注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

積水ハウスの総合スレッドに投稿された「間取り」についての投稿をまとめて表示しています。

積水ハウスの「間取り」についての口コミ一覧

検索したキーワード:間取り
画像:なし

10106: 一年点検 
[2020-12-07 08:25:28]
>>9958 匿名さん
間取りの自由が違います。同じ広さでも木造は柱がけっこう入って開放感がでません。住んで1年ですが家は広くなったのに電気代が夏冬は半分以下で外は5℃でも家の中は21℃くらいでちょっと肌寒いのでリビングのエアコンで24℃にしています。寝室のエアコンを寝る30 分前につけて寝る時に切りますが朝まで快適です。エアコンを使わなくてもふとんをかければ20℃くらいはあるので大丈夫です(私は夏用布団に半袖で寝るので少しエアコンを使いますが)。太陽光で実質+10万円/年です。遮音性は昔の家より断然いいです。我が家は窓が大きいので他の積水ハウスより音がするかもしれないと言われましたが大雨だと降ってきたのに気づきますが普通の雨だと外を見ないとわかりません。
10208: 匿名さん  
[2021-01-22 11:24:11]
土台がどうとかよりもプランを書く建築士の初期の構造計画とその後の構造計算
現場で正しく施工されているかどうかによって実際の耐震性能は決まるでしょう。
土台のみを話し合うのはナンセンス。

現場の施工力ではその辺の工務店でもハウスメーカーでも来る大工の施工力は変わらない。
ハウスメーカーは何が違うのかと言うと
構造計画のルールが簡略化され大きな間違いが起きないようになっており(間取り制限)、現場が建てやすいよう設計されているので、構造計画上の間違いや施工ミスが少なくなる。
よってその辺の工務店よりもは良い家が建つ率は高い。

自分の施工可能エリアに一社もない事もあるという水準の話にはなるが、構造計算を行う建築士事務所の構造計画勉強会に常に参加している設計士がプランを作る→建築士事務所に許容応力度計算を依頼する→来る大工がひいひい・・・じいちゃんの頃からの大工一族(やれと言えば墨入れ、手刻み等を出来る技術もある)みたいな会社には負ける。
10210: 匿名さん  
[2021-01-22 12:30:55]
耐震は数字揃え遊びではなく
偏心率、直下率、無理のない構造計画も大事なんだけど。
構造計画に大きなミスを無くすようにしているものが間取り制限であって、これはあくまでも簡略化されたもの。
簡略化されたルールにすら従わない人、簡略化したルール知っている人と、原理を知っている人
誰が一番優れているのか論じる話でもないだろう。

鉄骨至上主義の人は各スレッドにたまに現れるが(なぜ同じ理屈でRC造至上主義を唱えないかが不思議)、そして他スレッドでも言われたが、木造、鉄骨、RCは構造が違うので比べる事にまるで意味がない。
木造は重量が軽いため数字上は耐震等級3までしかないが耐震等級4,耐震等級5と定義できる所まで強化する余地はあるからな。
10261: 新人です 
[2021-02-25 10:24:41]
ハウスメーカー探しをスタートしました新人です。(別のスレでも同じ質問させて頂いております)
鉄骨で見ており、大和と積水(へーベルもありましたが、調べていくうちに不安になり保留)で現在考えております。
大和は会社の福利厚生から担当を紹介頂き、積水は福利厚生なかったので展示場に見に行った際の担当ととりあえず話していこうと思っています。
土地も併せて探してもらうことを考えており、また大空間・大開口を望み一階だけで面積40坪以上になる予定です。

注文住宅(もしいらっしゃればイズロイエ)で建てられた方にお伺いさせて頂きたいのですが、
②間取りの自由度に関して
自由設計を推していますが、実際建てる際に希望通り・納得感ある進みになりましたでしょうか(ご自身の感覚で構いません)
それとも営業・設計士の誘導で仕様変更が多くなされ、いまいち納得感のない形になりましたでしょうか。
担当の質による場合がほとんどでしょうが、どのような担当になった場合も進め方をイメージしておきたいと思っています。

③アフターサービスに関して
つい先日不祥事が報道されておりましたが、他社よりは問題が少ない印象です。調べ切れていないのですが、欠陥にかんするブログなどもあまり見かけませんでしたが、実際の対応はいかがでしょうか。
建築時は第三者検査会社も雇い進める予定ですが、やはりそれでも見逃してしまう欠陥はあると思っているので、お伺いさせて頂ければと思います。

ご回答頂けますと幸いです。
宜しく御願い申し上げます。
10310: 名無しさん 
[2021-03-23 17:51:59]
>>10309 通りがかりさん

明らかに争点になる、、、
建築途中で、打ち合わせ通りの間取りになっていない事に気づき、工事が2ヶ月ぐらいは止まりました。
 積水の設計士が二択で提案してきました。
その証拠の提案書もあります。
うちの担当の工務店は、積水の大工の間で評判が悪いようです。
手が遅いとかで。
 うちの設計士さんは優秀な方だと思います。1ヶ月後ぐらいに積水はまた連絡してきます。ご相談できて良かったです。
本当はもっと聞きたい事があります。
10344: e戸建てファンさん 
[2021-03-29 08:49:40]
許容応力度計算含めた構造計算は専門家に頼むと何十万もかかって、時間もそれなりにかかって、構造計算に必要な時間とか会話に出なかったり、間取りが毎回簡単に変えられるようなら、許容応力度計算含めた構造計算はしてないと思って良い

一度許容応力度計算すると、ちょっとした間取りの変更ですら嫌がること多いから。この程度でもダメなのかとびっくりするぐらい
10357: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-03-29 18:24:31]
>>10355 匿名さん
敢えて書きますが
施主が間取り優先を押し通し
構造の一様性の欠如に伴う構造の脆弱性が認められるような状態になってしまう事例もあるようなのでご注意を。
メーカーからすれば自分の所で建ててくれればいい訳ですから。
10373: 無関係な通りすがりの素人の分際でしかない奴 
[2021-03-29 22:20:15]
ついでに過去、風水にもの凄く拘る叔父がハウスメーカーで木造住宅を建てようとしたが諸事情で破談になった経緯あり。
風水に基づく図面らしい(素人目にも直下率、構造計画が滅茶苦茶)を営業担当に見せた所、言葉を失って「耐震等級1あるかなあこれ」とだけ言われました。
叔父は「ハウスメーカーの設計士は分からずやだったから強く言って、自分の考えた間取りで図面を描かせた。あんな奴らは命令して自分の望む間取りを描かせたら良い。」と高圧的な物言いで自慢げにまるで武勇伝であるが如く語っておりました。
このように施主要因で構造が滅茶苦茶になる事もある訳ですね。
メーカーの名前さえあれば、勝手に耐震性能の良い家になる思考の方は御用心を。
10406: 検討板ユーザー 
[2021-04-07 14:52:57]
>>10401 e戸建てファンさん

そうですよね。
私達一般の素人に判断できないのを良いことに、不親切な設計士さんに当たると、誤魔化すなどします。
実際に、うちは間取りが勝手に変更され、建築中に私が気づき、2か月ぐらい工事が止まりました。
証拠ありです。
10413: 匿名さん 
[2021-04-07 22:55:52]
>>10412 匿名さん

積水関係者だと名乗れば良いのに。
みんなはわかってるけど。
型式認定は問題ありです。
うちの問題の間取り、設計にお詳しい方が見たらどう思うか想像がつきます。
10414: 匿名さん 
[2021-04-07 23:01:12]
訂正します。
間取りでなく、図面です。
10477: 通りがかりさん 
[2021-07-31 23:49:00]
HM選定段階で、現地見学会にお邪魔しましたが建売のような仕様で驚きました…。また2時間ほどかけて好みや希望を聴取された割に出てきた間取りがびっくりするぐらい何も考えられておらず、もう一度プランを作り直して欲しいとお願いしたところ、契約しないとできないと言われました。それ以降話が進むことなく、他HMで建てることにしましたが、今でも残念に思っております。
10586: 木造検討中 
[2021-09-18 22:34:27]
皆さん、コメントいただき
ありがとうございます!

いただいたコメントをまとめてみました。
認識違いがあれば、教えてください!

木造住宅の重要ポイント
①強度
JAS規格にて判断
※各部材の強度が国の基準によって判断されている?
②耐久性
木材によって判断
※国産材・外来材によって、シロアリ・湿気への耐久性が異なる?
③工法
積水ハウス(シャーウッド):金物
大和ハウス:金物
住友林業:BF工法(金物)
一条工務店、三井ホーム:2×4?、2×6?
⇒建築学より、耐震性は
 2×4?2×6?>BF工法>軸組みとなる?
※間取りの自由度は、BF工法が優秀で
 2×4?2×6?は自由度が低い?
④各社特徴
積水ハウス(シャーウッド):メーターモジュール
大和ハウス:制振装置付
住友林業:ビックコラムの為、柱の大きさが他社より異なる

上記の事を元に、明日各社メーカーに疑問点をぶつけ
自分の納得いくメーカーを選定します。
皆さん、ご意見いただきありがとうございました。
10587: 検討者さん 
[2021-09-18 22:34:28]
>>10578 木造検討中さん
そこら辺に拘りたいなら、壁量計算だけでなく、許容応力度計算もしているか調べましょう
耐震等級3でも柱が太くても、金具を使っても、家のバランスが悪いと倒れやすいです
また、許容応力度計算をしなくても耐震等級3は取れます
重心や偏心の位置のずれ、一階や二階の壁の位置など、そういうことも会話に出す設計士なら考えてます

間取り検討でその他の会話が全然ないなら、結構ガバガバな基準でやってます
10602: 通りがかりさん 
[2021-09-21 15:14:32]
積水ハウスのシャーウッドって、メーターモジュールなんですか?
尺とメーターどちらも選べると思っていました。
もっとも、住友林業もそうですが、1ミリ単位で間取りの調整はできるので、間取りの制約にはならないかもです。
10628: 通りがかりさん 
[2021-09-29 07:26:36]
パイプスペースで調べたら結構不満感じる人多いみたいですね
積水の間取り見たら、結構大きいですね

私は他所で建てましたが、積水に比べて小さいので、恐らく積水に比べて防音に気を使ってなさそうです
しかし、パイプスペースは一階のファミリークローゼットの部屋なのでファミリークローゼットの扉でも防音されているせいか気になってません
ここら辺は設計士のセンスや腕が重要ですね
10660: 名無しさん 
[2021-10-28 09:09:46]
>>10659 通りかかりさん
間取り打ち合わせ時から、設計士が寸法を偽るなど建築屋さんとして有るまじき行為がありました。
積水ハウスあるあるの様です。
お気づきでないだけで、色々とあるはずだけですよ。
こだわりなくはぼ設計士の言いなりの家を建てている方は、問題ない事も多いかもしれないが。
痒いところに手が届く会社ではない印章です。
一緒に家を建てた方も言ってました。

10690: 毎日不眠さん 
[2021-11-04 23:40:07]
はっきり言って、何処のホームメーカーもいい加減な営業担当で、契約すればこっちのもの的な考えの方ばかりです。とりあえず、あれもこれも実現可能ですと言った対応をしておいて、契約後にやっぱり不可能とか、こうしないと駄目でしたと後から誤魔化すやり方をします。
契約までの打合せで、譲れない部分にはちゃんと自分のイメージ通りに出来る事が分かるまで要求し、他の箇所も図面を何度も見て窓1つ残らずサイズや設置位置をスケールを使ってイメージし、可能なら全てカタログを見て納得した上で契約した方が良いです。
プロだから、ある程度の事は任せても大丈夫と言った考えは禁物で、センスが無い人ほど技術的には多少の知識あったり、センスがあっても技術的に無知だったりするので、自分で良く確かめる必要が有ります。
カタログや見学して、1年以上間取り、イメージ等考えてから初めて相談し始める位の計画でやらないと理想的な家は出来ません。
大手企業よりも以外に評判が悪くない地元の工務店の方が、親身になって設計してくれるのかも。
営業成績を競うだけの大手企業はクズばかりです!
10849: 戸建て検討中さん 
[2022-01-25 10:06:35]
間取りも確定していない、敷地調査もやっていない段階で請負契約迫ってくる営業は替えてもらったほうが良いですかね?
しかも、提示した予算の1.5倍以上の見積もり出してきたんですが…
10921: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-22 00:23:31]
積水と住林で検討してます。
外構、土地抜きで下記です。ご意見お願いします。
積水・延床59坪・68百万円
住林・延床67坪・66百万円
どちらも間取り等は納得しています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

積水ハウスの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる