注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 01:27:21
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

3724: 通りすがり 
[2017-12-03 09:28:35]
積水さんのやり方じゃ無理無理。
いちよ今は大手なんかな。
大手というわりに、一級建築士もろくに出てこない。

中堅HMだって最初から出してくるとこあるで。
今話題に上がってるDaiwaさんなんか一級建築士が現況の自宅訪問して様々な調査をしてから間取りを作るからね。

本当積水さんは、何にお金かけてんか謎会社。
そらそうだ、答えは広告宣伝費と利益にしかかけてない会社だからね。
3725: 匿名 
[2017-12-03 09:34:52]
>>3724 通りすがりさん

>一級建築士もろくに出てこない。

それはね、あなたが上顧客じゃないからですよw
3726: 通りすがり 
[2017-12-03 09:49:27]
そうだったんだ、残念だね僕。
3725さんは上顧客なんですね、羨ましいなー。

と思わせつつ、
また積水ブランドを誇りを持つアホがきたと心の中で思ってしまってます笑
3727: 匿名さん 
[2017-12-03 10:04:37]
>>3724 通りすがりさん

自分の時は 逆でしたよ
タイミングでは?
3728: 匿名さん 
[2017-12-03 10:07:49]
>>3726 通りすがりさん

積水オーナーに相手してもらえてよかったですね。持論はブログに書いて下さい。
3729: 通りすがり 
[2017-12-03 10:23:23]
タイミングか営業の力不足もあるかもですね。
どっちにしろ、私がみた積水は、その程度だったんで。

3728さん、持論ではなく、事実を書いているのでこっちに書きます。
ファンとアンチ流し合えばいいだけの話しです。
3732: 匿名 
[2017-12-03 13:15:43]
>>3729 通りすがりさん

事実とは、主観を入れずに逆観的事項だけを述べることです。あなたのそれは、意見、主観が入っていますから、持論といいます。
3733: 匿名さん 
[2017-12-03 14:58:14]
まぁ 内装は拘ったりしなけりゃ普通の家だね
建具とかの見た目はダイワの方が上
構造だったら積水かなー
鉄骨ね
3734: 匿名さん  
[2017-12-03 20:43:30]
本日、工務店で打ち合わせでした。他の施主様も来ており少し会話する機会がありました。60代後半くらいの方でしたが驚きました。元積水ハウス社員だそうです。既レスですが前はヘーベル社員でしたし(笑)一体、何故なんでしょうか…。面白いですね。
3735: 通りすがり 
[2017-12-03 21:16:56]
実際に体験した事しかほぼ書いてないけどね。
おかしいなと思う事あったら突っ込んでもらってもかまいませんよ。
あんまりやりたくないけど、実際の証拠と資料もお出ししますよ。
3736: 匿名さん 
[2017-12-03 23:11:06]
>>3735 通りすがりさん

だしたら?

なんならだして!
3737: 匿名 
[2017-12-04 04:19:02]
>>3735 通りすがり
あんた、積水に相当嫌な目にあったんだろうけど、無様だからやめたほうがいいよ。


3738: 匿名さん 
[2017-12-04 08:07:51]
積水は営業マンが間取りを書きますね…
提案力がなくがっかりでした。
見た目のパースとかは作り込んでくるので
そっちに時間さいてそう…
他HMの間取りはとても工夫されてものでした。
ダインコンクリートに惹かれてるだけに
どうしたものか…
3739: 匿名さん 
[2017-12-04 08:21:38]
>>3735 通りすがりさん

予算がないのに積水に声かけたのが間違い。
それともまさか展示場でだき合わされた営業の態度が悪くて粘着してる?
展示場で有能な営業と会えるなんて他HMしかり宝くじ当てるようなもんだからな。
それで積水はダメですとか知ったかこいてアンチしてたりするんだろうが、あんた積水のいいとこ1%もわからずボヤいてるにすぎない。
基本的に富裕層は紹介制度で優秀な営業を紹介してもらう。でなければいい設計も担当にならんし。
展示場にノコノコくるのは冷やかし程度にしか思われん。
3740: 匿名さん 
[2017-12-04 08:26:18]
>>3738 匿名さん
ありえません。
嘘をついてるか。
全うな客とみられてないか。
2000万で家が建てれますかとか言ったりしてないか?
軽自動車で上下ジャージで展示場に行ったとか?
そんなオチだろ
3741: 通りすがり 
[2017-12-04 10:19:13]
3738さん、おめでとうございます。
たくさん比較した結果、積水さんの弱点にたくさん気付かれたんでしょうね。

そら紹介では、積水でしか検討されてないんでしょうし、良さも悪さもわからないのでは。
また、予算があるので好きにやってくださいじゃ、HMの思うツボでしょうね。

3740さん、そこまではやらないにしても、私はそれなりにトラップは仕掛けますよ。
騙されてるフリして相手を見抜くの選定材料。
3742: 匿名さん 
[2017-12-04 10:51:29]
>>3740 匿名さん
我が家、建替で5000万円の予算にしてます(土地のぞく)。営業が間取りを書くことがないと言いたいのですか?

3743: 匿名さん  
[2017-12-04 11:53:23]
>>3739 匿名さん
積水の良いところ沢山あるなら検討中の施主様達の為にレスしたらいいのではないですか?また予算額の多い少ないで施主への対応を変えるような会社は最低です。大手だろうと三流以下だと思いますが…。

少なくと私の依頼する工務店の一級建築士の方々は予算が2500万でも1億でも施主にとって最高の邸宅になるよう依怙贔屓なしで全力で取り組んでおりますよ。

また近く打ち合わせがあります。現役ヘーベル社員と元積水ハウス社員が何故、その工務店を選択し終の棲家としたのか聞いてみたいと思います。あなたがどのような立場かは存じ上げませんが心が歪んでます。
3744: 通りすがり 
[2017-12-04 12:02:45]
いや、うちも営業マンが書いてましたよ。
同じ地所でも、大手を含めた数社は最初から一級建築士さんが、いろいろアイディア出して頑張ってましたよ。
資金があるなしじゃないよ、それがこの会社の本質なんだよ。
それを見抜くのも消費者の仕事だな。
どんどん見抜いて今年も注文住宅数を順調に減らしてね。
3745: 匿名さん 
[2017-12-04 12:19:24]
>現役ヘーベル社員と元積水ハウス社員が何故、その工務店を選択し終の棲家としたのか聞いてみたいと思います。
同じ客同士でも、初対面でこういう情報がわかるはずがないので、そこの工務店の担当者ですか?
3746: 匿名さん  
[2017-12-04 12:59:01]
>>3745 匿名さん
その工務店は施主同士の交流が盛んなんですよ。普通に社長から紹介されて初対面で会話しただけです。その工務店ではごく普通の事です。同じ施主の知り合いが沢山増えたおかげで施主同士で情報交換して家作りに役立ててます。追加追加とか言った言わないとか揉めるような会社とは違い情報もオープンなだけです。
3747: 匿名 
[2017-12-04 14:52:05]
>>3743 匿名さん
工務店名を教えられないのではなく、そんな工務店自体存在していないのでは?
妄想はもういいですよ。
それより、気持ち悪いのでこのスレに粘着するのやめてください。
正直迷惑です。
3748: 匿名さん 
[2017-12-04 15:02:11]
普通、時間割いて家づくりの打ち合わせに足を運び打ち合わせでも結構疲れるのに、他の施主を紹介されても迷惑だし、話す気などしないけどな。
家を建てたことのない稚拙な吹かしとしか思えませんね。
3749: 匿名さん 
[2017-12-04 15:59:49]
>>3743 匿名さん さん
大手HM社員は自身の勤めてるHMでは建てないよ
アフターの面倒を自分でみる羽目になるからな
伝家の宝刀みたいに工務店工務店言ってるやつは兎に角会社名を出せよ
そんな捏造ばっかしてっから予算ない貧民の戯言として扱われてお終いなんだよ
3750: 匿名さん  
[2017-12-04 16:08:47]
>>3747 匿名さん
実在しますよ。来年、着工です。その工務店を探すの苦労しました。妄想でもありません。満足する家を建てる為に労力を惜しまなかった結果です。気持ち悪いならスルーして下さい。私は嘘は言いませんから。

>>3748 匿名さん
労力を嫌うあなたのようなタイプは大手HMが向いていると思います。家作りにおいて閉鎖的な環境は良い事ありません。
3751: 匿名さん 
[2017-12-04 16:12:59]
>>3749
D社の大規模分譲地だけど社員が少なくとも数戸に住んでいるみたいですよ。
社員割引でだいぶ安く買えるのかもしれませんが。
案外早く完売しているのでノルマというのも違うでしょうし。
ただ、お客さんと同じ街区に住むというのはちょっとプレッシャーかも。
3752: 匿名さん  
[2017-12-04 16:15:03]
>>3749 匿名さん
そうですか?大手HMの話を聞いていた頃、そこの営業が先輩営業の自宅に案内しますと言ってそこの大手HMで建てた家で必死に説得してきました。その先輩営業の本当の家かどうかも確認しました。その先輩営業が例外なんでしょうか…。

3753: 匿名さん 
[2017-12-04 16:40:33]
>>3750 匿名さん さん
労力を嫌う人が集まるこの大手HMのスレでそのゴミの数ほどある工務店の一握りのさらには建ててみないと良かったかもわからない建てた後でも不安がつきまとうそんな途方も無い工務店探しをここで強いるあなたはドSですねw
いいから工務店名を出せよ

出せないならこのスレで語る権利なし
3754: 匿名さん 
[2017-12-04 16:45:10]
>>3750 匿名さん さん
ってゆうかよく読んだらまだ着工してないのに工務店斡旋かよ〜ww
建ってもいないのに大満足かよww
頭お花畑もいいとこだな
雨漏りしないといいなww
大手HMを検討する人はそんな建ててみないと品質がわからない工務店なんてノー眼中なんだよ
3755: 匿名 
[2017-12-04 18:01:25]
たしかに、その建ってもいない工務店が、積水ハウスより優良であるという事実が必要ですね。

工務店、工務店と語るだけではなんの説得力もありません。

名前、出せばいいのに。
迷惑かかるとか、意味がわかりませんし、契約がいっぱいとか、あなたが心配することじゃないし、先の人が言っているように、妄想にしか聞こえません。

スルーしろ、とか言ってますが、じゃあ書かなきゃいいのに。

妄想工務店ネタは、もう飽きました。
3756: 通りがかりさん 
[2017-12-04 18:03:26]
積水が実際どの程度の塩対応をするのかは分からないが、結果的に富裕層や上客が残るなら、企業としても顧客としても満足な付き合いになるなんじゃないか。
3757: 匿名さん 
[2017-12-04 18:04:03]
その工務店さんは、営業の方の笑顔がとても素敵でした、とかいうレベルじゃないんですか?
3758: 匿名さん 
[2017-12-04 18:08:32]
私は積水で建てました。もちろん、いろんなコストが安く済めばそれに越したことはありませんが、向こうも商売ですからね。別に善意で家を売ってるわけじゃないので、儲からないお客には時間をかけないってのは、ごく真っ当な対応だと思いますが。

皆さん、お仕事をされていると思いますが、お金をもらわなくて、善意だけで対応するところなんてあるんですか?

もちろん、ぼったくられたら嫌ですけどね。
そんなこと実際、積水であるんですか?
あれば、具体的事実を。
3759: 匿名さん 
[2017-12-04 19:01:01]
工務店で建てるって木造在来工法でしょ。シャーウッドとの競合ですか?。
3760: 匿名さん 
[2017-12-04 19:02:27]
積水の団地に住んでたけど、隣のシャーウッドからの騒音が酷くて引っ越した。我が家は鉄骨で、もちろんペアガラス、閉めきっても隣の家の騒ぎが。シャーウッドって、そんなに安いとも思えないのに、足音でさえなんであんなにドンドン太鼓みたいに響くの?いまは古い団地、周りは築何十年の木造住宅だけど、そんな音聞こえたことがない。
3761: 匿名さん 
[2017-12-04 19:16:21]
ホワイトウッドだから響くのじゃないか?

音が良く響くから楽器の材料になるらしいしw
3762: 匿名 
[2017-12-04 19:21:59]
[他利用者に対する誹謗中傷のため、本レスを削除いたしました。管理担当]
3763: 匿名 
[2017-12-04 19:22:57]
>>3754 匿名さん
そう、それなw
ただの構ってちゃんだよなw

3764: 匿名さん  
[2017-12-04 21:49:52]
荒れてますね…。私は素晴らしい工務店に出会い納得の家作りが出来ています。偶然、大手HMの社員が施主として工務店に依頼してただけです。私は積水は否定していませんよ。絶対に積水で建てたい人は是非どうぞと思います。後で後悔したくない方は出来る範囲で比較検討しないと後悔すると言っているだけです。
3765: e戸建てファンさん 
[2017-12-04 22:05:46]
「いやー私ね元積水社員なんですけどねー、この工務店にしたのはねー、云々」
そんなシチュエーションありえんし、簡単に素性をあかす会話になるわけもない。ないわー。
3766: 匿名さん 
[2017-12-04 22:43:29]
>>3765 e戸建てファンさん
元積水ハウス社員の施主様には工務店にした理由はまだ聞いてません。ただあなたの想像以上にアットホームです。あり得ないようですが全て事実です。
3767: 匿名 
[2017-12-04 23:05:22]
>>3766 ネカマ
建ててもいないのに納得の家作りっておかしいだろ。嘘は書くなよ。
元積水っていうのも嘘。


3768: 匿名 
[2017-12-04 23:08:15]
>>3764 工務店関係者
この人は、地場の工務店関係者です。
暇すぎてこのスレで発散するしかないんでしょう。相手にしないのが一番だろ。
3769: 匿名さん 
[2017-12-04 23:27:58]
>>3767 匿名さん
信じたくない気持ちはお察ししますが事実なんです。今度、工務店にした理由は聞いておきますので暫しお待ち下さい。

3770: 通りがかりさん 
[2017-12-04 23:39:56]
>>3769
で、その工務店、なんていう名前なの?
あなたは、いつ建てるの?
予算は?
図面もアップしてみな。
嘘じゃないなら書けるよな?

3771: 匿名さん 
[2017-12-04 23:52:04]
>>3770 通りがかりさん
少し過去レス読まれた方がいいですよ。
3772: 通りがかりさん 
[2017-12-04 23:59:12]
>>3771
どこを?




3777: 匿名さん 
[2017-12-05 07:17:15]
[No.3773~本レスまで、 健全な情報交換を妨げる内容のため、投稿を削除しました。管理担当]
3778: 匿名さん 
[2017-12-05 08:52:07]
積水も一条もどんぐりの背比べ
3779: 通りすがり 
[2017-12-05 09:17:13]
積水で建てる方の大部分って、建築知識があまりない初心者さんが、ブランド力と信用で建てるでしょ。
だから建築計画なんかもHMの言いなりになるし、実際工事をする積和建設の子会社の工務店すら見定められない状態で工事に入っちゃう。
そこに親からの融資が絡んできたら、選定にも甘くなっちゃう。
それって楽だけど、適正コストなオリジナルな注文住宅は建たないよね。

俺はアンチ積水だからあり得ないけど、自分で土地から探して建築会社も選定して積水を選んだ人ってのがいたら、そいつはホンモノだと思う。
というよりそういう方以外は、正直ドンマイって心の中で思っちゃう。
あとそうそう、住林の社員さんもイノスグループっていう住林の素材を提供してる工務店を自分で探して建てる方多いからね。
これも今回の流れにも参考になるんじゃないんかな。
これから建築考えてる方々は、この答えをよーく考えてみるといいね。
3780: 積水施主予定 
[2017-12-05 09:31:46]
>>3779 通りすがりさん
スレの管理人さんに削除(排除依頼)をしました。荒らし+中傷目的という事で
早く通りすがりさんのIPから書き込み出来ないようになるのが楽しみです。
すごくしつこいけどまるで70年以上前の慰安婦で騒いでいる国の人みたい。
自分の自宅も開示できず、知り合いとか想像の話ばかりで大騒ぎ。恥ずかしい
3781: 通りすがり 
[2017-12-05 09:58:21]
事実しか書いてないし、問題ないよ。
3780さんこそもうなんかズレちゃってるよね笑
3782: 匿名さん 
[2017-12-05 10:25:51]
>>3780 積水施主予定さん
積水もその国が起源ですが?
3783: 積水施主予定 
[2017-12-05 10:49:05]
>>3782 匿名さん
了解!
なら積水を止めて、別のHMで検討します。
契約する前で良かったです。ありがとう。
3784: 通りすがり 
[2017-12-05 11:55:23]
まず第1波いきますか。

H25決算からH29決算への推移
鉄骨 11945→9591
木造 4246→4021
賃貸 28907→35818

賃貸の空き家率は年々上昇しています。
2030年にはこのままいくと賃貸の空き家率が33.3%になるらしいです。

このデータよーくみてまずはこの会社に対してまず何を思うか考えてみてね。
3785: 匿名さん 
[2017-12-05 13:28:05]
>>3784さんは以前より事実しかレスしてないですね。むしろ積水側の方が半値をあれこれ変えて必死のように見受けられますが…。私の依頼してる工務店は一条ではありません。>>3784さんや私を妄想や想像と仰りますが誤解です。大きな買い物ですから見る目を養う事は本当に大切です。
3786: 匿名さん 
[2017-12-05 13:41:37]
>>3784 通りすがりさん
積水の経営方針が顕著に数字として物語っていますね。

3787: 通りすがり 
[2017-12-05 15:55:10]
これらのデータを加味した上で、私のアラサー世代の方が、積水ハウスを土地から探して選定して購入されたっ方って本当に凄いと思いますよ。
相当の意志の強さと、資金力がないと難しいと思いますし。

利益をあげるのは企業の役割かもしれませんが、企業もこれからの日本を考えた利益のあげ方をしてもらいたいです。
国も誤った相続税法改正なんかするからこうなっちまうんだよ。

こんな思ってるのに平気で賃貸の営業くるんすよ。
好きになれるわけないわ。
3789: 戸建て検討中さん 
[2017-12-05 17:42:34]
ひょっとして工務店ってテラジマアーキテクツじゃない?
施主の交流イベントもあるらしいし。

うちもお願いしたかったけど、都心だと土地込みで3億オーバーは最低必要だろうな。ウチも1億後半だけどつれない反応だったw
普通のHMだとみんな食い付いてくるのにすごいなーと思ったよ。
3790: 匿名さん 
[2017-12-05 20:05:34]
>>3789 戸建て検討中さん
違いますよ。前にもレスした通りその工務店は予算の多い少ないとか関係ありません。一級建築士がその施主様にとって最善の提案を心掛けています。
3791: 匿名さん 
[2017-12-05 20:25:33]
ここ積水のスレなのにいつまで工務店に占拠され続けんの?
3792: 匿名さん 
[2017-12-05 20:35:51]
四号住宅には興味なし。
3793: 匿名さん 
[2017-12-05 20:43:16]
いい加減な4号で甘んじられる人は、ここにワザワザ来る事自体がナンセンス。
3794: 通りがかりさん 
[2017-12-05 21:07:36]
>>3785 妄想粘着
工務店名は?図面は?
ありもしないから出せないか(笑)
3795: 匿名さん 
[2017-12-05 21:47:38]
>>3793 匿名さん
あんた4号好きだね

昔は4号ゆえに怪しい設計の建物多かったが
今の木造はプレカット発注のため殆どがCAD
例え工務店でも設計事務所が入力
ソフトでチェックかかるから4号でもあまり関係ない

ハウスメーカの鉄骨みたいにぎりぎりの設計しないから木造の方が強いかもねw
3796: 名無しさん 
[2017-12-05 21:49:25]
前から気になっていたけど、施主様って言う?ふつう客側だと施主って言わないのか。
3797: 通りすがり 
[2017-12-06 00:09:23]
占拠されてしまうような事もしてしまってるんだから仕方ないよ。
これを跳ね返すだけの能力がない会社はそこまでだな。
俺は現時点で見切ってるけどな。
3798: 匿名さん 
[2017-12-06 00:39:24]
工務店名、早くあげろw
3799: 匿名さん 
[2017-12-06 00:43:10]
見た目だけのハリボテのような家ではなく中身(構造躯体)の伴った家を建てるような会社になれば客離れも少しは減るかもしれません。多くの施主様達が後悔のない家作りが出来ますように。
3801: 通りすがり 
[2017-12-06 09:42:21]
3799さん、ほんとそれですね。
私もそれでしたら、お付き合いさせて頂く事もあるでしょうね。
培ってきたブランド力は間違いなくナンバーワン、直ぐには無理でも留保利益は群を抜いてあるんだろうし、意地を見せて欲しいもんですね。
3802: 匿名さん 
[2017-12-06 10:08:21]
積水ハウスのブランド力なんて大してないよ。
施主が勘違いしてるだけ。
3803: 匿名さん 
[2017-12-06 10:32:32]
>>3800 匿名さん
私は半値は変えていません。勘違いも程々に。偶然、通りすがりの方と考え方が似てるだけです。

>>3801さん、本当に意地を見てみたいものですね。大手のどれか1社が襟を正し本物の家を提供していけば業界の意識も変わるのかもしれないのに。
3804: 匿名さん 
[2017-12-06 10:56:07]
>>3803 匿名さん
わからないとでも?

3805: 匿名さん 
[2017-12-06 11:06:22]
>>3804 匿名さん
何がですか?

3806: 通りすがり 
[2017-12-06 11:11:34]
3802さん
いちよ積水なら大丈夫層はまだいますから。
ただ時間は待ってくれず、世代交代は進んでいくでしょうから、客離れは何もしなきゃ進んでいくでしょうね。

3803さん
またもや完全一致。
でもそれを大手HMで出来てしまったら、完全に実力がない工務店は倒産に追い込まれるだろうな。
だからまた面白い。
3807: 匿名さん 
[2017-12-06 11:25:06]
>>3806さん
考え方が似てますね(笑)しかし、あまりにも利己的な大手・中小HM、工務店は淘汰されても仕方ないのではと思います。閉鎖的な建築業界がもう少しオープンになればいいのにと常々思っております。

3808: 匿名さん 
[2017-12-06 11:26:34]
>>3806 通りすがりさん

わからないとでも?
ハッカーでなくともわかる。
お勤めご苦労なこった。
3809: 匿名さん 
[2017-12-06 11:27:24]
>>3807 匿名さん
わからないとでも?
3810: 匿名さん 
[2017-12-06 11:29:54]
>>3807 匿名さん

どうせ変えるなら通りすがり2とかにせえよw
3811: 匿名さん 
[2017-12-06 11:37:19]
>>3808>>3809>>3810
困りましたね…。違いますと言ってるのに。前スレを辿って怪しいと思う箇所あれば管理の方に調べてもらって下さい。私は半値は変えていませんから。
3812: 通りすがり 
[2017-12-06 11:49:37]
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20171206-00010001-nikke...

昨日私が取り上げた問題が早くもYAHOOに。

3811さん、私達が分かってれば大丈夫笑
あと部外者がくるなって思うかもだけど、実際うちの親族に積水さんは営業くるから関連性もある。
3813: 匿名さん 
[2017-12-06 11:59:32]
>>3812さん
そうですね。気にしない事にします。
本当に話題になってますね(笑)少子化だし本当に本腰入れないと近い将来テレビのトップニュースで積水ハウス…となりそうですね。

3815: e戸建てファンさん 
[2017-12-06 12:29:05]
その分しっかり種をまいてるから、新築で稼げなくなってもリフォームで稼げそうな気がするけど。長期保証やスムストックもその為の作戦だと思うし。まぁ積水が潰れることはまず無さそう
3816: 匿名さん 
[2017-12-06 12:36:24]
>>3812 通りすがりさん

よく読めばコンパクトシティーを推し進めてるわけで積水ハウスはその役を担ってるってことですね。
前にも事業割合の比率変動をしめされてましたが、今積水ハウスは駅近に賃貸の集合住宅建設の比重を拡大させています。
立派な社会貢献をされているというわけですね。
近い将来積水ハウスは国から称賛されることがトップニュースになるというわけですね。
3817: 匿名さん 
[2017-12-06 13:18:02]
カスみたいな材料しか使わないなら賃貸建ててるのが1番似合ってるな
3818: 通りすがり 
[2017-12-06 13:21:31]
そら大企業、その位は察知してくれないと。
でもまず駅近の良環境に空き地なんか出てきてないしね。
少し離れた駅近の線路沿いとか、明らか住環境が悪いとこには最近建ってたりするのは確かに見受けられる。
これは俺の駅近調査の個人的見解。
3821: 通りすがり 
[2017-12-06 17:45:33]
一般的な思考はこうじゃないでしょうかね。
鉄骨造は揺れるからな。
数分に一度電車が通る度に揺れるの嫌だな。
それより、数分に一度騒音問題かよ。

賃貸と割り切っても住むやついない。
最早新しいから入るとか入らないとかの問題じゃない案件。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
3822: 匿名さん 
[2017-12-06 18:18:55]
>>3821 通りすがりさん
バイトくん勉強足りないからクビにするよ
マルチTMD
http://www.sekisuihouse.co.jp/company/topics/011114/index.html
3823: 匿名さん 
[2017-12-06 18:22:05]
私は線路沿いにビエナ建てたけど全く揺れません。
騒音も全くしません。
軽量鉄骨のイズシリーズは線路沿いはあまりお勧めはしないけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる