注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ NO.14」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ NO.14
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-04-16 08:09:40
 

前スレ 一条工務店総合スレ No.13
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:値引は無いと考えてください。提携企業にお勤めでしたら少しだけ値引がある場合が有ります。
  また、他の施主さんからの紹介制度もあります。その場合は他の施主さんからアポを取ってもらいましょう。
  担当営業が決まった後では遅いようです。

Q:FCって何?
A:一条工務店と提携して看板を掲げて居る場合が有ります。→フランチャイズ(franchise)。
  一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン等も本体と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○をサービスしてもらって居る人がいるのにうちには無い
A:地方によってFCだったりするとサービス内容が変わったりします。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A;大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:網戸は標準でつかないの?
A:最近標準から外れたようです。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードのよっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A;エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
新商品:i-cube


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html
「投稿マナーについて」 http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2009-12-06 12:01:41

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 総合スレ NO.14

82: 門外漢 
[2009-12-11 23:47:17]
>>81
あんた、建坪と述床面積を混同しとらんか?
83: 購入検討中さん 
[2009-12-11 23:50:16]
施工面積60ぐらいだとチョッとしたオプション入れて4200ぐらいいくでしょ。
消費税入れると4400。結構するよ。

一条のいいところは、リビングの出窓やダイニングのプレシャスウインドウなどが
標準装備なのであとはソファやダイニングテーブルを揃えれば、そのままでも結構
さまになること。キッチンハッチなんかつけるといいかもね。

全館床暖は売りの一つ。奥様に対する決定打だね。
84: 通りすがり 
[2009-12-12 00:05:37]
>>82さん
素人ですんません。
部屋数は6LDK+書斎+パントリー+ウォークイン
リビングは25畳
各部屋は6畳、寝室のみ8畳
ひょっとして、これって建坪60って呼ばないのか?
同僚に言っちゃった!
恥ずかし!
ま、いいけど。
確か一条で4000万近かったはず。
無理過ぎる額なので、正確に覚えてないけど、営業の
「一条は明朗会計、坪単価×建坪です」
だけは忘れられない。
85: 匿名さん 
[2009-12-12 00:33:50]
出窓も結局、床面積に含まれるし、
海外生産の銅板ぽい出窓の屋根をみると、
あんまりいいものじゃないと思うね。
86: 匿名さん 
[2009-12-12 00:36:54]
明朗会計ていうけど、
それは単純会計なだけで、
逆に、何にいくらかかったか
はっきりさせないという点では、
どんぶり勘定でしょう。

すべての、棚板1枚までの
金額を明らかにして、
見積もり上に示してもらわないと
契約してはいけませんよ。
87: 匿名さん 
[2009-12-12 09:22:06]
床が何を述べるか知らんが延床だよな
88: 入居済み住民さん 
[2009-12-12 10:53:30]
いや一条では面積×金額単価だから営業に言っても、詳細金額は出てこないし、出せないよ
60坪でコミコミ4000ぐらいいくのでは?

もちろん床暖と夢家仕様の話+瓦
89: 瓦つきました 
[2009-12-12 13:05:14]
セゾンVなら瓦標準ですよ。いくらつけても金額変わらない。総二階など、瓦があまりない場合、セゾンFの方がお特かもよ。うちは一階と二階と瓦を廻したから
90: 匿名さん 
[2009-12-12 13:55:12]
84さん

その間取りと広さで60坪で収まりますか?
廊下やホールはどのくらいでしょうか
LDで25では?違ったらごめんなさい。
同僚さんに何か言われない前に。
91: 通りすがり 
[2009-12-12 14:48:28]
>>90さん
そうです。LDKで25です。
こういう言い間違いが誤解の素なんですね。
結局、何が言いたいかと言うと、
一条の坪単価って、35坪ぐらいで割り出してると思うんですよ。
その中に、風呂やらキッチンやら、家一式セットが入ってる。
それを1.7倍しても、実際には空間が広がるだけで、設備は1.7倍されない。
なのに金額は1.7倍。
これで契約迫られても…
他のHM、大和や積水は坪単価が多少安くなったけど、元の単価が高すぎ。
結局、地元工務店に落ち着きました。
貧乏人に一流HMは高嶺の花と学びました。
92: 12月入居 
[2009-12-12 17:00:16]
>>78 >>80さん
ありがとうございます。
室温はそんな感じだとは思ってたんですが、床暖房で足元が寒いってのが…。私の過剰な期待だったんですかね…
93: 匿名さん 
[2009-12-12 18:43:07]
>>91さん
一条は施工面積が大きくなれば反比例で単価は安くなっていきますよ。
94: 匿名さん 
[2009-12-12 18:49:33]
>>92さん
部屋自体はほぼ均一な温度になってると思うのですけど。
冷え性の人が床暖で足元を暖めようとすると、それなりに温度は上げないと駄目だと思います。
ただし部屋の温度も上昇しちゃいますけどね。
もっと寒い時期なら床暖の温度を36度とかに上げて室温を20度前後にしますので床が暖かく感じられようになります。
95: 匿名さん 
[2009-12-12 20:15:58]
坪単価×坪数でOKなら、
一条で平屋を建てたらお得だということかな?
96: 検討中 
[2009-12-12 20:31:40]
私がもらった資料では建坪が大きくなったら単価は下がってましたけど。 で平屋の場合は多少単価アップと書かれていた気がする自身ないけど
97: 検討中 
[2009-12-12 23:13:35]
建坪→施工面積に訂正
98: 入居予定さん 
[2009-12-13 01:24:20]
95さん
 ウチは平屋セゾンで建築中ですが、35坪×58万、オプション、浄化槽で2300万円位でした。 他所の見積もりより割安でした。
99: 瓦つきました 
[2009-12-13 01:44:22]
平屋いいですね近所に一条の平屋のお家がありますが、素敵です。どう素敵か?ま、それは人それぞれ好みがございますゆえ、私的にはいい感じと申しておきます。総二階のお家より私は好きかな
実家は純和風の広い平屋にしたいなー。
夫婦で好みは違うのですが、一条の平屋のお家は二人ともいいなーと珍しく意見が合いました。
実際に自分たちの家となると、一条の家、デザイン等の意見は合いましたが、タイルの色や外壁の色、キッチンや洗面台、壁紙やカーテンの意見は合わない合わない。どっちがセンスが明後日なのか?
屋根が傷みやすそうな天窓やチムニーは付けませんでした。かわゆいですけどねー
話は変わりますが、シナジオ余裕をもって吹き付けできるよう、一缶(20キロ)でもいいので、仕入れて吹き付けしてもらおうかなーと思ってます。営業さんがうんと言ってくれるかなー?最悪自腹ででも。
100: 匿名さん 
[2009-12-13 14:26:38]
100げっと(^-^)v
101: 検討中 
[2009-12-13 22:37:36]
ただいま検討中です
いろいろ迷ってるのですが一条が最有力候補です
年内契約なら30周年キャンペーンでいろいろお得(詳細はまだ聞いていません)
なの決めてもらえますかといわれています。
来年になれば今のキャンペーンほどのものはないだろうとも。
検索すると大体なんらかのキャンペーンがあるとの情報もありますが
30周年のキャンペーンはそれほどお得なんでしょうか?
既出の話題でしたら失礼しますがどこら辺を読めばよいか
教えてくれたらありがたいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる