注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-02 00:25:41
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

19983: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 06:53:56]
安い住友林業はその辺の建売みたいだもんな
19984: 通りがかりさん 
[2024-04-15 18:45:11]
Forest Selection BFの間取りを、向きをかえて使うことは可能ですか?
北玄関で気に入った間取りがあり、土地に合わせて東玄関に90度回して使用したいのですが、何か支障がでてくるでしょうか?南面の窓は大きさをかえたり調整はします。
19985: 匿名さん 
[2024-04-15 18:52:25]
なぜ営業に聞かない?
19986: 通りがかりさん 
[2024-04-15 19:37:09]
営業は注文推しで聞けない。
19987: 名無しさん 
[2024-04-15 21:48:35]
アウトラインの意味が理解できてますか?
窓の位置や大きさは少ししか変更できないはずですよ
19988: 匿名さん 
[2024-04-15 22:03:23]
営業と合わないなら住友林業やめるだろ
19989: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 22:16:12]
地元の工務店に依頼すれば請負ってくれるだろう
同じ仕様でも費用は大幅に削減出来ると思われる
19990: 通りがかりさん 
[2024-04-15 22:21:50]
営業をかえてもらいなさい
19991: 匿名さん 
[2024-04-15 23:10:49]
玄関、階段、外枠の形を変えなければ、あとは自由に変更できるのでは?
19992: 匿名さん 
[2024-04-15 23:34:30]
回転も自由に出来る。
でも北玄関の間取りを時計回り90度回転ってことは、おそらくリビングが西向きになるのでおすすめしない。
19993: 匿名さん 
[2024-04-16 08:32:44]
>>19986
そんな営業では買ってはいけない
19994: 匿名さん 
[2024-04-16 08:49:55]
いや、実際注文の方が良いと思いますよ。金額そこまで変わらんぽいし
19995: 検討者さん 
[2024-04-16 21:33:40]
40坪超えたらしょぼりんではないですか?40坪超えてもしょぼりんになる場合はどんなときですか?
19996: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-16 21:36:04]
サイズの問題ではない。設備とか
19997: 通りがかりさん 
[2024-04-16 21:54:01]
なんの問題?
19998: 匿名さん 
[2024-04-16 22:07:31]
2世帯で四角の総2階でアクセント外壁なし、とか?
19999: ご近所さん 
[2024-04-16 22:22:13]
それ最近のすみりん全てじゃないですか?
20000: 匿名さん 
[2024-04-16 22:35:55]
なんで?外壁タイル付けてるところ結構見かけるよ
20001: 検討者さん 
[2024-04-16 22:53:59]
そこの違いなんですね。
四角の総二階ばかりを見かけていたので。
20002: eマンションさん 
[2024-04-16 23:19:31]
総二階とかショボりんやん
20003: 検討者さん 
[2024-04-16 23:24:27]
40坪あれば総二階でもしょぼりんにはならないですよね?
20004: マンコミュファンさん 
[2024-04-16 23:26:04]
ショボりん診断士の俺の見立てはショボりん
20005: 匿名さん 
[2024-04-16 23:28:19]
サイズの問題ではないよ
こういうのみて勉強したら?

https://youtu.be/QOdFfr-g7iY?si=hWC_gm677T5vjff9
20006: 検討者さん 
[2024-04-16 23:34:01]
40坪で見積もりだと総額で5000万近くになってますが、それでもしょぼりんですか?
20007: 匿名さん 
[2024-04-16 23:48:11]
金額の問題ではない
20008: マンコミュファンさん 
[2024-04-16 23:57:53]
床面積80坪(40x2階)ならば立派な建物になる
そこそこの二層住宅になるであろうと言える
20009: ご近所さん 
[2024-04-17 08:04:28]
>>20005 匿名さん

エースが一条中心のように、ダンディMもパナありきの解釈ですよね。
20010: マンション検討中さん 
[2024-04-17 09:29:05]
ダンディMが別に忖度している感じはないぞ。
パナに決める前から同じような主張をしてた。

たしかパナ、ヘーベル、大和、ハイム、スミリンで迷ってたはず。
20011: 戸建て検討中さん 
[2024-04-17 16:26:24]
>>20010 マンション検討中さん
ご存じならば教えていただきタイです

1.その5社に絞った理由(共通項が不明に思えた)
2.そしてパナに決定した理由

20012: 匿名さん 
[2024-04-17 17:28:38]
積水ハウス 高そうだから行くのやめた

鉄骨がよい ヘーベル、パナソニック、ハイム、ダイワ

木造も見とくか スミリン

こんなだったはず。

パナソニックに決めたのは結局、価格だったかな。
パナソニックの営業担当一度変えたからかかなり安い金額提示された
20013: 匿名さん 
[2024-04-17 19:12:00]
>>20012 匿名さん
代弁者と当人が混在してイルカの如きコメで驚き!

ダンディM本人が担当変更を実行したのですよね
そして決め手は価格だったのですね納得しました
20014: 検討者さん 
[2024-04-17 22:38:33]
SBIの短プラが上がるようですが、そうなると他行の変動金利も上がっていきますよね。
固定金利はすでに上がってきているので、これから借りる人はどちらにしても高い利息を払うことになりそうです。

そうなると、仮に住宅価格自体が上がらなかったとしても、今後はさらに総二階すみりんが増えていくのでしょうかね。
20015: マンション掲示板さん 
[2024-04-17 22:54:28]
楽天銀行もあげたしな
20016: 名無しさん 
[2024-04-18 02:02:28]
市街地域の土地価格はまだ上昇していく
造成宅地や一般の宅地は総じて狭小化が進む
狭小地に平屋は収まらず総二階が主流となる
20017: e戸建てファンさん 
[2024-04-18 10:21:36]
>>20016
そう言うあなたは住林施主ですか?
20018: 名無しさん 
[2024-04-18 14:29:40]
イーイエ
S施主ではないがそれとほぼ同等に知っておる
20019: 検討者さん 
[2024-04-18 14:48:16]
施主は嫌な部分はできるだけ見たくないからね。
20020: 名無しさん 
[2024-04-18 15:13:30]
ペンシルハウスばかりになりそう
20021: 検討者さん 
[2024-04-18 16:30:03]
しょぼりんでも建てられるだけうらやましい。
20022: 周辺住民さん 
[2024-04-18 16:39:05]
エリンギハウスあらため「えのき茸ハウス」爆誕
20023: 名無しさん 
[2024-04-18 16:46:50]
本しめじ
を検索してみてください。
20024: e戸建てファンさん 
[2024-04-18 17:25:47]
何故住林のスレに?
20025: 通りがかりさん 
[2024-04-18 19:37:59]
My Garden Camp も楽しめるような一定程度の
約100坪の広い土地を探すと郊外でもまあ高額ですな

更に坪単120万となると小型の家しか建たん!となり
勢い外構も寂しさと哀愁漂う光景になってしまいかねん
20026: e戸建てファンさん 
[2024-04-18 21:26:10]
そんな人いる?
20027: 名無しさん 
[2024-04-19 06:49:58]
平屋なら土地は80坪は欲しいですね 
最低ラインですが
20028: e戸建てファンさん 
[2024-04-19 08:01:43]
>>20027
ぜひ住林で建ててください。
20029: e戸建てファンさん 
[2024-04-19 08:54:35]
実際建ててみないと本当のところは分からないです。
20030: eマンションさん 
[2024-04-19 09:00:29]
住居外周の余白・駐車スペース・境界後退等々でゆったり使える空間はドンドン削られるばかり

地方でも住宅造成地の区画の多くは60坪前後
庭でのバーベキューも周囲への気遣いで疲れる
20031: 名無しさん 
[2024-04-19 10:16:48]
地方でも閑静な住宅街で一種低層だと建蔽率が50や60%なので、60坪の土地では30坪程度の平屋しか建てられない。これではさすがに。
20032: 匿名さん 
[2024-04-19 10:29:54]
公衆便所と言われてしまうな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる