住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART109】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART109】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-12 20:04:50
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
(該当するレスは削除申請対象と致します)

[スレ作成日時]2015-12-05 10:09:59

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART109】

1148: 匿名さん 
[2015-12-12 00:27:55]
戸建てはシンクにまだ三角コーナーがあるって
聞いたんだけど本当ですか?
1149: 匿名さん 
[2015-12-12 00:28:20]
>>1144
比較しちゃダメなんですよね
あくまでイメージ
1150: 匿名さん 
[2015-12-12 00:28:40]
戸建てにもつけれますよ
1151: 匿名 
[2015-12-12 00:29:16]
確かに床暖いらないな。エアコンだけで十分。
1152: 匿名さん 
[2015-12-12 00:30:11]
マンションの建て替えが実現すれば経済や雇用が動く
1153: 匿名さん 
[2015-12-12 00:30:14]
戸建にもディスポーザつけられること知らないマンション民がいるって
聞いたんだけど本当ですか?
1154: 匿名さん 
[2015-12-12 00:31:37]
って言うか生ごみ捨てるのに初期費用と維持費用払い続けてるって本当ですか?
1155: 匿名さん 
[2015-12-12 00:32:20]
>>1153 本当なんですよ。宅配ボックスもつけれることを知らないみたいですよ。
どーしましょ。
1156: 匿名さん 
[2015-12-12 00:33:42]
>1139
郊外は悲惨だよね。
人口減でこれからいくらでも都心に住宅買えるだろうに。
なんで、郊外なんて買っちゃうんだろうね。
1157: 匿名さん 
[2015-12-12 00:34:50]
そっかー。
戸建てって宅配BOXもないんだね。
あまりに当たり前で忘れてた。
不便。
1158: 匿名さん 
[2015-12-12 00:35:27]
>>1155
やばいっすね(笑)
1159: 匿名さん 
[2015-12-12 00:36:48]
都心でさえも、マンションが買えないってかわいそうですね。
郊外の土地を購入して戸建てを所有できれば、随分と素晴らしい豪邸が建ちますわよ?
元々、育ちも生まれも都心ではないのでしたら、都心に憧れはあると思いますけど。
そのお気持ちはとってもわかりますわよ?
1160: 匿名さん 
[2015-12-12 00:38:02]
郊外は、今すぐにでも売り逃げするべき。
10年後は負の遺産なんだから。
1161: 匿名さん 
[2015-12-12 00:39:01]
マンションの宅配ボックスって、私物ロッカー化されてカネ払ってるのに宅配便入れられないって本当ですか?
そして結局、再配達依頼しているって本当ですか?
1162: 匿名さん 
[2015-12-12 00:39:34]
マンション建て替え積立してほしい
臭いがリフォームできないって言われると年頃なんでやっぱ気になります
彼女に臭いって言われたくないんで
1163: 匿名 
[2015-12-12 00:39:56]
土地に価値があると信じてるんでしょ。(笑)
1164: 匿名さん 
[2015-12-12 00:40:32]
suumo
都内マンション:476件、その内、床暖あり、256件
無いブランドは・・・やはり

ちなみに、
戸建て:5095件、その内、床暖あり、2152件

1165: 匿名さん 
[2015-12-12 00:41:32]
再配達ってこれから、再配達になったら追加料金かかるらしいね。
マンション民困るのではないか?
だってエントランスにわざわざ洗顔メイクしてまで取りに行くのに3時間かかるんじゃないかな?
宅急便のお兄さんは3時間待っててくれないよ?
1166: 匿名さん 
[2015-12-12 00:42:34]
>>1164 戸建てならではの暖かさの数字ですね
1167: 匿名さん 
[2015-12-12 00:43:50]
宅配ボックスやディスポーザを自慢している人はつかったことない人なのが事実。
「宅配ボックス 私物化」
「ディスポーザ 故障」
で検索してみると良い。
1168: 匿名さん 
[2015-12-12 00:44:09]
宅急便配達には美人のお姉様も雇用すべきかと,,,そうすれば,,,男性も寝癖にヨダレはさすがに,,,恥ずかしい,,,,
1169: 匿名 
[2015-12-12 00:45:35]
戸建ては、相変わらず下品だな。
1170: 匿名さん 
[2015-12-12 00:46:25]
オートロックつきのマンション民から、○HK料金が回収できないって嘆いてましたけど、もしかして、、、支払ってないんですか?○HK?
そういった訪問者から逃れたくてマ..なんでもないです...ww
1171: 匿名さん 
[2015-12-12 00:46:49]
>1167
自慢と言いますか、
あまりに当たり前で、無い生活なんて考えられません。
あらためて、戸建てって不便なことがよくわかりました。
1172: 匿名さん 
[2015-12-12 00:48:01]
やっぱりどう考えても、これからスリム化するどころかスラム化していく中で
選択肢として、マンションはない。
1173: 匿名さん 
[2015-12-12 00:49:03]
>1171
暖かさにしてもそうだけど、
今の最新戸建てはマンションより30年程度遅れてる。
1174: 匿名さん 
[2015-12-12 00:49:23]
>>1171
その人の考え方かな。
賃貸マンション住んでた時は欲しいかと思ったけど、戸建では不要と実感した。
宅配ボックス占有されて使えないストレスとか、壊れた時のめんどくささと費用がかかるのを考えると、なくても良い環境なのがベスト。
1175: 匿名さん 
[2015-12-12 00:50:08]
>>1162 マンションは壁ドンもできないからな
1176: 匿名さん 
[2015-12-12 00:55:54]
2面採光が期待できる寒い角部屋か1面採光しかできない温かい部屋のどちらを選ぶか・・・。う~ん。
1177: 匿名さん 
[2015-12-12 00:59:18]
>1174
無くても良い環境を具体的に教えて。
1178: 匿名さん 
[2015-12-12 01:03:22]
マンションの時はディスポーザー付きにしたがそれでマンション、戸建てを決める人はいない。
ちなみに卵の殻や繊維の多い野菜類など何でも流せるわけではないので三角コーナー的なのは作ったよ。
1179: 匿名さん 
[2015-12-12 01:05:30]
築30年でもなく、今時の新築なら、暖房すれば暖かいの当たり前
違いは光熱費の多少でしか違いは無いのに・・・

1180: 匿名さん 
[2015-12-12 01:07:37]
付加価値だけでマンションを選ぶ人の気がしれないません。
付加価値は、土台あってこそ魅力を発揮するいわばオマケのようなものだと感じます。
高い商品を選ぶ際に、良質であり偽物を選ばないようにするのと同じです。
1181: 匿名さん 
[2015-12-12 01:09:02]
3,000万円の物件を小馬鹿にする自称億ション住まいの人が数千円の光熱費の差を叩くから、このスレは面白い。
1182: 匿名さん 
[2015-12-12 01:11:48]
>>1181
気にしすぎのところを鑑みると血管がボロボロなんだろ。
1183: 匿名さん 
[2015-12-12 01:18:41]
>1179

30年前のマンションより新築戸建て寒いけどね。

http://www.ads-network.co.jp/dannetu-keturo/yobitisiki-02.htm
1184: 匿名さん 
[2015-12-12 01:20:13]
>>1179
そう思う

築30年マンションの光熱費って普通どのぐらいなんでしょうね。
戸建てみたいに0円以下になることは絶対に無いのはわかるけど・・・
そう思う築30年マンションの光熱費って普...
1185: 匿名さん 
[2015-12-12 01:20:21]
>1180
土台であるハズの防寒、防災、防犯、防火性能が、
まるでダメなのが戸建て。
1186: 匿名さん 
[2015-12-12 01:21:34]
>>1163
>土地に価値があると信じてるんでしょ。(笑)

利用価値に価値があるんですよ。
1187: 匿名さん 
[2015-12-12 01:23:18]
>1184
10年で買い取り制度がなくなり、
重たいゴミを屋根に乗せてるだけになるけどね。
雨漏りの原因にもなるしね。
1188: 匿名さん 
[2015-12-12 01:24:06]
>1186
価値があるのは都心の土地だけね。
1189: 匿名さん 
[2015-12-12 01:25:53]
来年から電力自由化だしね。
多額の初期投資をかけて、
太陽光つけるのは、リスクでかすぎ。
1190: 匿名さん 
[2015-12-12 01:26:33]
マンション民は、一方向性のモノの考え方しか出来ない。比較という所に目を背けている。
マンションの土台はどうなのかということを省く所が、現実から目を背けている。

こんなんじゃ、経済は回るはずが無い。
1191: 匿名さん 
[2015-12-12 01:27:47]
>>1188 本当に単一的で、生産性のない思考回路なんですね。よくわかりました。
1192: 匿名さん 
[2015-12-12 01:35:33]
土台であるハズの防寒、防災、防犯、防火性能が、まるでダメなのが警備員・管理人・コンシェルジュが24時間在駐していないマンションの角部屋の一階。
1193: 匿名さん 
[2015-12-12 01:36:31]
>1190
不足気味の脳みそで理屈ひねっても何いっているかわかりませんよ
1194: 匿名 
[2015-12-12 01:36:55]
まあ、やっぱり便利な立地で安心して暮らせる建物が良いね。(笑)
1195: 匿名さん 
[2015-12-12 01:37:58]
>>1192
防火性能と言うより、上階火災による水かぶり被害ね。
1196: 匿名さん 
[2015-12-12 01:38:26]
>1191
郊外の土地は負の遺産ですよ。
子供にも迷惑。

ただでも売れない郊外住宅
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/12/161/
次の子供世代は、地方都市や郊外住宅地を見捨て、最初から主要都市中心部の再開発集積化地区に住む可能性が高い。そのときに売却できない地方都市や郊外住宅地の親世代の家など、売ることはおろか、捨てることさえもできず、子供にまとわりついて、とんでもない負債になる。
1197: 匿名さん 
[2015-12-12 01:42:34]
>1196
郊外のマンションはすごい負の遺産ですよ。住んでなくっても管理費払わないといけない。
子供にも迷惑。

ただでも売れない郊外住宅
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/12/161/
次の子供世代は、地方都市や郊外住宅地を見捨て、最初から主要都市中心部の再開発集積化地区に住む可能性が高い。そのときに売却できない地方都市や郊外住宅地の親世代の家など、売ることはおろか、捨てることさえもできず、子供にまとわりついて、とんでもない負債になる。

ってか、相続放棄すればいいんじゃないの?
1198: 匿名さん 
[2015-12-12 01:43:03]
>>1193 貴方のように、都心しか考えていない人間よりは考えていますので。多角的なものの見方もできずに、保守的な思考回路の方とは相容れませんので、どうぞスレッドに反して都心をお叫びください。
1199: 匿名さん 
[2015-12-12 01:43:55]
都合よく負の遺産だけ相続放棄できないから。
1200: 匿名さん 
[2015-12-12 01:44:20]
マンション君は相続放棄すら知らないのさ
1201: 匿名さん 
[2015-12-12 01:45:58]
>>1199
あたりまえじゃん。そんなの都合良すぎ。
何が言いたいわけ?
1202: 匿名さん 
[2015-12-12 01:47:14]
郊外物件なんて買っちゃうと、子供に何も残せないね。
1203: 匿名 
[2015-12-12 01:50:31]
ホント、管理されてない空き家って危険で迷惑だね。先のこと考えずに不便な所に家なんか建てるから、こんなことになるんだよ。
1204: 匿名さん 
[2015-12-12 01:54:09]
ホント、管理されてないマンションって危険で迷惑だね。外人ばかりになって無法地帯になったり、老人ばかりになって倒壊や外壁崩落の危険があっても改修しようともしない。先のこと考えずに不便な所にマンションなんか建てるから、こんなことになるんだよ。
1205: 匿名さん 
[2015-12-12 02:20:11]
それにしても、賃貸ならともかく、中古を買うのって、相当な妥協だと思う。
しかも築30年とは・・・耐震とか断熱とか普通気にしないのかなぁ
1206: 匿名さん 
[2015-12-12 02:24:21]
パリだと築50年とか、築浅だけどね。
1207: 匿名さん 
[2015-12-12 02:34:26]
>1205
それでいて、都内でもなくどこか郊外か地方
よっぽど初期費用を抑えたかったのかな?
1208: 匿名さん 
[2015-12-12 02:58:05]
郊外は負の遺産。
これは戸建派も納得ってことでしょうか。
1209: 匿名さん 
[2015-12-12 03:22:42]
>>1208
ただし郊外でも職場の近くなど、都内に買う必要性がない人もいる。
例えば千葉県の○○市役所勤務なのに、わざわざ都内に家買うよりも同じ市内で買った方がメリット高い。
でもその場合は戸建だろうな。
郊外のマンションは絶対ダメ。
1210: 匿名さん 
[2015-12-12 03:37:08]
郊外の戸建てが良くて郊外のマンションがダメな意味がわからない。
基本的にどっちもダメだと思うけどね。
将来負の遺産ですよ。
売りたくても売れず、固定資産税だけ延々搾取される。
1211: 匿名さん 
[2015-12-12 03:38:10]
どうしても郊外に
住まないといけない方は
賃貸にすれば良い。
1212: 匿名さん 
[2015-12-12 04:30:41]
>>1210
それに加え、マンションの場合は、住んでいなくっても管理費と修繕積立金が強制的に徴収されるし、理事が輪番制だったりすると強制的にやらされる。
その分戸建てより負担大。
まぁ、戸建ての場合でも周りに迷惑かけない程度に修繕積立金にあたる費用はかけるべきですが、これを避けるために固定資産税が高くなるけど更地にしてしまう手もなくはない。
1213: 匿名さん 
[2015-12-12 04:56:39]
結局どっちもダメってことじゃん。
1214: 匿名さん 
[2015-12-12 05:24:44]
郊外物件は将来、負の遺産なのは間違いない。
恐いね。
1215: 匿名さん 
[2015-12-12 06:32:18]
まあ、国の機関でそれぞれに勤務する人にとったら都心だの郊外だの関係ないからな。職場が都心にしかないなら別だが。これからは、高齢者が都心に集合してすごい景色になりそだしスラム化考えれば、マンションはない。都心でもなんでもない自分からすると通勤に車で15分で着くから困らない。ゆったり戸建てで充分。このスレッド見てて都心じゃなくて良かったと痛感。(笑)
1216: 匿名さん 
[2015-12-12 06:34:58]
マンションなんてリゾート付随のハワイしかないでしょ
1217: 匿名さん 
[2015-12-12 06:40:38]
子育てするのには、犯罪率の高い都市部は好き好んで行かないかな。都市部が便利でも、子供のためを思えばほどよく育てやすい環境の方が安心はある。最近だと、お年寄りによる犯罪も増えてきているし、便利を求めてお年寄りが中心部に集まるなら、それを避ける。だって子供の声がうるさいとかでお年寄りから保育所訴えられたくないし。
1218: 匿名さん 
[2015-12-12 06:45:15]
>>1217
地域によるけど、うちの住んでるとこは中心部に高齢者が多くて子供があまりいない。居ないって言うのは外で遊ぶ子が減った感じ。逆に離れた住宅街に子育て世代の人が多くて子供たちが沢山いる。
1219: 匿名さん 
[2015-12-12 06:49:25]
中心部は物騒だからね。子供は遊ばせられん。不審者がダントツ多い。外国人も中心部に増えてきてる。都心みたいな場所に住む人なら仕方がないけど、そうじゃないなら車で余裕で通勤できる分、購入の幅は広がるよね。
1220: 匿名さん 
[2015-12-12 06:53:40]
中心部は本当に犯罪率がヤバイ。モンスター化した高齢者が昼間から酒飲んで公園で叫んで歩いてるの見たときはひいたね。何で高齢者は田舎や郊外に行かないんだろう。って別に差別じゃないが。
1221: 匿名さん 
[2015-12-12 06:56:39]
>>1220
中心部に勤務する子供が、親を呼ぶみたい。介護やらで実家が遠いのと、その逆もあって、さみしいお年寄りが子供を追いかけて移住してくる。
1222: 匿名さん 
[2015-12-12 06:59:07]
今は都内のゲームセンターやカラオケBOXの客層が高齢者らしいよ。
1223: 匿名さん 
[2015-12-12 07:02:14]
>>1222
客層が高齢者なのはいいけど、遊べるなら健康的だし。でも大半の高齢者はボケたり、認知症を患うことを考えると 何だかなって思う。亡くなる人は子供や若者だから………
1224: 匿名さん 
[2015-12-12 07:04:22]
自分なら迷惑かけないためにも、人の多い中心部には行きたくない。いつ認知症になって車でふらふら走り出すかわからん。
1225: 匿名さん 
[2015-12-12 07:09:25]
年金が世代別でどんどん減っていくとは言え、団塊世代は多く受給してる。それでも足りないと自覚して貯蓄もないのにのなぜ物価の高い都市部に行くんだろねえ。あんなんで新幹線で騒ぎ起こされたらたまったもんじゃない。
1226: 匿名さん 
[2015-12-12 07:12:40]
>>1225
そしてさらに自分が減る…。人生設計考えても中心部は選択肢にないな。年金が減るのにわざわざ物価の高い場所に行くなんて多額の貯金でもない限り無理。
1227: 匿名さん 
[2015-12-12 07:14:42]
まぁ、仕事柄、安泰で充分恵まれた土地で生きていけるのでノープロブレム。
1228: 匿名さん 
[2015-12-12 07:46:14]
今日もマンションは暖かですよ
1229: 匿名さん 
[2015-12-12 08:44:53]
戸建ての現実
http://www.ieichiba.com/
1230: 匿名 
[2015-12-12 09:11:47]
田舎暮らしは金がかからないと思って移住する人もいるけど、実際はそんなことないから。
1231: 匿名さん 
[2015-12-12 11:00:23]
>>1230
転勤で、結構田舎の方に住んでた事がありますが、車一人一台所有は高くつくなと思いました。
1232: 匿名さん 
[2015-12-12 11:10:00]
臨機応変にすればいいだけ。仕事がある平日は都心マンションで、週末や長い休みは別荘へ。
そういうライフスタイルの人、近所(港区某所)では多いですよ。
有栖川公園近くのナショナルスーパーや広尾の明治屋など、
走っている車や客層、服装や子どもたちの言葉遣いなど見てみれば、
郊外などの坊やたちとは育ちの違いが明白ですよ。育つ場所は大事ですよ。
今ニュースで話題になっている、男児の裸画像を多数集めていた三鷹の変態教師など、
郊外はいろいろ問題も多そうですね。気を付けたいものです。
1233: 匿名さん 
[2015-12-12 11:13:02]
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
読める?教養なさそうだね笑
1234: 匿名さん 
[2015-12-12 11:17:38]
田舎暮らしの話題はよくて、都心暮らしの話題がNGとは、よほどの都心コンプですか?
滑稽な方ですね(笑)生活レベル、教養レベルともに違いが大きいようなので、では失礼。
1235: 匿名さん 
[2015-12-12 11:17:45]
>>1232
早く結婚して子供育ててから考えたら?
妄想では子供は育ちません。
1236: 匿名さん 
[2015-12-12 11:20:38]
>>1234
田舎の話がされてたのか。
単にぱっと見、教養なさそうな低レベルな書き込みだなと思っただけ笑
1237: 匿名さん 
[2015-12-12 11:20:47]
>>1234
みんな、貴方の話は聞き飽きてるんじゃない?いつも同じ話しかできないからつまらないんだよ。
1238: 匿名さん 
[2015-12-12 11:25:49]
>>1237
そうですね。マンションと戸建ての話も堂々巡りなだけですよね。
セキュリティなど圧倒的にマンションなのに、戸建ては扉の鍵だけが頼りでしたっけ?
教養のない貧乏戸建妄想者の集まりですか?ここ(笑)
1239: 匿名さん 
[2015-12-12 11:27:15]
横浜の偽装マンション、状況が変わってきてるみたいだね。
傾いたままいつまで過ごすんだろう?
1240: 匿名さん 
[2015-12-12 11:27:30]
>1232の話は教養と関係ない、ただの現実でしょ?
知性や教養とは、また別次元の話に見えるけど。経済力と教養は比例するのかね??
1241: 匿名さん 
[2015-12-12 11:30:13]
>>1238
本性だしてきましたね笑
よかった
1242: 匿名さん 
[2015-12-12 11:31:18]
>>1240
いやスレタイに書いてあるのに日本語読めないの?って皮肉でしょ。それもわからんの
1243: 匿名さん 
[2015-12-12 11:35:06]
独身のライフスタイルなんて、なんの興味もないんだよね。独身なら都心のマンション住むんでいいんじゃない?
子供は育ててもいない人間には何も分からないよ。
1244: 匿名さん 
[2015-12-12 11:37:21]
「暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。」
ここに来てる殆どは教養のない人ばかりですね(笑)人の批判ばかりで自分は?
1245: 匿名さん 
[2015-12-12 11:38:25]
同感。独身ならマンションにしなよ。終わり。
1246: 匿名さん 
[2015-12-12 11:41:22]
>セキュリティなど圧倒的にマンションなのに、戸建ては扉の鍵だけが頼りでしたっけ?

戸建ては知らない赤の他人と同居することはない。
マンションでは同居人に対する防犯は穴だらけなのにセキュリティを盲信してる。
共用部の犯罪は住民がおこすのか?
1247: 匿名さん 
[2015-12-12 11:43:35]
子育てという意味では都心こそ安心ですよ

教育と世帯収入はもろ相関します
収入の高い世帯が多い地域は安定してます
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる