住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス荻窪[旧:(仮称)荻窪三丁目大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 荻窪
  6. 3丁目
  7. シティテラス荻窪[旧:(仮称)荻窪三丁目大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-09-11 21:36:27
 削除依頼 投稿する

シティテラス荻窪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ogikubo/

所在地:東京都杉並区荻窪三丁目7番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
総武線 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩12分 (エアーズコート、ブリーズコート)
間取:未定
面積:66.67平米~75.14平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-05 20:53:17

現在の物件
シティテラス荻窪
シティテラス荻窪
 
所在地:東京都杉並区荻窪三丁目571-12(エアーズコート)、571-9(ブリーズコート)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 荻窪駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
総戸数: 225戸

シティテラス荻窪[旧:(仮称)荻窪三丁目大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?

401: 匿名さん 
[2017-09-16 22:58:02]
>>400 匿名さん
手付金が交渉できるとご存知ではなかったのでしょうか。
それとも知っていたけど、確実に住むことを決めていたから指定額を払ったのですか。
402: 匿名さん 
[2017-09-16 23:03:37]
>>401 匿名さん
手持ち現金が余ってたから払った
403: 匿名さん 
[2017-09-16 23:05:34]
>>402 匿名さん
手持ち現金が余ってたから?? でも誰でもキャンセルの可能性は0%ではないでしょ。
404: マンション検討中さん 
[2017-09-17 00:38:14]
中古も出てますね。なんでかな?
まあ、選択肢が増えますよね。
405: eマンションさん 
[2017-09-17 01:48:38]
南西4階ですか?色々理由あるでしょうかど、あの値段じゃ売るのに時間かかりそうですね。角にこだわる方なら別かもですが。
1.転売目的で買った
2.転勤になった
3.仕事クビになった
4.イマイチだった(やはり遠い、隣人がやだ、子供がイジメにあってるので引越したい
406: 匿名 
[2017-09-17 08:10:44]
>>399 匿名さん

ほとんどの方は言い値ではないでしょうか?そりゃ端数を切ってもらって等はあるでしょうけど…

なお、売れてない所は先方から打診がありました。例えば6980万の部屋なら本来698万円ですが、500万円/400万円/300万円入れて頂ければ…(ここではありません)
407: 匿名さん 
[2017-09-17 08:35:24]
>>406 匿名さん
調べたら、手付金は交渉で決めてもよくて、最低10万以上と書いてありました。10万で済む人もいるんですかね。
それともだいたい406さんが提示されたぐらいの額とか、本来の1割の額の半分ぐらいまでしか了承してもらえないのかしら。
408: 406 
[2017-09-17 08:52:52]
>>407 匿名さん

特に大手からすれば、私や貴方から絶対に買って貰う必要も無く、1人でも面倒な事を言わない人がいたらいいので、10万や100万という極端な数字は無いと思いますし、そこで交渉ってのは無いのでは?と思います。

ほとんど言い値で払われてると思います(建売とかとは違いますので)。勿論、一部の例外はいらっしゃると思いますが。
409: 匿名さん 
[2017-09-17 16:01:23]
>>403 匿名さん
値切る必要がなければ、値切らないでしょ。少額ならキャンセルしても良いとか、そういう考えの人もいるのでしょうが、相手に迷惑掛けるのなら、それ相応の対価は必要だと思います。
410: 匿名さん 
[2017-09-17 16:51:09]
デベロッパーがスレスレの嘘をつく事も有るのですよ。
これ以上下がることはありませんといいながら、同じ広さの部屋が値段が下がるとかね。
そんな証拠どこにある?と言われたら何も言えないわけで。そんな時300万も入れてたら泣き寝入り。
あくまで可能性ですけどね。
売り手買い手がどちらもリスクヘッジするのは普通です。
411: eマンションさん 
[2017-09-17 16:58:34]
今後ここは値上げの傾向かな?
完売まで相当時間掛かりそうだな…
412: 匿名さん 
[2017-09-17 17:00:59]
>>410
売手と買手のリスクヘッジ、そのとおりだと思いました。
ボーッとしないで自分の身は自分で守らないといけないですね。
413: eマンションさん 
[2017-09-17 17:32:58]
>>411 eマンションさん

どうですかねぇ。時間かけて売ってますからね。
今はブリーズコートの真ん中です。まだ西側と南側が残ってます。
414: 匿名さん 
[2017-09-17 17:50:08]
>>410 匿名さん
値下げと手付け、関係なくない?値下げしたしないで押し問答したり、キャンセルするの?

値上がりしたら追加で払う訳でもないのに。
415: 匿名さん 
[2017-09-17 17:55:29]
嘘つかれたらって事ですよ。
下がらないって言われなきゃ、それはもちろん嘘ではないので、良いですが、営業が絶対下がりません!とか言ってんのに下がったりする訳ですよ。
虚偽発言でキャンセルしたいくらいだけど、流石に無理だと思うので、手付放棄でキャンセル。
それはこちらの権利だから良いでしょう。
416: 匿名さん 
[2017-09-17 18:00:07]
ヨコですが、値下がりがあった場合、キャンセルで手付金放棄して、値下がった住戸を買い直す方が得だったりしますね。
そういうことはできるんでしょうかね?
でも1割払ってたらあまり意味ないか。値下げする部屋が1割以上下がることは考えにくいですから。
417: 匿名さん 
[2017-09-17 18:10:11]
>>415 匿名さん

敵なのか
君の担当営業は
味方のはずだよ
悲しい人だね
418: 匿名さん 
[2017-09-17 18:16:40]
415さんじゃないけど、かなしいことだけど、味方だと思って油断してたらいかんよ、マンション購入では。緊張感持ってないと。
419: 匿名さん 
[2017-09-17 18:18:56]
>>418 匿名さん
どちらが良いかは分かりませんね。どうぞご自由に。
420: 匿名さん 
[2017-09-17 18:22:20]
甘いなー。
まともな人ももちろんいるけど、そうじゃない人もいるんですよ。
自分の人生の責任は自分でしか取れないからね。
421: eマンションさん 
[2017-09-17 19:11:01]
70平米が6000台なら検討の余地ありだな
422: eマンションさん 
[2017-09-17 19:12:05]
ありますよ
423: eマンションさん 
[2017-09-18 01:41:36]
予算ないから67平米かな
424: 匿名さん 
[2017-09-18 04:00:27]
変わるの収納だけですしね。いいと思います。が、67の部屋は南向きしかありません。西向で目の前シャレールで宜しければ、67より70のほうが100万安いですよ。
425: eマンションさん 
[2017-09-18 10:30:54]
ブリーズコート西向きって価格出てましたっけ?
426: 匿名さん 
[2017-09-18 12:21:32]
>>425 eマンションさん

まだです。上の西向きはエアーズコート一階の売れ残りです。
427: eマンションさん 
[2017-09-18 13:16:18]
ここの検討者様は皆さん11月中旬の4期狙い?
428: 匿名さん 
[2017-09-19 00:40:11]
次のブリーズコートの北側がもう少し安ければ!
429: 匿名さん 
[2017-09-20 20:52:48]
>>428 匿名さん
アルコープ無いし。
廊下もグレーで暗い。帰宅した時に団地感があって悲しい感じがする。
反対側の棟と近いから、家の中丸見えじゃない?


430: eマンションさん 
[2017-09-20 22:45:50]
ここ欲しい
431: 買い替え検討中さん 
[2017-09-20 23:51:44]
>>429 匿名さん

北側は公園と駐車場があるので近くはないかと。
リビングが北側というわけでもないので、気にしない人であればよいかと。
432: 匿名さん 
[2017-09-20 23:53:35]
ここの残戸数おしえて下さい。(o_o)
433: eマンションさん 
[2017-09-21 22:34:13]
エアーズコートが残り5戸程。
ブリーズコートは販売済が5〜10戸程ではないでしょうか。
434: 匿名さん 
[2017-09-21 23:58:37]
スミフ..........
435: eマンションさん 
[2017-09-22 21:30:31]
ここのご入居者様方は何人家族ですか?
436: 匿名さん 
[2017-09-25 23:04:00]
>>435 eマンションさん
4人とかじゃない。
70平米以下の狭い3LDKとかだけど。
都内は、今、狭いマンションばかりだよね。

437: eマンションさん 
[2017-09-27 21:45:17]
ブリーズコートって結構進捗してんのかな?
438: 匿名さん 
[2017-09-28 23:11:42]
遠くもない気がする。中央線で駅数分の位置で70~80平米あって買えるような金額の家が見当たらないし。
築年数の経った古いマンションだったり小さい部屋はネット検索で出るけどね。
まわりも静かで、子供とゆっくり暮らすにはいいかと思える。人それぞれですね。
439: 匿名さん 
[2017-09-30 06:57:00]
突然のスミフ、、、、
440: eマンションさん 
[2017-10-02 12:16:37]
>>438 匿名さん

静かですね。何を選ぶかは人それぞれですよね。遠いと思えば三井を買えばいいですし、13分が許容範囲であればシティテラス買えばいいですね。

441: 匿名さん 
[2017-10-02 20:44:53]
>>440 eマンションさん
なんか、みんな興味を失ってるような感じがあるね。
買う人は買っちゃって需要が枯れたのかな
442: eマンションさん 
[2017-10-02 23:51:16]
その通り
443: 匿名 
[2017-10-04 07:36:25]
確かに気になった人はエアーズコート買ったんですかね。
私は決められず今に至ります。
444: 匿名さん 
[2017-10-04 14:48:35]
>>443 匿名さん
決められない理由は?
445: eマンションさん 
[2017-10-04 14:49:15]
少し高いですからね
446: 匿名さん 
[2017-10-04 14:57:35]
確かに、75m2くらいでこのお値段なら検討に入ったかもしれませんね。荻窪駅からバス便で良ければ一戸建ても買えてしまう値段ですからね
447: 匿名 
[2017-10-04 16:41:43]
そうですね。
14分で7000万なので戸建と比較していたら今になりました。
448: eマンションさん 
[2017-10-04 21:07:30]
第1期で買っておくべきでしたね。
449: 匿名さん 
[2017-10-04 23:18:40]
今までこの辺りで売りに出ていたマンションと比べると高くないと思います。
駅距離を気にされるかた多いですが、とにかく環境が良いので、一度現地をゆっくり見るのが良いと思います。見るのはただですからね。
450: eマンションさん 
[2017-10-04 23:37:50]
しかし14分で7000万は…
南向き70平米が6500万以内だったら即決してました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる