時間がかかって、
そのくせ賠償額も実際の被害金額以外はほぼプライスレスだ
5159: 匿名さん 
[2017-09-08 21:56:06]
>>5149
上でも書いてるのがいるけど、現場を見に行けばいいよ。
一番よくわかる。
一回行ってみれば?
5160: 足長坊主 
[2017-09-08 22:31:17]
>>5159
現場を見る事は犯罪じゃ。たとえ自分の敷地内であってもな。
5161: 匿名さん 
[2017-09-08 23:27:42]
営業の同行で現場見学はいいんじゃない?
5162: 足長坊主 
[2017-09-08 23:33:45]
>>5161
それなら違法ではない。
じゃが、良い現場しか見せてくれないじゃろうのぅ。
5163: 匿名さん 
[2017-09-09 00:00:14]
>>5162
どういう犯罪にあたるのかな?
5164: 匿名さん 
[2017-09-09 00:11:04]
>>5162 足長坊主さん

自分が行ったのは普通の現場でした。自分の家も雰囲気は似た感じでしたよ。当たりだったのでしょうか?
5165: 足長坊主 
[2017-09-09 00:42:54]
>>5163
建物は工事が完了して施主に引渡されるまでは、その所有権は工事請負者にある。それゆえ、工事の途中の現場に立ち入るときは、工事者の許可を得てからとなる。無断で立ち入れば、不法侵入の罪に問われるじゃろ。

>>5164
それは分からぬ。君の主観じゃからの。
5166: 匿名さん 
[2017-09-09 02:44:40]
それあくまで建物内だから注文住宅なので自分の土地に入りそこから家の中を撮影するのは違法性がない
自分の土地を撮影してるだけで基礎はそれで撮影できる

あと建物内に入るのも担当の営業や監督に直接や電話で一言伝えればいいだけ
そのとき撮影を控えるように言うならそれはつまり撮影されては困るミカン邸のようなナニカがある
5167: 匿名さん 
[2017-09-09 04:20:47]
自信ある施工店は施主の邸宅ですからいつでも好きな時に来て頂いて写真・動画撮影もお好きにどうぞ。気になる点・不明な点は気軽に何でも言って下さい、という優良工務店も多数あります。嫌がる施工店は自信がない、後ろめたい何かがあるんだろう。
5168: 匿名さん 
[2017-09-09 06:01:38]
>>5167 匿名さん
いや?そんな工務店はないだろう?
事故があったら大変だから、いくら施主でも人がいるときしか入らせないのが普通。
盗難も心配だし。
それは優良な工務店でなく、現場管理のできていないずさんな工務店。
もしあるというなら、ホームページ教えてよ。
5169: 匿名さん 
[2017-09-09 06:03:15]
うちは頻繁に見せてもらってたよ。職人さんに声かけて、差し入れ渡して。ただし、職人さんがいる時限定。敷地を囲うフェンスに鍵をかけるから、誰もいないと敷地内にも入れなかった。施主といえども、請負側に無断で立ち入ることが出来ないのは当たり前。敷地なら入れる、とか、そんなんで逆に保安対策って大丈夫なのか?
5170: 匿名さん 
[2017-09-09 06:26:36]
みかん丸さんもそうでしたが、第三者機関で検査でしょう。
5171: 名無しさん 
[2017-09-09 06:26:39]
5165、請負に関しては所有権の帰属は学説、判例で見解がことなっているけどね。。注文者帰属説も有力だし。。
第一、不法侵入罪には問われることは現実には皆無だし(笑)
素人がネットで調べたらその程度かぁ。
5172: 足長坊主 
[2017-09-09 08:38:44]
>>5171
「現実には皆無」などと言っておると、足元を救われる。人生にはレアなケースが起こる事は意外と多い。
また、各ハウスメーカー間では、ミカンの件は有名で、工事中の現場に立ち入る事に対する不法侵入罪の適用を促進していこうという動きが出始めておる。
5173: 名無しさん 
[2017-09-09 09:33:31]
不法侵入罪だって(笑)皆無とは言ったのはそう意味ないじゃ。。小学生レベルのなんちゃって、法律論。
だって、底地は。。(笑
ハウスメーカーの動向を知っているとは。(笑)
もう、いい加減なハッタリには笑うしかない
。。というか皆はわざとからかって遊んでいるのに坊主はそろそろ気づいた方が。。(笑)
5175: 匿名さん 
[2017-09-09 12:14:23]
自信ないから現場くるなって言うんだよね?
まともな業者は人がいる間ならどうぞって言うけど
5176: 匿名さん 
[2017-09-09 12:47:47]
そうそう。住林は検討中ならば、営業通せばまず間違いなく現場見学させてくれる。BFとか見せると良いアピールになるから、営業もどんどん見せたいらしい。
実際自分が見に行った時も、突然だったのによく整理されていたし、きれいな現場だった。住林オリジナルの釘を自慢そうに見せてくれたよ。
5177: 匿名さん 
[2017-09-09 12:55:32]
>>5168 匿名さん
普通にあるけど?教えないけどな。
教えたら嫌がらせするだろうから。そこはかなり有名な優良工務店だよ。これが罷り通ったら大手ハウスメーカーは困るからね。写真・動画撮影も好きなだけ大丈夫なところは普通に考えて腕に自信あり施工も間違いないって事。ミカン邸みたいな杜撰な施工すれば全て証拠を晒す事になるからね。
5178: 匿名 
[2017-09-09 16:40:20]
>>5177 匿名さん
すごいね。そんな現場管理のできていないずさんな工務店がいまどきあるとは思わなかった。いつでも入っていいなんて、泥棒さんいらっしゃいって感じだね。大手ハウスメーカーだとセキュリティシステムがあるのも普通だから、あり得ないね。君はそういうずさんな工務店で建てたから住林のスレに粘着しているんだね。
5179: 匿名さん 
[2017-09-09 18:23:10]
>>5178 匿名さん
アナタニホンゴヨメマスカ?www

5180: 匿名 
[2017-09-09 19:03:33]
>>5179
5178の言ってることの方が筋が通っているけど?ああ、日本語が不自由なのか。
5181: 匿名さん 
[2017-09-09 19:09:49]
住友林業だって写真も動画もとり放題だよ?作業中ならいつでも見学できるし。何か勘違いしてムキになってるでしょ。
5182: 足長坊主 
[2017-09-09 19:34:48]
現場の下見をしたい泥棒にとっては、現場案内は千載一遇のチャンスじゃな。実際、新築の家は泥棒に狙われやすい。
5183: 匿名さん 
[2017-09-09 20:23:58]
>>5182 足長坊主さん
じゃあ自分の家を自分で見るならともかく>>5176の対応って最悪なんですね
5184: 匿名さん 
[2017-09-09 20:40:02]
>>5181 匿名さん
きちんとした現場だけな。基本、後ろめたいから異常に神経質になってる。
5185: 足長坊主 
[2017-09-09 20:42:57]
>>5183匿名さん
その通り、最悪じゃ。
もしもその現場の施主が貴殿だったとして、営業マンが突然来た人に現場を見せるなど嫌じゃろ。
5186: 匿名 
[2017-09-09 20:59:05]
足長坊主さん
引き渡し間近は抵抗あるけど、ボード貼るくらいまでならいいですよ。自分も見せてもらって安心した経験があります。お互い同じメーカーで建てる同志みたいなもんですし、恩返しならぬ恩送りなんて言葉もあるじゃないですか。自分はどんどん見てもらって構いませんよ。もちろん写真や動画も気にしません。どんどん良いところを撮って、施工技術を見て確かめてほしいくらいです。

5187: 匿名さん 
[2017-09-10 08:39:11]
施工状態を全て確認しないと見せられないなんて恐ろしい。施主はロシアルーレットしてる訳じゃないんだよ。綺麗な施工してる現場見せられて契約して自分の家はロシアンルーレットにハズレてミカン丸邸並の施工されてからじゃ遅いじゃん。
5188: 匿名さん 
[2017-09-10 08:41:35]
>>5185 足長坊主さん
林業で建てたことないやつが知ったかぶんなよ?
林業にはちゃんと『構造見学会』ってのがあって、検討中の人が骨組み段階の家を見学できるシステムがある。
もちろん家を見せる側には打ち合わせ段階から話があって構造見学会してもいいか確認はとるし、嫌だったらしなかったらいい。

勝手に営業が客連れて来ることはまずない。

完成見学会もある、入居後見学会もある。
もちろん嫌なら断ればいい。
5189: 足長坊主 
[2017-09-10 09:45:15]
>>5188
住林では数十軒の家を建てた事があるゆえ、知ったかぶりではない。見学会など数百回は経験済じゃ。元社員じゃからな。
>>5176において突然見に行ったが見せてもらえたというレスからの流れで、このような展開となっておる。書き込む前にはせめて20レスほどは遡って確認する事じゃな。
5190: 匿名さん 
[2017-09-10 17:19:43]
つうか、もともとはブログの写真なんかで施工を見るより、現場見学会に行って自分の目で見て来た方が信用できるって話じゃなかったっけ?
5191: 匿名さん 
[2017-09-10 18:36:26]
見学会やってるとこは自信のある現場でしょ
5192: 匿名さん 
[2017-09-10 19:58:34]
だからロシアンルーレットだってば!
5193: 足長坊主 
[2017-09-10 20:06:54]
木造は大工さん次第。良い棟梁を探せば良い。
5194: 匿名さん 
[2017-09-10 21:18:35]
それをロシアンルーレットって言うんだよ!下手くそな大工なんか雇って仕事させんなよ!
5195: 足長坊主 
[2017-09-10 21:39:47]
上手な大工を探せば良い。
5196: 匿名さん 
[2017-09-10 21:41:51]
あれ?足長坊主さん、ここ数日コメントがこれまでと違ってるように感じますが、もしかして調子あまり良くないですか?
5197: 名無しさん 
[2017-09-10 21:48:07]
足長さ~ん、左遷させられた元支店長のこと教えてほしいと言われたから、教えてあげたんだけど。まぁ、聞いた話だけどね
5198: 足長坊主 
[2017-09-10 22:16:23]
>>5196
べつに~。

>>5197
和○○に戻られたという話しじゃな。手数をかけたのぅ。わしも支店長から陥落した時は落ち込んだものじゃ。写真はその当時入院した時の病棟からの眺めじゃ。鉄格子の向こうが現実の社会じゃが、花は地獄に咲いている方がむしろ美しい。左遷された支店長には気を落とさずに頑張って欲しいのぅ。

それにつけても、ミカンは許せぬ。支店長に対してもそうじゃが、応援してくれておったブログの友達方とも音信不通になっておるそうじゃからの。「皆さんも同じ被害に遭わないためにブログを始めた」と言っておったが、結局は我が身が大事だっただけではないか。
べつに~。和○○に戻られたという話しじゃ...
5199: 匿名さん 
[2017-09-10 23:24:25]
どこかの馬鹿な嘘つきと違ってとても参考になったでしょ
5200: 足長坊主 
[2017-09-10 23:54:46]
>>5199
いや、君は卑怯な、裏切者じゃ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる