住宅コロセウム「LD12畳以下はLDとは言わない」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. LD12畳以下はLDとは言わない
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-03 19:54:37
 削除依頼 投稿する

某掲示板ではチビングといわれていました。

食事してソファでテレビ見てくつろぐスペースとしては
最低何畳ぐらいあるといいでしょうかね?
家族は両親と子供2人の4人だとして。

[スレ作成日時]2007-03-10 23:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

LD12畳以下はLDとは言わない

162: 匿名さん 
[2007-07-10 19:00:00]
田舎の方なら広いリビング・・って思うかもだけど、田舎の方でも12畳リビング多いですよ。
163: 匿名はん 
[2007-07-10 20:14:00]
>>157
別に都会でもマンションの土地代なんかゴミ
164: 匿名さん 
[2007-07-10 23:49:00]
都会なら戸建てでも12畳程度のリビングも多い
165: 匿名さん 
[2007-07-10 23:58:00]
じゃぁ、うちも大都会の仲間入りだね、やったねパパ!
166: 匿名さん 
[2007-07-11 00:11:00]
>>163
それは、ゴミのようなマンションしか知らないから。

坪/500万円以上の土地に建つマンションは、土地代は無視できないよ
坪/30万とはわけが違うからね。
167: 匿名さん 
[2007-07-11 10:03:00]
必死さが伝わってくるねw
168: 匿名さん 
[2007-12-06 00:33:00]
あー、うちのリビング11.5畳。
たしかにダイニングとゆったりソファーを置くスペースはないな。
チビングだ。

でも、カタチによると思うんだな。
169: 匿名さん 
[2007-12-06 00:48:00]
リビング12畳だったら長方形よりも正方形の方がゆったり広く感じる。
170: 匿名さん 
[2007-12-06 01:32:00]
12畳程度でテーブル・ソファ・テレビを置くのであれば、幅(または奥行)が5mは最低必要かな。
あまりに正方形も使い方に悩む。
171: 匿名さん 
[2007-12-06 16:12:00]
うちは10.5畳で奥行き5.5mの縦長LD、その奥に独立キッチンがあります。チビチビングです。

キッチン側に4人掛けのダイニングテーブル、壁際(椅子の後ろ側)にはチェストを、窓側には3人掛けのソファ+テレビを置きました。狭いところにソファ用のテーブルまで置くと掃除機がゴツゴツぶつかりそうなので、ローテーブルは置かずサイドテーブルのみにしました。

二人暮らしなので普段はこの狭さでも問題ありませんが、来客時はダイニングに座っている人の後ろを通り抜けるのが大変です^^;
172: 匿名さん 
[2007-12-08 03:47:00]
一度は、12畳のLDKの物件に決めたのだが、
やっぱり狭いので、15畳強の物件に変えたら、
MBR等も広くなっていて、1000万円高く
なった。
 その分、親が恵んでくれたのでラッキー。
173: 物件比較中さん 
[2007-12-08 03:55:00]
>>172
MBRってなんですか?
174: 匿名さん 
[2007-12-08 09:49:00]
MBR・・・マスターベッドルーム・・主寝室

但し7帖未満の部屋は、こう呼ばれません。ただの洋室。
7〜10帖くらい広さがあって、シングルベッドを2つ並べられるのが
MBRの最低条件になります。
175: 物件比較中さん 
[2007-12-10 14:01:00]
結構盛り上がっているので、私も一言。

他人と比較する必要ないでしょ?
その人の価値観で判断しましょうよ。

いまのリビングが狭いなぁ〜って感じてる人は、もっと稼いで大きな家を手に入れるぞ!と思ってそれに向かって努力すればいいし。
うちは広いリビングでいいなぁ〜って満足してる人はそれでいいし。

何帖以上あるべきだ!なんてナンセンスでしょ。

ちなみにウチは1階にLDKが15帖で、和室が12帖あります。
和室は週一回、近所の寄り合いがあるので、その場所を提供するために作ってます。
あんまりこんな目的で部屋を作る人はいないでしょ?でも私はそれが満足につながっているんです。
こんな価値観の人も居るって話し。
176: 匿名さん 
[2007-12-10 16:00:00]
>175
マンションの掲示板なんですから田舎の安い戸建ての話は
スレ違いです。

和室12畳のマンションは、見たことがない。
うちのリビングはマンションで20畳です、都内物件としても
ほとんど無い大きさで、満足しています。
もちろん億ションです。
177: 匿名さん 
[2007-12-10 19:36:00]
>176さん

あなたの自慢よりゃあ、人のためなので見ていて気持ちいいよ。

近所の人それだけ家に迎え入れる度量があんたにあるかい?
178: 匿名さん 
[2007-12-10 20:09:00]
>>176
あちこちのスレで叩かれている文章のヘタな都心かぶれ君?
179: 匿名さん 
[2007-12-11 00:29:00]
>>178・・・・親と同居のニート君

掲示板で自慢も何もないでしょう。プッツ(笑)
180: 匿名さん 
[2007-12-11 01:38:00]
6畳の2部屋を1つにして和室にしたら12畳の和室の出来上がり。

押入れや床の間をどうするかは微妙だが、4LDKのマンションならやって出来ないことはない。大規模じゃないマンションで早い段階で頼めばそんなに掛からないでしょ。

というかISIZEとかで都内の億ション見てるだけから分からないのでは?
181: 匿名さん 
[2007-12-11 10:12:00]
>>180
たしかに。
標準仕様ということでなければ結構あるみたいだね。
とくに億までだすくらいのマンションなら。
本当にすんでいるならわかりそうなものだがな。

>>176
ま、掲示板だからね。
億ションだろうとリビング20畳だろうと自由に書けるし。
178が都心かぶれ君とか書いているけど、
自慢げに書くその書き方からしてそう思われても仕方ないのでは?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる