注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-30 16:15:13
 削除依頼 投稿する

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

18701: 匿名さん 
[2024-01-13 16:58:37]
いいところしか見たくないし信じたくない気持ちはよくわかるよ。
18702: 匿名さん 
[2024-01-13 17:04:16]
>18692 通りがかりさん
それよりビックフレームの部分に断熱材が入らないのをなんとかして欲しい
18703: マンション検討中さん 
[2024-01-13 17:11:57]
壁厚くするしかないのでは?
18704: 評判気になるさん 
[2024-01-13 17:15:48]
木造のローや中堅、工務店が多いので変なのが湧きやすい
無視が一番
18705: 匿名さん 
[2024-01-13 17:18:44]
>18704

住友林業が1番って信じていたいんだね。
痛いほど気持ちがわかるよ。
18706: 匿名さん 
[2024-01-13 17:29:52]
認知的不協和ってやつだよな。他のハウスメーカーが上とか許せない
18707: eマンションさん 
[2024-01-13 17:39:28]
他スレでもそうだけど。
なぜ、大手と性能系やローコストを比較するんだろ。
おそらく、予算やターゲットの顧客層も違うはず。
積水・三井・ミサワ・大和の木造と比較してどうでしょうか?
18708: 評判気になるさん 
[2024-01-13 17:44:01]
なぜここのスレに来るんだろうね、構って欲しいのはわかるけど。煽るためだけにきてるのがみっともないよ。
18709: 評判気になるさん 
[2024-01-13 17:44:24]
なぜここのスレに来るんだろうね、構って欲しいのはわかるけど。煽るためだけにきてるのがみっともないよ。
18710: 検討者さん 
[2024-01-13 19:21:55]
住友林業の提案工事、ピンキリなことは分かりますがどのくらいが相場と考えればいいですか?
40坪弱の二階建てを考えています。
キッチンハウスは入れるつもりがないです。
18711: 評判気になるさん 
[2024-01-13 20:22:51]
40坪総二階で自分が建てた時2019年は上物で4800万円でした。2階を無垢にしましたがそこまで提案は入れてません。
18712: 名無しさん 
[2024-01-13 23:06:49]
しょぼりんには興味ありません
18713: 検討者さん 
[2024-01-13 23:21:15]
住友林業で家を建てる人はみなさん最低でも40坪以上の豪華な家を建てられるので、しょぼりんなど存在しません。
40坪以上で建てる余裕のない人は住友林業にお願いすることなどないので、大丈夫です。しょぼりんとは都市伝説です。
住友林業とは、お金持ちだけが建てるブランドですから。
18714: 匿名さん 
[2024-01-14 09:21:41]
>>18713 検討者さん
長いのに面白くない
18715: 販売関係者さん 
[2024-01-14 09:25:48]
40坪以上とか広さでしょぼりんかどうかは決まりませんよ。
ローコストの建売みたいな住友林業建築物件はたくさんあります

ダンディーMがいってたけど「住友林業建築」とか書かないとわからないんだよ
18716: 通りがかりさん 
[2024-01-14 09:36:52]
スレートと複合サッシが標準だから外壁をサイディングにしちゃうと完全に建売ローコスト品質なんだよな
18717: 戸建て検討中さん 
[2024-01-14 11:02:35]
>>18712 煽り目的ならは他所にいってください。興味ありません。
18718: 検討者さん 
[2024-01-14 11:05:02]
セレクションから選ぶと塗り壁が選択できないうえに間取りも凹凸の少ない総二階のローコスト間取り。
そこらへんの工務店でも十分作れるものを、わざわざ高い金払って住友林業にしてセレクションを選ぶ理由は本当にわからない。
コストをかけていい家をつくるのが住友林業を選ぶ理由では?
18719: 匿名さん 
[2024-01-14 11:28:30]
そう思うなら、セレクションでなくフルオーダーにするか、工務店にすれば良いだけでは?
18720: 匿名さん 
[2024-01-14 11:32:56]
工務店とか(笑)
18721: 匿名さん 
[2024-01-14 11:37:47]
よく「住友林業」ってプレートが無けりゃただの普通の家じゃないかって批判する人がいるけど、別にどこのメーカーか分からなくても良いじゃん。

せっかくの住林っていうブランドをアピールしなくて良いんですか?って言いたいのかな。
18722: 匿名さん 
[2024-01-14 11:39:04]
ホームインスペクターの人が住友林業はブランドで高いだけとか言ってたけど、住友林業でできることは工務店で安くできるんだよ
18723: 匿名さん 
[2024-01-14 11:48:08]
ポジショントーク感満載のインスペクターだろ?
お金に余裕が無いなら工務店で安く建てるというのは同意だよ。無理はしないこと。
18724: 匿名さん 
[2024-01-14 11:50:38]
工務店で出来るマンはお呼びじゃねえから大手HMスレから出ていけw
18725: 評判気になるさん 
[2024-01-14 11:54:11]
住友林業で建てる人はコンプレックスが強いからあまり刺激しない方がよい。
18726: 匿名さん 
[2024-01-14 12:05:42]
建てられなかった人のコンプレックスに見えるけどな
未練というか
18727: 評判気になるさん 
[2024-01-14 12:25:53]
セレクションで作ったときのBFのメリットを教えてください。
調べる限り、選べる間取りの中には大開口はほとんどありません。
18728: 匿名さん 
[2024-01-14 12:28:52]
そもそも住友林業のメリットが?
18729: マンコミュファンさん 
[2024-01-14 12:38:43]
>>18727 評判気になるさん
セレクションでもBF工法だから、コーナーサッシや大空間はできすよ。
18730: 評判気になるさん 
[2024-01-14 12:43:27]
>>18729

セレクションは住友林業の規制間取りからの選択ですよね?
外枠と玄関、階段は変えられないと聞きました。
つまり基本的な間取りはあのままになると思うのですが、規制間取りをHPで一通りみてもローコスト住宅や建売の間取りみたいのばっかりで、住友林業が勧める大開口みたいのがでてきません。
フルオーダーでやるのであればもちろんBFのメリットがでてくると思いますが、大開口のないセレクションではBFのメリットはどこにあるのか、とういう主旨でした。 
18731: 評判気になるさん 
[2024-01-14 12:43:54]
規制間取り→既成間取り でした。すみません。
18732: 匿名さん 
[2024-01-14 12:52:41]
>>18730 評判気になるさん
セレクションでも大開口にしたいと言えば普通にできます。
コンパクトな間取りだとBFのありがたみを感じにくいというのは、自由設計でも同じかもしれませんね。
18733: 匿名さん 
[2024-01-14 13:22:42]
>18724 匿名さん

なぁぜ?工務店との違いを説明して

18734: 匿名さん 
[2024-01-14 13:27:26]
保証、住設、違いはいろいろあると思うけど??
18735: 匿名さん 
[2024-01-14 13:28:34]
>18733

すみりんには接着剤でできたビッグコラムがあるから。
これは工務店は真似しない。
18736: 評判気になるさん 
[2024-01-14 13:28:49]
そうおもいたんですね
18737: 匿名さん 
[2024-01-14 13:30:29]
ビッグコラムって必要?
代わりに断熱材入れた方が良くない?
18738: 匿名さん 
[2024-01-14 13:31:29]
>18737

必要です。
これがすみりんのアイデンティティなので。
これがなくなると、ただの木造工務店です。
18739: 匿名さん 
[2024-01-14 13:33:07]
耐震性の問題もあるし、ビッグコラム無かったら垂れ壁や柱が出るからな。
別にいらないと思うなら住林でツーバイに出来る。
18740: 匿名さん 
[2024-01-14 13:35:54]
住林でツーバイww
18741: 匿名さん 
[2024-01-14 13:41:41]
ビッグコラム要らないと思うのに住林に興味があるみたいだから、ツーバイ一択だな
18742: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-14 14:49:40]
ビッグコラム信者の集まりですね。
18743: 匿名さん 
[2024-01-14 14:57:23]
信者ってか住林で建てたらだいたいビッグコラムになっちゃうだろ
18744: 匿名さん 
[2024-01-14 15:01:20]
逆でしょ。
ビッグコラム信者がすみりんで家建ててる。
そうでない人は見抜いて他で建てる。
18745: 匿名さん 
[2024-01-14 15:37:10]
ビッグコラム信者がすみりんで建てるとか初耳だなw
大空間が出来るならビッグコラムだろうがモノコックだろうが何でもいいんだよ。
妄想もほどほどに
18746: 匿名さん 
[2024-01-14 15:43:48]
「見抜いて他で建てる。」キリッ
おもろ。他ってどこか、言ってみろよ。名もなきローコスト工務店か?
18747: 戸建て検討中さん 
[2024-01-14 15:45:47]
すみりんの御神体だと思っておられる接着剤柱以外はどこらへんの工務店でできるよ。
内装に関してはすみりんも既製品なので、同じようにつくることは可能。
18748: 匿名さん 
[2024-01-14 15:51:14]
同じようにつくりたいんだね
お手本にしたい内装ってことか
工務店で住林っぽい内装と設備でお願いしますって言うのか
18749: 戸建て検討中さん 
[2024-01-14 15:55:38]
>18748

言う。
そしたら同じになるから。その方が安いし。
外装もみなさんが選ぶセレクションならどうせニチハだし。
「住友林業」の看板に軟千万も払うのはもったいない。
人に自慢するために家建てるわけじゃないし。

接着剤柱は自分は耐久性がこわくて使う気にならないし。
18750: 匿名さん 
[2024-01-14 15:58:36]
マジで言うの?住林素敵だと思ってるんだね
まあ住林が高いのが看板代だと思ってるなら、それ(工務店)で良いんじゃねえの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

住友林業株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる