注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-02 00:25:41
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

20351: 名無しさん 
[2024-05-13 14:59:53]
>>20347
住林とヘーベルの戸数比べてみ
20352: 名無しさん 
[2024-05-13 15:01:43]
>>20349
HPに堂々と書いてないの何故
20353: 評判気になるさん 
[2024-05-13 15:02:39]
吊り戸の人がこっちに戻ってきてるみたいね
20354: 匿名さん 
[2024-05-13 15:05:48]
>>20353
なぜかヘーベルの話題で盛り上がると思ったらそういうことね。
20355: 名無しさん 
[2024-05-13 15:06:24]
負け惜しみかな
20356: 名無しさん 
[2024-05-13 15:07:13]
ヘーベルと戦わせたらおもろいな
20357: 匿名さん 
[2024-05-13 15:07:35]
負け惜しみ?何と勝負しているの??
ヘーベルなんてどうでも良いし
20358: 匿名さん 
[2024-05-13 15:10:14]
またICがどうとか騒ぎ出しそうで
20359: 匿名さん 
[2024-05-13 15:16:04]
住林から見たら高みの見物と言ったところでしょうね!
20360: 匿名さん 
[2024-05-13 15:23:48]
吊り戸はヘーベルの悪口書きたいならヘーベルスレに帰れよ
20361: 匿名さん 
[2024-05-13 15:25:13]
根っからの林業屋、バケガク会社は相手にしない
愚直に注文受けて木造住居を立て続けるのみ
20362: e戸建てファンさん 
[2024-05-14 10:45:58]
>>20348 e戸建てファンさん

20333です。
ヘーベルハウス ウェルネストホームって検索したら1番最初に出てきますよ?2017年の話ですね。どこからその情報を得たかは覚えてないですが、2017年ではなく少し前にネットで知ったんでしょうね。
20363: 通りがかりさん 
[2024-05-14 10:54:05]
>>20333 通りがかりさん
こんな記事を見つけました。
<プレハブメーカーの木造シフトより鮮明に。旭化成ホームズが木造軸組の試行販売開始>

https://htonline.sohjusha.co.jp/2023-05-10-1/
20364: 周辺住民さん 
[2024-05-14 10:55:56]
ヘーベルの話はヘーベルスレに行けよ。
20365: 匿名さん 
[2024-05-14 11:56:15]
その人、ヘーベルスレで相手にされないからな
20366: 匿名さん 
[2024-05-14 17:34:01]
メタ認知できてなさそうだもんな
20367: 匿名さん 
[2024-05-14 21:29:47]
その強メンタルがワイもほしい
20368: eマンションさん 
[2024-05-14 21:32:41]
いまヘーベルスレで暴れてますな笑
20369: マンション掲示板さん 
[2024-05-14 23:25:23]
寒がりで心配。断熱性は秋~冬季はどうですか?
住林は木造一筋のトップランナーなのでしょ
20370: 評判気になるさん 
[2024-05-14 23:43:21]
普通。良くも悪くもない。
断熱、気密意識したとこより弱い
20371: 名無しさん 
[2024-05-14 23:46:51]
>>20368
あの人バレバレの1人語りしてるよね。
このスレにも一時常駐してた
20372: 匿名さん 
[2024-05-14 23:48:56]
>>20369 マンション掲示板さん
九州。昨冬は脱衣所や寝室(1階)に個別ヒーターやエアコンは必要なかった。LDKは床暖房使ってた。温度調整むずいけどおすすめ。
リビングに大開口のアルミ樹脂サッシだったから大変心配したが、とても満足。でも一部のコンセントからスーって風きてる。
20373: マンコミュファンさん 
[2024-05-14 23:58:39]
キッチン下と洗面下の上下水縦配管の穴の養生
雑な仕上げだとスキマだらけでGと空気の通り道

20375: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 09:14:46]
九州で寒いとか流石にないやろ
20376: 匿名さん 
[2024-05-15 10:24:45]
九州と言っても福岡と宮崎では大違い
日本海沿岸と太平洋沿岸では気象が全く異なる
年間降水量や台風の上陸頻度など
20377: 匿名さん 
[2024-05-15 10:35:32]
スミリンってコンセントカバーしてないの?
20378: 匿名さん 
[2024-05-15 10:48:02]
はーちゃんに聞いてみろよ
20379: 通りがかりさん 
[2024-05-15 11:02:57]
換気システムが正常に機能すれば室内は負圧状態
気密性が適正に高く維持された場合は尚更ですね
負圧によって外壁スキマから壁の裏他へと外気流入

その外気はソケットやK下の縦配管立上げ周りから
室内へと流れ込むのです
20380: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 11:11:04]
>>20379 通りがかりさん
近所で火事があると密閉した住居内も焦げ臭く感じ
火事があった事を初めて知る事もある
高原の別荘だと同様に植物の香りが室内に満ちる
これらは負圧の影響なんです
20381: 評判気になるさん 
[2024-05-15 11:19:40]
密閉した住居内は炭になりますよ
他社で作業の不注意で火事になり炭になってた
20382: 匿名さん 
[2024-05-15 11:41:48]
ウレタンを断熱材にしてるとこはやばいらしいね
20383: 通りがかりさん 
[2024-05-15 11:46:00]
グラスウールもやってるからわからん
20384: 匿名さん 
[2024-05-15 11:59:24]
ウレタンなんてローコスト工務店しか使わない
20385: 通りがかりさん 
[2024-05-15 12:01:24]
マンションでもつかってるよ
20386: 匿名さん 
[2024-05-15 12:08:39]
業者は罰金刑です
20387: 匿名さん 
[2024-05-15 12:09:24]
吊り戸くん誤爆?
20388: 特命さん 
[2024-05-15 12:11:49]
>>20381 評判気になるさん
業者は罰金刑です
20389: 通りがかりさん 
[2024-05-15 12:30:09]
>>20381 評判気になるさん
焦げ臭い匂いが入っただけで住居内が炭になるの?

そもそも密閉状態で燃え続ける事ってあるの?
サッシのガラスは溶け天井は焼け密閉ではなくなる
炭焼きの土釜とは違うと思うのですが・・・
20390: 通りがかりさん 
[2024-05-15 12:35:22]
3000万ぐらい?罰金刑はきついぜよ
20391: マンコミュファンさん 
[2024-05-15 13:14:17]
住林の戸あたりの粗利率は如何程でしょうか?
概ね25~30%ほどかそれ以上でしょうか?
マンション同様に約20%くらいでしょうか?
20392: 匿名さん 
[2024-05-15 15:11:34]
上場してるんだから決算書みろよ
20393: 匿名さん 
[2024-05-15 15:19:53]
友人がスミリンで1000万値引きしてもらったとか言ってる。ほんと?盛ってる?
20394: マンション掲示板さん 
[2024-05-15 15:50:50]
>>20381 評判気になるさん
因果関係、経緯状況描写に錯誤があります

火災の後、リビング他の居住エリア周辺で炭化した状態の残留物が発見される事はあります

炭化する原因は火焔内側で酸素が不足するから
その結果、家財や建築資材の一部が炭化するだけ

一般住居では密閉された状態を維持しながら燃焼状態が続く事は無い。ほぼあり得ない
コンクリートで防音施工し金属ドアで密閉していた場合などでは室内が炭化するでしょう

密閉された金属製金庫内の証券類や札束や木箱が炭化する事はあります
20395: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-15 15:54:43]
>>20393 匿名さん
予め値引き折り込みの上で高額見積り出しただけ
知見乏しい企業相手の取引でもよくやる手口です
単なる印象操作、心理作戦
20396: 名無しさん 
[2024-05-15 16:18:14]
2割くらいまでは値引き可能なので6000万の契約すれば1000万値引き可能ですよ
ただし定価での話です
ハウスメーカーによっては実勢価格で見積られてます
そういうところでは値引きできません
20397: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-15 16:24:20]
すみりん
社内認定品以外の部材使えないからクソ
20398: 評判気になるさん 
[2024-05-15 16:45:55]
完成した家が果たして事前説明の基準を満たすか?
疑問、疑念、疑惑はつのる
契約図面どおりに見えない所も施工したのか?

20399: 戸建て検討中さん 
[2024-05-15 22:17:44]
35坪で建物総額4000万越えます?
20400: 通りがかりさん 
[2024-05-16 06:02:06]
平屋なら超えそう
二階建てならキッチンハウス入れるくらいの余裕はありそう

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる