注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 21:39:17
 削除依頼 投稿する

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

1683: 匿名さん 
[2017-03-13 22:54:24]
現在建築中です。30坪木造平屋で本体工事と税で2600です。
そんなに高くないと思いますが…。
1684: 匿名さん 
[2017-03-13 23:46:13]
>>1683
安すぎじゃない?それは本体のみでしょ。

総額込み込みいくらでした?
本体+付帯工事+諸費用すべてで。
いくら積水に払いましたか?
1685: 匿名さん 
[2017-03-14 00:13:41]
>>1682
我が家も在来築40年だったけど、鉄骨に建て替えて良かった。
構造がしっかりしてるから、安心感が違うよ。
地震で家が揺れるたびに思う。
1686: 匿名さん 
[2017-03-14 07:43:12]
地震で家が揺れるんだ。
フニャフニャ鉄骨は気持ち悪くないですか?
木造で丈夫に作れば地面は揺れるけど家はほとんど揺れない。
1687: 匿名さん 
[2017-03-14 08:22:18]
K型制震ダンパー等で揺れを減少させてエネルギーを逃がすような構造だからね。梁と柱の接合部でエネルギーを受けるのとは一寸違うよ。
1688: 匿名さん 
[2017-03-14 08:27:29]
建てる訳でも無く、他HM等で建てた家にすでに住んでいて、妬み節みたいなカキコして、こういうスレに来るって、何?
1689: 匿名さん 
[2017-03-14 09:04:51]
>>1688 匿名さん

よっぽど自分で建てた家が欠陥だらけなのでしょう。

気密性能も断熱性能も積水ハウスより上なのに、光熱費は積水ハウスの方が安いのが気に入らないみたい。
1690: 匿名さん 
[2017-03-14 09:09:01]
>>1686
残念でした。
シーカスのお陰で、地震の揺れは抑えられてる。
積水にして良かった~、と思う瞬間。

ご希望なら免震もあるよ。
ローコスト木造とは格が違う。
1691: 匿名さん 
[2017-03-14 09:16:58]
4号住宅は何かと不安なんだろう。
1692: 匿名さん 
[2017-03-14 09:17:14]
>>1688
同意。
今住んでる家が満足ならココには来ない。
妬み、憧れ、後悔、未練。

それにHMじゃなくて、地場のローコスト工務店。
1693: 匿名さん 
[2017-03-14 09:42:32]
我が家は積水、へーベル、ハイムで見積りを取った。

一番高かったのはへーベルで、積水は100万安かった。
ハイムは500万安かった。

ハイムの営業がうちに来た時、言ったセリフは

「誰だって積水、へーベルで建てたいんです。でも、高いでしょう?
 うちなら同じようなものが何百万も安く出来ますよ。」

・・・誰だって積水で建てたいのさ。
1694: 匿名さん 
[2017-03-14 09:51:38]
>誰だって積水で建てたいのさ。
皆、CMに騙されている。
真実は真面に風雨を凌げず、冷たい隙間風が入る低気密住宅、寒い積水ハウスは有名。
年1万7千人のヒートショックで亡くなる犠牲者を減らすためには低気密住宅を減らさなければならない。
1695: 匿名さん 
[2017-03-14 10:07:23]
>>1694
あなたは高気密ローコスト住宅で建てればいい。

それがイヤだから、積水を選んだ。
ヒートショックになるほど寒くないし、積水ハウスは快適です。

地場ローコストみたいに、いつ潰れるか分からない所では絶対に建てたくない。
そもそも木造は嫌い。
1696: 匿名さん 
[2017-03-14 10:14:14]
>>1694
>>年1万7千人のヒートショックで亡くなる犠牲者

それ、築50年とかの木造在来じゃないの?古民家のような。
さも積水のように書くのはどうかと。
1697: 通りがかりさん 
[2017-03-14 10:34:57]
結局どうなんでしょうか?

ここで建てるのと、
地場工務店でフルオプションで建てるのと。

ここの坪単価レベルなら、
地場工務店なら、檜4寸、外張り断熱、太陽光、
床暖房、小屋裏、造作建具などすべて盛り込んでもお釣りくると思います。

耐震等級3で制震装置付ければ、
木造でも必要十分だと素人意見ですが。
1698: 匿名さん 
[2017-03-14 10:49:51]
>>1697
耐震等級3と言っても、いろいろあるからね~。
繰り返しの地震に強いとか。

それにHMのHPの内容はすべて鵜呑みに信じてないし。
何でもそうだけど、安かろう悪かろうはあると思う。

大手でもベスト3に入る位でないと、買う気はしない。
そう言う人が積水を選ぶ。

予算がない人は地場工務店で建てればいい。
何年もつか分からないけどね。
1699: 匿名さん 
[2017-03-14 10:52:09]
>1696
積水ハウスの室内が凍結してる家を見た事ないか?
局所暖房、短時間暖房の積水ハウスなら浴室、トイレ、廊下等でヒートショックが起きても不思議はない。
1700: 匿名さん 
[2017-03-14 10:57:36]
>>1697
地場はアフターが心配。
何十年も住むのに、潰れたらどうする?
いろいろ知ってるけど、アーバンエステートとか富士ハウスとか
悲惨だったよ。

1701: 評判気になるさん 
[2017-03-14 11:04:40]
>>1700さん
積水ハウスはアフター良いですか?
1702: 匿名さん 
[2017-03-14 11:14:15]
>>1701
良いです。
積水、へーベルのアフターの良さは業界でも有名。
だから、紹介も多い。
1704: 匿名さん 
[2017-03-14 11:31:33]
>>1697
>>地場工務店でフルオプションで建てる

もう少し出して、積水の標準で建てれば良かったのに。
内装なんていつでも変えられる。
基礎や構造は建て替えないと無理。

1705: 匿名さん 
[2017-03-14 11:38:40]
>1704
積水ハウスの低気密は直しようが無い。
隙間風が這う、寒い積水ハウスは変えられない。
1706: 匿名さん 
[2017-03-14 11:46:36]
>>1705
積水で建ててないのに、なぜわかる?
我が家は積水だけど、凄~く快適。

あなたも積水で建てて住んでみたら分かる。
他は考えられなくなるよ。

建ててないあなただけだよ、文句言ってるのは。
1707: 匿名さん 
[2017-03-14 11:53:27]
積水は窓が結露するどころか、カチカチに凍結するからなぁ。
1708: 匿名さん 
[2017-03-14 11:54:10]
>1706
良く、過去スレを見ろよ、隙間風のレスは多い。
室内が凍てる画像も有るよ。
1709: 匿名さん 
[2017-03-14 11:59:05]
>>1708
またか...。
その話題はもう飽きた。

それよりあなたはどんな家に現在住んでるの?
きっと積水の方が快適だよ。
1710: 匿名さん 
[2017-03-14 12:18:38]
>1709
1年中、温度、湿度は大きく変わらない、もちろん浴室、トイレも。
通年、肌掛け布団だけ、着衣は半袖シャツと長袖ワイシャツ2枚程度の素足の生活。
1711: 匿名さん 
[2017-03-14 12:31:29]
>>1710 匿名さん

よかったね。
1712: 匿名さん 
[2017-03-14 12:33:36]
ところで一条はZEHの提出書類と仕様が異なるようだけど、ちゃんと補助金貰えるのか?
1713: 通りがかりさん 
[2017-03-14 12:36:39]
>>1700 匿名さん

1697です。

確かに倒産のリスクはあるかもしれません。

ただ、木造の場合、その会社でなくても
他社の相見積等で十分かなと思います。
建設中の倒産は困りますが。

大手の場合、安心の代わりに
無駄に高いメンテナンス費用が掛かるし、
会社によっては対応悪いと聞きますし。

地場工務店で近くにいてくれて、
優良なところを見つけられるのが、
一番パフォーマンスが良いと思いました。
1714: 匿名さん 
[2017-03-14 12:39:01]
>>1710 匿名さん

全館空調を使わないと生活できない性能の低いお家なんだね。
1715: 匿名さん 
[2017-03-14 13:21:33]
全館空調で一年中快適な家vs窓が凍る家
1716: 匿名さん 
[2017-03-14 13:27:29]
>>1713
なら、そこでいいじゃないですか。
我が家は予算もあるし、大手がいいから積水を選んだ。
地場工務店なんて、気にも留めなかった。

それに最初から鉄骨希望だから、地場は無理だね。
大手でも積水のアフターはピカイチだよ。
メンテが高くても、耐久性のある家の方がいいかな。
1717: 匿名さん 
[2017-03-14 13:29:31]
>>1710
そこで満足なら、何故積水のスレに?
1718: 匿名さん 
[2017-03-14 13:39:25]
>1710
大手の名前に騙されて、冷たい隙間風の這う、寒い積水ハウスの新たな犠牲者を減らすためです。
ヒートショックで1万7千人/年、尊い命が失われています、犠牲者を一人でも減らしたいです。
1719: 匿名さん 
[2017-03-14 13:42:30]
>>1713
>>他社の相見積等で十分かな

あなたのように予算もなく、建てる気がない人が積水に来て
シャーウッドで見積り取るのはハッキリ言って迷惑。
我が家のように真剣に考えてる客の邪魔だ。
積水の営業も迷惑だったろう。
1720: 匿名さん 
[2017-03-14 13:48:50]
>>1718
もうわかったから、何回も同じ事書かないでくれ。
読むの面倒。

積水の住み心地はいいし、満足度も高い。
そう言えば、積水は紹介率も大手の中でNO.1のようだね。

1721: 通りがかりさん 
[2017-03-14 13:57:47]
>>1719 匿名さん

またすごい意見ですね。
あなたにどのような迷惑をかけたのでしょうか(笑)

予算はありますが、
無駄金を払いたくないから、
真剣に勉強しているのです。

まあここで建てる気がないのは正解です。

1722: 匿名さん 
[2017-03-14 14:01:27]
>1720
>積水の住み心地はいいし
冷たい隙間風が這うのにですか?変わった方ですな。
1723: 匿名さん 
[2017-03-14 14:09:05]
>>1721
展示場やバス見にいっぱいいたよ。お騒がせ客。
じゃ、何故ここに?何か未練でも?
1724: 匿名さん 
[2017-03-14 14:14:08]
>>1722
某大手の熟年(この道30年)HM営業に聞いた話。

積水、へーベル、住林、ハイムはしっかりした会社。
それ以外は...。


1725: 匿名さん 
[2017-03-14 14:21:57]
>>1721
値段ありきの客は積水の客じゃない。
かなり余裕がないと建てられないHMです。
ギリギリの方は地場工務店をお勧めします。
1726: 通りがかりさん 
[2017-03-14 14:25:22]
>>1723 匿名さん

未練もなにも建てるのこれからですから。

有益な情報があればと思いましてね。
まあここの掲示板には無かったかな。

積水さんの内装は参考にしますよ。
その他は平均以下かな。


1727: 通りがかりさん 
[2017-03-14 14:27:38]
>>1725 匿名さん

ご意見ありがとうございます。

余裕がないわけではありませんが、
せっかくの注文住宅ですから、
納得いく仕様で建てたいと思います。
1728: 通りがかりさん 
[2017-03-14 14:32:25]
>>1724 匿名さん
30年営業してその意見(笑)
ずいぶん温い業界だこと。

ほんとうに恐ろしい業界です。

高かろう悪かろうの間違いでは?
1729: 匿名さん 
[2017-03-14 14:35:15]
>>1726
>>積水さんの内装

パクるんですか?迷惑だな。
積水だってボランティアじゃないんだから。

1730: 通りがかりさん 
[2017-03-14 14:38:22]
>>1729 匿名さん
いやパクらないですよ(笑)

ビニールクロスと合板フローリングなどにはしませんからね。


1731: 通りがかりさん 
[2017-03-14 14:43:35]
外張り断熱+アイシネン
塗り壁にヨローピアンオークの無垢床
8畳の吹き抜けにリビング階段
窓はシャノンのトリプル樹脂

あたりでどうでしょう?

積水さんじゃ叶いませんもんね。
1732: 匿名さん 
[2017-03-14 14:44:02]
>>1727
地場工務店がいいんじゃないですか。
あなたなら納得いくと思いますよ。
いつまでも未練がましく、貼り付くのはどうかと。

>>1728
高い方がいいんじゃない?値段は正直だよ。
多少高くても安心料だと思っているしね。

安物買いの銭失いにはなりたくない。
そう言う人が積水で建てる。

建ててもいないのに、高い高いと文句だけ言うのは見苦しいよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる