住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス荻窪[旧:(仮称)荻窪三丁目大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 荻窪
  6. 3丁目
  7. シティテラス荻窪[旧:(仮称)荻窪三丁目大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-09-11 21:36:27
 削除依頼 投稿する

シティテラス荻窪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ogikubo/

所在地:東京都杉並区荻窪三丁目7番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
総武線 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩12分 (エアーズコート、ブリーズコート)
間取:未定
面積:66.67平米~75.14平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.11.6 管理担当】

[スレ作成日時]2015-09-05 20:53:17

現在の物件
シティテラス荻窪
シティテラス荻窪
 
所在地:東京都杉並区荻窪三丁目571-12(エアーズコート)、571-9(ブリーズコート)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 荻窪駅 徒歩13分 (エアーズコート)、14分(ブリーズコート)
総戸数: 225戸

シティテラス荻窪[旧:(仮称)荻窪三丁目大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?

301: 匿名さん 
[2017-04-27 17:29:01]
>300
スレはありますけど、書き込みはないようですね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/617791/

他の物件と勘違いされているのでは?
302: 匿名さん 
[2017-04-28 00:25:24]
ここまだ引渡しされてないよ
303: 匿名さん 
[2017-04-28 00:31:39]
住民スレなんて普通まともな人は書き込まないからね。
住民スレが繁盛してるマンションはレベル低いってことを公言してるようなものだし。
304: 匿名さん 
[2017-05-01 19:46:59]
他のマンションと勘違いしてました。
すみません。

平日の昼間だからだと思いますが、天気も良くて静かで歩きやすかったです。
そんなに遠くは無いし、車が通らない道もあったし。
ただ、夜は公園付近が怖いですね。
バスも駅からは15分間隔?で出てるし、もう少し頻繁なら助かるのにな。
305: 匿名さん 
[2017-05-01 20:24:34]
公園付近が怖いってのはどういう意味でしょうか?あれだけ人が歩いてる道ですし怖いってことはないと思うんですけど。そういう意味ではなく違った意味での怖い?ですか?
306: 匿名さん 
[2017-05-09 12:06:04]
公園、夜は中を通るのが怖いというのがあるのか?一応、自分の足で歩いて目で確かめてやっていくという形を取っていければベストだと思いますよ。
いずれにしてもいろんな時間帯、検討している人は見に行くということになってくるのでしょうけれど…。
バス、あるだけ良いなと思いますが、10分に1本だったらもっともっとうれしかったかも。
307: マンコミュファンさん 
[2017-05-10 11:27:44]
賃貸物件出てますね。
308: 匿名さん 
[2017-05-10 11:35:31]
保育園選びが絡むなら、賃貸の方が良いのだなと思った。
http://toyokeizai.net/articles/-/170881
焦って選んじゃダメですね。
309: 通りがかりさん 
[2017-05-11 22:37:00]
そりゃそうだ
保育園決めずに家買うなんてリスク大きすぎる
家は自分の意思で場所を決められるけど保育園は抽選
どこになるか分からない保育園を後回しなんて無謀
310: マンション検討中さん 
[2017-05-16 19:46:18]
>257さん
旭化成の寮跡地のマンション化計画があるのでしょうか??
とても興味があります。
311: ご近所さん 
[2017-06-02 14:53:15]
バス通りに面している棟ですが、隣の UR とベランダが向かい合わせでしかも近い。おまけに 3 階以上 (だったかな?) はベランダの柵がガラスなので、洗濯物ばっちり見られちゃいます。なんで向かい合わせ (しかも西向き) に作ったのか、意味が分からん。窓開けてたら丸見えっすよ。
312: 匿名さん 
[2017-06-04 08:52:10]
駅から少し離れるからこそ、落ち着いて暮らせる環境がある。昨日歩いてみて再認識しました。
313: 匿名さん 
[2017-06-09 22:14:56]
日当たりが良く、やっぱり南向きはいいですね~。
314: 匿名さん 
[2017-06-10 08:51:37]
トウマ、ザーマット、ホソヤ等
付近にら名店があります
315: 匿名さん 
[2017-06-10 21:50:18]
天然酵母のパン Zermatt(ツェルマット)美味しいです。
ザーマットではありませんよ。
316: 名無しさん 
[2017-06-17 17:00:52]
やっぱり駅遠物件は厳しそうですねー。
317: 匿名さん 
[2017-06-17 22:03:51]
モデルルーム行って来ました。すごく混んでました。もう完売間近みたいですね。
318: 匿名さん 
[2017-06-18 00:37:06]
エアーズコートはほとんど完売みたいですよ
319: マンション検討中さん 
[2017-06-19 08:51:34]
寝言は寝てから言ってください。
320: 匿名さん 
[2017-06-20 06:21:08]
順調にエアーズコートは売れて、住む者としてはうれしいです。
321: 匿名さん 
[2017-06-23 05:48:15]
共用空間などがアップされていました。エントランス、天井も高く高級感あります。5月撮影とあり、もう完成しているんでしょうか。中庭はガラス張りの廊下が美術館みたいで素敵です。キッズスペースなどはなくシンプルな感じなんですかね?

ほとんど完売、225邸あったのに、いつの間にかですね。
322: 通りがかりさん 
[2017-07-01 12:53:04]
ここは夜の雰囲気が本当に最高です。留学先を思い出す。買って正解だった。
駅から遠いけど、丸の内線は空いてるので助かる。。
323: 通りがかりさん 
[2017-07-03 19:59:41]
丸の内線が空いている?昼間しか使わない人はうらやましいね。
324: 匿名さん 
[2017-07-04 05:37:29]
夜、LED照明の外灯は良い、すごく良い。
325: 通りがかりさん 
[2017-07-04 08:42:46]
>>323 通りがかりさん
丸の内線はすっごく空いてますよ。一本待ったら座れる環境なんて、東京近郊ではかなり限定的でしよ。 jrなんかだとグリーン車ですら座れず激混みですよ。
326: マンション検討中さん 
[2017-07-10 02:41:02]
座れると空いているは別だと思いますよ。
通勤時間帯の荻窪~の混み具合をすっごく空いているとは言えないと思いますよ。

ただ、待てば座れるのに立って乗る人が信じられませんが。。。
327: 匿名さん 
[2017-07-11 09:19:19]
プライベートガーデンのお写真がとても素敵ですが、実用的な庭ではなく各棟から
眺められる観賞用の庭なのでしょうか。
どなたかが仰っていた通り、まるで美術館のようです。
スミフのマンションは共用施設が必要最小限ですっきりしていますよね。
328: 匿名さん 
[2017-07-12 20:52:49]
雀卓みたいな庭が見えるけど
あれはお洒落なのか⁈
329: 匿名さん 
[2017-07-13 23:03:50]
人の好みですね。雀卓と言われたらそう見えてきました。
330: 匿名さん 
[2017-07-21 18:02:45]
中庭の「回」の模様がアートなのかどうなのかはわからないですが…
その部分って立ち入ることは出来ないんでしょうか。
子どもたちがちょっと遊んだりとかするような場所ではないのかな、というのを説明文を見ていて感じまして。
騒いだりするともしかしたら棟と棟の間で音が反響してしまうということもあるのかもしれないですね。
331: 名無しさん 
[2017-07-23 00:44:29]
>>330 匿名さん

中庭は立ち入り禁止です。
332: 匿名さん 
[2017-08-13 10:10:36]
>>331さんありがとうございます。そうなんですね。良かった。
あの場所だと建物の間で音が反響しあってしまうなぁと心配していたものですから。
特に子供の声って響いてしまうし。
構造を見ていると中に入ることもでき無さそうな感じですね。

販売住戸を見ているとまだ選択肢はあるというような状態になっているなと思いました。でも基本的には似ているお部屋が多いのかなぁ。
333: 匿名さん 
[2017-08-15 16:03:46]
子育て世代が多く入居しているように見受けられますが、最低限のモラルやマナーは守ってほしいものです。この間も、バスに乗り遅れたくなかったのか、シティテラスのエントランスから出てきた親御さんが、後ろからものすごい勢いでベビーカーが突っ込んできて、ベビーカーの車輪が足首に当たって悶絶しました。当てた本人は謝ろうとせずにそのままバス停に向かおうとしたので、呼び止めて注意しました。(そのせいでバスに間に合わなかくなったので、ちょっと申し訳ないですが・・・)

またある時は、スマホ見ながらベビーカーを押したママさんが、エントランスを出たところで知人と激突して、知人が転倒したという事故(事件?)がありました。さすがにママさんは謝ったそうなのですが、その時のスマホの画面にはポケモンGoが表示されていたらしく、もうあきれてものも言えません。

もちろん、↑のような親は一部だと思いますが、マンションの規模が大きい分、そういったモラルやマナーのない親が移り住んでくる割合も増えるのかなぁと考えると、昔から住んでいる身としては正直ちょっとげんなりしてしまいます。

新しい土地に越してくるのであれば、その地域のルールを守ることはもちろん、社会的なモラルやマナーを身につけて地域交流を図ってほしいものです。でないと、「シティテラスに住んでいる人たちって、マナー悪いね」という評判が地域に根付いてしまうと思います。(実際、既にそういった評判が荻窪界隈で出始めてますが・・・)
334: 匿名さん 
[2017-08-16 15:53:27]
仰ってることはよーく分かりますが、そんな方はどこにでもいるのでここに限った話では無いです。もっとゆっくり生きましょうよ。
335: マンション検討中さん 
[2017-08-17 16:33:14]
>>333 匿名さん
こんな掲示板に書き込んで憂さ晴らししても意味ないどころか、購入検討者にとってネックを与えるだけですよ。
マンション規約は変えられるけど住民一人ひとりのモラルは変えられない。特に大規模物件なら住民としての当事者意識がないからね。
336: 匿名さん 
[2017-08-17 17:44:52]
ここに限らず、住民版がなく検討版がそのまま住民版に移行しているケースがありますよね。
さて、話題の歩きスマホ、混雑した街中や駅で本当に迷惑です。 私は通話とメールしか
使わないので、昔のフタを開ける(?)携帯のままですが。 あまり、こういった衝突事故が
多いと、自動車と同じ自賠責保険を導入するもありかな(笑) 
337: 匿名さん 
[2017-08-19 21:28:42]
雀卓を中心とした設計なので
雀卓マンションと命名する!
338: マジュニア 
[2017-08-22 13:49:23]
ここに決めました。
339: 匿名さん 
[2017-08-22 23:07:33]
くだらないね
340: 匿名さん 
[2017-08-24 05:57:38]
>>333
どこにでもいます。ただ、書きこんだ本人さんの気持ちが少しでもすっきりすればいいかと私は思いました。ベビーカーママ当人は、きっと「何が悪いの?」とケロっとしていたりするので。最初からマナーを守れる人がほとんどと思いますが、一部の人はおかしいですよね……。気にしないのが一番!!

モデルルームのAI-70Bgタイプはベランダに椅子を置いています。ベランダでゆったり過ごせそうです。屋根があると、雨が降った時でも利用できそうです。
341: マンション検討中さん 
[2017-08-26 01:23:51]
一階のテラスが大きいのもいいですよね。
342: マンション検討中さん 
[2017-08-27 08:52:30]
公園前の南向き(エアーズコート?)が1番良いと思うけど、もう選べないですね、残念。
343: マンション検討中さん 
[2017-08-27 23:33:46]
>>342 マンション検討中さん

一応モデルルームが残ってませんか?二階ですが。
344: 342 
[2017-08-27 23:37:28]
すいません、モデルルームはA-ⅲですね。

公園前の南向きはA-ⅱですね。私が行った時で二階で一つ残っていました。もう売れてしまってるかもしれませんが。
345: 通りがかりさん 
[2017-08-28 12:30:28]
>>342 マンション検討中さん

スーモに角部屋残ってますよ。
346: 匿名さん 
[2017-08-28 19:16:06]
B棟西向きの部屋ってどれくらいの価格になるかな?
347: マンション比較中さん 
[2017-08-28 22:58:23]
B棟西向きはまだ価格は出ていないですね。
A棟西向きの売れ残りは1か月前で6500か6700程度だった記憶があります。
同じくらいの値段かなと思います。
348: 匿名さん 
[2017-08-30 01:01:31]
エアーズよりブリーズのほうが値段あげてますね。なので、もう少し高くなるかもしれませんね。
349: マンション検討中さん 
[2017-08-30 09:17:35]
真西で67平米なら少し抑えめかも
350: マンション検討中さん 
[2017-09-05 19:38:54]
皆さんあまりここ検討されてないんですかね?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる